...

Page 1 Page 2 杉本 ただいまからセッションとしまして、 文学と社会のセ

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 Page 2 杉本 ただいまからセッションとしまして、 文学と社会のセ
1 ー皿
文学と社会
(
議長
杉 本 秀太 郎)
上 垣外
虫竺
杉本
た だ いま か ら セ ッ シ ョ ン と し ま し て 、 文 学 と 社 会 の セ ッ シ ョ ン
で す が 、 上 垣 外 憲 一さ ん に ﹁日 本 文 学 の社 会 性 ﹂ の 発 表 を し て い た だ
上垣外
と いう こ と を 言 いま す と 第 二次 大 戦 と 日本 文 学 と いう のは 一
あ る と いう ふ う に判 断 し ま した 。 です か ら、 実 は戦 争 と文 学
きます。
使 った ん で す け れ ど も 、 こ れ も も う す で に 雑 談 の 形 で 皆 さ ん
番 重 要 で 一番 大 き い テ ー マな ん です が 、 そ の 一番 大 き いと こ
日 本 文 学 の 社 会 性 と い う こ と で 、 社 会 と いう 言 葉 を
か ら い ろ い ろ コ メ ント を いた だ い て い る ん です が、 社 会 と は
ろ を省 い てし ま った こと を お わ び いた し ま す 。
を 描 写 す る文 学 と 社 会 に 於 け る 人 間 関 係 に主 眼 を お く 文 学 の
し か し 、 文 学 の描 写 す る 対象 を 分 類 す る と き 、 個 人 の内 面
で あ る と いう 言 い方 は 可 能 であ ろう 。
文 学 は 人 間 社 会 の産 物 であ る 以 上 、 す べ て の文 学 は 社 会 的
な ん ぞ や と い う と た ん へん 難 し い と 思 う ん で す が 、 一応 用 語
の定 義 の問 題 は さ てお い て、 少 数 では な く て多 数 の人 間 の集
ま り であ る と いう ふ う に考 え てお き た いと 思 いま す 。 そ の最
も 大 き な 形 態 と し て 国 家 と いう よ う な も の を 考 え て い いん じ ゃ
な いか と 思 う わ け で す 。
個 人 の感 情 に し て も 、個人 と個 人 の問題 す なわち 恋愛 によ っ
区 別 が生 ま れ る 。
い へん大 き な テ ー マで す ので 、 と ても 日 本 文 学 の中 で探 し て
て ひき お こ さ れ る感 情 と 、 総 体 と し て の社 会 の病 理 現 象 と 考
戦争 と貧 困 と いう 題名 で 書 き ま し た け れ ど も 、 ど ち ら も た
も探 しき れ な いほ ど た く さ ん あ り ま す し 、 も し 世 界 中 に探 す
え ら れ る戦 争 や貧 困 に よ って引 き 起 こ さ れ る 感 情 の文 学 的 表
日 本 文 学 にも っと も 大 き な影 響 を与 え て き た 中 国文 学 は 唐
す る。
てど の様 に取 り扱 わ れ て き た か を 比較 文 学 的 な視 野 か ら考 察
﹁現 は当 然 区 別 さ れ う る 。
こ の論 考 で は 戦争 と貧 困 と いう社 会 現象 が 日 本 文 学 によ っ
と し た ら 、 と て も で は な い け れ ど も 一人 で は や れ な い 。 多 少
貧 困 の ほ う の文 学 の例 が 少 な く な って し ま った と 自 分 で も 思 っ
て います 。
現 代 の文 学 を 扱 う は ず の こ の シ ン ポ ジ ウ ム な ん で す が 、 戦
争 と いう こ と を 特 に 日 本 の文 学 で 考 え る 場 合 、 第 二 次 世 界 大
いる わ け で し て、 私 はも ち ろ ん全 部 読 ん で いま せ ん し 、 こ れ
代 に いた って杜 甫 (
七 一ニ ー七 七 〇 ) と いう 戦 争 と貧 困 を つ
戦 に 際 し て 書 か れ た 文 学 と いう の は た い へ ん な 量 に の ぼ っ て
を 整 理 す る と いう の は 、 と て も いま の 時 点 で は 、 私 は 無 理 で
一50一
品 の中 に歌 いこ ん だ 。
家 離 散 の逃 亡 生 活 の辛 苦 を体 験 し 、 そ の苦 し み と 悲 し みを 作
﹁兵 車 行 ﹂ に表 現 し た 。 杜 甫 は 安 禄 山 の乱 の戦 乱 の な か で 一
荒 野 に散 乱 す る前 線 の悲惨 な 状 況 を 聞 い て、 そ の痛 憤 を 長 詩
て いく兵 士 か ら 、徴 発 に苦 し む 地 方 の荒 廃 と 戦 死 者 の白 骨 が
ぶ さ に描 き出 し た大 詩 人 を 出 し た 。 彼 は 長 安 の都 か ら 出 征 し
詩 作 品 の後 裔 と いえ る 。
戦 争 に際 し て、 まず 庶 民 の苦 悩 に焦 点 を当 てる と いう 杜 甫 の
であ る が、 同 時 に文 学 の の表 現 と し て考 え る な ら ば 、 そ れ は
れ は、 民 衆 の生 活 に対 し て責 任 のあ る 士 太夫 の責 任 感 の発 露
も に、 戦 乱 の中 の民 衆 の悲 惨 な 生活 に も章 を 割 い て い る。 こ
であ る。 彼 の記 録 は外 交 、 軍事 の重 要事 件 を 詳 細 に記 す と と
比 較 のた め に言 え ば 、文 禄 慶 長 の役 の日 本 側 の記 録 には こ
の よう な 民 衆 の悲 惨 さ を描 いた も のは 極 め て数 が 少 な い。 日
安 禄 山 の乱 のお わ った後 も 、杜 甫 は 貧 困 と病気 に苦 し んだ 。
そ の苦 難 の生 活 のな か か ら 生 ま れ た 作 品 は 中 国 文 学 を 代 表 す
本 側 の記 録 の大 部 分 は 、出 陣 し た大 名 達 の戦 功 を 語 る こと が
眼 があ り 、 民 衆 の生 活 は 一顧 だ に さ れ な か った 。
目 的 であ った か ら自 軍 の壮 烈 な 戦 いぶ り を描 写 す る こと に主
るも の であ る 。
中 国 文 学 の影 響 を強 く う け た 韓 国 に お い ては 、 杜 甫 は 最 も
尊 重 さ れ た漢 詩 人 で あ った 。 そ れ を 典 型 的 に表 す のは 、 一五
貧 困 の の苦 悩 を 描 く と いう 文 学 を数 え る こと は む ず か し いよ
日本 に於 いて は 、杜 甫 のよう に 、 民衆 の立 場 か ら 、 戦 争 、
杜 甫 の詩 は 、戦 争 や貧 困 の中 に あ る 民 衆 の苦 難 を 思 う 、 と
う に思 わ れ る が 、 こ こ で 日本 文 学 史 に お け る 戦 争 と 貧 困 の記
世 紀 に作 ら れ た 、杜 甫 の詩 の韓 国 語 訳 、 ﹁杜 詩 彦 解 ﹂ であ る 。
いう 儒 教 的 な ヒ ュー マ ニズ ム の最高 の表 現 と し て、 中 国 、 韓
述 を 概 観 し て み た い。
片岡山 に
さ す竹 の
君 は や無 き
臥 せる
仏 教 に お け る慈 悲 心 の文 学 的 表 現 と いえ る 。
しな て る
汝生 りけめや
飯 に飢 て
親無 しに
そ の旅 人 あ は れ
片 岡 山 で聖 徳 太 子 は窮 民 に着 物 を与 え る 。書 記 に記す 歌謡 は、
﹁日 本 書 紀 ﹂ ﹁日本 霊 異 記 ﹂ に記 す 聖徳 太 子 の逸 話 であ ろう 。
日本 文 学 に お け る貧 困 を主 題 と す る作 品 の最も 古 いも のは 、
国 の 政治 支 配 階級 で あ る 士太 夫 の教 養 の中 に生き 続 け てき た 。
不可忍聞
録﹂ の 一節 であ る 。
哀吟 呻口
朝起
次 に引 用 す る のは 、 一五九 〇年 代 の豊 臣 秀 吉 の朝 鮮 侵 略 、
文 禄 、 慶 長 の役 の記録 ﹁懲
狼藉而 死甚多
一日夜大 雨 飢 人在余左右
視之
著者 の柳成龍 は、当時 の朝 鮮政府 の要職を歴任した高級官僚
ー
一5ユ
飯 に飢 て
臥 せる
そ の旅 人 あ は れ
の戦役 が 地 方官 の横 暴 か ら 始 ま った こと を 強 調 し、 保 則 が善
政 を し い て蝦夷 の酋 長 ら を 慰 撫 し た こと に、 力 点 が お か れ て
半 の段 階 で悲 田院 と 呼 ば れ る貧 民 の た め の慈 善 事 業 施 設 を備
苦 しむ 様 子 であ る 。 さ ら に保 則 の前 任 者 が 苛 酷 な 政 を し い て
文 章 の冒 頭 は 、 日 照 り に よ って田 畑 が 荒 れ 、 百 姓 が 飢 饉 に
いる 。
え て いた と考 え ら れ るか ら 、 貧 民 を 自 ら 救 済 す る聖 徳 太 子 の
獄 に囚 人 が満 ち て いた のを 、保 則 の仁 政 に よ って曲
豆か な 国 に
聖 徳 太 子 に よ って建 立 さ れ たと いう 四 天王 寺 は七 世 紀 前
姿 は 、 こ のよ う な 仏 教 的 な 社 会意 識 、 社 会 悪 に対 す る責 任 感
生 ま れ変 わ った よう す が語 ら れ る 。
て、 将 も 瀕 死 の重 傷 を 負 ったり 、 死者 の中 に隠 れ てよ う やく
俘 囚 の乱 でも 、 華 々 し い戦 闘 の場 面 は な く 、官 軍 が 惨 敗 し
の現 れ と考 え てよ い。 平安 時 代 、 鎌倉 時 代 にお い ても 、 こ の
よう な貧 民 の救 済 は 政府 の仕 事 であ る よ り は 、 仏 教 寺 院 の担
当 であ った 。
難 を 免 れ た と い った 戦 場 の悲 惨 な有 様 の描 写 が行 わ れ る 。
ま た 反 乱 の原 因 も 、 秋 田城 司 の都 良 岑 が苛 酷 な 政 を し いた
し か しも ち ろ ん律 令 制 を中 国 か ら導 入 し た 日 本 にも 、 儒 教
的 な 政 治 支 配 者 層 の社 会 意 識 が存 在 し な か ったわ け では な い。
た め であ ると し て、 政 府 の責 任 であ る こと を 明 ら か に し て い
た が って、 戦 争 で の勇 者 の描 写 な ど は 、 ど こ にも 見 ら れず 、
奈 良 時 代 か ら、 平 安 時 代 初 期 に か け て 、律 令 制 に よ る 地 方 政
憶 良 の ﹁貧 窮 問 答 歌 ﹂ で は、 火 の気 のな い家 で ぼ ろ を ま と
乱 の後 の民 生 の安 定 に つと め る保 則 の努 力 に、 描 写 の焦 点 が
る 。 こ のよ う に、 清 行 の戦 争 に対 す る考 え 方 は、 戦 争 が起 こ
飢 え と 寒 さ に苦 し む 一家 に、 容 赦 な く 鞭 を 手 に税 を 取 り立 て
置 か れ る 。 こ のよ う な 、 戦 争 の勝 利 よ り も 、 戦 争 を 起 こ さな
治 を 担 当 した 中 級 の官 吏 の政 治 に対 す る責 任 感 を表 出 し た文
に来 る 里 長 の姿 が 描 か れ る。 こ の よう な 古 代国 家 に搾取 さ れ、
いよ う な善 政 、 平 和 時 の農 業 生 産 と 治 安 の維 持 の方 がは る か
る のは 、 政 治 が 悪 いた め であ ると いう こと に尽 き て いる 。 し
追 い使 わ れ る 人 民 の困 窮 にた いす る同 情 の念 の表 出 は 、ま さ
に重 要 で あ る と いう姿 勢 は 、 儒 教 的 な 平 和 主 義 、 民 生 中 心 主
学 者 と し て山 上 憶 良 と 三 善 清 行 を あ げ る こ と が でき る 。
し く 杜 甫 の作 品 に相 通 ず るも の であ る。
こ の よう な東 ア ジ ア の政治 担 当 者 層 に 共 通 す る 、 民 生 への
義 と も呼 べ よ う 。
記 し た 漢 文 で後 代 の軍 記 物 の最 も 初 期 の形 態 を 示 す も のと 考
責 任 感 は し か し 日本 に お いて は 、律 令 政 治 の崩 壊 と 共 に影 を
三 善 清 行 の ﹁藤 原 保 則 伝 ﹂ は 八 七 八 年 の俘 囚 の乱 の顛 末 を
え ら れ て いる 。 し か し 叙 述 の中 心 は 戦 闘 の詳 細 では な く 、 こ
一52一
ひ そ め る 。 軍 記物 の代 表 作 であ る ﹁平 家 物 語 ﹂ の な か に戦 乱
の被 害 に苦 し む 民 衆 の姿 は な い。 鎌 倉 時 代 の支 配 者 、 公 家 と
武 士 と僧 侶 の思 想 と 行 動 は あ っても 、 庶 民 の視 点 は そ こ に は
な い。
平安 後 期 の朝 廷 は 、 地 方 政 治 に つ いて の決 裁 は 、 天皇 、 上
層貴 族 の業 務 では な く な って いく 。 そ の空 隙を 埋 める よう に、
宮 廷 の日 常 は 様 々な 年 中 行 事 で埋 め尽 く さ れ て いく 。 こ のよ
う な 宮廷 生 活 のな か に育 ま れ た 王 朝 文 学 に地 方 の民 衆 に対 す
新古
る 同 情 な ど は 、 も ち ろ ん求 め 得 な い。 社 会 事 業 を担 当 す る べ
き 仏 教 界 も 貴 族 化 し て、 そう し た関 心 か ら遠 ざ か る 。
今 集 の代 表 的 な 歌 人 、 慈 円 は関 白 九 条 兼 実 の弟 で あ り 、 天台
のよう な 歌 が あ る 。
そ れ も いさ つめ に 藍 し む 物 は り の
しばしとりをくたすきすがたよ
目 を し の こひ てた て る人
爪 を 染 料 の藍 に 染 め て働 く 職 人 の姿 であ る。
たれならむ
ひ と の世 わ た る みち の ほと り に
目 の し ょ ぼ つ い て い る 老 人 だ ろ う か 。 所 在 な げ に道 端 に 立 っ
そ の よう に、 社 会 現 象 を 一定 の イ デ オ ロギ ー に よ って 解釈
観 点 か ら 日本 の歴 史 を 批 判 的 に叙 述 し た ﹁愚 管 抄 ﹂ が あ る 。
せ る 。 最 初 にあ げ た ﹁お ほ け なく ﹂ の歌 は 、定 家 の撰 に な る
お け る 、 忍 性 の よう な 社 会 事 業 家 の活 動 を我 々 に 思 い起 こ さ
こ のよ う な 庶 民 の生 活 に対 す る思 いや り の歌 は 、鎌 倉 時 代 に
て いる 。 人 々が せ わ し な く 行 き 交 う 道 のは た に。
す る こと の でき た慈 円 の歌 に民 衆 の生 活 に た いす る自 己 の使
小 倉 百 人 一首 に慈 円 の代 表 作 と し て選 ば れ て、 人 口 に膾炙 し
座 主 を 長 期 にわ た って勤 め た高 僧 であ る 。慈 円 に は 仏教 的 な
命 感 を 織 り 込 んだ 次 の よう な和 歌 のあ る こ と は 、 あ る意 味 で
わ し いも のであ る。
然 詠 であ って、 いか にも 貴 族 の最高 の家 に生 ま れ た 人 に ふさ
し か し、 慈 円 の 一般 に知 ら れ る 歌 風 は お だ やか で優 美 な 自
の参 画 であ る。
役 割 のあ り 方 を 象 徴 し て いる とも いえ る 。社 会 事 業 への仏 教
て いるが 、 こ の こと は鎌 倉 期 に お け る 、仏 教 界 の期 待 さ れ る
浮 世 の民 に お ほ ふ か な
当 然 であ る。
お ほけ なく
我 が た つそ ま に墨 染 の袖
慈 円 の歌 に は 、小 数 で は あ る が 民 衆 の日 常 生 活 を 詠 ん だ 次
一53一
雨 は れ ぬ夏 の夕 風 か ほり き て
軒 は す ず しき あ や め草 かな
も ち ろ ん 、 ﹁太 平 記 ﹂ 全 体 が厭 戦 思想 に よ っ て貫 か れ て る
わ け で は な い。 き ら び やか な 鎧 、 兜 に身 を かた め た武 者 の勇
武 者 は意 志 の力 に よ って新 し い世 の中 を 切 り 開 く 積 極 的 な 存
壮 な出 陣 姿 の描 写 も そ こ には あ る 。 保 元 物 語 、 平 治 物 語 で は
こ う し た 花 鳥 風 月 の世 界 か ら 人 間 臭 い庶 民 生 活 へと 、 日本 の
在 と し て さ っそ う と 登 場 す る 。 り り し い武 者 姿 の詳 細 な 描 写
に裏 に は 、武 士 の世 と 、 彼 ら の習 い であ る 合 戦 を 肯 定 的 に捉
詩 が そ の焦 点 を 移 す と いう こと は つい に起 こら な か った 。
南 北朝 の動 乱 を 描 く ﹁太 平 記 ﹂ には 、 宋 学 的 な 政 治 理 念 が
族 の侵 入 に際 し て 、 人 民 に苦 難 を か け る わ け に は 行 か な いと
王 、周 の文 王 や周 公 旦 の故 事 を 引 く 。 ま た 周 の太 王 が 、 異 民
見 ら れ る 。 北条 泰 時 、 時 頼 の善 政 を た た え 、 中 国 の理 想 の帝
り 、 文 学 の享 受 者 であ ると こ ろ で は 、騎 士 の武 勲 は文 学 の主
る 。 王 族 、 貴 族 、 僧 侶 、 そ し て騎 士 階 級 が文 化 の担 い手 であ
は 世 界 の東 西 を 問 わず 、古 代 、 中 世 を 通 じ て普 遍 的 に 見 ら れ
こう し た、 戦 士 の英 雄 的 な 風貌 と行 動 を肯 定 的 に 描 く 文 学
え る、 作 者 、 及 び読 者 の態 度 が あ る 。
し て、 戦 闘 を 避 け 、都 を移 し た故 事 を 引 用 す る。戦争 より も、
要 な テ ー マであ る。
う か が え る 。 民 生 重 視 の立 場 か ら の戦 争 批 判 の言 葉 も 、 時 に
民 生 を 為 政 者 は第 一に考 え る べき だ と いう 儒 教 の平和 思 想 が
も のが 二十 年 の戦 乱 の中 で財 産 を す べ て失 い、 丹波 へと落 ち
巻 第 三 十 三 で は、 ﹁
飢 人投 身 事 ﹂ と し て、 富 み栄 え て い た
さ いな ま れ る 。 こ の世 にお い ては 、 そ れ は救 う す べ が な いも
お い て他 者 を 飢 え 、 苦 し ま せ た も の は、 こ の世 で飢 え に責 め
仏 教 の因 果 によ る、 こ の世 の飢 え の説 明 が な さ れ る 。前 世 に
さ ら に ﹁太 平 記 ﹂ で は、 中 国 の儒 教 的 な善政 の羅列 の後 に、
て いく 苦 難 の有 様 が 語 れ る。 二人 の子 供 と 妻 を 連 れ た男 は 、
のな ので あ る 。 これ は 、 ま さ に朱 子 が 仏 教 の出 世聞 的態 度 が、
そ こ に は読 み取 れ る。
敵 方 のも のと 疑 わ れ て、 捕 ら え ら れ て拷 問 を 受 け る。 妻 と子
現 世 の社 会 悪 を放 任 し て いる 、 と そ の無 責 任 を 論 難 し た そ の
中 国 、 朝 鮮 に お い ては 、儒 教 を 指導 理 念 と す る 士 太 夫 が 、
は 父 が 死 ん だ と 聞 い て川 に身 を 投 げ る。 許 さ れ て戻 った男 は
こ のよ う な 、 戦 乱 に よ っ て苦 し む 非 戦 闘 員 の詳 細 な 描 写 は
唯 一の支 配 層 であ り 、文 官 の彼 ら が 政 治権 力 を独 占 し続 けた 。
当 の思 考 様 式 で あ る 。
﹁平 家 物 語 ﹂ には 見 ら れな いも のであ る。 そ れ は 、 先 の 戦 争
最 終 的 に は皇 帝 、国 王 を頂 点 と す る官 僚機 構 が 民 生 に対 し て
妻 と 子 の死 体 を 見 いだ し て、 後 を 追 って川 に身 を 投 げ る。
を厭 う 思想 に対 応 す る文 学 的表 現 と いえ る。
一54一
雨森 芳 州 は 、 文 禄 、 慶 長 の役 の 日本 軍 の快 進 撃 に は い っさ
勲 談 と は ま った く こと な る、 戦 争 の描 写 が行 わ れ る。
ろ と し て、 杜 甫 の文 学 は 尊 崇 さ れた の であ る。 これ に対 し て、
いふ れ ず 、 戦 死 者 が 野 を 埋 め 、 老 弱 男 女 が戦 乱 に塗 炭 の苦 し
責 任 あ る 唯 一の機 関 だ った 。 こ の士 太 夫 層 の良 心 のより ど こ
日 本 では 政 治 権 力 は 公 家 、 社 寺 、 武 家 の間 で分 割 さ れ、 最 終
み を な め る 有 様 だ け を 述 べ て いる。
し か し こ のよ う な 戦 争 観 は確 か に儒 者 に よ って信 奉 さ れ 、
的 な 責 任 の所 在 は 不 明 確 であ った 。 政 治 理 念 も 、中 国 、 朝 鮮
に お け る 朱 子 学 の よう な 統 一的 な 指 導 理 念 、す な わち 、 社 会
徳 川 後 期 の漢 文 学 で最 大 のベ スト セ ラ ー と な った 頼 山 陽 の
徳 川 の平 和 の思 想 的 基 盤 と な った が 、完 全 に 日 本 の支 配 的 な
戦 国 期 の戦 争 の記 録 は太 閤 記 、 信 長 公 記 のよ う な 歴史 物 語
﹁日本 外 史 ﹂ は 、 杜 甫 を 含 む 中 国 文 学 に 精 通 す る 作 者 の手 に
正 義 を 自 分 達 こそ が 担 って いると いう 自 覚 を支 配 階 級 に与 え
を 生 み、 大 衆 の人 気 を 博 し た と い っても 、 そ れ ら は 平家 物 語
な る が、 そ の叙 述 は北 条 、 足 利 と い った 氏 族 の争 闘 の連 続 で
思 潮 と な った の では な い。 江 戸時 代 の支 配 階 級 は あ く ま で も
の よう な 美 学 を 産 み得 な か った 。 同時 に こ れ ら は 戦 国大 名 の
あ る。 単 純 化 し て いえ ば 、 中 国 の歴 史 記 述 が 短 い動 乱 と 長 い
る よ う な イ デオ ロギ ー が欠 如 し て いた。 太 平 記 の宋 学 的 な善
武 勲 を か た る佑 筆 の記 録 をも と に し て いる た め に、 戦争 の悲
平 和 であ り、 叙 述 の眼 目 が いか に こ の平 和 を 統 治 し た か と い
武 士 であ り 、 戦 闘 そ のも のを 美 化 す る武 勲 談 は 、 相 変 わ ら ず
惨 や、 民 衆 の苦 難 と い った視 点 を ま った く 欠 い て いる 。 平 安
う 点 にあ る と す れ ば 、 ﹁日本 外 史 ﹂ の描 く 歴 史 は 競 争 と 戦 闘
政 待 望 論 と 仏 教 の宿 命 論 の混 在 は、 日本 の社会 状 況 の多 元 性、
末 期 か ら戦 国 時 代 に いた る 日本 の動 乱 は 武 士 階 級 の覇 権 を も
の連 続 であ り 、 つね に ダ イ ナ ミ ック に揺 れ 動 く も の であ る。
多 く の読 者 を 持 って いた。
た ら し た が 、 中 国 、朝 鮮 では 武官 は ま った く 政 治 の表 舞 台 に
儒 教 的 な歴 史 記 述 に お い ては 、 戦 争 は 悪 政 の結 果 であ り 社 会
あ る いは 無 政 府 状 態 の反 映 と いえ る 。
た つこ と が で き な か った 。 こ のよ う な 社 会 状 況 の相 違 は 、 日
悪 の典 型 で あ る が 、 日 本 外 史 にお いては そう で は な い。 氏 族
者 に広 く 迎 え ら れ た こと は 、 芳 州 の よう な 戦 争 否 定 の歴 史 観
本 に お いて 、 中 国 の士 太 夫 の文 学 を 理 解 さ せ る こと を 著 しく
江 戸時 代 、朱 子 学 が 官 学 と さ れ 、漢 文 学 も ひ ろく 日本 の武
が 日本 の知 識 人 の間 で つい に普 遍 的 に な ら な か った こ と を逆
間 の争 いが 歴史 の常 態 な の であ る。 こ の 日本 外 史 が当 時 の読
士 階級 に普 及 し た 。 こう し た 朱 子 学 的 な 平 和 思 想 を も って文
説 的 に 示 し て いる 。
困 難 に し た の であ る 。
禄 、慶 長 の役 を 評 価 す ると 、 太 閤 記 や朝 鮮 征 伐 記 と い った武
一55一
ん だ が 、 杜甫 の作 品 に 比 較 でき る よう な 思 想 と 文 学 性 を 有 す
験 し た 。 二 つの戦 争 は そ れ ぞ れ 無 数 の戦 争 に関 す る文 学 を 生
明 治 日 本 は 、 日 清 戦 争 、 日露 戦 争 と いう 二 つ の大 戦 争 を 経
や 日本 の封 建 時 代 の兵 は 、 騎 士 、 武 士 であ り 、 国家 の軍 隊 で
人 民 を 戦争 に徴 発 す る権 限 を 持 って いる 。 そ れ に対 し て 西 欧
る 。律 令 制 にお い ては 、 軍 制 は徴 兵 制 であ り 、 国家 が全 て の
が 、 国 民 と 戦 争 と いう 観 点 か ら いえ ば 、 こ の標 語 は妥 当 であ
特 権 であ った 。 ヨー ロ ッパ の ﹁ロ ラ ン の歌 ﹂ の よう な武 勲 の
る と 思 わ れ る 作 品 は 与 謝 野 晶 子 の ﹁君 死 にた ま ふ こと 勿 れ﹂
与 謝 野晶 子 は 、 公式 記 録 や新 聞 報 道 や歴 史 の記 述 と は 別 な
叙 事 詩 や 、 日本 の平 家 物 語 が 、 戦 争 に於 け る庶 民 と いう 視 点
は な く 、 私兵 であ る 。 戦 争 に参 加 でき る の は、 騎 士 、武 士 の
所 で 、 そ の時 代 の国 民 の情 念 を 詩 のか た ち に表 現 し 得 た と い
を 持 た な い のは 、 こ う し た 封建 諸 侯 に よ る戦 争 が庶 民 を 除 外
と ﹁石光 真 清 の手 記﹂ であ る 。
う 点 で 、明 治 の詩 人 のな か で、 国 民 詩 人 の称 号 に最 も ふさ わ
し て行 わ れ て いた こ と を 、 一面 、 反 映 し て い る。
徴 兵 制 に よ る戦 争 が 、 ヨー ロ ッパ でも 日 本 でも 現 実 のも の に
近 代 国 民 国 家 の形 成 に よ って初 め て国 民 全 部 を 巻 き 込 んだ
し い文 学 者 であ る 。 日露 戦争 と いう 国 民 の人 力 と 富 力 の全 て
を つく し た国 家 的 事 業 に 対 し て 、 そ の真 情 か ら 否 定 の声 を あ
げ た の であ る。
を 有 す る点 で は、 国 際 的 な支 持 を も得 た 戦争 で あ った 。 そ れ
こ のよ う に明 治 維 新 は 、 日本 に約 千年 ぶ り に個 人 や家 族 を
では な く 、 国 家 であ り 、社 会 全 体 の構 造 そ のも のな のであ る。
な った 。 庶 民 を 搾 取 し苦 し め る のは 特定 の個 人 や特 定 の氏 族
ゆえ 旅 順 要 塞 の攻 撃 の余 り の人 命 の損 失 の大 き さ に 衝撃 を受
国 家 と 直 面 さ せ る社 会 状 況 を生 み出 し 、個 人 、家 族 の視 点 か
日露 戦 争 は、 侵 略 的 な ロシ ア の南 進 を 防 ぐ と いう 大義 名 分
け 、 不 満 を 抱 いた 国 民 は多 く と も 、 こ れ だ け直 載 に そ の感 情
ら 、 国 家 の悪 、 戦 争 を 告 発 す る文 学 を 生 む ご ど に な る の であ
石 光 真 清 は 日 露 戦 争 、 シ ベ リ ア出 兵 を は じ め と す る多 く の
を 吐 露 でき た 表 現 は他 に は な か った。 日露 戦争 と いう も のが、
別 の、 個 人 の家 庭 生 活 の破 壊 と いう 視 点 か ら見 る こ と が で き
戦 役 に参 加 し た 軍 人 であ る が、 彼 の詳 細 な戦 争 の記 録 が 、 庶
る。
る し 、 ま た そ う さ れ な け れば な ら な いと いう こ と を 、晶 子 は
民 の生 活 と いう 視 点 か ら 行 わ れ て いる のは印 象 的 で あ る 。 石
国 際 政 治 と か 、 日本 の国 家 利 益 と か い った観 点 と は ま った く
敢 然 と 詩 に歌 った 。 杜 甫 の詩 の 主 題 と そ れ は ま った く符 合 し
光 真 清 は 征 台 の役 の記 録 の中 で、 彼 の連 隊 が拾 った女 の子 の
こ と を 詳 し く 書 い て い る。彼女 の母 は銃を手 にし 、旗 を背 負 っ
て いる 。
明 治 維 新 は 王 政 復 古 と いう ス ロー ガ ンを 一方 で持 って いた
一56一
は 、 か れ が 幼 い頃 に身 に つけ た 漢 文 学 の教 養 に よ る の で は な
そ の石 光 が こ のよ う な ﹁視 点 の低 い﹂ 戦 争 の描 写 が でき た の
あ った 。 石 光 は 陸 軍 士 官 学校 を 卒 業 した 職業 軍 人 であ った が、
え て いる の であ る 。 こう し た 視 点 こ そ、 杜 甫 の文 学 の特 色 で
て常 に 被 害 者 のが わ に立 た さ れ る弱 者 の視 点 か ら、 戦 争 を 捉
れ る 。 ま た 女 性 や子 ど も に焦 点 を あ て る こと で、 戦 争 に よ っ
が 女 性 ま で抵 抗 に参 加 した 凄 惨 な 戦 いであ った こ とを 知 ら さ
て死 ん で いた の であ る。 こ の記 述 に よ って我 々 は 、征 台 の役
実 を 我 々 に伝 え る こ と に な った 。 こ の こと は 、 逆 に他 の近 代
闇 か ら闇 に葬 ら れ る べ き も の であ った た め に、 逆 に大 き な 真
も 加 工を 加 え た ので あ る 。 石光 の記 録 は 諜報 記 録 と いう 本 来
制 限 し、 さ ら に は文 学 の大 き な 源泉 と な る べき各 種 の記 録 に
が 、 ま た 同時 に文 学 の表 現 を検 閲 と いう手 段 によ って大 き く
明 治 日本 は 、 近代 文 学 と 近代 の報 道 の シ ス テ ムを 導 入 した
し て いる し 、 そ の表 現 は文 学 と よ び う る水 準 に達 し て い る。
現 実 が 、大 日本 帝 国 の進 路 の誤 り と 、 歴史 記 述 の粉 飾 を 告 発
葉 を ほ と ん ど漏 ら さ な いに も 関 わ ら ず 、 か れ の伝 え る戦 争 の
日本 文 学 全 体 が検 閲 を経 て 、 ま た検 閲 を 予期 し て書 か れ 、 世
いだ ろう か 。
石光 は 、自 露 戦争 に は第 二 軍 の副 官 と し て参 加 し て い る。
に出 て いる こ とを 想 起 さ せ る 。 日本 の近代 文 学を 考え る上 で、
私 は 江 戸 末 代 の戯 作 者 や浮 世 絵 画家 が 、浦 賀 へ黒 船 が 来
そ の彼 の戦 闘 の記録 と 、 公式 の戦争 の記 録 と し て出 版 さ れた
あ った と す る 。 石光 は 戦闘 の困 難 な 状 況 を つぶ さ にし る し、
よう が桜 田門 で大 老 が暗 殺 さ れ よう が 、 そ ん な こと は 下 民 の
次 の永 井 荷 風 の大 逆 事 件 に 関 す る告 白 は 、大 き な意 味 を 持 っ
さ ら に 戦争 の終 わ った と き の前 線 の 兵 士 の最 初 の言 葉 が 、
与 り 知 った こ と で は な い。 ー ー否 、 と や か く申 す のは か え っ
も のを 比 べ てみ る と 、大 き な 隔 た り が あ る こと がわ か る。 公
﹁い った いど ち ら が 勝 った のだ 、 日本 か、 ロ シ ア か ﹂ と いう
て恐 れ多 いこと だ と す ま し て春 本 や春 画 を描 い て いた そ の瞬
て いる。
も のだ った こ と を伝 え て いる 。 公式 記 録 は 、 日 本 軍 の悪 戦 苦
間 の胸 中 を ば 、 あ き より はむ し ろ尊 敬 し よう と 思 い立 った の
式 の戦記 の講 評 は こ の戦役 は ﹁連 戦 連 勝 の﹂ 完 ぺき な 戦 い で
闘 の模 様 を 多 く カ ット し てし ま った の であ る 。
十 九 世 紀 は 、 国 民 国 家 形 成 の時 期 で あ り 、 ま た全 国 民 を 巻
であ る。
れ に示 し て いる 。杜 甫 が ﹁兵 車 行 ﹂ で行 った のは 前 線 の将 軍
き 込 んだ 総 力 戦 の時 代 であ った。 戦 争 と 国 民 と いう 主 題 は 文
こ の問 題 は 、文 学 と検 閲 と いう古 く て新 し い問 題 を わ れ わ
達 の虚 偽 の報 告 に よ って覆 い隠 さ れ てし ま った 戦 争 の真 実 の
学 の大 き な テ ー マと な った。 ヴ ィク ト ル
ユゴ ー や 、 ホ イ ッ
姿 を 告 発 し、 後 世 に伝 え る こ と だ った 。 石 光 は 戦 争 批 判 の言
一57一
て取 り 上 げ た た め で は な か った か 。 し か し我 々 は 、 千年 以 上
地 位 を 得 て いる のは 、 ま さ に こ の主 題 を自 分自 身 の課 題 と し
ト マンと い った詩 人 が そ の故 国 に お いて 、 ﹁国 民 詩 人 ﹂ 的 な
も う 一度 、検 討 し直 す作 業 の入 口 に い る の であ る。
日本 の文 学 を 、 国 家 、 社 会 、 そ し て戦 争 と文 学 と の関係 か ら、
的 な 問 題 であ った の であ る。 我 々は 、 同 じ問 題 を 抱 え た近 代
と文 学 と いう 問 題 は 、 国 家 が形 成 さ れ た そ の時 か ら 、普 遍
い て コメ ント な さ るか と 思 います 。
前 の中 国 に お い て杜 甫 が同 じ問 題 に ぶ つか り 、 そ の詩 に よ っ
て国 民 の戦 争 に対 す る思 いを 代 弁 し た事 を し って いる。 戦 争
以 上 で 上 垣外 さ ん の発表 が 終 わ り ま し た 。 一応 石 光 真 清 、 大 正 期 ま で
では 、 よ ろし く 。
そ れを 聞 いた 後 に質 問 、 そ し て討 論 に入 り ます 。
杉本
の文 学 と社 会 の問 題 を 旦ハ
体 例 を あ げ てふ れ た 形 に な っ て お り ま す の で 、 こ の
な いよ う な 石 光 真 清 の手 記 で 一応 終.
わります 。 そ の通時 的な 立場 を 、共
展 開 を 追 って、 中 国 の有 名 な 杜 甫 から は じ め て 日 本 の あ ま り 知 ら れ て い
文 学 にお け る戦 争 や貧 困 と いう 諸 問 題 は 、 重 大 な 問 題 です 。 歴 史 的 な
も ち ろ ん英 雄 を 中心 と し た 文 学 で す が 、 古 代 ギ リ シ ャ の ヘ ロ ド ト ス は 、
争 と文 学 の問 題 は み ご と に あ ら わ さ れ て いる と 思 いま す 。
の ず っと前 のホ メ ロ ス のイ リ ア ス、 あ の 二 七 〇 〇 年 以 上 前 の叙 事 詩 に 戦
題 に な った と指 摘 さ れ た わ け です が 、 そ こ で 連 想 さ れ る のは 、 国 家 形 成
戦争 と文 学 と いう 問 題 は 、 国 家 が 形 成 さ れ た そ のと き か ら 普 遍 的 な 問
と も 言 え る と 思 いま す 。
後 、 ミ コ ワイ ・メ ラ ノ ヴ ィ ッチ さ ん に コ メ ント を し て いた だ き ま す 。
上 垣 外 さ ん は 、中 国 や 朝 鮮 と 日 本 の例 を 取 り 上 げ て 文
メ ラ ノ ヴ ィ ッチ さ ん は 、 お そ ら く そ れ よ り 以後 の昭和 の文 学 と 社 会 に つ
メ ラ ノヴ ィ ッチ
時 的 な考 察 と 取 り 合 わ せ て、 わ か り やす く 、 簡 潔 な ご 発 表 だ と 思 いま す 。
イ リ ア ス や オ デ ッセ イ ア で は自 由 民 一般 を 示 し た よ う です か ら 、 両 叙 事
'学 の本 質 と か かわ る重 大 な 側 面 を 考 察 さ れ たと 思 いま す 。
特 に、 いわ ゆる 庶 民 や窮 民 の目 の立 場 にお い て文 学 を つく り 、 記 録 を し
詩 は貴 族 など の物 語 と は 限定 す る こ と は で き な いと 思 いま す 。
そ の発 見 の二 つ の中 には 、 三 善 清 行 の こ と 、 今 日 お 話 し ま せ ん で し た
戦 闘 歌 だ った 詩 な ど が作 ら れ て いた わ け で す が 、 そ れ ら に は 野 蛮 な 、 残
て、 ほと んど 国 や国 民 の中 で の英 雄 讃 歌 や 英 雄 の 死 に 際 し て の 鎮 魂 歌 、
古 代 に お い て、 英 雄 文 学 が人 を楽 し ま せ る た め に作 ら れ る よ う に な っ
る す と いう こ と に 注 目 さ れ た 点 に興 味 を 覚 え ま し た 。 そ の論 文 の 中 に 、
け れ ど も 、 も う 一つは 石 光真 清 の こと です 。 多 分 いま ま で出 た 文 学 史 の
酷 な 行 為 の描 写 が あ ま り 見 られ ま せ ん。 理 由 は 、 英 雄 が 主 に宮 廷 や 身 分
私 にと って二 つ の大 き な 発 見 が あ り ま し た 。
中 で 書 か れ て な いと 思 いま す 。 上 垣 外 さ ん が 、 雨 森 芳 洲 の意 義 の 発 見 者
一58一
る に つれ て 、 明 治 以 前 に は 非 常 に弱 か った 戦 争 文 学 と い う 系 統 が 、 特 に
戦 後 に な る と 、 戦 争 文 学 の用 途 、 そ の社 会 的 な 意 義 が 高 ま り 、 小 説 だ
昭和 期 に は主 流 の 一つに な った と 言 っても よ いと 思 いま す 。
け で は な く 詩 や 演劇 に も 重 大 な 作 品 が 生 ま れ た こ と は ご 承 知 の と お り で
の高 いほ う の人 々を 含 む 聴 衆 を 相 手 に し て行 わ れ た か ら です 。 で す か ら 、
古 代 中 国 の杜 甫 、 日本 の 三善 清 行 に お け る 庶 民 の貧 困 の 文 学 的 記 録 は
窮 民 の声 は そ う いう 文 学 に はあ ま り 残 って いな いわ け で す 。
極 め てま れ な も の であ って、 な おさ ら発 表 者 の指 摘 が 貴 重 であ る と 思 い
す。
竹 山 道 夫 の ﹁ビ ル マ の竪 琴﹂ 大 岡 昇 平 の ﹁野 火 ﹂ 野 間 宏 の ﹁真 空 地 帯 ﹂
な け れば な ら な い人 間 の姿 が 書 か れ て いる のを 、 梅 崎 春 生 の ﹁桜 島 ﹂ や
私 の翻 訳者 と し て の経 験 では 、 私 は 日 本 人 の戦 争 と いう よ り 戦 争 を し
ま す 。 ま た 、 杜 甫 のう た った 戦 乱 の中 の人 間 の苦 し み や 、 山 上 憶 良 の貧
飢 え た 人 間 、 死 ん で いく 人 間 を 見 届 け てう た った よ う で す 。 そ う いう 例
大 江 健 三郎 の ﹁
飼 育 ﹂ 遠 藤 周 作 の ﹁海 と 毒 薬 ﹂ 井 伏 鱒 二 の ﹁黒 い 雨 ﹂ 島
窮 問 答 は 、 そ の 二人 の優 れ た 詩 人 によ って 経 験 さ れ た よ う で あ り ま す 。
は ま れ であ る こ と を 言 いま し た が 、 実 際 は 戦 争 や 貧 困 の主 題 は そ れ ほ ど
リ ア スや 平家 物 語 の場 合 は 鳥 瞰 図 に 近 いよ う な 、 寓 話 性 に 富 ん だ 物 語 方
られ た の で 、 た く ま し い戦 いは む な し い労 力 と し て 書 か れ る よ う に な り
ま え の こと の よう で す が 、 戦 時 中 の英 雄 談 風 な テ キ ス ト は と っく に忘 れ
そう い った作 品 で は 、 英雄 談 が ど こ にも 見 ら れ ま せ ん 。 そ れ は あ た り
た。
本敏雄 の ﹁
出 発 は遂 に訪 れ ず ﹂ な ど のさ ま ざ ま の作 品 の中 に 見 出 し ま し
乏 し いも の では な いと 、 今 日 の発 表 でよ く ご 指 摘 な さ ったと 思 います 。
た だ 、 書 く 方 の視 点 が 違 いま す ね 。 取 り 上 げ ら れ た ﹁兵 車 行 ﹂ と いう
で あ る よ う に 思 わ れ ま す 。 実 際 に語 ら れ る 武 士 や貴 族 が 階 級 的 に 扱 わ れ
長詩 な ど で は 、悲 惨 な 状 況 が 地 平 に近 い視 点 か ら 見 ら れ る で し ょう 。 イ
て いる と いう よ り 、 も う 少 し 次 元 の高 い、 形 象 化 さ れ た 主 人 公 た ち と し
にな った 。 戦 争 と人 間 と の関 係 を多 角 的 に 取 り 上 げ て 、 極 限 状 況 に 置 か
そ れら を 振 り 返 って み ます と 、 ひ ね く れ た 疑 問 が 浮 か ば な い と は 限 り
ま した 。 な お さ ら強 いら れ た 人 た ち 、 だ ま さ れ た 人 た ち が 文 学 の主 人 公
ま せ ん。 す なわ ち 、 そ れ ら は敗 戦者 の文 学 で し ょ う か 。 負 け た 侵 略 者 の
て見 ら れ て いま す 。 平 家 や 太 平 記 の場 合 、 両 者 の 間 に多 少 の違 い が あ っ
です か ら 、 日本 古 典文 学 に お いて 、 戦 争 や貧 困 を 一番 す さ ま じ く 表 現
面 影 のあ る文 学 で し ょう か。 自 国 の残 酷 な 独 裁 者 が 倒 れ た 喜 び を 表 現 し
て も 、戦 争 と いう 人 間 の置 か れ て いる 極 限 状 況 が 象 徴 的 に 、 無 常 思 想 と
さ れ いる の は 、平 家 物 語 と太 平 記 で は な い で し ょう か 。 江 戸 時 代 の 場 合
た 文 学 で し ょう か。 そう い った質 問 に答 え る 必 要 は な いか も し れ ま せ ん 。
れた 人 間 の心 理 、思 想 、道 徳 、 欲望 な ど を 見 つめ た 作 品 が 作 ら れ て いま
は戦 争 を 題材 に し た 優 れ た作 品 が あ ま り な いよ う で す が 、 貧 困 を み ご と
読 ま れ る テ キ ス ト が文 学 作 品 で あ る 以 上 、 そ う いう や っか いな 問 題 は 文
した 。 そ の中 に は 、 以上 に述 べ た よ う な傑 作 も 生 ま れ ま し た 。
に表 現 し た作 者 は少 な く は な い。 今 昔 物 語 や 宇 治 拾 遺 と い う 説 話 の伝 統
学 論 と は 関 係 な い で し ょう が 、 た だ 侵略 者 の遺 産 、 そ う い った 心 理 的 、
や庶 民 の体 や心 の苦 し み が う か が わ れ る の です 。
を 受 け継 いだ 井 原 西鶴 や 十 返舎 一九 な ど は 、 生 々 し く 真 剣 で は な く 、 距
倫 理 的 な 遺 産 はど こ か に作 家 の心 に のし か か っ て いた の で は な い で し ょ
結 び つ いたも の と し て 強 烈 に 表 現 さ れ る の です 。 形 や 装 飾 の影 に 、 武 士
い世 の中 の状 況 を 語 り続 け ま し た 。 そ の観 点 か ら 、 小 林 一茶 や 、 橘 曙 覧
離 を 置 いて よ く笑 いや ユー モア を表 に出 し て 、 庶 民 に と って 満 足 でき な
うか。
ま た は 他 国 の窮 民 に対 し て行 った残 虐 の理 由 を 深 く 掘 り 下 げ て 、 さ ぐ り
自 国 の軍 隊 な ど の手 に よ って苦 し め ら れ た犠 牲 者 の立 場 か ら 描 く と か 、
など も 登 用 し ても い い ので は な いで し ょう か 。 人 間 く さ い庶 民 生 活 も 充
分 にう か がわ れ る わ け で す 。
明 治 以 降 も 、最 初 に話 し て く だ さ った と お り 、 激 し い戦 争 が 頻 繁 に な
一59一
れ る は ず で す 。 と も か く 戦 後 派 の作 家 が 、 戦 争 責 任 の 問 題 を お お ま か に
が ど の程度 に文 学 に は 追 求 さ れ た のか 。 答 え は 日 本 の文 学 者 が 与 え て く
う し て権 力 者 でも な い普 通 の日 本 人 が あ ん な に従 順 に 協 力 し た か 。 そ れ
は 見逃 し て は な り ま せ ん が 、 他 国 の罪 の な い 人 た ち を 苦 し め る た め に ど
夫 の ﹁小 銃 ﹂ や 、 遠 藤 周 作 の ﹁海 と 毒 薬 ﹂ な ど の よ う な 作 品 が あ る こ と
問 題 に さ れ て な いわ け です 。 も ち ろん 自 国 の 軍 の残 虐 を 暴 露 す る 小 島 信
ぬ いた 作 品 は 、 日 本 の文 学 の中 でど のく ら い あ る のか 。 あ る と す れ ば 、
そ れ は極 限 状 況 であ る収 容 所 に追 い つめ ら れ た 、 ソ連 と 闘 わ な か った 、
隊 に よ っても た ら さ れ た悲 劇 は も う 一つ の文 学 種 類 の題 材 に な り ま し た 。
複 雑 な 、 ま た恐 ろ し い運命 を よ く表 現 し て いま す 。 ま た ソ連 軍 や 秘 密 部
や 、 ブ ラ トネ イ 即 ・bd即﹀目Z図 の ﹁コ ル ンブ スた ち ﹂ な ど は 、 そ う いう
や ボ ロフ ス キ
と です 。 ア ンジ ェイ フス キ
し た。 国 を解 放 す る闘 争 は 戦後 に も 続 け な け れ ば な ら な か った と い う こ
し か し こう し た構 造 に も 、 政 治 的 な 、 思 想 的 な 矛 盾 が 染 み 込 ん で いま
と で す が 、少 な く と も いく つか の点 が は っき り し て い ま す 。 す な わ ち 、
一方 、 た と え ば朝 鮮 の作 家 の描 写 す る 世 界 で は 、 朝 鮮 半 島 の 両 国 の こ
れ な い人 たち 1 1 の運 命 を た ど る記 録 文 学 も あ り ま す 。 今 日 に も 新 し い
将 校 た ち 、 I I そ の当 時 の ポ ー ラ ン ド の知 識 人 の半 分 以 上 だ った か も 知
無 実 の罪 に問 わ れ た人 間 を 描 く記 録 文 学 で す 。 虐 殺 さ れ た ポ ー ラ ン ド の
日.bdO口○乏 ω内H の アウ シ ュヴ ィ ッ ツ、 死 の 収 容 所 も の
9 >ZN国q≦ ω内Hの ﹁灰 と ダ イ ア モ ンド ﹂
追 求 し よ う と し た こ と は忘 れ な い こと です 。
自 分 の国 を守 る た め に 戦 う こ と 、 そ れ に 敵 が 外 部 か ら や って き た 闖 入 者
作 品 は 生 ま れ てく る で し ょう 。
日本 現代 文 学 の 場合 は 、心 理 的 に も 倫 理 的 に も 、 戦 場 や 戦 争 を 起 こ し
虫 け ら の よう に殺 さ れ て いく 人 間 の お か れ た 状 況 の 中 か ら も 英 雄 た ち が
極 限 状 況 の人 間 を 描 く 文 学 で もあ り ま し た 。 し か し な が ら 、 そ の よ う に
れ た ヒ ュー マ ニズ ム の伝 統 を も疑 惑 の眼 で 見 な け れ ば な ら な く な った 、
それ ら は全 体 の価 値 観 を 疑 わ な け れ ば な ら な く な った 、 西 洋 に 集 積 さ
で あ る こ と 、 そ の違 いが ど こ か で 文 学 的 な 創 造 力 を 限 定 し て い る と も 思
た 人 た ち を描 く場 合 、 何 か得 体 の知 れ な いよ う な 理 由 で 曖 昧 な 態 度 を 選
いま す 。
択 さ せ た よう に思 わ れ ま す 。 思想 的 な 価値 判 断 を 鈍 く さ せ る と いう か 、
い い、 と いう 選 択 を と った 人 も 出 て来 ま し た 。 (コル ベ神 父)
生 ま れ る可 能 性 も あ り ま し た 。 ほ か の囚 人 を 救 う た め に自 分 を 殺 し て も
や ら と似 た よう な も のに な って し ま いま す 。 苦 し み や 貧 困 を も た ら す 要
い戦 いを 三 ヶ月 続 け た あ の ワ ル シ ャワ鋒 起 の若 者 た ち も いま し た 。 (
映画
老 人 ド ク タ ー コル チ ャ ック (
囚○即ON︾閑) も いま し た 。勝 つ見 通 し の な
分 が 行 か な く ても い いと き に 、子 供 達 と と も に 死 に向 か っ て 行 った あ の
ま た、 自
いう 力 が責 任 体 制 を乱 し た の で し ょう か 。 だ か ら 、 戦 争 も 、 台 風 や 地 震
責 任 感 のわ き ま え を ほ と ん ど 不 可能 に し て し ま う よ う で す ね 。 一体 何 と
です ね 。
いた だ き ま す 。
今 日 の こ の シ ンポ ジ ウ ム の大 き な テ ー マに 関 し て 、 一言 で終 わ ら せ て
﹁地 下 水 道 ﹂ 参 照 )
因 が 、 ど こか 人 間 の 及 ば な いと こ ろ に あ る よ う に 思 わ れ る 図 に な る わ け
ポ ー ラ ン ド の戦 争 文 学 に は は っき り と 、 戦 う た め の妥 当 な 政 治 的 な 、
そ の国 や民 族 の歴 史 と 突 き 合 わ せ な け れば 、 そ の 文 学 の源 泉 や 社 会 的 機
道 徳 的 な 、覆 し が た い土台 があ った と いえ ま す 。 ま た 残 酷 や苦 し み を も
た ら し た の は紛 れも な く 、 西 や東 の大 国 の兵 隊 や憲 兵 で し た 。 そ う い っ
文 学 にあ ら わ れ た戦 争 と 貧 困 と いう 主 題 を 扱 う に も 、
た敵 に対 す る戦 いに お いて愛 国心 が よ く奇 跡 を 起 こ し た り し ま し た 。 根
本 の文 学 を 外 国 に紹 介 す る にも 、 そ れ が非 常 に大 事 な 問 題 だ と 思 い ま す 。
文 学 は 空 間 的 な 主 題 を 扱 っても 読 者 を 感 動 さ せ ると は限 ら な い の で す 。
能 が 理 解 し が た い の です 。 読 者 を 感 動 さ せ る 力 も わ か ら な い の で す 。 日
強 い愛 国心 を文 学 が養 った こ と も確 か で す 。 ロ ー マ ン主 義 的 騎 士 道 に 基
、
、
つ いた勇 気 が、 高 く評 価 さ れ た こ と は 不 思 議 で は あ り ま せ ん 。 そ の よ う
な 英 雄 談 の流 れも 消 え ま せ ん で し た 。
一60一
化 が重 視 さ れ る こ ろ に は 、文 字 の表 現 の力 も 無 視 さ れ 、 衰 え て いく か も
り ます 。 そ れ だ け で す 。 ほ か の力 は あ り ま せ ん 。 も し か し た ら 、 映 像 文
方 の教 科 書 でも あ り ま す 。 明 る い楽 し み 、 ま た は 苦 い楽 し み の源 で も あ
て いま す 。生 き る意 義 を模 索 す る 人 間 の表 現 で あ る わ け で す 。 表 現 の 仕
て いま す 。 い つも 再 生 し て いま す 。 い つも 民 族 と そ の社 会 と と も に 生 き
文 学 は そう いう 定 義 し が た いも の であ って 、 生 き 物 の よ う に い つも 動 い
ど う も あ り がと う ござ いま し た 。
文 学 は 要 ら な く な・
る かも し れま せ ん 。
本 当 に安 定 し た、 平 和 で自 由 な 、豊 か な世 の中 が や って き た と き に こ そ 、
値 が 奪 わ れ た と き に 、人 間 は自 分 の 不安 や 抵 抗 精 神 を 文 学 に 託 し ま す 。
も 救 いを 求 め る こ と で し ょう 。 文 学 だ け で は な い で す ね 。 特 に大 事 な 価
でも 、人 間 が生 き て いる 限 り 、 退 屈 な と き も 、 孤 独 な と き も 、 文 学 に
し れま せ ん 。 そ ん な危 険 性 が あ る と よ く指 摘 さ れ ると こ ろ です 。
メ ラ ノ ヴ ィ ッチ先 生 の コメ ント の中 で 私 が 一番 印 象 的 だ った の は 、
上垣外
以 上 で メ ラ ノ ヴ ィ ッチ さ ん の コメ ント を 終 わ り ま す が 、 文 学 に 何 が で
杉本
つま り 戦 争 に対 す る責 任 と いう も の を い い加 減 に し て いる 。 そ れ な ん で す よ 。
戦 争 と いう も の が台 風 や地 震 と 同 じ に な って し ま う と お っし ゃ いま し た ね 。
私 が 、 日本 文 学 で戦 死 した 人 の姿 と いう のを な ぜ 描 か な い か と いう の は 、 そ
き る か 、ま た文 学 だ け の領 域 は ど こ に あ る のか と いう 、 ま た こ れ も 大 き な 主
以 上 の発 表 、 ま た コメ ン ト を踏 ま え て 、他 の 方 か ら の コ メ ン ト を いた だ き
題 の ほう に最 後 は話 が い った よ う で す 。
う いう 感 じ 方 がも し か した らあ る ん じ ゃな いか と いう こ と を 、 日 本 文 学 と 戦
争 と いう こと を 考 え た と き に思 った ん です 。
な ぜ そう 思 った かと い いま す と 、 ご承 知 の よう に杜 甫 の詩 で は 死 ん だ 人 の
上 垣 外 さ ん が ご 説 明 し て く れ た第 二次 大 戦 の 前 の 時 代 の戦 争 の 体
た いと 思 います 。
白 骨 が 散 乱 し て いる。 そう いう 死 体 を 描 く ので す ね 。 日本 の 仏 教 文 学 で は 死
リ ー マン
験 です け れ ども 、普 通 は や っぱ り 、 二次 大 戦 の体 験 は ち ょ っと 違 う 次 元 の 戦
ん だ 体 が 腐 って骨 にな ってと 書 く ん で す け れ ど も 、 戦 争 を 書 いた と こ ろ に は
そ う いう のは 出 て こな い ん です ね 。ど う し て だ ろ う と 私 は 思 って い た ん で す
争 の体 験 に な る の で す 。 人 間 が そ のとき ま で は 全 然 体 験 し な か った 、 違 う 次
が 、 太 平 記 の 一節 を 読 ん で わ かり ま し た 。 そ こ に は こう 出 て い ま す 。 最 近 台
元 の戦 争 体 験 に な る 。 そ れ は特 に 日 本 人 が体 験 し た 原 爆 の体 験 です 。
乞o
﹀磊 魯 a 貫
た﹂ そ の問 題 は どう お思 いに な り ま す か 。文 学 に 残 る 言 葉 の力 、 そ ん な 恐 ろ
でき な か った。 そ の 恐 ろ し い沈 黙 を表 現 す る 、 言 葉 に す る 作 家 の 力 が な か っ
と か 亡 霊 と いう の はあ ま り 言 葉 にあ ら わ し て は っき り書 く べ き こ と で は な か っ
戸 時 代 には た い へん怪 談 と いう 形 で は やり ます け れ ど も 、 そ れ 以 前 の物 の 怪
戦 死 者 と いう のは 亡 霊 にな って いる ん です 。 こ の亡 霊 の こ と と いう の は 、 江
日 本 人 、 少 な く と も 太 平 記 の時 代 の武 将 と か 貴 族 と か の感 覚 と い う の は 、
い ろ い ろ供 養 を し たと こ ろ 、 こ れ が や んだ と言 って いる ので す 。
亡 卒 た ち の亡 魂 、 幽 霊 です ね。 亡 霊 のた た り で あ る に違 いな いと い う こ と で 、
風 か 地 震 、 自 然 の災 害 が しき り に起 こ る と いう ん です 。 こ れ は 死 ん だ 兵 卒 、
つま り ウ エ ット ン ・ブ レ ー ク が アウ シ ュビ ッツ で 見 た と き は 、 恐 ろ し い こ
と を 見 ると そ の後 だ れも 詩 を書 く こ と は で き な いん です 。
私 は井 伏 専 門家 で す か ら 、 や っぱ り ﹁黒 い雨 ﹂ のこ と を いろ い ろ 研 究 し て 、
σ○位図 芝皀 ぴ① p巨 ① け
○ ≦臣け
o pω p boΦ白 'と いう こと です ね 。
作 家 自 身 か ら次 の よう な言 葉 を 聞 いた ん で す 。 井 伏 先 生 は 、 こ う 言 った ん で
し い事 件 のあ と で の新 し い経 験 を あ ら わ す のに 、 文 学 は ま だ 言 葉 を 持 って い
た よ う に思 う の です 。 つま り 、 江 戸時 代 の怪 談 の流 行 と いう の は 、 一つ は 中
す 。 ﹁こ の小 説 は失 敗 作 だ 。 な ぜ か と いう と 、
-被爆 者 の沈 黙 を あ ら わ す こ と は
る ん です か と いう こ とを 聞 き た い のです 。
一61一
いう の を あ ま り 書 か な いと いう こ と は 、 実 は 台 風 と か 地 震 の災 害 を あ ま り 文
国文 学 の影 響 と いう こ と も あ る わ け です 。 日 本 人 と いう のは 、 戦 争 の災 害 と
て、 彼 の言 葉 を借 り る と 、 天変 地 異 の折檻 を受 け て い る わ け で す 。 そ の折 檻
だ から ﹁
黒 い雨 ﹂ が我 々 に与 え る感 動 は 、 個 々 の 死 者 の問 題 よ り も 、 群 と し
大概記﹂も、 ﹁
御 神 火 ﹂ も 、自 然 の天 変 地 異 の問 題 と 同 じ 視点 でと ら え て いる。
が でき て い る かど う か と いう こ と が あ った ん で す が 、 ち ょ っと こ れ は 混 在 し
いま の問 題 に つ いて 、今 日 のご 発表 の中 で 戦 争 と いう こ と と 庶 民 の 描 き 方
を 受 け ると いう 視 点 は非 常 に大 事 だ と いう気 が し ま す ね 。
学 の 題材 に し な いと いう こ と と 同 じ レ ベ ル で考 え て い た の で は な い か と いう
こと を 、私 は そ のと き 思 った ん です 。
て い る んじ ゃな いかと いう 気 が し て いま す 。 た と え ば 二 十 四 ぺ ー ジ か ら 二 十
そ れ は リ ー マ ン先 生 へ のお答 え に 半 ば な って い る と 思 う ん で す け れ ど も 、
死 んだ 人 は ま だ 死 ん で な いん です ね 。 亡 霊 に な っ て生 き て い る わ け で す 。 井
六 ペ ージ にか け て書 いてあ る の は 、慈 円 が 中心 な ん で す け れ ど も 、 こ こ で は
あ んま り 戦 争 は出 て こ なく て庶 民 の生 活 が あ ま り 描 か れ て な いと いう こと を
ん です け れ ども 、沈 黙 、 黙 って いる わ け で す 。 そ れ を 生 き て い る 文 学 者 が 言
言 わ れ て い る ん です ね 。
伏 さ ん の言 い方 であ れ ば 、 被爆 し て死 ん だ 人 た ち も 、 杜 甫 の 詩 は 泣 い て い る
の で は な いかと いう の を 、 私 は 太 平 記 のそ の 一節 を 読 ん で い て思 った ん で す 。
な ) と いう も の があ って 、皇 帝 は非 常 に尊 いも の で す ね 。 で す か ら そ の名 前
神 と いう 名 前 う あ ら わ さ な いわ け で す ね 。 そ れ か ら 中 国 で は 皇 帝 の 諱
(いみ
非 常 に恐 れ多 いも のを 書 か な いと いう のは 、 た と え ば ヘ ブ ラ イ 語 の 聖 書 は
も 生 き て いか な き ゃ いけ な い。 こ れ に 西行 は 非 営 に大 き な 衝 撃 を 受 け て いる
て いた と こ ろ、 彼 は 小 島 のあ た り の漁 民 の生 活 を 見 る と 、 殺 生 戒 を 犯 し て で
は 何 か と いう と 、 仏 教 では 殺 しち ゃ いけ な い。 と こ ろ が そ のよ う に 西行 は守 っ
問 題 と し て言 え る こと は、 ﹁
殺 生 戒 ﹂ と いう 問 題 が あ る わ け で す ね 。 殺 生 戒 と
あ り ま す ね 。 こ の庶 民 の生 活 が ただ 書 いて あ る だ け じ ゃな く て 、 そ こ に あ る
け れ ど も 、 西 行 の中 に、 瀬 戸 内 海 の小 島 に行 った と き の庶 民 の生 活 が 書 い て
こ の問 題 を 考 え て みま す と 、 た とえ ば新 古 今 集 の 中 に も 入 る と 思 う ん で す
葉 の形 に し てあ ら わす のは 一種 の冒 涜 だ と いう よ う な 意 識 が 、 あ る いは あ る
私 は こう だ と 結 論 は出 し た く な いん で す け れ ど も 、 そ う いう 考 え 方 が あ る の
を 直 接 呼 ん で は いけ な い。 こ れ は タ ブ ー な ん で す 。 日 本 人 が 戦 死 者 の こ と を
では な いかと いう こ とを 思 いま し た 。
文 学 に しな いと いう の は 、 ち ょ っと弁 明 めき ま す け れ ど も 、 死 せ る 魂 に 対 す
わ け です ね 。
も ち ろん 、 た と え ば 能 に は亡 霊 が い っぱ い出 て き ま す し 、 い ろ ん な 反 論 は
生 き て いけ な い。 これ は つま り 、 西 行 の大 き な 衝 撃 であ った し 、 そ れ に 対 し
食 べな け れ ば 、 あ る い は取 ら な け れば 、 そ こ か ら 食 べ る糧 を 得 ら れ な け れ ば
身 であ り な が ら 、 殺 生 戒 を 信 じ て いた と こ ろ 、 漁 民 は そ う いう い った も の を
そ れ は た だ 描 写 の問 題 だ と か そう いう こ と で は な く て 、 自 分 は 仏 に仕 え る
る恐 れ 、 た た り を 恐 れ ると いう か 、 恐 れ の気 持 ち が ど こ か に あ る ん じ ゃな い
でき るか と 思 いま す け れど も 、 僕 は井 伏 さ ん が そ う いう ふ う に 死 者 の沈 黙 と
か。
いう のを つい に表 現 でき な か ったと いう 言 葉 の 裏 に は 、 そ う いう 死 ん だ 人 の
な く て、 そ れ か ら 後 、 水 が な け れば 彼 ら は 田植 え が でき な いわ け で す ね 。 そ
そ の こと と 、 た と え ば 五 月 雨 な ん か があ って 、 雨 の こ と を た だ 詠 う のじ ゃ
て自 分 が 内 面 化 す るか と いう 問 題 があ った と思 う ん で す ね 。
う い った こと を 描 い て いる わ け です 。 こう いう 問 題 を 見 過 ご し て は い け な い
いく つか 質 問 があ る ん です け れど も 、 いま の 問 題 か ら 言 いま し ょ う 。
魂 に対 す る畏 敬 の念 が や っぱ り あ る よう に思 う ん で す 。
井 伏 さ ん の ﹁黒 い雨 ﹂ と いう 問 題 は 、 た とえ ば 彼 が そ の前 に ﹁
青 ケ島 大 概記﹂
ん じ ゃな い でし ょう か 。
饗庭
を 書 い て いま す ね 。 こ れも や は り火 山 の爆 発 な ん で す ね 。 そ れ か ら ﹁御 神 火 ﹂
も う 一つは 、 確 か に古 今 集 と か 新 古 今 集 と か い ろ い ろ あ り ま す け れ ど も 、
と いう のを 書 い て いま す ね 。 こ れも 噴 火 な ん で す ね 。 ﹁
黒 い雨﹂ の 分 析 を す る
ど 、 そ の方 法 は ま った く 同 じな ん です ね 。逆 に言 う と ﹁黒 い雨 ﹂ も ﹁青 ケ島
一62一
こ う いう と こ ろ と いう のは 全 部 庶 民 のも のな ん で す 。 彼 ら は そ う い った も の
著 聞 集 であ る と か 、 説 話 も のが あ り ま す ね 。 大 事 な の は 往 生 伝 な ん で す ね 。
も っと べー スを つく って い るも のを 考 え な け れば いけ な い。 た と え ば 、 古 今
う の があ り ます 。 そ の後 書 き を読 ん で いて た い へん 印象 的 でし た 。
上垣外
も のだ け が 戦争 で は な いで し ょう 。
で のも のを 、 や は り 戦争 文 学 と 僕 は 考 え た いわ け で す か ら 、 た だ 経 験 を 書 く
﹁資 盛 の運 命 は 、 第 二次 大 戦 に死 を 覚 悟 し て出 陣 し た学 徒 兵 た ち の 心 情 に 重 な
大 原 富 枝 はど の よう う に そ こ で書 いて いる か と い う と 、 こ う 書 い て いる 。
実 は こ こ に大 原 富 枝 の小 説 で す け れ ど も 、 ﹁
建 礼門院右京大 夫﹂ と い
を読 む のは 、自 分 た ち の生 活 が苦 し いか ら です 。 だ か ら こ そ い か に し て往 生
り あ い、 彼 女 の歌 集 は 彼 ら に愛 読 さ れ たと 申 し ま す 。 右 京 の思 いは 、 こ の 戦
し 、 いか に し て仏 の道 を 求 め 得 る か と いう のが 、 つま り こ の テ キ ス ト 全 体 を
し て いか なけ れば な ら な い。 つま り 、 き れ い事 の上 澄 み を す く った っ て し ょ
満 た し て いる庶 民 の 生 き方 、 こう い った も のが あ る わ け で す 。 そ こ か ら 発 想
争 で、 こ の戦 争 と いう は 太 平 洋 戦 争 です ね。 ﹁こ の戦 争 で愛 す る 人 を 戦 死 さ せ
て 、 心 阿 修 羅 と な れ る 日 は 、 遺 影 も 遺 品 も 捨 てな ん と 思 う ﹄一
仙 台 、堀 歌子 。
た た く さ ん の女 た ち の思 いと 重 な るも の でも あ る で し ょう 。 ﹃こ の み ぎ わ 、 夫
朝 日 歌壇 に こ の種 の歌 が 絶 え ず 載 って い る のを 見 ま す 。 私 自 身 、 あ る 人 の戦
私 は 、 饗 庭 先 生 と同 じ よう に新 古 今 時 代 に つ い てち ょ っと 話 し
西 行 の場 合 と いう こと にな り ま す と 、 西 行 自 身 が 戦 い に つ い て 和 歌 三 つぐ
死 を いま も胸 に刻 ん で生 き てお り 、 そ れ が こ の 作 品 を 書 く モ チ ー フと も な っ
ラフルーワ
う が な いじ ゃな いか と思 いま す 。
ら いを 書 き ま し た 。 や っぱ り 保 元 から 以 後 、 都 は 貴 族 た ち が 戦 い に か か わ っ
て いま す﹂
の眠 れ る 海 のは て、 帰 ら ぬ 息 吹 を 求 め てを さ る﹄ 京 都 、 松 下 と しえ 。 ﹃
恋 に恋
た ん です よ 。 目 の前 に戦 いが あ る。 し か し、 和 歌 の世 界 に 戦 いを 詠 む こ と は
た いと 思 いま す 。
タ ブ ー であ った と いう こと は 、 こ の時 代 の問 題 に な った ん じ ゃな いか と 思 い
そ のと き か ら そ のタ ブ ー が 強 く な った ん じ ゃな いか と 思 いま す 。 そ れ は あ る
な いと いう こ と を 判 断 し た ん です 。 や っぱ り 定 家 は 和 歌 の神 さま だ った の で 、
な ぜ な ら 、 藤 原 定 家 が そ の問 題 を ち ょ っと 取 り 扱 って 、 和 歌 と 戦 争 と 関 係
り タ ブ ーだ った の で はな いかと 思 う ん です 。 た と え ば 万 葉 集 で す と 、 貧 困 に
生 が あ げ た説 話 の世 界 と いう と た く さ ん そう いう のが あ る ん で す が 、 や っぱ
ま し て、 や はり 西 行 はあ そ こ で 一つ の破 格 を や った と 思 う の で す ね 。 饗 庭 先
いた 。 ラ フル ー ワ先 生 が お っし ゃ った 西行 のこ と です が 、 私 も 気 に な って い
ま さ に自 分 の戦 争 体 験 と ﹁
建 礼 門 院右 京大 夫 集 ﹂ の 歌 の世 界 を 重 ね て 読 ん で
饗 庭 先 生 が いま お っし ゃ った と お り のこ と な ん です け れ ど も 、 大 原 さ ん は
意 味 に お いて 日本 文 学 に ち ょ っと残 念 な こと で は な いか と 思 いま す 。 や っぱ
関 す る歌 、 万 葉 集 にあ ってあ と のな いも の と考 え て み る と 、 大 伴 旅 人 の酒 の
ます。
り 西行 の 三 つぐ ら い の戦 いに つ いて 和 歌 を う た った こ と は 、 そ の 時 代 の例 外
の歌 のよ う な 戦 争 に徴 発 さ れ て いく 民 衆 的 な 立 場 の 人 の 歌 が あ り ま す 。
三島 由 紀 夫 が新 古 今 を さ し て 、 そ の間 に 平 家 の 滅 亡 が あ り ま す ね 。 そ
だ ったと 思 う ん で す 。 そ れ を 問 題 と し て 取 り扱 った ん じ ゃな いか と 思 いま す 。
う も 、 古 今 集 以 後 の王 朝 の和 歌 の世 界 では 、 や は り お 酒 も ど う も 歌 に は ふ さ
饗庭
古 今 の美 学 を 、 我 々 は 、言 語 のレ ベ ル だ け で 考 え る のも も ち ろ ん大 事 で す け
わ し く な い、 戦 争 も 歌 には ふ さ わ し く な いと いう よ う な 、 取 捨 選 択 、 歌 の世
でし ょう か 。 戦 争 も そ う です ね 。 万 葉 集 に は 戦 争 を 直 接 う た わ て く て も 防 人
れ ど も 、 そ の根 底 に地 獄 があ ったわ け です ね 。 そ の 中 の 一つと し て 、 建 礼 門
歌 です ね 。 お 酒 を あ ま り 歌 わ な いのじ ゃな いか 。 こ れ は タ ブ ー な ん じ ゃな い
院 右 京 大 夫 の歌 集 があ り ま す ね 。 建 礼 門院 は 宮 廷 生 活 を し て い る と き は さ ほ
界 と いう のは こ れ を や る も のだ と いう 、 花 鳥 風 月 と いう の で す か 、 規 範 が だ
れを さ し てど う 言 った か と いう と 、 地 獄 を 見 た 優 雅 さ だ と 言 う ん で す ね 。 新
ど でも な か った 。 平 資 盛 を 平 家 の滅 亡 の壇 ノ浦 で失 って か ら 、 彼 女 の存 在 の
ん だ ん でき て い った の では な いか 。 や は り 西 行 は そ こ で 源 平 の 戦 い と いう も
ど
根 拠 にな り ま す ね 。 戦 争 と いう も のが 人 間 の 内 部 に 入 って 実 存 を 形 成 す る ま
一63一
のこ と を 書 く と き は 、 これ は 破 格 を や って い る の で あ る と いう 意 識 は 持 って
のに 遭 遇 し て、 そ の こと に ぶ つか った と 思 う の で す ね 。 多 分 西 行 自 身 も 戦 争
か、
は東 南 ア ジ ア ま で巻 き 込 ん で いま す か ら 、 戦 争 演 劇 と いう か 、 叙 事 詩 と いう
の かも し れ な いと 思う ので す け れ ど も 、 戦 争 文 学 と し ては ﹁マ ハー バ ー ラ タ ﹂
いう ふう に 入 って いく のか 、 そ れ が 一つな ん です 。
定 義 不 可能 な と こ ろ が あ り ま す け れ ど も 、 そ う いう も の が 今 後 射 程 に は ど う
いた と 思 う ので す 。
へ
中 世 の連 歌 の世 界 でも 、 定 家 の線 と いう の が 一つ の規 範 に な っ て し ま い ま
し た か ら 、連 歌 が いく ら 地 下 のも の に降 り て い った と し て も 戦 争 と いう の は
た 、苦 し ん だ と いう 苦 し み は あ る ん です け れ ど も 、 戦 争 で苦 し ん だ と い う の
隷 の主 に自 分 た ち が 苦 し め ら れ た 。 そ う いう 上 の者 か ら い ろ い ろ い じ め ら れ
た文 学 で 、 階 級 的 に ﹁山 椒 太 夫 ﹂ でも そ う です け れ ど も 、 人 買 い 、 つま り 奴
も っと 不 思 議 に 思 った のは 、 説 教 節 な ん です ね 。 あ れ は 庶 民 の心 情 を う た っ
あ れ は 、恨 み ご と のよう に 見 え る け れ ど も 、 状 況 と し て は 戦 争 に 対 す る あ る
そ し て水 に沈 め て し ま った 。 母 親 が 出 てき て、 そ れ に 対 す る 恨 み ご と を 言 う 。
る よう に 、戦 略 上 不利 に な る と いう だ け の理 由 でそ の若 者 を 殺 し て し ま った 。
浅 瀬 な ん か を知 って いる か ら案 内 さ せ た 。 と こ ろ が 案 内 さ せ た 後 で 、 よ く あ
将 に子 供 を殺 さ れ た 母親 が恨 み ご と を 述 べ る 。 そ の 武 将 は 、 漁 師 の若 者 に 、
さ ん の視 点 を非 常 に よ く裏 付 け る 曲 が 入 って い る ん で す が 、 そ れ は 平 家 の武
あ と 二 つ コメ ント し た,
いん です が 、 一つは 珍 し い こ と に 能 の 中 に 、 上 垣 外
は な いん で す ね 。 な ぜ な いん だ ろう 。 あ って い い ん じ ゃな いか と 私 は 思 う ん
な か な か 入 って こ な いと 思 う の です 。 な いん じ ゃな いだ ろう か 。
で す け れ ど も 、 や は り 何 か 戦 争 のこ と は 文 学 の題 材 と し な いと いう 意 識 は ど
そ れ か ら 、明 治 の文 学 に お いて 、 私 も 昨 日 ナ シ ョナ リ ズ ム と いう ふ う な 関
いて いて 、 まず あ の曲 を 思 い出 し た わ け な ん です 。
ど う いう ふう に し て曲 が成 立 し た か 私 は 知 ら な いん で す が 、 お 話 を ず っと 聞
種 の 、 し か も女 性 の視 点 と いう のが 、能 の中 に す く いあ げ ら 朮 た 。 あ の能 は
私 の知 ら な い日本 文学 は た く さ ん あ り ま す か ら 、 い っぱ いあ る の か も し れ
こ か に あ る ん じ ゃな いか と 思 いま す 。
上 垣外 さ ん のお話 は 、 非常 に ダ イ ナ ミ ック に 鋭 い問 題 を 出 し て お ら れ
な いで す け れ ど も 、 そう 思 いま す 。
心 を申 し上 げ た ん で す が 、絵 画 の歴史 に お い て は 比 較 的 戦 争 の 問 題 、 貧 困 の
山口
る わ け で す が 、扱 わ れ た 範 囲 で は 大 体 士 太 夫 の 中 国 の意 識 の 中 か ら 出 て く る
の が文 学 作 品 と し て読 ま れ れ ば 、 あ れ は そ う いう 意 味 で は 非 常 に 層 の厚 い文
の問 題 で言 いま す と 、 平 民新 聞 の付 近 に い て協 力 し て いた 寒 村 の自 伝 そ のも
学 を形 成 し て いると 思う ん で す が 、 画家 で 小 川 芋 銭 と いう 後 に河 童 の こと ば っ
問 題と いう の は浮 上 し た と いう ケ ー スが あ る と 思 う ん です ね 。 た と え ば 貧 困
話 に 出 て く る よ う な 西欧 の文 学 と いう の の戦 争 に 対 す る 視 点 と いう も の に は
かり 描 いて いく 人 が 、 平 民新 聞 の掲 載 し た 前 後 に は ま ち の貧 困 を 漫 画 と いう
戦争 と か貧 困 と か 、 そう いう も のに 対 す る フ レ キ シ ブ ル な 視 点 、 そ れ が 普 遍
キ リ スト教 が あ る け れ ど も 、 仏 教 と いう も のが そ う い った も の に対 す る 、 ど
ジ ャン ル の中 で ど ん ど ん スケ ッチ し て いる q だ か ら 漫 画 の ダ イ ナ ミズ ム と い
的 な視 点 に つな が って いる と いう 問 題 と 、 た と え ば メ ラ ノ ヴ ィ ッチ 先 生 の お
いか と いう 気 が す る ん で す 。
員 に採 用 さ れ て 、 そ れ で 日 露 戦争 に参 加 し た 小 杉 未 醒 で す ね 。 のち に 放 庵 と
日 コメ ン ト で申 し上 げ た ん で す け れ ど も 、 国 木 田 独 歩 の ﹁戦 時 画 報 ﹂ の 特 派
同時 に与 謝 野晶 子 を あ げ ら れ ま し た が 、 ち ょう ど 並 行 し て 、 ち ょ っと 私 昨
いう ふう な問 題 が 、 可能 性 が出 て いた ん だ と 思 う ん です 。
う の は今 日 いろ いろ 問 題 に な って いま す け れ ど も 、 何 か あ のと き に 一 つそ う
う いう視 点 を提 供 す る か と いう こ と で いま い ろ い ろ 問 題 が 出 て い る ん じ ゃ な
た とえ ば ﹁マ ハー バ ー ラ タ ﹂ み た いな 作 品 、 あ れ は 戦 争 の こ と ば っか り 書
いて いま す け れ ど も 、 こ れ は ハ ステ ィナ ー プ ラ と も う 一 つ対 抗 のイ ンド ラ プ
れ に巻 き 込 ま れ た も の の悲 惨 さ と いう のは 全 然 描 か れ て いな い。 た だ サ ン ス
ラ スタ と いう 2 つ の家 のこ と で、 戦 争 そ のも の の 悲 惨 さ は 書 く け れ ど も 、 そ
ク リ ット 、 ヒ ンズ ー 教 と いう ふ う な も のが そ の背 景 に あ る と い う 問 題 も あ る
64一
名 前 を 変 え る け れ ども 、 こ の画 家 は新 体 詩 で要 す る に戦 争 のみ じ め さ と いう
ま だ 忙 し く て手 が つ いて な いん で す 。
と ﹁マ ハー バ ー ラ タ﹂ と か注 意 し て読 ま な き ゃ いけ な いな と 思 った ん で す が 、
フ ェアだ と 言 わ れ る 。 そ う いう 世 界 は 平家 物 語 に あ る と 思 う の で す ね 。 も っ
こ れ は 野 口武 彦 さ ん の ﹁江 戸 の兵 学 思想 ﹂ か ら 教 え・
て も ら った ん で す け れ
も のを 非 常 に自 然 な気 持 ち で描 いて い て、 あ れ は 与 謝 野 晶 子 と 対 比 す る 人 は
な いん です け れ ど も 、 そ れ は 五 編 か 六 編 書 い て い て 、 私 、 も し 発 言 す る つも
の で す ね 。彼 は文 禄 ・慶 長 の役 は 日 本 は負 け た と 思 っ て い る ん で す 。 な ぜ 負
ど も 、荻 生 徂 徠 が朝 鮮 で の文 禄 ・慶 長 の役 の と き の 戦 争 の こ と を 書 い て い る
対 比 す る ん じ ゃな いか と 思 う ん で す が 、 対 比 さ れ て い る 例 を 私 は あ ま り 知 ら
り だ った ら コピ ー で も し て き た と 思 う ん で す け れ ど も 、 そ う いう ふう な 用 意
そ れ で負 け た ん だ と いう こ と を 、 野 口 さ ん が 引 か れ て いた 。 や は り 平 家 物
隊 と いう のは そう いう のを 全 然 無 視 し て ワ ー ッと 攻 めち ゃ った 。
ご と と いう のが あ って ル ー ルに の っと ってや って いた 。 と こ ろ が 、 大 明 の軍
け た か と いう と 、 日本 のほ う は 戦 国 の世 と は い って も や っぱ り お 互 い の 約 束
も な か った も ので す か ら 、 いま 具体 的 に 例 を お 読 み す る こ と は で き な いん で
す が。
そ れ と 同時 に小 杉未 醒 は従 軍 画家 と し て いな が ら 、 カ ラ ス に 死 体 を つ いば
の状 況 の中 に お け る 人 間 のみ じ め さ と いう のを 絵 に お い て 描 い て い る 。 小 杉
ま れ る ロシ ア兵 に 対 す る共 感 を こ め た 視点 が 、 日 本 兵 の み じ め さ と か 、 戦 争
は 一つに な る と いう 、 ど こ か 身 内 意 識 が あ って、 そう い う 戦 争 と 、 国 外 の異
を 引 いて いる と いう点 か ら 言 え ば 、 氏 族 は 違 う け れ ど も も と を た ど れ ば 先 祖
れ ど も 、 源平 の場 合 は 源 氏 と 平 氏 と いう のは 身 内 な ん で す よ ね 。 天 皇 か ら 血
と こ ろ が そう いう 可能 性 が だ ん だ ん 失 わ れ て い った と いう の が も う 一つ の
民 族 の、 言葉 も 通 じ な い、 戦 争 の ル ー ルも ま った く 違 う 戦 争 の 悲 惨 さ と いう
語 の 戦争 と か ﹁マ ハー バ ー ラタ﹂ の戦 争 と か 、 確 か に激 し い戦 争 な ん で す け
問 題 で 、大 東 亜 戦争 に お け る 戦争 画 と いう のは 、 田 中 比 佐 夫 さ ん と いう 人 が
のは 、 や っぱ り 一つ次 元 の違 う こと では な いか と い う こ と は 、 前 か ら 思 って
未 醒 と いう のは 、当 時 の作 家 と いう のは筆 の力 が 非 常 に あ り ま し た か ら 、 随
﹁日本 人 と 戦 争 画﹂ と いう 研 究 でず っと系 譜 を 明 ら か に し て おり ま す け れど も 、
いま す し 、 いま も 思 って いま す 。
筆 を書 いて も非 常 に水 準 の高 い随筆 を 書 いた 。
明治 版 だ と 言 う か ど う か は 別 と し ま し て、 異 質 な 、 一般 に 日 本 のも のを つく
あ り ま せ ん が 、 勉 強 し てみ た いと 思 って いま す 。 与 謝 野 晶 子 の こ と は 調 べ よ
国木 田 独歩 、 小 杉 未 醒 あ た り は 、 私 は 全 然 未 見 で す の で 、 不 勉 強 で申 し 訳
何 か 明治 に お いて は 石 光真 清 を 含 め て 、 そ れ を 士 太 夫 意 識 の江 戸 を 経 過 し た
る 人 間 、 そ の後 の人 間 と 違 った と ころ が あ った のか ど う か と いう こ と を 、 私
は考 え て いる ん で す け れ ど も 。
み た いな 言 い方 でし て、 そ れ に開 文 と いう の で 晶 子 も 反 論 す る わ け で す ね 。
う と 思 って いろ いろ 読 ん で いま し た ら 、 与 謝 野 晶 子 の こと は 大 町 桂 月 が 国 賊
こ こ に いら っし ゃら な い です が 、 客 員 で いら っし ゃ っ て いる イ ン ド
上 垣外
あ のと き の文 壇 の雰 囲 気 と いう のは 、 や っぱ り 桂 月 の ほ う が お か し く て 晶 子
のビ シ ャナ タ ン先 生 が 読 ま れ て、 僕 に ﹁マ ハー バ ー ラ タ ﹂ の お 話 を さ れ た ん
日 露 戦 争 と いう のは 、 戦 争 を や って い る陸 軍 の 人 た ち は ど う か 知 り ま せ ん
のほ う が 当 然 だ と いう のが 大 勢 だ った と 、 いま 残 さ れ て いる 記 録 が あ る ん で
け れ ど も 、 案 外 に文 学 者 た ち と いう のは 自 由 に 、 国 家 目 的 と か いう こ と を 離
です ね 。 私 は ち ゃん と し た ﹁マ ハーバ ー ラ タ﹂ の読 者 じ ゃ いん で す け れ ど も 、
いと か 、 い ろん な 戦 争 のし き た り が あ って、 こ れ を 破 る 人 は 武 将 と し て も 悪
れ て 戦 争 を 見 れ て いた よ う にも 思 いま す 。 そ う 言 い切 って い いか ど う か わ か
すね。
い人 な ん だ そ う です 。 そ れ は や っぱ り 平 家 物 語 の よ う な 騎 士 物 語 の 戦 争 に 近
り ま せ ん け れ ど も 、 少 な く と も 第 二次 大 戦 の と き の非 常 に 厳 し い検 閲 と か い
には 戦 争 を は じ め ては いけ な いと か 、 こ の時 間 に は 戦 争 を は じ め て は いけ な
いん じ ゃな いか 。 つま り 、 戦 って い ても 、 確 か に戦 争 な ん で す け れ ど も 、 一
﹁マ ハー バ ー ラタ ﹂ の戦 争 と いう のは ル ー ル のあ る戦 争 だ った。 こう いう と き
面 スポ ー ツみ た いな ル ー ルが あ って、 約 束 があ って 、 そ れ を 守 ら な い と ア ン
一65一
争 と 関 係 あ る かも し れ な い。 つま り 、平 家 物 語 の建 礼 門 院 の 世 界 と 、 現 実 に
す 、 治 承 寿 永 の御 国 母 、 三 十 に し て経 読 ま す 寺 ﹂ こ れ は も し か し た ら 日 露 戦
係 あ る 和 歌 が な いん です ね 。 た った 一つだ けあ り ま す が 、 そ れ は ﹁ほ と と ぎ
読 ん で いた ん です け れ ど も 、 明 治 三十 七 年 、 三 十 八 年 、 ど う 見 て も 戦 争 と 関
では 戦 争 を 嫌 う と いう 詩 を 書 き ま した が、 同 じ 時 期 の 和 歌 と いう の う ず っと
や ろう と 思 った ん じ ゃな いか と さ え 思 いは じ め て い ると こ ろ です 。
、
与 謝 野 晶 子 は 、 確 か にそ れ で散 文 詩 と いう か 、 ﹁君 死 に たま ふ こ と な か れ ﹂
う ん な 弾 圧 と か いう 状 況 では な か った し 、 多 分 そ れ 以 後 、 軍 も 政 府 も 厳 し く
大 事 な 点 は と ら え そ こね てし ま う の で は な いか。
の観 点 と いう こと だ け を 強 調 す る の では 戦 争 の 全 体 と いう か 、 戦 争 の非 常 に
わ ば 戦 争 の被 害 者 に な って いく け れ ど も 、 し か し た だ 民 衆 の低 い レ ベ ル か ら
は ﹁
暗 い波 濤 ﹂ のよ う な 作 品 、 あ あ いう も のも 戦 争 し て 、 結 局 自 分 た ち も い
て いる け れ ど も 、 た と え ば 阿 川 弘 之 の日 本 の将 兵 た ち を 語 った 文 学 、 あ る い
いた文 学 で 、 さ っき か ら 戦後 の文 学 で言 う と ﹁黒 い 雨 ﹂ そ の他 だ け が 上 が っ
優 れ た文 学 が 生 ま れ た のは 確 か で し ょう け れ ど も 、 し か し 戦 争 を し た 側 を 描
る ん じ ゃな いか と 思う 。 戦争 を す る 側 の文 学 だ って 考 え ても い いん じ ゃ な い
争 を 正 確 にと らえ る な ん て こと が 一体 でき る か ど う か 。 参 謀 本 部 だ って す ぐ
言 葉 を 使 って、 石 光 真 清 は そ れを や って いる ん だ と 言 いま し た け れ ど も 、 戦
上 垣 外 さ ん は さ っき 自 分 の コメ ント の中 で 、 戦 争 を 正 確 に と ら え る と いう
か 。 石光 真 清 は 一方 で は そ う いう こ と も あ った わ け で す が 、 そ れ で な か な か
日露 戦 争 で夫 や弟 が死 ん で いく と いう の と建 礼 門 院 の立 場 を 重 ね て 詠 ん だ ん
じ ゃな い か。 そう 詠 む べき だと 私 は思 いは じ め ま し た け れ ど も 、 そ れ 一 つし
には でき な いわ け であ って 、 ま し て 一介 の文 人 が そ ん な こ と で き っこ な いじ ゃ
か な いん です ね。
や は り明 治 の与 謝 野晶 子 み た いに いろ ん な 意 味 で そ れ ま で の表 現 を 和 歌 の
戦 争 は い ろ ん な面 が あ って 、結 局 は さ っき ど な た か が お っし ゃ った よ う に 、
上 で踏 み越 え た よ う な 人 で も 、和 歌 は 戦争 を 詠 ま な い ん だ と いう タ ブ ー は あ
歌 で は こ れ は や ら な いん だ と いう こ と で 、 軍 記 も の で は い い と か 、 説 話 で は
る ん じ ゃな いか。 今 回 の湾岸 戦争 な ん か は 別 で し ょう け れ ど も ね 。 いよ いよ
洪 水 か地 震 か 、あ あ いう 面 も い つま で た っ ても 戦 争 は 人 間 に 対 し て持 って い
な いです か。 私 人 が そ ん な こ と 、 でき っこ な いじ ゃな いで す か 。
ど ん ど ん書 く と か 、 いろ ん な 別 が ジ ャ ン ル別 で も っと て い ね い に 考 え な いと
る の で は な いか と いう こ と 思 いま し た 。 文 学 の中 の ジ ャ ン ル に よ っ て も 、 和
だ め だ と 、饗 庭 先 生 が お っし ゃ った ん です け れ ど も 、 痛 感 し て いま す 。
て は ま だ 天地 異変 と か な り 似 た よ う な 形 で日 本 人 は 受 け 取 っ て いた と こ ろ が
戦 争 の形 も変 わ って いく わ け で す が 、 第 二 次 大 戦 あ た り ま で は 、 我 々 に と っ
今 日 上 垣 外 さ ん の ペー パ ー を 読 み 、 話 を 聞 き ま す と 、 戦 争 と 文 学 と い
芳賀
文 学 を 見 て い った 。 そ のた め に平 家 物 語 も 脱 落 し て し ま う と いう こ と に な り
日 本 国 民 と し て、 日 本 国 が 国 を あ げ て戦 って いる 戦 争 に 、 一歩 離 れ て批 判 す
ん です が 、 あ れ も 戦 争 と 文 学 の 一つのま っと う な あ り 方 だ ろ う と 思 いま す 。
賛美 の歌 を う た って、 そ れ が 最 近 つぶさ に研 究 さ れ た り し て 非 常 に 興 味 深 い
た と え ば 短 歌 のほ う でも 、 斎 藤 茂 吉 な ん か出 て き て 、 戦 争 中 は 非 常 に 戦 争
あ る ん じ ゃな いか と 思 いま す 。
う 問 題 のと ら え 方 と し ては 、 ち ょ っと 単 純 す ぎ た ん じ ゃな いか と いう ふ う に
思 いま し た 。 文 学 は 戦 争 の悪 、 戦 争 の被 害 、 戦 争 に よ る 惨 害 、 悲 惨 、 そ れ を
ま す し、 結 局 最 後 に石 光 真 清 だ け が近 代 日本 に お け る 戦 争 文 学 の 最 高 峰 で あ
描 く だ け が 文 学 であ ると いう ふう に杜 甫 から は じ ま って 、 そ の 観 点 か ら だ け
ると いう ふう に し て礼 讃 し て終 わ る と いう 形 に な った 。 ち ょ っと お か し いん
る 目 では な か った 。 ま さ に庶 民 の 一人 と し て そ の戦 争 を 賛 美 し つ つう た って
い る。 あ れ も 戦 争 と 文 学 の非 常 に大 事 な面 で は な いか と 思 いま す 。
じ ゃな いか な と いう ふう に思 いま し た 。
菱川
だ ん だ ん危 険 な 発 想 に乗 り出 し た み た い に な って お り ま す が 、 上 垣 外
さ ん に対 す る批 判 に対 し て 、私 は違 う ん だ と い う こ と を 申 し 上 げ た いと 思 い
戦 争 と 文 学 の か か わ り 方 は も っと も っと いろ ん な形 が あ る 得 る わ け で 、 さ っ
し ょう し 、も う ち ょ っと いろ ん な 形 を 、 も う ち ょ っと 繊 細 に考 え る 必 要 が あ
き 饗 庭 さ ん が 三島 の言葉 を 引 いて 言 った 新古 今 、 あ あ いう こ と も あ り 得 る で
66一
か と いう 、 ど こ か に そ う いう も のが あ って、 戦 争 と い う の は 意 外 に 自 然 観 と
ので は な い のか 。 そ れ か ら ま た 、 先 ほど 私 が言 いま し た よ う に 、 加 害 者 であ
う 問 題 に 、 戦 争 と いう のを 入 れ て みま す と 、 ず いぶ ん 違 った 形 で見 え て く る
一見 何 でも な い こと のよ う です け れど も 、 そ う いう 自 然 や宗 教 や 時 間 と い
結 び つく と いう か 、 日 本 人 の場 合 には 自 然 が 宗 教 の代 弁 を し て い る と 思 う ん
ます。
合 に は 侵 略 す る 側 の加 害 者 にな って い るわ け です 。 私 、 石 光 真 清 に つ い て詳
杜 甫 の場合 に は 一方 的 な 戦 争 被 害 者 だ った わ け で す け れ ど も 、 石 光 真 清 の場
り な が ら 被 害 者 の視 点 を 持 つ文 学 は 、 た と え ば 、 歌 の ほ う で す け れ ど も 、 中
で す 。自 然 で あ る と か 時 間 が 人 間 を 救 済 し、 あ る いは 浄 化 し て いく と いう ふ
し く 知 り ま せ ん の で、 彼 は 軍 にお い てど れ だ け の権 力 を 持 っ て 、 いた のか わ
日事 変 を扱 って お り ま し た ﹁支 那 事 変 歌 集 ﹂ と 、 大 東 亜 戦 争 を 扱 って い る
今 日 の、 上 垣 外 さ ん のご 提 案 の中 で非 常 に大 切 な 点 は 、 戦 争 の加 害 者 が 同
かりませんが、まず平凡な市民的な感覚を持 って いた人 だと 思う ん ですけ れ
﹁
大 東 亜 戦争 歌 集 ﹂ を 読 みま す と 、 実 際 に彼 ら は戦 場 に行 って いる わ け で す 。
う な役 割 を 果 た し て いる ん です ね 。
ど も 、 そ れ が 侵 略 す る 側 、 加 害 者 の側 に立 ち な が ら 、 同 時 に被 害 者 の視 点 を
国 の外 交 を つか さ ど って いる 大 臣 た ち は 日本 に い る け れ ど も 、 実 際 に 戦 線 に
時 に被 害者 の視 点 を 持 ち 得 るか と いう 提 案 だ った と 思 う ん で す よ 。 杜 甫 と 石
持 った わ け です が 、 は た し て文 学 が そ う いう も の を 持 ち 得 る のか と いう 提 案
光 真 清 を 出 さ れ ま し た け れ ど も 、 二人 の立 場 は 決 定 的 に違 う と 思 う ん です ね 。
だ った と いう ふう に 思 う わ け です ね 。
る わ け で す ね 。 そ う いう も のと いう のは 、 こ れ ま で の 日 本 の文 学 が ほ と ん ど
見 落 と し てき た 部 分 で、 やは り これ は考 え な く ち ゃ いけ な い 問 題 を は ら ん で
行 って いる 無 名 の人 間 の立 場 か ら 、 彼 ら を 批 判 す る 作 品 を い く つか 残 し て い
いる ん じ ゃな いか と いう ふう に、 私 は聞 か せ て いただ き ま し た 。
ミ コ ワイ ・メ ラ ノヴ ィ ッチ さ ん も お っし や って お り ま し た け れ ど も 、 戦 争
で いく ん です け れ ど も 、 他 国 に対 し て行 った残 虐 な 行 為 、 そ の行 為 に対 し て
上垣外
と いう のは 決 し て権 力 者 だ け のも の では な く て 、 市 民 や庶 民 を 全 部 巻 き 込 ん
平 凡 な 人 間 が ど れ ほ ど 苦 し ん だ のか と いう こ と が な ぜ な い の か と いう こ と を
では な い の です 。 一つ、 例 を 申 し上 げま す け れど も 、 私 は韓 国 に 六年 前 に行 っ
私 、 日 本 文 学 が 戦 争 の こと ば か り を 書 かな け れ ば いけ な い と 主 張 し た い の
お答えします。
提案 さ れ ま し て、 これ は 日 本 の文 学 と し ても 根 本 的 に 考 え な け れ ば な ら な い
て いま し て、 そ のと き に中 国 文 学 全 集 と 日本 文 学 全 集 と 、 全 部 持 っ て いき ま
問 題 で は な いか と いう ふう に私 は 思 って いるわ け です ね 。
斎 藤 茂 吉 の例 も 出 てき た ん です け れ ど も 、 茂 吉 も 一ぺ ん に あ あ いう ふ う に
し た 。 あ る 日 ﹁春 色 梅 暦 ﹂ を 手 に し て、 本 当 に 一気 に 、 一晩 で 読 み ま し た 。
こん な に 面 白 い文 学 はな いと 思 った ん です 。 そ れ は 韓 国 の よう な と こ ろ に い
てお り ま す 。 一介 の市 民 が 公 的 な 人 間 、 臣 民 と いう 意 識 の ほう に 変 わ ら さ れ
て い った わ け です ね 。 戦 争 と いう の は国 家 の物 語 で 、 物 語 は 文 学 者 だ け が 書
のは 実 に、 これ は 韓 国 に はな い ん じ ゃな いか と思 って あ り が た く 思 いま し て 、
る と ﹁春 色 梅 暦 ﹂ の、 芳 賀 先 生 好 み かど う か 、 こ ま や か な 人 情 の 世 界 と いう
な った わ け じ ゃな い の で、 中 日事 変 のと き と 太 平 洋 戦 争 のとき と は っき り違 っ
く も の では あ り ま せ ん が 、 そ の大 き な 物 語 に 対 し て個 人 の物 語 が ど う な って
話 を た く さ ん 聞 かさ れま す と 、 ど う も 日本 は ﹁春 色 梅 暦 ﹂ の よ う な こ ま や か
そ う いう も の があ るか わ り に、 韓 国 に いて 戦 争 に 関 す る い ろ いろ な 文 学 や
これ は 僕 は 日 本 文 学 のす ば ら し いも のだ と思 いま す 。
い った のか 。 中 日 事 変 のと き ま で は個 人 の物 語 は あ る 程 度 保 証 さ れ て お り ま
し た け れ ど も 、 やが て国 家 の物 語 に個 人 が完 全 に 吸 収 さ れ て い って し ま う 。
な 人 情 を 描 いた す ば ら し いも の があ る反 面 、 戦 争 、 悲 惨 を 描 く 文 学 に は ど う
そ し てそ の責 任 の取 り 方 は ど う な る か と いう と 、 自 然 に向 か って ざ ん げ を す
こと に対 し ては 徹 底 的 な 批 判 が加 え ら れま せ ん 。
も 弱 いん じ ゃな いか 。 そ れ は ス ポ ー ツ の種 目 で も 、 日 本 は 昔 は ピ ン ポ ン が 強
る と いう こと にな り ま す ね 。 な ぜ自 分 が そ の よ う な 立 場 に 立 った の か と いう
日本 人 の中 には 、 あ れだ け 謝 って いる ん だ か ら 許 し て や れ ば い い じ ゃな い
一67一
ル の中 にも や っぱ り あ ると 思 う ん です 。 私 が申 し 上 げ た い の は 、 戦 争 の悲 惨
か った り 、 得 意 な 種 目 と 得 意 で な い種 目 が あ る と 思 う ん で す 。 文 学 の ジ ャ ン
く て、 体 操 が強 く て、 最 近 み ん な負 け て います け れ ど も 、 バ レ ー ボ ー ル が 強
さ ん の話 が す っき り こな か った ん です ね。 そ れ は い ろ い ろ な 社 会 的 な 背 景 と
小松
戦 争 の記 録 は 正 確 であ ると 申 し上 げ た ん です 。
で正 確 だ と 思 いま す 。 読 者 と し て の直 感 です 。 そ う いう 意 味 で 、 私 は 石 光 の
も う 一つ、 これ は当 た り 前 の こ と な ん で す け れ ど も 、 文 学 と いう も の は 戦
か って い ると こ ろが 、 僕 に はす っき り こ な か った です ね 。
のが 詰 ま って い るわ け で、 そ れを 何 か 一つで く く れ る と いう ふ う に 思 っ て か
ぎ
面 白 い話 題 が た く さ ん詰 ま って いる ん で す け れ ど も 、 最 後 ま で 上 垣 外
と いう も のを 庶 民 の立 場 か ら書 く と いう 種 目 に つ い て は 、 日 本 の 文 学 者 は 不
か 時 代 的 な 背 景 と か 、 あ る い は表 現 す る人 の社 会 的 な 地 位 と か 、 そ う いう も
石 光 真 清 が戦 争 を 正 確 に と ら え て いる と いう 意 味 は 、 石 光 以 外 にも 正 確 に
得 手 が あ った と 、 認 め た いわ け です よ。
と らえ て いた人 があ った か も し れま せ ん け れ ど も 、 私 は 石 光 真 清 の 日 露 戦 争
争 を 詳 細 に描 く と いう こと じ ゃな いと 思う ん で す ね 。 あ る い は 貧 困 を 目 の 前
の記 録 を 読 ん で た い へん 興味 深 か った ので 、 博 文 館 と い う と こ ろ か ら 出 て い
な く て、 そ の よう な 状 況 と か でき ご と の中 に 、 当 た り 前 の こ と を 言 っ て いる
に し て貧 困 は こう いう も のだ と いう こ とを 統 計 的 に と か科 学 的 に描 く こ と じ ゃ
ん です け れど も 、 人 間 はど ん な ふう に そ の事 件 に か か わ っ て い って いる か を
る ﹁
訂 正 日露 戦 史 ﹂ だ った と思 う ん です が 、 当 時 何 十 版 と 出 た 日 露 戦 争 の 公
たと え ば ごく 小 さ な 、僕 に と って は 一番 印 象 的 だ った ん・
です け れども 、 奉
描 く 。 つま り 、 人 問 を 描 く こ と な ん で す ね 。
式 記 録 を 読 ん で みま し た。 ま ったく 違 う ん で す ね 。
そ れ は い つ い つま で に占 領 し なき ゃ いけ な いと い う の で攻 め て く る 。 ロ シ ア
天 の手 前 の小 さ な丘 を ロシ ア 軍 が陣 地 と し て持 っ て いた ん で す 。 第 二 軍 は 、
戦 争 であ ろう と 、貧 し さ で あ ろう と 、 そ の中 で 人 聞 が 戦 争 で ぼ ろ も う け し
を 書 いた 。書 いた こ と は非 常 に 正確 に 評 価 し た 結 果 を 描 い て い て 、 文 学 と し
私 は 、 たと え ば 今 日紹 介 さ れ た 石光 真清 が 諜 報 機 関 の ス パ イ と し て 報 告 書
よ う と 、 あ る いは悲 惨 に な ろう と 、 そ こ に 人 間 を 描 く と いう こと が 非 常 に 大
軍 が反 撃 し て た い へん な激 戦 に な って 、 死 傷者 が も の す ご く 出 ま す 。 さ ん ざ
が攻 め る の が 三時 間 遅 か った ら 、 日本 軍 も ロ シ ア軍 も 一人 も 死 な ず に そ こ が
て描 いた わ け じ ゃな いと 思 う ん で す ね 。 た と え ば そ れ と 対 応 す る よ う に 、 間
事 な こと だ と 思 う ん で す ね 。
日本 軍 の陣 地 に な った 。 そ れ を や る た め に 、 何 百 人 と いう 人 が 死 ん で し ま っ
宮 林 蔵 が諜 報 的 活 動 を し て ﹁東韃 紀 行 ﹂ み た いな のを 書 い て いま す ね 。 そ れ
ん苦 労 し て着 いて み る と 、 石光 は ロシ ア 語 が で き る し いろ いろ 調 べ て み る と 、
た の で す 。 石光 は そ の こ と を 記 し て いる後 に ﹁戦 機 と は こ のよ う に微 妙 な も
を 比 べ た とき に 、 ど れ だ け 正 確 に 人 間 が 、 そ の 習 俗 が 描 か れ て いる か と いう
ロ シ ア 軍 は そ の晩 に退 却 し よう と し て いた ん で す ね 。 も し も こ の と き 日 本 軍
の であ る﹂ と書 いて あ る 。 私 は 、本 当 に そ の こと が 印 象 的 で し た 。 や っぱ り
こ と と 、文 学 的 に描 か れ て いる か と いう こと と 違 う ん で す ね 。 同 じ 作 品 だ っ
た ら 、 間宮 林 蔵 だ と か 吉村 昭 を 読 ん だ ほ う が 入 間 が 発 見 で き る 。 人 間 を 描 く
そ こ に は 、 も し も相 手 の情 勢 と いう のが よ く わ か って い た ら 、 何 百 人 と いう
﹁訂 正 日 露 戦史 ﹂ で す け れ ど も 、 そ う いう 表 現 は 一切 な く な って い る ん で
いと いけ な いん じ ゃな いか と いう ふ う に、 私 は お 話 を 聞 き な が ら 思 い ま し た 。
と いう こ と と 習 俗 を描 く と いう こと と 、 戦 争 を 描 く こ と と は 区 別 し て 考 え な
の は無 駄 に 死 な な か った と いう こ と が あ る と 思 いま す 。
す 。 石 光 は第 二 軍 の副 官 でし た か ら 、 第 二 軍 の 記 録 に そ れ を 書 か な か った は
そ れ に つ い てお答 え し ま す 。
ベ ヒ チ ェン スク に 彼 が ロ シ ア語 を 勉 強 し に行 って い る と き に 、 ロ シ ア人 に よ
石光 が 文学 と し て読 め る と いう のは 、 一例 だ け あ げ ま す け れ ど も 、.ブ ラ ゴ
上 垣外
ず は な い。 ﹁訂 正 日 露 戦史 ﹂ には そ れ は な い です 。 簡 単 に取 った よ う に 書 い て
あ り ま す 。 訂 正 さ れ た 戦史 のほ う は そ う いう 調 子 の 連 続 で す 。 歴 史 家 で し た
ら こ れ は 真 実 であ る と か いう のを 証 明 し な け れ ば い け な いと 思 い ま す が 、 私
は 文 学 の読 者 と し て、 軍 の公 式 記 録 は う そ だ と 思 い ま す 。 石 光 の ほ う が 真 実
一68一
いう こと で、 コサ ックが 出 動 し て、 そ こ に いた 中 国 人 、 商 人 と か を 一人 残 ら
ヒチ ェン ス ク の中 国 人 た ち が そ れ に乗 じ て不 穏 な 動 き が あ る ん じ ゃな いか と
る 中 国 人 の大 虐 殺 が あ る ん です ね 。 義 和 団 事 件 と いう のが あ って 、 ブ ラ ゴ ベ
モート ン
と 思 いま す 。
は な いか 。 私 た ち は 、 そ う いう こと も 含 め て 研 究 し て い か な く て は い け な い
あ った と 思 う ん です け れ ど も 、 そ う いう こと に も 答 え な け れ ば い け な い の で
口先 生 がさ っき お っし ゃ った ん です け れど も 、 被 害 者 の気 持 ち を 書 い て く れ
見 だ と 思 いま す が 、明 治 大 正 文 学 など で は反 戦 文 学 と いう の は あ り ま す 。 山
い です か ら 、 コメ ン ト でき な いです け れど も 、 そ れ は 上 垣 外 さ ん の面 白 い 発
短 い コメ ン ト です け れど も 、 石 光 真 清 の作 品 を 私 は 読 ん だ こ と な
ず 全 部 殺 し て ア ム ー ル川 に投 げ 込 ん で しま う 。
し て いた 一ロ シ ア市 民 の語 り と し て書 いてあ る の で す ね 。 実 に 、 私 は み ご と
石 光 は そ こを ど う いう ふう に書 いて いる か と いう と 、 そ の 一部 始 終 を 傍 観
だ と 思 いま した 。 文 学 と 言 え ると 思 った の は 、 ヘミ ン グ ウ ェイ の ﹁誰 が た め
みを よく と らえ て おり ます ね。 上 垣外 先 生 は詩 の話 を し た ん で す が 、 こ の 考
る 作 家 が少 な い。 小 熊 秀 雄 と いう 詩 人 があ り ま す ね 。 そ の詩 人 が朝 鮮 人 の 悩
え 方 は特 に有 名 な 、失 業 者 の詩 と か 、 いろ い ろ な そ う い う 詩 を 書 い た わ け で
に鐘 は 鳴 る﹂ と いう 小 説 があ り ます が 、 そ の中 で 人 民 戦 線 の 側 の ピ ラ ー ル と
す け れ ども 、社 会 主 義 詩 集 、彼 の詩 集 は も ち ろ ん 戦 後 ま で は 検 閲 で出 版 で き
いう 女 の ゲ リ ラ が いる ん です け れ ど も 、彼 女 が 、 人 民 戦 線 の 側 が 政 府 軍 側 を
大 虐 殺 す る場 面 があ りま す 。 そ れ を 語 り で書 く の と 本 当 に 近 い。 専 門 の プ ロ
な か った で す 。 そ れ か ら 、小 熊 秀 雄 の詩 も検 閲 の せ い で 戦 後 見 ら れ る よ う に
思考 の問 題 に 変 わ り ま す け れ ど も 、 詩 の場 合 、 有 名 な 文 学 者 の日 記 と か 思
の文 学 者 が書 く のと 同 じ手 法 だ と 思 う ん で す ね 。 そ う いう テ ク ニ ッ ク が あ る 。
い浮 か べ る と か 、 た と え ば 有島 武 郎 の日 記 の文 に は 日 露 戦 争 の激 し い批 判 が
第 二 は戦 争 の詳 細 な記 録 と いう こ と で 、 日 露 戦 争 で は ﹁肉 弾 ﹂ と いう 桜 井
し た 。 そ れ は本 当 に 戦争 の詳 細 な 記 録 です 。 ど う いう ふ う に 戦 争 が行 わ れ た
あ っち こ っち に 書 い てあ る わ け で す ね 。 あ れ は も ち ろん 戦 後 ま では 読 めな か っ
の優 れ た文 学 で す ね 。
か 。 石光 の日露 戦争 の記 述 は ず っと 短 い です 。 だ け ど いま 小 松 さ ん のま さ に
た ん で す け れ ど も 、 戦 前 に出 た 全 集 を 見 ると 全 部 抜 い て い る わ け で す 。 検 閲
な った ん で す ね 。検 閲 が あ った時 分 は 、 小 熊 秀 雄 も 一般 の 文 学 者 で し て 、 詩
お っし ゃ った 、 人 間 が 描 か れ て い るか と いう こと は 、 石 光 を 読 んだ と き にま っ
で す か ら ね 。 戦 後 にな る と は っき り と わ か るわ け で す ね 。 彼 は も ち ろ ん 、 一
忠 恩 の有 名 な のがあ り ま す 。 私 は 子 供 のこ ろ、 い ま 言 う と 恥 ず か し い ん だ け
た く 比 較 に な ら な い。 石 光 の ほう が は るか に す ば ら し く 書 け て い る と いう ふ
人 ば か り では な い です け れ ど も 、 社 会 主 義 派 の作 家 、 思 想 家 、 日 露 戦 争 を 鋭
れど も 、小 学 校 の と き愛 読 し た ん です ね 。 一節 一節 覚 え る ぐ ら い読 ん で いま
う に 思 った ん です 。 そ れ は 私 が 小 学 校 のと き に ﹁肉 弾 ﹂ を 読 ん で か ら 十 年 も
く 批 判 し ま し てね 。 キ リ スト 教 派 の作 家 も 批 判 し ま し た 。 だ か ら 、 い く つも
石 光 真 清 の文 章 と 比 べ る こと は でき な いと 思 いま す け れ ど も 、 さ っき 小 松
あ る と 思 いま す ね 。
も っと 後 の こと な ん です け れ ど も 、 桜 井 忠 恩 と は ま った く 違 う と いう ふ う に
いま ま であ ま り にも 、 戦 後 の文 学 だ け で は な く て 、 戦 時 中 に 書 か れ た
思 いま し た 。
鈴木
のジ ャ ン ルな ん です け れど も 、 事 実 を見 て そ れ を 日 記 で 書 く 、 写 す と いう 目
先 生 が お う し ゃ った よう に、 文 学 と レ ポ ー ト あ る い は ル ポ ル タ ー ジ ュも 文 学
文 学 の掘 り 起 こし が 進 ん で いな いた め に 、 ち ょ っとき つ い言葉 に な り ま す が 、
上 垣 外 さ んが 言 わ れた よう な傾 向 が 日本 の文 学 に あ る か の よ う に 思 わ れ て い
つも り で文 学 を 書 いた人 が結 構 いる わ け で 、 そ の文 学 を 見 る と 、 反 戦 的 例 が
能 性 があ り ま す け れ ども 、定 義 す る の は難 し いで す ね 。 だ け ど 、 文 学 で 書 く
的 と いう も の があ った ら 、 そ れ は文 学 じ ゃな いか も し れ な い。 文 学 に な る 可
るか も し れま せ ん。 が 、 ル ポ ル タ ー ジ ュや小 説 の中 に 上 垣 外 さ ん の こ の視 点
いま ま で見 過 ご さ れ てき た も の の掘 り起 こ し の努 力 を 重 ね る こ と が 必 要 で
で読 ん でも 感 激 す る よう な作 品 は 、 戦時 中 で さ え た く さ ん 書 か れ て いま す 。
し ょう 。 メ ラ ノ ヴ ィ ッチ さ ん の、 日本 の文 学 に 関 し て た い へん 面 白 い提 起 が
一69一
な いか﹂ と いう 話 を し て、 ま た 分 か れ てド ン パ チ や る と いう ふ う な 戦 争 を し
をす る わ け で す ね 。負 け た 将 軍 に 高 級 な フ ラ ン ス の ワ イ ン を 贈 って 、 国 旗 で
日清 戦 争 のと き に し ま し ても 、 清 国 の丁 汝 昌 と いう 提 督 、 彼 は 負 け て自 殺
た のが 日露 戦争 だ と いう の です ね 。
て いる ん です け れ ど も 、 そ れ と 、.
た と え ば リ ー マン先 生 の言 わ れ た ﹁黒 い雨 ﹂
石 光 真 清 の ヒ ュー マ ニズ ムを めぐ り ま し て 、 大 分 そ こ に 論 点 が 集 中 し
い つく も あ る と 思 いま す 。
を も と にし た 、 は た し て文 学 は 戦 争 に対 し て言 葉 が あ る の か と いう 、 た い へ
で言 いま す と 、 や は り 石 光真 清 の周 辺 に、 ま だ 個 人 の存 在 し 得 る 余 地 、 あ る
包 ん で遺 体 を清 国 に 返 す と いう よ う な こと を 日 本 の 提 督 は や った と いう こ と
中西
ん 厳 し い戦 争 に 対 す る 告 発 だ った と 思 いま す け れど も 、 そう いう も の の中 で 、
と こ ろ が そ れ 以降 の世 界大 戦 に な ってく る と 、 集 団 戦 に 変 わ って い っ て 、
いは ヒ ュー マ ニズ ム の存 在 す る 余 地 と いう も のが あ った 。
や は り 日 清 、 日 露 戦 争 と 後 の第 二次 世 界 大 戦 と の 違 い が さ っき か ら 話 に 出 て
いま す ので 、 そ のこ と に 関 し て、 私 のオ リジ ナ ル な 意 見 で は な い の です け れ
完 全 に国 家 対 国家 の戦 いで あ って 、 そ こ は 徹 底 的 に 殺 戮 を 行 い続 け る 。 そ し
ど も 、 戦争 を め ぐ る 国 際 法 の違 い によ る のだ ろう と いう 意 見 が あ り ま す ね 。
テ ー マが ﹁
文 学 と 社会 ﹂ です か ら 、 そ れ も 申 し 上 げ てお いた ほう が い いと 思 っ
て ヒ ュー マ ニテ ィ の生 き る余 地 を無 く し て し ま う と いう こ と が あ る の で 、 た
れ ど も 、 そ ん な こ と を 言 っ てみ た って両 方 と も 正 義 が あ る ん だ か ら 仕 方 が な
に起 こ る のだ と いう 、 こ れ は 現 在多 分 に そ う 考 え る 考 え 方 が 多 いよ う で す け
争 は ど ち ら か に 正義 が あ ってど ち ら か が 悪 であ る 。 正 義 が 悪 を 退 治 す る た め
と 何 代 も 前 か ら名 乗 り あ う わ け で す ね 。 こ れ は 一種 のお 見 合 いを し て い る わ
個 人 の戦 争 で ﹁ヤ ー ヤ i 、我 こ そ は﹂ と 言 って 、 そ も そ も 祖 先 は ナ ン ト カ だ
間 だ と いう 話 も な さ った け れ ど も 、 そ の上 に含 め て、 こ れ は や っぱ り 個 人 対
か ん に お や り のた と え ば 平家 物 語 な ど は 、 上 垣 外 さ ん は さ っき 血 が 同 じ で 仲
そう いう 二 つの タ イ プ を考 え て み る と 、 日 本 の 戦 争 は 、 杉 本 先 生 が い ま さ
とえ ば リ ー マ ン先 生 のよ う な 発 言 に も な ってく る ん だ ろう と 思 う ん です 。
い。成 り立 た な い。 だ った ら 戦争 が 起 こ って し ま え ば 、 お 互 い に き れ い に 、
釈 迦 に 説法 のこ と を 申 せ ば 、 戦 争 と いう のは 一体 な ん だ と いう と き に 、 戦
て 発 言 を さ せ て いた だ き ま し た 。
ル ー ル違 反 を し な いで 戦 争 を し よ う じ ゃな いか 。 こ れ が 国 際 法 のは じ ま り だ
やら な い。 と こ ろ が ﹁
う ん、これはおれにふさわ し い相手 だ﹂ と 思え ば そ こ
け で 、相 手 の武 将 が自 分 の格 に 合 わ な け れ ば ﹁や め よ う よ ﹂ と 言 って 戦 争 は
で切 り 結 ぶ と いう ふう な 、 戦争 のお 見合 いを や って い る わ け で 、 そ う いう 個
そう いう ル ー ル が守 ら れ た のが 、 日 本 で言 う と 日 清 、 日 露 ま で だ 。 そ れ 以
と いう ふう な意 見 が あ る ん で す ね 。
後 と いう の は 、絶 対 的 に ど っち か が勝 つ。負 け た ほ う に 対 し て戦 争 裁 判 を す
人 戦 が、 日本 が伝 統 的 に や って き た 戦争 だ った と 思 う ん で す ね 。
て、 一回 目 は白 村 江 の戦 いで負 け て 、 百 済式 の 集 団 戦 が 日 本 に 入 って き た こ
と こ ろ が そ れ に対 し て 変更 を 強 いる も のが 、 二 、 三 回 日本 の歴 史 の中 にあ っ
る。 そ し て負 け た ほう は け し か ら ん のだ と いう ふ う に 考 え る 。 た と え ば 第 二
と 、 二度 目 は元 寇 の役 で集 団 戦 が 入 って き て 、 一騎 打 ち の武 者 た ち が 無 残 に
次 世 界 大 戦 な ん か そう だ った と 思 いま す け れ ど も 、 そ う いう ふう に変 わ っ て
のも 生 き 得 る のだ ろう と いう 気 が す る ん で す ね 。
の武 器 と いう の は 、 た とえ ば 鉄 砲 で は な く て 刀 で あ り 続 け た 、 つま り 個 人 戦
敗 れ たと いう こ とと か 、 そう いう も のが あ り な が ら 、 し か し 基 本 的 に は 日 本
き た 。 そう いう 変 わ り方 の中 で 、 いま の石 光 真 清 の ヒ ュー マ ニズ ム と いう も
つまり 、 そ こ に まだ お 互 い のル ー ル を守 り な が ら 戦 争 を し よ う と いう 考 え
つの通 念 の よう なも の 、 あ く ま で も 個 人 が 戦 う の だ と いう 考 え 方 、 そ れ が 近
であ り 続 け たと いう 歴 史 があ る わ け で す ね 。 そ う い う 日 本 の 戦 争 に対 す る 一
方 が 日露 戦 争 の基 本 に は あ る と いう こ と を 聞 き ま し た 。 た と え ば 二 百 三 高 地
て両 軍 の死 体 の収 容 を す る 。 そ し て ま た そ こ で し ば ら く ブ ラ ン デ ー な ど を お
代 思 想 の中 に さ ら さ れ て集 団 戦 の中 で 崩 れ て いく 、 あ る い は 変 更 を 余 儀 な く
を 攻 め る とき も 、 一時 的 に休 戦合 図 が 鳴 って 、 そ の間 は 両 方 か ら 出 か け て い っ
互 い持 ち 寄 って飲 ん で ﹁お ま え た ち は 勇敢 に 戦 う ﹂ と か ﹁少 し 強 引 す ぎ や し
一70一
の持 って いる 文 学 が ど う いう あ り 方 を す る の か と いう こと に な る ん だ と 思 う
さ れ て いく 。 そ う いう 歴 史 あ る いは 社 会 的 な 仕 組 み が あ って 、 そ.
の中 で我 々
ん です ね 。
も ち ろん 文 学 が 苛 烈 な 戦 争 の中 で言 葉 を 持 た な いと か 、 あ る い は 文 学 は ル
ポ ルタ ー ジ ュじ ゃな く て人 間 を 書 く んだ と いう 小 松 先 生 のお 話 に は 大 賛 成 で
す け れ ど も 、 そ う いう も の はあ った に し て も 、 や は り 基 本 的 な 戦 争 の 構 造 の
違 いと いう も のが 、 私 は今 日上 垣 外 さ ん のお 話 を 伺 って 一番 関 心 を 持 った と
こ ろ で した 。 そう いう 点 で 、今 日 のご発 表 も 私 に は た い へん 有 益 だ った し 、
次 の小 講 演 会 が ひ か え て お り ま す し 、 時 間 が 迫 ってま いり ま し た の で 、
こ の セ ッシ ョンも 成 功 だ った と 思 いま す ね 。
杉本
どう もあ り が と う ご ざ いま し た 。
こ れ で終 わ りま す 。
一71一
Fly UP