...

教育心理学2007 授業の流れ 7.1 教育評価の機能 教師の指導のための

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

教育心理学2007 授業の流れ 7.1 教育評価の機能 教師の指導のための
授業の流れ
教育心理学2007
7.1
7.2
7.3
7.4
教育評価の機能
教育評価の定義
カリキュラムの定義
完全学習の理論
7. 教育目標と評価
2007/12/5
7.1 教育評価の機能
•
•
•
•
教師の指導のための評価
生徒の学習のための評価
教授方法、教材などの効果研究のための評価
クラス分けなど選抜、振り分けのための評価
生徒の学習のための評価
• 生徒がテストを受けるのは何のため?
↓
• 自分自身の到達点を知り、問題点を明らかに
する
→どこができて、どこができないか
得意・不得意 などの情報を得る
教師の指導のための評価
• 生徒にテストをして評価するのは何のため?
↓
• 教師が教育目標や指導方法を反省するため
の資料を得る
教授方法、教材などの効果研究のた
めの評価
• どのような教授方法、教材が、どの年齢の子
どもに、どのような場合に効果的であるかを
知る
1
クラス分けなど選抜、振り分けのため
の評価
• 能力別のクラス編成
• 入学試験
• 学年末の単位認定、進級・卒業の認定
学年末の単位認定 進級・卒業の認定
7.2 教育評価の定義
• 教育目標がどの程度達成されたかを知るた
めに、教師や教育関係者が教育環境条件、
教育課程(カリキュラム)、指導方法、教育成
果などについて調査し報告する活動
• 教育活動全般に対して実施される、教育活動
を改善するために必要な評価の過程全体
7.3 カリキュラムの定義
• 何をどのような順序で教えるかという教育内
容の全体的計画
• 学習者からみると
学習者からみると、一定の教育環境下におけ
定 教育環境 におけ
る学習経験全体
教科:認識や技能の発達が主目的
教科外:人間的成長が主目的
7.4 完全学習の理論
• ブルーム
• 診断的評価
• 形成的評価
• 総括的評価
診断的評価
形成的評価
• 学習を始めるに先立って行う事前評価
→当該の目標を達成するための前提能力を
どの程度獲得しているかをみる
• 学習が進行している最中に適宜、子どもの学
習の状態をチェックする
→教材や単元の間、あるいは終了時
• 到達目標に達成できないときに、その原因を
明らかにするための評価
→分数の和算ができない
通分の概念・操作がわからない
公倍数を見つけ出せない
誤答分析
子どもの表情や態度の観察
発問に対する反応・挙手
ノート、レポートの点検
2
総括的評価
• 指導の効果をトータルに検討し、次の指導や
学校・クラスの運営に活用する
→単元、学期・学年などの終了時に実施
教育における評価
• 診断的評価
• 形成的評価
• 総括的評価
事前評価
↓
事中評価
↓
事後評価
3
Fly UP