...

蛋白質核酸酵素:肥満のコントロールは可能か : 脂肪細胞分化における

by user

on
Category: Documents
38

views

Report

Comments

Transcript

蛋白質核酸酵素:肥満のコントロールは可能か : 脂肪細胞分化における
肥満のコントロールは可能か
脂肪細胞分化における転写因子PPARγ
の役割
本島清人
脂肪細胞の数の 増加 は, 脂肪組 織の肥 大化 すなわ ち肥満の一 大要因であ る。 この分化 過
Database Center for Life Science Online Service
程 の 重 要 な 転写 因 子 と してPPAR(peroxisome
reoeptor) の γ型が同 定された 。PPARは
proliferator一activated
ペル オキシ ソーム増 殖薬の転写活 性化作 用
を介する核内受容体 と して 同定され ,脂 質代謝 の酵素 量を コン トロール して脂質 の恒常 性
維持 に重 要と考え られ は じめ ている。 この サ ブタイ プが脂肪の貯蔵庫 の容量,細 胞数 をコ
ントロール して体全体 での恒常性 維持 に働 いて いる らしい。 この受容体 のorphan
oeptorか
re−
らの生 い立ち と, 脂肪 細胞分 化 におけ る役割を概説す る。
【
脂 肪 細 胞 】 【ペ ル オ キ シ ソー ム 増 殖 薬 】 【増 殖 薬 活 性 化 受 容 体 】
【
脂 質代謝 】
肥 満 は 見 た 目 が 悪 い だ け で な く, そ の 結 果
の 飽 満 因 子 と推 定 され , 中 枢 に働 き, 神 経 ・内 分 泌 系
生 じ る 高 血 圧 や 動 脈 硬 化 な どの 疾 患 が , 現 代 の 西 欧 化
は じめ に
を 介 して 脂 質 量 の恒 常 性 を維 持 して い る と考 え られ て
し た 社 会 で は深 刻 な 問 題 で あ る。 肥 満 は, 消 費 を上 回
い る2)
。 す な わ ち, 肥 満 の二 大 原 因 の 一 つ で あ る, 肥 満
る エ ネ ル ギ ー の 摂 取 の 結 果 生 じ た 過 剰 分 が , 中性 脂 肪
細 胞 の肥 大 化 を防 ぐ調 節 因 子 が 遺 伝 的 に 同 定 さ れ た こ
と し て脂 肪 組 織 に蓄 積 し, 肥 大 した 状 態 で あ る 。 脂 肪
と に な る。
組 織 の肥 大 に は , 脂 肪 細 胞 の 分 化 増 殖 に よ る 数 の 増 大
と, 貯 め込 ん だ 中 性 脂 肪 に よ り直 径 で20倍
も う一 方 の 原 因 で あ る肥 満 細 胞 の 分 化 増 殖 に 関 し て
に もな る と
も, や は り昨 年 暮 れ に大 きな 進 歩 が あ っ た3)
。 ペル オキ
い わ れ る細 胞 の 巨 大 化 が あ る 。 こ の 分 化 増 殖 と肥 大 化
シ ソ ー ム増 殖 薬 活 性 化 受 容 体 γ型 の 脂 肪 細 胞 特 異 的 転
の 機構 が 解 明 さ れ れ ば, 肥 満 に対 す る有 効 な 予 防 お よ
写 因 子 と して の 役 割 で あ る 。 多 くの 人 に はな じみ の な
び 治 療 法 が 考 え だ され る だ ろ う。 そ れ は, 遺 伝 的 素 因
い この 受 容 体 は , も と も と, 結 合 す る リ ガ ン ド も標 的
か ら肥 満 とな る人 に とって 朗 報 とな るの は もと よ り,"過
とす る遺 伝 子 も不 明 な , た だ 構 造 的 な類 似 性 で 単 離 さ
飲 食 や 飽 食 を避 け適 度 な運 動 を す る ” と い う鉄 則 す ら
れ たorphan receptor( 孤 児 受 容 体 )の な か か ら, ペ ル
忘 れ が ち な 我 ら凡 人 に とっ て も, 肥 満 か ら逃 れ ら れ る
オ キ シ ソ ー ム 増 殖 薬 の作 用 を 介 す る と し て 同 定 さ れ た
安 易 な 方 法 や 安 全 な 薬 を提 供 す る も の と期 待 さ れ る。
受 容 体 で , 今 回 そ の また類 似 性 で γ 型 が 同 定 された 。 こ
昨 年 暮 れ に肥 満 遺 伝 子 が 同 定 され1)
, マ ス コ ミに も取
の 話 は, 一 人 の 孤 児 の 身 元 が 少 しず つ 明 らか に な り, 一
りあ げ られ た 。 遺 伝 的肥 満 マ ウスC57BL/6Job/obの
人 , 二 人 と親 族 が 現 わ れ , な か に は会 社 を経 営 し て い
病 因 遺 伝 子 と し て で あ っ た。 こ の遺 伝 子 産 物 は 分 泌 性
Kiyoto
Motojima,
maceutical
Toward
1936
東 邦 大 学 薬 学 部 生 化 学 教 室
Sciences,Toho
the
Treatment
(〒274千
葉 県 船 橋 市 三 山2-2-1)
University,Miyama,Funabashi,Chiba
of
Obesity:Role
of
PPARy
る 太 っ た お じ さ ん も い た , とい うの に 似 て い る。 本 稿
274,Japan]
in
Adipogenesis
[Department
of
Biochemistry,School
of
Phar-
Ⅰ
Ⅱ
51
肥満のコ ントロールは可能か
で は , ペ ル オ キ シ ソー ム増 殖 薬 か ら は じめ て 増 殖 薬 受
知 られ て い る 。 この 増 殖 効 果 は 生 物 種 特 異 的 で, ヒ ト
容 体 が 同 定 さ れ , 類 似 の 受 容 体 の単 離 とそ の役 割 解 明 ,
に は観 察 さ れ な い 。 し か し, そ の こ と 自 体 の み で は ヒ
と い うペ ル オ キ シ ソー ム 側 の 歩 み と, 分 化 誘 導 因 子 の
トに 対 して の増 殖 薬 の非 発 癌 性 が 結 論 づ け られ な い7)
。
同 定 と そ の作 用 を介 す る転 写 因 子 の 解 析 , と い う脂 肪
そ の た め , 遺 伝 子 毒 性 の な い と され る増 殖 薬 の発 癌 機
細 胞 側 の 歩 み が ど う結 び つ い て い っ た か , そ の 経 緯 を
構 との か か わ りへ の 興 味 と, さ らに は分 子 生 物 学 的 な,
中 心 に 脂 肪 細 胞 分 化 に お け る ペ ル オ キ シ ソー ム増 殖 薬
多 様 な 生 体 外 物 質 に よ る転 写 の 活 性 化 機 構 へ の 興 味 と
活 性 化 受 容 体 の 役 割 を概 説 す る。
が 相 ま っ て , 標 的 遺 伝 子 の 解 析 が 進 め られ て い た。
Database Center for Life Science Online Service
ペ ル オ キ シ ソー ム は ほ と ん どの 真 核 細 胞 に 存 在 す る
ペ ル オ キ シ ソ ー ム増 殖 薬 活 性 化 受 容 体 (peroxisorne
細 胞 内 小 器 官 で あ る。 以 前 は そ の 生 理 的 役 割 が 必 ず し
proliferator−activated
も明 ら か で な か っ た が , 近 年 のZellweger症
ク ロ ー ニ ン グ は突 然 報 告 され た8)
。増 殖薬 の作 用機構 と
候群 をは
receptor;PPAR)
のcDNA
じ め と す る ペ ル オ キ シ ソ ー ム 病 と よ ばれ る 重 篤 な遺 伝
し て 受 容 体 説 が 唱 え られ た が , 増 殖 薬 と の結 合 活 性 を
病 の 発 見 と解 析 か ら, 極 長 鎖 脂 肪 酸 の 短 鎖 化 や エ ー テ
指 標 とす る 生 化 学 的 解 析 は 成 果 を あ げ る に 至 らず , 標
ル リ ン脂 質 の 生 合 成 な ど の機 能 の 重 要 性 が 強 調 さ れ て
的 遺 伝 子 の転 写 調 節 領 域 の解 析 も最 終 結 論9)に 達 し て
いる (
ペ ル オ キ シ ソ ー ム 形 成 機 構 と遺 伝 病 と の 関 連 に
い な い1990年
つ い て は , 最 近 の 総 説 に詳 しい4)
)。 ペ ル オ キ シ ソー ム
ス 肝 臓cDNAラ
が か つ て 注 目 され た も う一 つ の 出 来 事 は, ペ ル オ キ シ
ホ ル モ ン 受 容 体 のDNA結
ソー ム 増 殖 薬 の 発 癌 性 の指 摘 で あ る5)
。 げ っ歯 類 の肝 細
ク ロ ー ン を まず 無 作 為 に 得 た。 つ い で そ の な か か ら新
胞 中 の ペ ル オ キ シ ソ ー ム は, ペ ル オ キ シ ソ ー ム増 殖 薬
規 の3ク
と総 称 さ れ る構 造 的 に は必 ず し も類 似 性 の な い一 連 の
り作 製 した キ メ ラ受 容 体 と増 殖 薬 が レ ポ ー タ ー 遺 伝 子
化合 物
の 転 写 を活 性 化 し た と し, 新 規 受 容 体 をPPAR(
(ク ロ フ ィ ブ レ ー トな どの 抗 高 脂 血 薬 , 脂 肪 酸
秋 で あ っ た。IssemanとGreenは
イ ブ ラ リー か ら,Znフ
, マウ
ィ ンガ ー型 核 内
合 部 位 と共 通 配 列 を もつ64
ロー ン を選 び だ し, そ の う ち の1ク
ロー ンよ
α型)
とそ の 誘 導 体 , フ タ ル 酸 エ ス テ ル な どの プ ラ ス チ ッ ク
と命 名 し た (図1)。 孤 児 受 容 体 の ひ とつ を 増 殖 薬 の 作
可 塑 剤 な ど)に よ っ て , 細 胞 あ た りの数 を著 し く増 し ,
用 に か か わ る受 容 体 と し て 同 定 した こ と に な る。 そ し
構 成 成 分 で あ る い くつ か の 酵 素 も転 写 レ ベ ル で 誘 導 さ
て , 構 造 的 に多 様 な増 殖 薬 が 直 接 リ ガ ン ド とな る こ と
れ る6)
。 ま た肝 臓 は肥 大 し, 長 期 投 与 す る と増 殖 薬 に よ
は 考 え に く く, 実 際 に 結 合 を検 出 で きな か っ た こ とか
り程 度 の 差 は あ る が , 肝 癌 を高 頻 度 に発 生 す る こ とが
ら,“活 性 化 ” とい う語 が 加 わ っ て い る 。
増 殖 薬 が ス テ ロ イ ドホ ル モ
ン と似 た機 構 を介 し て作 用 す
る と い う仮 定 に 立 っ た こ の ア
プ ロー チ は ,GreenのCham−
born研
究 室 で の研 究 の延 長 線
上 に あ る。 す で に数 多 く単 離
されて い た孤児 受容 体 の なか
か らで は な く, な ぜ 新 規 の も
の だ け に 着 目 した の か , 標 的
遺伝 子 の転写 調 節領 域 の解析
情 報 を用 い ず 肝 臓 で 発 現 し て
い る と い う だ け で こ う した 戦
図1ペ
DNA結
ル オ キ シ ソ ー ム 増 殖 薬 活 性 化 受 容 体 ,PPARの
サ ブ タイ プの構 造 比 較
合 ドメ イ ン (C)の ア ミノ酸 配 列 に よ り5つ の サ ブ タ イ プ に 分 類 さ れ る 。 マ ウ スa型
異 な る 残 基 の み を 示 し, 各 サ ブ タイ プ 内 で 異 な る残 基 に 下 線 を付 した 。 (文 献7,13よ
と
略 を と り う る もの か , な ど の
り改 変 )
素朴 な疑 問へ の解 答 はあっ さ
1937
Ⅲ
Ⅳ
52
蛋 白 質 核 酸 酵 素 表lPPARとRXRの
Vo1.40 No.13 (1995)
ヘ テ ロニ 量 体 の 結 合 が 示 され た 遺 伝 子
と, そ の 転 写 調 節 領 域 中 のDNAモ
チ ー フ ,PPREa)
図2ペ
ル オ キシ ソーム増 殖 薬 による標 的 遺 伝 子の転 写 調 節
機 構 の 概略
とEvansら14)
a)各 遺 伝 子 に つ い て は, 文 献27,28と
その引用文献参 照。
の グ ル ー プ の解 析 に よれ ば ,PPARは
在 の と こ ろ5つ
現
の サ ブ タ イ プ に 分 類 さ れ る (図1)。 い
Database Center for Life Science Online Service
ず れ も脂 質 代 謝 に 関 与 す る遺 伝 子 の 発 現 を調 節 す る こ
り と書 か れ た 論 文 か ら は読 み とれ な い 。 そ の 後 , この
とに よ っ て , 脂 質 恒 常 性 の維 持 に 主 要 な役 割 を 担 っ て
PPARが
い る と考 え られ て い る15,16)
。 注 目 され る こ とは, 同 一 生
標 的遺 伝 子 の増 殖 薬 に よ る転 写 活 性 化 に必 須
の 領 域 に 実 際 に 結 合 す る こ と10)(peroxisome
erator
respons eelement,TGACCTの
ー ト
,DR1)
(RXR)
prolif−
不完 全 リ ピ
(
表1) , 結 合 に は レ チ ノ イ ドX受
容体
とヘ テ ロニ 量 体 を形 成 す る 必 要 が あ る こ と11)
物 種 内 で の サ ブ タ イ プ 間 よ り も, 各 サ ブ タ イ プ の 異 生
物 種 間 の ほ うが ホ モ ロ ジー が 高 い とい う こ とで あ る。 こ
れ は , 各 サ ブ タ イ プ が 独 立 し た機 能 を担 っ て い る こ と
を強 く示 唆 し て い る 。 組 織 分 布 に つ い て も, α 型 が 主
な どが 示 され た。 あ と は実 際 の リガ ン ドが 同 定 され , 構
と し て肝 臓 , そ して 心 臓 , 腎 臓 に8)
, γ型 は ほ とん ど脂
造 的 に多 様 な増 殖 薬 が い か に し て 同 一 の 受 容 体 を 介 し
肪組 織特異 的 に (
後述 ), 一 方 ,NUC型
て 作 用 す る か と い う問 題 に関 す る報 告 を待 つ の み と な
織 に , とい う具 合 に さ ま ざ ま で あ り, 発 生 過 程 に よ る
っ てい る。
はい ろい ろな組
発 現 量 変 化 も異 な る。 さ ら に , 増 殖 薬 の 種 類 に よ っ て
この よ う に増 殖 薬 作 用 機 構 の 全 体 像 は明 らか に な っ
て い な い のが 現 状 で は あ る が ,PPARのcDNAク
ロー
活 性 化 の さ れ 方 も各 サ ブ タ イ プ 間 で 異 な る ζ とが 報 告
さ れ て い る14)
。
ニ ン グ を境 に, そ れ ま で混 沌 と し て い た 増 殖 薬 の 作 用
機 構 の 考 え 方 が 一 変 し た の は確 か で あ る 。 図2に
増殖
薬 の 転 写 調 節 機 構 の概 略 を 示 す 。
脂 肪 細 胞 の う ち ヒ トの 場 合 は 脂 肪 蓄 積 動 員 を 主 機 能
とす る 白 色 脂 肪 細 胞 が ほ とん ど と され て い る が , 一 般
に 哺 乳 類 に は 熱 産 生 を主 機 能 とす る 褐 色 脂 肪 細 胞 も存
ひ とた びPPARのcDNAク
ロー ニ ング が 発 表 され る
と, マ ウ ス以 外 の 生 物 種 を中 心 にPPARの
在 す る。 寒 冷 時 の 体 温 維 持 な どに 必 要 な この 熱 産 生 の
ホモ ログの
多 く は, ミ トコ ン ドリ ア で の 脂 肪 酸 β 酸 化 の 際 生 じる
報 告 が 相 次 い だ 。 ほ とん ど が 増 殖 薬 の標 的 遺 伝 子 の 転
エ ネ ル ギ ー が , 褐 色 脂 肪 細 胞 に特 異 的 に 発 現 し て い る
写 を 活 性 化 さ せ る か 否 か を 中 心 に し た論 文 で , ホ モ ロ
脱共 役蛋 白質
(uncoupling
protein;UCP)
の働 きに
ジ ー ク ロ ー ニ ン グ に よ る も の か , 手 持 ち の孤 児 受 容 体
よ りATP合
をPPARと
ペ ル オ キ シ ソ ー ム も関 与 して い る と予 想 さ れ る。 ペ ル
の ホ モ ロ ジ ー か ら発 展 させ た こ とを うか が
成 に用 い られ ず に 放 出 され る こ とに よ るが,
わ せ た 。 しか し, 早 くに ア フ リ カ ツ メ ガ エ ル か ら3種
オ キ シ ソ ー ム に も脂 肪 酸 の β 酸 化 系 が 存 在 す る が 独 自
類 の サ ブ タ イ プ (Xα, β, γ) (
図1) が 単 離 さ れ た こ
の 酸 化 酵 素 系 よ りな り, も と も とATP合
と12)
は,PPARが
ど とヘ テ ロニ
て い な い 。 実 際 , ラ ッ トを 寒 冷 適 応 させ る と褐 色 脂 肪
量 体 を 形 成 し て 作 用 す る とい う解 析 結 果 と合 わ せ , そ
細 胞 中 の ペ ル オ キ シ ソー ム が 著 し く増 殖 誘 導 され る こ
の構 造 と機 能 の 多 様 性 を予 感 さ せ た7)
。O’Malleyら13)
とが 知 られ て い る17)。ま た脂 肪 細 胞 で は な いが , 肝 臓 で
1938
他 の 転 写 因 子 ,RXRな
成 と は共 役 し
Ⅴ
Ⅵ
肥満のコ ントロール は可能か
は 寒 冷 適 応 に よ っ て ペ ル オ キ シ ソー ム の形 態 が 変 化 し
析 が , 前 述 の よ うに この2,3年
小 型 の も の が 増 加 して , 脂 肪 酸 β 酸 化 系 酵 素 活 性 が 上
呼 応 して , 長 鎖 脂 肪 酸 や そ の 誘 導 体 , そ してPPARを
昇 す る こ と も報 告 され て い る18)
。 肝 臓 の ペ ル オ キ シ ソー
活 性 化 す る増 殖 薬 一 般 に脂 肪 細 胞 の 分 化 誘 導 作 用 が あ
ム は生 理 的 に は 脂 肪 酸 に よ っ て増 殖 誘 導 さ れ る こ とか
る こ とが 最 近 に な り報 告 され た22,23)
。PPARの
ら も, 組 織 中 の 脂 肪 細 胞 と細 胞 内小 器 官 のペ ル オ キ シ
形 成 の相 手 で もあ るRXRも
ソ ー ム が 似 通 っ た 調 節 を受 け て い る こ と を うか が わ せ
とが 報 告 され23,24)
, 脂 肪 細 胞 の 分 化 の 過 程 にPPARが
る。
何 ら か の 関 与 を し て い る こ とが 予 想 さ れ る に 至 っ た 。
褐 色 脂 肪 細 胞 の 分 化 が 誕 生 以 前 にほ ぼ決 ま っ て し ま
Database Center for Life Science Online Service
53
急速 に進 展 した こ と と
二 量体
分 化 の初 期 に誘 導 され る こ
脂 肪 細 胞 分 化 の 初 期 に誘 導 さ れ る 転 写 因 子 と し て
う の に 対 し, 前 駆 細 胞 の 起 源 の 異 同 の 問 題 は 別 に して ,
PPARγ
は, 分 化 誘 導 因 子 か ら攻 め て い た先 のGrimal−
白色 脂 肪 細 胞 へ の 分 化 は一 生 を通 じて 起 こ り, 不 可 逆
diら25) とLazarら26) , 初 期 誘 導 され る遺 伝 子 の転 写 因
的 で あ る と さ れ て い る 。 した が っ て, こ の 白色 脂 肪 細
子 か ら解 析 を 進 め て い たTontonoz,Spiegelmanら27)
胞 へ の 分 化 の 機 構 は一 般 の い わ ゆ る肥 満 発 生 の 機 構 と
の3グ
ル ー プ に よ っ て相 次 い で 同 定 さ れ た 。 い ず れ も
か か わ りが 深 い 。 この 分 化 の 解 析 ’9)
に は, 胎 児 繊 維 芽
PPARの
細 胞 や 成 体 の 組 織 由 来 の 細 胞 株 の うち で も培 養 条 件 下
さ れ て い たPPARの
で 脂 肪 細 胞 に よ り分 化 しや す い さ まざ まな サ ブ ク ロー
ニ ン グ に よ っ て い る 。 機 が 熟 し て い た と い う こ とだ ろ
ン (
前 脂 肪 細 胞 ) や初 代 培 養 細 胞 が用 い られて い る。 分
う。 実 際 , 分 化 の 初 期 に誘 導 さ れ る 遺 伝 子 (aP2)の 転
化 の 指 標 に は 脂 肪 の細 胞 内 蓄 積
写 調 節 領 域 で 転 写 因 子 の 面 か ら 別 に 解 析 され て い た シ
(OilRed
色 )や , マ ー カ ー酵 素 の 活 性 やmRNAの
Oに
よる染
誘 導が測定 さ
脂 肪 組 織 特 異 的 な サ ブ タイ プ を予 想 し, 報 告
ス 因 子 内 に はDR1のPPRE様
れ る。 転 写 の活 性 化 を 受 け る初 期 遺 伝 子 と し て は, 脂
列 にPPARγ
質 結 合 蛋 白 質aP2,adipsin,
に 結 合 す る こ とがin
リボ蛋 白質 リパ ー ゼ
配 列 を利 用 した ホ モ ロ ジー ク ロ ー
はRXRα
配 列 が 見 つ か り, この配
とヘ テ ロニ 量 体 をつ く り特 異 的
vitroで 示 さ れ た28)
。 さ ら に, こ
(LPL),VI型 コラ ー ゲ ン α2鎖 が 知 られ, 後 期 遺 伝 子 に
の シ ス 因 子 に 結 合 す る転 写 複 合 体 と し て脂 肪 細 胞 か ら
は 中 性 脂 質 生 合 成 に か か わ る酵 素 ,脂 肪 細 胞 脂 質 結 合
精 製 し た標 品 (ARF6) は, そ の ペ プ チ ドの ア ミ ノ酸 配
蛋 白 質 (ALBP) , グ リ セ ロ リ ン酸 脱 水 素 酵 素 (GPDH)
列 よ りPPARγ
や ア シ ルCoA合
成 酵 素 な どが 知 られ る。 しか し, 脂 質
とRXRα
か ら な る こ とが 直 接 示 さ れ
た29)
。 し た が っ てPPARγ
は, 脂 肪 細 胞 の 分 化 に伴 っ
代 謝 や 酵 素 誘 導 が ホ ル モ ン な ど か ら受 け る二 次 的 な 影
て 発 現 誘 導 さ れ る遺 伝 子 で あ る と同 時 に, 他 の分 化 の
響 , 多 段 階 の 分 化 の 諸 過 程 , さ らに は遺 伝 的 不 均 一 性
指 標 とな っ て い る遺 伝 子 の 発 現 を誘 導 す る転 写 因 子 と
な ど が 実 験 結 果 の 評 価 ・比 較 を困 難iにして い る。
し て 働 い て い る こ と を示 唆 し た 。
ペ ル オ キ シ ソ ー ム増 殖 薬 で あ る あ る種 の 抗 高 脂 血 薬
そ し て ,PPARの
他 の 型 で は な く γ型 の 発 現 が 分 化
が , ク ロ ー ン化 した 前 脂 肪 細 胞 を脂 肪 細 胞 に分 化 させ
の 方 向 へ の 鍵 を 握 っ て お り, この 発 現 が あ り, 活 性 化
る と い う最 初 の 報 告 は,Grimaldi,Ailhaudの
因子
プ に よっ て1981年
グルー
(= 増 殖 薬 ) が 培 地 に 与 え ら れ れ ば , さ ま ざ ま な
に な され た20)
。抗高脂 血薬 の血 中の
繊 維 芽 細 胞 が 従 来 か らモ デ ル と し て 用 い ら れ て きた 前
脂 質 低 下 作 用 に 注 目 して 得 ら れ た この 結 果 は, ペ ル オ
脂 肪 細 胞 と 同 じ よ う に, 脂 肪 細 胞 に 分 化 す る こ と が
キ シ ソ ー ム の 研 究 者 で あ るBar-Tanaの
Tontonozら
グル ー プ に よ
に よ り示 され た3)(
表2) 。 細 胞 レベ ル で 脂
っ て , 他 の 抗 高 脂 血 薬 で も初 代 培 養 細 胞 を 用 い て 確 認
質 代 謝 酵 素 遺 伝 子 の 転 写 に働 く因 子 の 仲 間 が , 個 体 レ
され る と同 時 に, 分 化 誘 導 作 用 とペ ル オ キ シ ソ ー ム の
ベ ル で 細 胞 分 化 に働 き, 個 体 と して の 脂 質 の恒 常 性 維
増 殖 作 用 と は分 離 さ れ る と い う解 釈 をされ た21)
。そのた
持 を して い る こ とに な る 。 彼 ら は , 従 来 の こ の 系 の 問
めか増 殖薬 一般 の作 用 としての分化誘 導作用 の確認 と
題 点 で あ っ た遺 伝 的 背 景 の 異 な る一 部 の 細 胞 の み が 応
は , す ん な り と進 ま な か っ た 。 し か し, 増 殖 薬 の作 用
答 増 殖 す る 現 象 を 回 避 す る た め に, レ トロ ウ イ ル ス を
を 介 す る受 容 体 と して 同 定 され たPPARにつ
発 現 ベ ク タ ー と し て 用 い て , で き る限 り均 一 な細 胞 群
いての解
1939
54
蛋 白 質 核 酸 酵 素 表2各
種PPARと
Vol.40 No.13 (1995)
ペ ル オ キ シン ー ム 増 殖 薬 に よ る ,NIH3T3
細 胞 の 脂 肪 細 胞 へ の 分 化 の 誘 導a)
濃 度 細 胞 間 シ グ ナ ル の 受 容 体 の 仲 間 と し て 発 見 され た
PPARが
細 胞 内 の代 謝 中 間 体 な どの 濃 度 変 化 に よ り直
接 的 な 転 写 制 御 を行 な う30)こ とが 確 立 され れ ば , 多 く
の 孤 児 受 容 体 を救 う こ とが で き, 代 謝 制 御 と転 写 制 御
を よ り結 び つ け て 考 え る こ とが で き る。
さて ,薬 で あ る。PPARγ
の 役 割 と脂 肪 細 胞 特 異 的 な発
現 を み る と, こ の 受 容 体 特 異 的 な 阻 害 薬 ま た は活 性 化
薬 は脂 肪 細 胞 の分 化 を コ ン トロ ー ル で き る可 能 性 が あ
る 。 ち な み に , 脂 肪 細 胞 の 肥 大 化 に対 し て は, や は り
ホ モ ロ ジー ク ロ ー ニン グ に よ り得 ら れ , こ の組 織 に多
い β3ア ドレ ノ受 容 体 に作 用 す る薬 が 考 え られ て い る31)
。
a) レ トロ ウイ ル スベ クタ ー を用 いて 各PPARをNIH3T3細
Database Center for Life Science Online Service
発 現 し, 全RNAの
献3よ
(図1参
DNA結
胞 中で
ノ ー ザン プ ロ ッ トの 結 果 を相 対 的 に表 わ す (
文
り改 変 )。b) γ一AB:PPARγ
よ り,N末 端 のABド
照 ) を 除 い た 受 容 体 。c) γ一C:PPARγ
のCド
メイ ン
た だ し, 特 異 的 と称 す る も の の 多 くは 研 究 が 進 む に つ
れ て 特 異 的 で な くな る。 生 体 にお け る1つ
の現 象 や 応
答 は,1種 類 の分 子 に は対 応 して お らず , あ い ま い さ を
メイ ンの
も っ た もの の 寄 り集 ま りが特 異 性 を生 み だ して お り, ま
合 に必 要 な 残 基 を変 異 させ た 受 容 体 。
た 多 因 子 ゆ え に 生 理 的 サ プ レ ッ シ ョン も多 い と思 わ れ
る。 と りあ え ず 肥 満 予 防 に は,"過 飲 食 や 飽 食 を 避 け,
の 一 般 的 な応 答 を検 出 す る よ う配 慮 し て い る 。 興 味 深
い こ とに ,PPARγ
適 度 な 運 動 を” と い う こ と に な ろ うか 。
は先 に 関 与 が 明 らか に なっ て い る第
2の 転 写 因 子 ,C/EBPα
と協 同 的 に働 き分 化 を著 し く
促 進 す る と 同 時 に , 増 殖 薬 に対 す る 依 存 性 が な くな る
とい う。 この 結 果 は,PPARγ
が 本 来 内 在 性 の リガ ン ド
追
記
本 稿 脱 稿 後 , 国 際 ペ ル オ キ シ ソー ム シン ポ ジ ウ ム が
を 結 合 あ る い は そ の 修 飾 を受 け活 性 化 さ れ , 分 化 が 自
開催 さ れ (1995年6月28日
己 触 媒 的 に 進 む 機 構 を連 想 さ せ る。 ま た, こ の 内 在 性
スペ ン)
, その 後 の進 歩 が 報 告 され た 。 まずPPARの
∼7月2日
,米 国 コ ロラ ド州 ア
の も の が 現 在 考 え られ て い る よ う な脂 質 や そ の 代 謝 物
体 内 リガ ン ド と して , 長 鎖 不 飽 和 脂 肪 酸 (と そ のCoA
生
な らば, 同 じシ グナ ルに よって,脂肪 細胞 の肥 大化 に
体 ) と, プ ロス タ グ ラ ン ジ ンD2と
か か わ る と さ れ る脂 質 代 謝 の調 節 と, 分 化 増 殖 の 調 節
さ れ た 。 さ ら に, イ ン ス リ ン 感 受 性 改 善 薬 と し て 現 在
を (サ ブ タ イ プ で 分 担 し て ?)PPARが
治 験 が 進 行 中 の チ ア ゾ リ ジ ン 誘 導 体 (トロ グ リ タ ゾ ン ,
こ と に な る 。 便 宜 的 に2つ
ち,PPAR存
行 な って い る
に分 け ら れ 解 析 が 進 ん だ の
鍵 に 統 一 的 に理 解 さ れ る の で あ ろ う か。
ピ オ グ リ タ ゾ ン,BRL49653な
そ の代 謝 物 が 同 定
ど)が γ型 受 容 体 の 特
異 的 で 高 親 和 性 の リガ ン ドで あ る こ とが 示 され た32)
。 こ
れ らの 結 果 は, γ型 受 容 体 が 脂 肪 細 胞 分 化 の 決 定 因 子
で あ る こ と を さ らに 裏 づ け るSpiegelmanら
おわ りに
PPARの
脂 肪 細 胞 の 分 化 に お け るPPARの
役割 を
研 究 の 流 れ を 中 心 に み た。 複 雑 な この 系 で は
わ せ ,PPARが
の報 告 と合
糖 , 脂 質 代 謝 の ホ メ オ ス タ シス に 主 要
な 役 割 を果 た して い る こ とを示 唆 して い る と同 時 に , こ
これ は一 側 面 で あ る 。 した が って , これ だ けでPPARγ
の 核 内 受 容 体 の ア ゴ ニ ス ト, ア ン タ ゴ ニ ス トが 有 効 な
が 脂 肪 細 胞 の 分 化 を決 定 づ けて い る転 写 因 子 で あ る と
薬 とな る 可 能 性 も示 唆 し て い る 。
い う の は 一 方 的 で あ ろ う。 しか し, 分 化 を決 定 づ け る
に 必 要 な 一 因 子 で あ る とは考 え られ る。PPARγ
が他 の
多 くの 因 子 と ど うか か わ っ て い る か を知 るた め に も, こ
の 遺 伝 子 の 発 現 を 制 御 す る因 子 の解 析 が 待 た れ る 。 そ
して ,PPARは
何 に よ っ て 直 接 活 性 化 され て い るの か
知 りた い 。 ス テ ロ イ ドホ ル モ ンや ビタ ミ ンの よ う な 低
1940
文
献
1)Zhang,Y.,Proenca,R.,Maffei,M.,Barone,M.,
Leopold,L.,Friedman,J.:Nature,372,425-432
(1994)
55
肥満のコン トロールは可能か
2)
香 川 靖 雄
:蛋 白 質
核 酸
酵 素 ,40,419-421(1995)
20)
3)Tontonoz,P.,Hu,E.,Spiegelman,B.M.:Cell,
79,1147-1156(1994)
4)
藤 木 幸 夫:
生 化 学 ,67,204-223(1995)
21)
5)Reddy,J.K.,Krishnakantha,T.P.:Science,190,
787-789(1975)
6)
川 嶋 洋 一 :蛋 白 質
7)
Motojima, K. : Cell Struct. Funct., 18, 267-277
(1993)
Isseman, I., Green, S. : Nature, 347, 645-650
(1990)
Osumi, T., Wen, J.-K., Hashimoto, T. : Biochem.
Biophys. Res. Commun., 175, 866-871 (1991)
8)
9)
Database Center for Life Science Online Service
10)
11)
12)
13)
14)
15)
16)
17)
18)
19)
核酸
酵 素 ,38,843-856(1993)
Tugwood, J.D., Isseman, I., Anderson, R.G.,
Bundell, K. R., McPheat,
W. L., Green, S. :
EMBO J., 11, 433-439 (1992)
Kliewer, S.A., Umesono, K., Noonan, D.J.,
Heyman, R.A., Evans, R.M. : Nature, 358, 771774 (1992)
Dreyer, C., Krey, G., Keller, H., Givel, F., Helftenbein, G., Wahli, W. : Cell, 68, 879-887 (1992)
Chen, F., Law, S.W., O'Malley, B.W.: Biochem.
Biophys. Res. Commun., 196, 671-677 (1993)
Kliewer, S.A., Forman,
B.M., Blumberg, B.,
Ong, E.S., Borgmeyer, U., Mangelsdorf, D.J.,
Umesono, K., Evans, R.M.: Proc. Natl. Acad.
Sci. USA, 91, 7355-7359 (1994)
Keller, H., Wahli, W. : Trends Endo. Metab., 4,
291-296 (1993)
Motojima, K., Isaka, M., Takino, Y., Goto, S.
FEBS Lett., 356, 122-124 (1994)
Ahlabo, I., Barnard, T. : J. Hisochem. Cytochem.,
19, 670 (1971)
Goglia, F., Liverini, G., Lanni, A., lossa, S.,
Barletta, A. : Exp. Biol., 48, 127-133 (1989)
Ailhaud, G., Grimaldi, P., Negrel, R. : Trends
22)
23)
24)
25)
26)
27)
28)
29)
30)
31)
32)
Endo. Metab., 5, 132-136 (1994)
Verrndo, P., Negrel, R., Grimaldi, P., Murphy,
M., Ailhaud, G. : Biochim. Biophys. Acta, 663,
255-265 (1981)
Brandes, R., Herts, R., Arad, R., Nishat, S.,
Weil, S., Bar-Tana,
J. : Life Sci., 40, 935-941
(1987)
Grimaldi, P., Knobel, S . M., Whitesell, R . R.,
Abumrad, N . A.: Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89,
10930-10934 (1992)
Chawla, A., Lazar, M.A.: Proc. Natl. Acad. Sci.
USA, 91, 1786-1790 (1994)
Safanoval, I., Reichert, U., Shroot, B., Ailhaud,
G., Grimaldi, P. : Biochem. Biophys. Res. Commun., 204, 498-504 (1994)
Amri, E.Z., Bonino, F., Ailhaud, G., Abumrad,
N .A., Grimaldi, P.A. : J. Biol. Chem., 270, 23672371 (1995)
Chawla, A., Schwarz, E.J., Dimaculangan, D.D.,
Lazar, M.A.: Endocrinol., 135, 798-800 (1994)
Tontonoz, P., Hu,, E., Graves, R.A., Budavari,
A.I., Spiegelman, B.M. : Genes Dev., 8, 12241234 (1994)
Rodriguez, J . C., Gil-Gomez , G., Hegardt, F . G.,
Haro, D. : J. Biol. Chem., 269, 18767-18772 (1994)
Tontonoz,
P., Graves, R .A., Budavari, A . I.,
Erdjument-Bromage,
H., Lui, M., Hu, E., Tem
pst , P., Spiegelman, B .M.: Nucl. Acids Res., 22,
5628-5634 (1994)
O'Malley, B.W., Connelly, O.M.: Mol. Endo., 6,
1359-1361 (1992)
Morine, L., Blin, N., Strosberg, A.D.: Trends
Pharm. Sci., 15, 3-7 (1994)
Lehmann, J. M., Moore, L. B., Smith-Oliver, T.
A., Wilkison, W. 0., Willson, T. M., Kliewer, S.
A. : J. Biol. Chem., 270, 12953-12956 (1995)
科学技術庁放射線 医学総合研 究所
第31回RI利
用生物 基礎医学課 程研修 生
募集 人 員 :24名
研修 期 間 :平 成8年1月22日
4週 間
(
月)∼8年2月16日
(
金)
研 修 科 目 :研 修 希 望 者 は医学 系 (Mコー ス)と生 物 系 (B
コー ス) ど ち らか の コー ス を選 択 (
申込 用 紙 に希 望 コ
ー ス を記 入 の こ と)。 た だ し,Mコ ースの応 募が 少 ない
場 合 に は,Bコ ー ス に編 入 す る こ とが あ りえ ます。
応 募 資格 :大 学 の理 系 の課 程 を卒 業 また は これ と同等 の
学 力 を有 す る人 で, 医 学 , 生 物 学, 農学 ,薬 学 等 の研
究 に従 事 して い るか, また は従事 しよう としている人。
申込 方法 :所 定 の 申込 書 に必 要 事項 を記 入 し, 平 成6年
12月2日
(
金 ) まで に放 射線 医学 総合 研究 所 長 宛 (
養
成 訓 練 部 気 付 )提 出 して くだ さい 。
受講 の 決 定 通 知 :受 講 の可 否 は, 選 考委 員 会 で 書類 審 査
の う え, 平 成7年12月15日
(
金 ) まで に郵 送 に よ り
所 属 長 お よび本 人 (
所 属長 経 由 ) に お知 らせ し ます 。
経 費 :① 研修 費 (
教 材 費 , 実習 費 )は研 究 所 が 負担 し ま
す ,② 研 修 生 の 自己 負 担額 はおおむね下記 の とお りです 。
(a)
同 窓 会 費 な ど :4,000円程 度 , (b)
宿 舎 利 用 の場
合 :光熱 水道 費 (
全 期 間 )10,000円程 度 , 貸寝 具 利 用
のとき (
全 期 間 )9,000円 程 度
問 合 せ 先 :〒263千 葉 市稲 毛 区穴 川4-9-1
科 学技 術 庁 放 射 線 医 学総 合 研 究所 養成 訓 練部 教 務 室
Tel.043-251-2111 ext.361 FAX043-251-7819
1941
Fly UP