Comments
Description
Transcript
社会学
社会学 教養 / 講義 / 2単位 石橋康正 ◆授業の到達目標およびテーマ 社会学という学問分野は、しばしば「つかみどころがない」という印 象を持たれることが多い。それもそのはず、「社会」ということばが 何を指しているのかが曖昧だからである。しかし社会は、私たちが作 り上げつつ、同時に私たちを拘束するものとしても作用する。そこで 本講義では、まず社会学的な「ものの見方」を習得することを目的と する。そして、それを応用してさまざまな社会現象を批判的に読み解 く思考を身につけることが到達目標である。 ◆授業の概要 講義前半では、社会学の基本的な考え方や古典的研究を紹介し、社会 学的思考の基礎について解説を行う。講義中盤以降は、私たちの身近 にあるさまざまな社会現象をいくつか取り上げながら、それらを社会 学的にどう捉えることができるかという視点から授業を進める。具体 的には、家族、犯罪、文化、観光、メディアといったトピックを扱う 予定である。そして最後には、社会を調べるための方法である社会調 査の考え方を学ぶ。 ◆授業計画と内容 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目 7回目 8回目 9回目 10回目 11回目 12回目 13回目 14回目 15回目 イントロダクション:社会学とはどのような学問か? 近代社会と社会学:近代とは何か?(社会学の黎明) 近代社会と社会学:社会をどのように捉えるか?(ヴェー バーとデュルケム) 近代社会と社会学:社会化の形式(ジンメル) 家族の社会学:家族とは何か?(近代家族の特徴) 家族の社会学:なぜ少子化が進んでいるのか?(晩婚化、 非婚化) 家族の社会学:ドメスティック・バイオレンスの実態とメ カニズム 家族の社会学:家族の多様化と包摂 犯罪の社会学:なぜ犯罪は繰り返されるのか?(ラベリン グ理論) 文化の社会学:文化資本と階級の再生産 流行の社会学:流行のメカニズム 観光の社会学:観光とはどのような行為・現象なのか? メディアの社会学:メディアとは何か? なぜSNSが流行 しているのか? 社会調査:社会をどのように調べるか? まとめ:社会学的思考のエッセンス ◆履修にあたっての準備学習(事前学習) 社会学はしばしば「脱常識」の学問だと言われる。その意味では事前 学習よりも、毎回の授業後の復習が重要である。授業で扱ったトピッ クについて、それまで自分が常識・当たり前だと思っていた事柄を改 めて捉え直し、日々起こっている出来事やニュースを一歩深く読み解 く癖をつけてほしい。 ◆成績評価の方法と基準 毎回のコメントペーパー(50%)と筆記試験(50%)で評価する。な お筆記試験は論述問題を予定している。 ◆教科書 特に使用しない。 ◆参考書・参考資料等 授業のなかで必要に応じて紹介する。