...

平成5年長審第17号 遊漁船寿丸漁船里枝丸衝突事件 言渡年月日 平成

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

平成5年長審第17号 遊漁船寿丸漁船里枝丸衝突事件 言渡年月日 平成
平成5年長審第17号
遊漁船寿丸漁船里枝丸衝突事件
言渡年月日
平成5年7月13日
審
判
庁 長崎地方海難審判庁(高瀬具康、降幡泰夫、田邉行夫)
理
事
官 平野静雄
損
寿
害
丸-左舷側船首ブルワークを凹損
里枝丸-右舷側中央部外板に破口を生じ機関室に浸水
原
寿
因
丸-動静監視不十分、追い越しの航法(避航動作)不遵守(主因)
里枝丸-警告信号不履行、追い越しの航法(協力動作)不遵守(一因)
主
文
本件衝突は、里枝丸を追い越す寿丸が、動静監視不十分で、その進路を避けなかったことに因って発
生したが、里枝丸が、見張り不十分で、警告信号を行わず、衝突を避けるための協力動作をとらなかっ
たこともその一因をなすものである。
受審人Aの四級小型船舶操縦士の業務を1箇月停止する。
受審人Bを戒告する。
理
由
(事実)
船 種 船 名
遊漁船寿丸
長
8.46メートル
さ
機関の種類
ディーゼル機関
出
力
99キロワット
人
A
名
船長
受
職
審
海 技 免 状
四級小型船舶操縦士免状
船 種 船 名
漁船里枝丸
総 ト ン 数
1トン
機関の種類
ディーゼル機関
漁船法馬力数
25
受
審
職
人
B
名
船長
海 技 免 状
四級小型船舶操縦士免状
事件発生の年月日時刻及び場所
平成4年11月15日午前8時
長崎県香焼島西方沖合
寿丸は、最大搭載人員6人のFRP製遊漁船で、受審人Aが1人で乗り組み、釣り仲間を5人乗せ、
船首0.50メートル船尾1.00メートルの喫水をもって、平成4年11月15日午前7時50分長
崎県西彼杵郡香焼町本村の船着場を発し、一本釣りによる遊漁目的で、同郡高島町高島の西北西方沖合
漁場に向かった。
A受審人は、船体中央やや後方の操舵室右舷側に立って手動操舵により操船し、香焼島南岸沿いに航
行したあと、同7時55分ごろ同島と横島間で機関を全速力前進にかけ、同時56分ごろ肥前黒瀬灯台
(以下「黒瀬灯台」という。)から南59度東(磁針方位、以下同じ。)1,650メートルばかりの地
点に至り、ひとまず針路を高島の北方に向かう北80度西に定め、約16ノットの速力で進行した。
同7時58分ごろA受審人は、左舷船首5度950メートルばかりに低速力で北上中の里枝丸を初め
て認めたが、一見して漂泊中の漁船と思い、同船に対する動静監視を十分に行わず、その後里枝丸の方
位にほとんど変化がなく、衝突のおそれがある追い越しの態勢で同船に接近していることに気付かない
まま、同船を確実に追い越して十分に遠ざかるまでその進路を避けないでいるうち、同8時少し前船首
死角に里枝丸が入って視認できない状況となり、同8時黒瀬灯台から南49度西800メートルばかり
の地点において、原針路、全速力のままの寿丸の船首が、里枝丸の右舷側船体中央部に後方から約50
度の角度で衝突した。
当時、天候は晴で風力1の東風が吹き、潮候は上げ潮の中央期であった。
また、里枝丸は、一本釣り漁業に従事するFRP製漁船で、受審人Bが1人で乗り組み、船首0.1
0メートル船尾1.10メートルの喫水をもって、同日午前6時15分長崎県西彼杵郡三和町の蚊焼漁
港を発し、同時30分ごろ香焼島と高島のほぼ中間海域の漁場に至り、たちうお引き釣りの操業を開始
した。
ところで、本船たちうお引き釣りは、船尾に設けたリールウインチのワイヤロープ先端に重量5キロ
グラムの重りを取り付け、同先端に釣り針を備えた枝縄多数を備えた長さ約200メートルの幹縄を連
結して船尾から海中に延出し、水深次第でワイヤロープの長さを適宜調整のうえ、低速力で引航する引
き縄漁業に属する漁法であった。
B受審人は、同7時40分ごろ黒瀬灯台から南4度西1,400メートルばかりの地点で、2回目の
操業にとりかかり、機関を極微速力前進にかけて針路を北30度西に定め、後方に漁具を引いて約1.
5ノットの速力で進行した。
同7時54分ごろB受審人は、前回の操業でたちうおが掛かった枝縄とえさを取られた同縄とを幹縄
から外していたので、次回の操業に備えてこれら枝縄を整備しておくこととし、左舷側船尾甲板に座っ
て枝縄の釣り針にえさを取り付ける作業を始めたが、その後その作業に専念し、後方の見張りを十分に
行わず、同時58分ごろ右舷船尾55度950メートルばかりに認め得る状況にあった追い越し態勢の
寿丸を見落とし、同船が避航しないで接近していることに気付かないまま、警告信号を行わず、機関を
停止するなど衝突を避けるための協力動作をとらないでいるうち、同8時わずか前右舷側至近距離に迫
った寿丸の船首部を初めて視認し、どうすることもできず前示のとおり衝突した。
衝突の結果、寿丸は、左舷側の船首部ブルワークを凹損したが、のち修理され、里枝丸は、右舷側船
体中央部外板に破口を生じて機関室に浸水し、修理費の関係で廃船にされた。
(原因)
本件衝突は、長崎県香焼島西方沖合において、里枝丸を追い越す寿丸が、動静監視不十分で、里枝丸
の進路を避けなかったことに因って発生したが、里枝丸が、後方の見張りが不十分で、寿丸に対して警
告信号を行わず、機関を停止するなど衝突を避けるための協力動作をとらなかったこともその一因をな
すものである。
(受審人の所為)
受審人Aが、長崎県香焼島西方沖合を航行中、左舷前方に里枝丸を認めてその後方から接近する場合、
衝突のおそれの有無を判断できるよう、その動静を十分に監視すべき注意義務があったのに、これを怠
り、里枝丸を一見して漂泊船と思い、動静監視を行わなかったことは職務上の過失である。A受審人の
所為に対しては、海難審判法第4条第2項の規定により、同法第5条第1項第2号を適用して同人の四
級小型船舶操縦士の業務を1箇月停止する。
受審人Bが、長崎県香焼島西方沖合を航行中、引き縄漁をして低速力であったから、後方から接近す
る寿丸を見落とさないよう、後方の見張りを十分行うべき注意義務があったのに、これを怠り、漁具の
整備作業に専念して後方の見張りを行わなかったことは職務上の過失である。B受審人の所為に対して
は、海難審判法第4条第2項の規定により、同法第5条第1項第3号を適用して同人を戒告する。
よって主文のとおり裁決する。
Fly UP