Comments
Description
Transcript
川端康成における 「塵界』 思想
29 1 ) ﹁仏 界 易 入 黒 崎 峰 孝 た よ う で 、 い く つ か の作 品 の中 に も 使 用 し て い る 。 ﹁仏 界 て いる が 、 川 端 康 成 は こ の言 葉 に非 常 な る関 心 を 持 って い が って来 る と思 わ れ る。 この言 葉 が 使 用 さ れ る のは 戦 後 で 界 難 入 し が 如 何 な る も の で あ った か 、 か な り 明 確 に 浮 ぴ あ っ て ゆ く こ と に よ っ て 、 川 端 康 成 に お け る ﹁仏 界 易 入 こ れ ら の 作 品 で の 引 用 のさ れ 方 、 ま た 展 開 の さ れ 方 を た ど つ う み ﹂、 ﹁眠 れ る 美 女 ﹂、 ﹁た ん ぽ ぽ ﹂な ど の 作 品 群 で あ る 。 的 で あ る 。 そ し て 、そ の手 掛 か り と な る の が 、 ﹁舞 姫 ﹂、 ﹁み 魔 界 難 入 ﹂ を 手 掛 か り と し てー 川端 康 成 に おけ る ﹁ 魔 界﹂ 思想 1 (1 魔 界 難 入 ﹂ の意 味 す る と こ ろ は 、 ア イ ロ ニー と し て 魔 界難 入 易入 あ る と ころ か ら 、 戦 後 の川 端 を 理 解す る 上 に は決 し て見 落 ﹁仏 界 易 入 受 け 取 れ ば 、 一見 た や す く 理 解 出 来 そ う に も 思 え る が 、 一 せ な いも の で あ る 。 そ れ ば か り か 、 こ の 言 葉 と 川 端 の 関 係 魔 歩 深 く 考 え て み る と 、 短 い言 葉 な が ら な か な か 深 い意 味 合 を 究 明 す る こ と は 、 川 端 文 学 、 川 端 康 成 と いう 人 の 側 面 を ﹂ と いう 言 葉 は 一休 の 言 葉 と さ れ い の あ る 言 葉 で あ る 。 一様 な ら ぬ 解 釈 が 可 能 で あ り 、 一言 理 解 す る上 て の ひ と つ の鍵 と な る こ と を 信 ず る も の で あ ﹂ の 言 葉 は 一応 思 想 を 表 現 し て い で は 片 付 け ら れ な い奥 行 を 持 った 言 葉 の よ う で あ る 。 本 論 魔 界難 入 成 に おけ る ﹁ 魔 界 ﹂ 思 想 と いう 論 題 に 沿 っ て 、 作 品 の ひ と る と 考 え ら れ る の で ﹁魔 界 し 思 想 と 仮 名 し 、 以 下 、 川 端 康 ﹁仏 界 易 入 る。 魔 界 難 入 ﹂ の言 葉 を どう 理 解 し 、 ど う 受 け 止 め 、 は 、 川 端 康 成 と こ の 言 葉 の 関 係 、 つま り 、 川 端 が こ の ﹁仏 界 易入 魔 界 難 入 ﹂ と は 何 であ った のか を 探 る の が目 さ ら に どう 己 れ の内 面 に肉 化 し て行 った か 、 川 端 にと って ﹁仏 界 易 入 30 魔 界 難 入 ﹂ と いう 言 つ ひ と つ を 追 い な が ら 論 じ て 行 っ て み た い。 11 川 端 が 作 品 の中 で こ の ﹁仏 界 易 人 に 品 子 も 高 男 も 、 目 の前 の運 命 を 自 分 の力 では ど う す る こ と も 出 来 な い、無 力 で孤 独 な 人 間 達 な ので あ る。 このよ う 魔 な 不 協 和 音 を 奏 で な が ら 、そ の 結 末 を 見 る こ と な く ﹁舞 姫 ﹂ は未 完 のま ま に終 って いる。 こ の 未 完 作 品 ﹁舞 姫 ﹂の重 要 な テ ー マが 、 ﹁仏 界 易 入 界 難 入 ﹂ で 、 ﹁仏 界 と 魔 界 ﹂ と いう 独 立 し た 章 さ え 設 け ら 葉 を 一番 最 初 に 用 い た の は 、 昭 和 二 十 五 年 十 二 月 十 二 日 か ら 、 翌 昭 和 二 十 六 年 三 月 三 十 一日 ま で 、 朝 日 新 聞 に 連 載 さ れ て い る 。 こ の 中 で 川 端 は 初 め て こ の言 葉 を 使 っ て い る の 魔 界 難 入 ﹂ な る 一行 物 の 掛 軸 を め ぐ れ た 新 聞 小 説 ﹁舞 姫 ﹂ の 中 に お い て で あ る 。 で あ る 。 ﹁仏 界 易 入 って、 国 文 学 者 であ る矢 木 と品 子 の会 話 の場 面 が次 のよう ﹁舞 姫 て 波 子 の 夫 矢 木 と 品 子 の 弟 高 男 、 つま り 、 矢 木 家 を 中 心 と に 描 か れ て いる 。 ﹂ は 、 バ レリ ー ナ であ る 波 子 と そ の 娘 品 子 、 そ し し 、 そ こ に波 子 の昔 の恋 人 竹 原 を 加 え て スト ー り ー が 展 開 さ れ る 物 語 で あ る 。 矢 木 家 の者 は 、 一応 家 族 を 構 成 し な が 品 子 が 父 の 部 屋 へは い つ て 行 く と 、 矢 木 は ゐ な く て 、 見 な れ な い 一行 物 が 、 床 に か か つ て ゐ た 。 ら も 温 か い 心 の交 流 は 薄 く 、 品 子 は 波 子 側 、 高 男 は 矢 木 側 と い う よ う な 派 閥 的 分 裂 さ え 、こ の 親 子 間 に は 漂 っ て い る 。 ﹁仏 界 、 入 り 易 く 、 魔 界 、 入 り 難 し 。﹂ と 、 読 む の であ らう か。 矢 木 は妻 であ る 波 子 の 、 も と家 庭 教 師 で あ り 、臆 病 な 非 戦 論 者 、逃 避 的 な 古 典 愛 好 者 で あ り 、妻 に た か っ て 生 き て 来 た 近 づ い て 、 印 を 見 る と 、 一休 で あ つ た 。 ﹂ 品 子は少し親し みを感じ て、 ﹁ 一休 和 尚 ⋮ ⋮ ? 男 であ る。 妻 に内 緒 で 貯 金 を し た り 、 波 子 名 義 の家 を こ っ そ り 自 分 の名 義 にす り換 え て し ま う よ う な 男 であ る。 そ う いう 矢 木 を も ち ろ ん 波 子 は 愛 せ よ う は ず は 無 く 、 竹 原 と の 意 地 悪 く 不 透 明 な 呪 縛 の 前 に 、そ の 想 い は 具 現 化 さ れ な い。 禅 僧 の 言 葉 の意 味 は 、 よ く わ か ら な い が 、 仏 界 に は 、 と 、 こん ど は 、声 を 出 し て読 ん だ。 ﹁仏 界 は 入 り 易 く 、 魔 界 は 入 り 難 し 。﹂ ま た 竹 原 も 力 つ く で 波 子 を 奪 い去 る こ と の 出 来 な . い無 力 な 入 り や す く て 、 魔 界 に は 、 入 り 難 いと い ふ の は 、 逆 の や 密 会 を 重 ね 、 竹 原 の も と へ突 っ走 ろ う と す る が 、 矢 木 の 底 男 であ る。 思 え ば 竹 原 ば か り で な く 、 矢 木 も 波 子 も 、 さ ら 31 易入 魔 界 難 入 ﹂ の書 か れ た 一行 物 を ど こ か で手 に 入 れ 、 う だ 。 し か し 、 さ う 書 か れ た 文 字 を 見 て 、 自 分 の声 で 、 そ し て、 こ の言 葉 に強 く 惹 か れ 、 こ の言 葉 の意 味す る と こ .﹁舞 姫 ﹂ の執 筆 に 取 り か か った と 、 推 測 さ れ る。 そ れ は 先 程 述 べた 、 作 品 中 の品 子 の驚 き ろ を テ ー マとす べく 、 小 説 さう 言 つて み る と 、 品 子 も な に か 、 は つと し た。 人 の ゐ な い部 屋 に 、 そ の 言 葉 が ゐ る や う だ 。 床 の 間 か ら 、 一休 の大 字 が 、 生 き た 目 で に ら ん で ゐ る や う だ 。 を 描 いた 部 分 か ら察 し ても 充 分 考 え ら れ る こ と であ る。 し 界易 入 に 思 え て な ら な い。 そ の様 子 は 、 次 の部 分 の 矢 木 と 品 子 の 葉 を ﹁舞 姫 ﹂ の 中 で は ま だ 自 分 のも の と は し て い な い よ う か し 、 こ の作 品 が未 完 に終 って いる如 く に 、 川端 は こ の言 川 端 が小 説 の中 で こ の言 葉 を 用 いた最 初 でも あ る。 品 子 が 会 話 か ら も 窺 え る 。 こ の 部 分 は 、 ﹁舞 姫 ﹂ 執 筆 期 に 、 ﹁仏 界 ︻ 、 仏 こ の 文 字 に 初 め て 接 し 、 自 分 の 声 で 口 ず さ ん で ﹁は つ と ﹂ 易入 こ こ で 引 用 し た 部 分 が 、 ﹁舞 姫 ﹂ の中 で 一番 最 初 に し 、 ﹁人 の ゐ な い 部 屋 に 、 そ の 言 葉 が ゐ る や う だ 。 床 の 間 な 手 掛 か り に な る と 思 わ れ る の で 、少 し 長 い引 用 に な る が 、 魔 界 難 入 ﹂ の言 葉 を 用 いた部 分 であ る と 同 時 に 、 か ら 、 一休 の 大 字 が 、 生 き た 目 で 、に ら ん で ゐ る や う だ 。﹂ 注 目 し て み た い。 魔 界 難 入 ﹂ を 川端 が ど う 解 釈 し て いた かを 知 る重 要 とす る 驚 き は、 川 端 が初 め て こ の言 葉 に 接 し た時 の驚 き で も あ っ た ろ う 。 こ の 一行 物 の 文 字 は 、 ﹁は じ め の ﹃仏 ﹄ と お も し ろ い 言 葉 だ ね 。﹂ ﹁お 父 さ ま 。 そ の 一休 の 、 仏 界 、 魔 界 は 、 ど う い ふ 意 味 です の ? ﹂ い ふ 字 は 、 つ つ し ん だ 真 書 で 書 い て あ る が 、 ﹃魔 ﹄ の 字 に 来 る と 、 み だ れ た 行 書 に な つ て い て﹂、 ど こ と な く ﹁こ れ か ⋮ ⋮ ? ﹁魔 ﹂ を感 じ さ せ る よ う な も のだ った。 品 子 は 父 の部 屋 を 出 て か ﹁お 父 さ ま の お る す に 、 品 子 ひ と り で 、 な が め て ゐ る と 、 と 、 矢 木 は静 か に、 床 の墨 跡 を 見 た。 う 一度 つ ぶ や い て み る が 、 こ の 言 葉 が 、 ﹁父 の 心 と 、 な に 気 味 か 悪 く な つ た わ 。﹂ ら 、 ﹁仏 界 は 、 入 る に 易 く 、 魔 界 は 、 入 る に 難 し 。﹂ と 、 も か つ な が り が あ る の ﹂ か と いう こ と も 、 ま た 言 葉 そ の も の ﹁ふ う む ⋮ ⋮ ? ﹂ の 意 味 も 、 いろ い ろ に 思 え て 、 た し か に は と ら え ら れ な い ﹁仏 界 、 入 り 易 く 、 魔 界 、 入 り 難 し 、 と 読 む ん で す の ? 魔 界 つ て、 人間 の世 界 の こと ⋮ ⋮ ? ﹂ どう し て ? の だ った。 お そ ら く 川 端 は 、 ﹁舞 姫 ﹂ 執 筆 の 少 し 前 に 、 こ の ﹁仏 界 32 ﹁人 間 の 世 界 ⋮ ⋮ ? 魔界 が ね?﹂ 矢 木 は 意 外 な や う に 、 聞 き か へし た が 、 ﹁さ う か も し れ ん ね 。 そ れ で も い い さ 。﹂ ﹁人 間 ら し く 生 き る の が 、 ど う し て 魔 界 で す の ? ﹂ 子 の や う な 人 の 、 セ ンチ メ ン タ リ ズ ム を ね ⋮ ⋮ 。 日 本 仏 教 の感 傷 や 、 好 情 を ね ⋮ ⋮ 。 き び し い戦 ひ の言 葉 か も し れ な い 。 (略 )L と 言 ふ ん だ か ら ね 。﹂ な ん だ ら う 。 お そ ろ し い世 界 だ 。 仏 界 よ り も 、 入 り 難 し ﹁ま さ か ⋮ ⋮ 。 こ こ に 書 い て あ る 、 魔 界 は 、 や は り 魔 界 の?﹂ ﹁さ う 思 つ て 、 お 父 さ ま は 、 こ の 墨 跡 を 見 て ら つ し や る も の ば か り か も し れ な い。﹂ な い。L と す る 中 に 、 か ろ う じ て そ の 解 答 ら し き も の が 語 教 の 感 傷 や 、 拝 情 を ね ⋮ ⋮ 。 き び し い戦 ひ の 言 葉 か も し れ 品 子 の や う な 人 の 、 セ ン チ メ ンタ リ ズ ム を ね ⋮ ⋮ 。 日 本 仏 メ ン タ リ ズ ム を 、 し り ぞ け た の ち や な い の か。 お 母 さ ん や は 示 し て い な い。 最 後 の 部 分 の 、 二 休 の 言 葉 は 、 セ ン チ 本 人 の 矢 木 に も 疑 問 は ぬ ぐ い去 れ な い よ う で 、 確 た る 解 答 品 子 が 疑 問 を 持 つの は当 然 であ る が、 掛 軸 を 手 に入 れ た 張 こ の 二 人 の会 話 に は 、何 か 禅 問 答 を 思 わ せ る も の が あ る 。 ﹁お 父 さ ま は 、 お は いり に な り た い の ? ﹂ ら れ 、そ し て そ れ は 、こ の時 期 に お け る 川 端 の 、仏 界 易 入 魔 ﹁魔 界 に は いり た い か と 、 ぼ く に 聞 く の か ね 。 ど う い ふ 魔 界 難 入 ﹂ に対 す る考 え でも あ ろ う が 、 これ と ても 心 の底 ﹁人 間 ら し く と 言 ふ が 、 人 間 な ん て 、 ど こ に ゐ る ? 意 味 の お た つ ね だ 。﹂ か ら の確 信 あ る 言 葉 と は 受 け 取 れ な いの であ る。 む し ろ 、 あ れ や こ れ や と 思 い迷 っ て い る 形 跡 の 方 が 著 し く 感 じ ら れ 矢 木 は円満 な顔 で、柔和 にほ ほゑんだ。 ﹁お 母 さ ん は 、 仏 界 に は い る と 、 品 子 が き め て ゐ る の な 結 局 、 ﹁舞 姫 ﹂ に お いて は 、 矢 木 と 品 子 の 会 話 か ら . 小さ る 。 矢 木 と 品 子 の こ の よ う な 会 話 は 、 いわ ば 川 端 自 身 の 内 ﹁仏 界 、 入 り 易 く 、 魔 界 、 入 り 難 し 、 と い ふ 言 葉 は 、 善 れ る よ う に 川 端 は 自 己 問 答 の 域 を 抜 け 切 れ な か った よ う に ら 、 ぼ く は 魔 界 で も い い が ⋮ ⋮ 。﹂ 人 成 仏 す 、 い は ん や 悪 人 を や 、 と い ふ 言 葉 を 思 い出 さ せ 思 え て な ら な い。 そ し て 、 そ の こ と が 作 品 ﹁舞 姫 ﹂ を 未 完 面 の自 己 問 答 と言 って よ いた ろう 。 る 。 し か し 、 ち が ふ や う だ 。 一休 の 言 葉 は 、 セ ンチ メ ン にす る 原 因 、 結 果 と な った と は断 言 出 来 な いま でも 、 か な ﹁あ ら 、 さ う ち や な い ん で す 。﹂ タ リ ズ ムを 、 し り ぞ け た のち や な い の か。 お 母 さ ん や 品 33 魔 界 難 入 ﹂ の意 味 す る と ころ が 川端 の内 面 で肉 化 さ れ 、核 り 大 き く 作 用 し て い る と 私 は 考 え る 。も う 一歩 ﹁ 仏 界易入 そ れ も 次 の 二 箇 所 だ け で し か 使 わ れ て い な い。 る と 、 用 い ら れ て い る の は ﹁魔 界 ﹂ と いう 二 文 字 だ け で 、 ① 銀 平 があ の女 のあ とを つけ た の に は 、あ の女 にも 銀 平 に 心 と な っ て い れ ば 、 波 子 を 竹 原 と の 不 倫 の 恋 に 突 っ走 ら せ る こ と も 出 来 た で あ ろ う し 、 矢 木 に も う 少 し 強 いキ ャ ラ ク 後 を つけ ら れ る も の が あ った の だ。 い は ば 一 つ の 同 じ 魔 わ。﹂ て 、別 の魔 界 と いふや う な も の が あ る か も し れ ま せ ん ﹁人 間 の な か に 人 と ち が った 魔 族 と い ふ や う な も の が ゐ タ ー を 与 え る こ とも 可 能 であ ったよ う に思 え る の だ。 矢 木 ② 界 の住 人 だ っ た の だ ら う 。 ﹂ が 川 端 の 内 面 で も う 一歩 深 化 、 も 波 子 も 竹 原 も ﹁魔 界 ﹂ に は は い ら な いま ま 終 っ て し ま っ 魔 界難入 て いる の であ る。 ﹁仏 界 易 入 肉 化 さ れ る に は 、 次 の ﹁み つ う み ﹂ ま で 待 た な け れ ば な ら な か った よ う だ。 そ し て、 ① に お いて は ﹁ 魔 界 の 住 人 ﹂ と いう 言 葉 が 使 わ れ て いる よ う に 、 こ の作 品 の主 人 公桃 井 銀 平 は 、 外 側 から の ﹁魔 界 ﹂ 思 想 は 、 川 端 の 内 部 で 相 当 に 深 化 、 肉 化 さ れ た 表 さ れ た ﹁み つ う み ﹂ に な る と 、 ﹁仏 界 易 入 ,魔 界 難 入 ﹂ が 、 教 え 子 玉 木 久 子 と の不 倫 の 恋 に 陥 った ﹁みつ う み ﹂ の 子 は 竹 原 と の 不 倫 の 恋 に 突 っ走 る ま で 描 か れ な か った 。 だ て い る 人 間 、即 ち ﹁魔 界 の 住 人 ﹂ な の で あ る 。 ﹁舞 姫 ﹂ の 波 ﹂ を 眺 め て いる の で はな く 、 ﹁ 魔 界﹂ の中 には い っ 痕 跡 が 見 え 、 作 品 世 界 そ の も の が ﹁魔 界 ﹂ と いう ひ と つ の 銀 平 は 、 学 校 を 追 われ る と と も に実 生 活 を も 捨 て去 った。 ﹁魔 界 小 宇 宙 を 形 づく って いる よ う な 観 を 呈 し て 来 る。 前 述 の そ れ か ら の 銀 平 は 、 翻 訳 や 代 書 と いう よ う な 不 安 定 な 仕 事 や 道 徳 ほ ど や か ま し く 言 わ れ る が 如 く に 、 ﹁舞 姫 ﹂ の 中 で 考 え て い る 部 分 の 記 述 も ま った く 無 い。 徹 底 さ れ な い規 則 引 用 し て い る 部 分 は ︼箇 所 も 無 く 、 ま た 、 意 味 を あ れ こ れ を 発 し て い る の で あ った 。 し か し 、 銀 平 は 女 の 後 を つ け て 玉 木 久 子 と の こ と も 、 銀 平 が 久 子 の後 を つけ た こ と か ら 端 ま わ す よ う に な る 。も と も と 銀 平 に は こ う いう 奇 癖 が あ り 、 で わ ず か な 糧 を 得 な が ら 、 美 し く 若 い女 の 後 ば か り を 追 い ﹂ の時 の よ う に ﹁仏 界 易 入 は 数 多 く 用 い ら れ て い た 八 文 字 も 、 こ の ﹁み つ う み ﹂ に な ﹁ 舞姫 魔 界 難 入 ﹂ の八 文 字 を 昭 和 二 十 九 年 の 一月 号 か ら 十 二 月 号 ま で の ﹁ 新 潮﹄ に発 III 34 コ風 呂 の 湯 女 に こ う 語 る 。 歩 く だ け な の で あ る 。 そ の理 由 ら し き も のを 、銀 平 は ト ル ど う か し よ う と す る の で は 無 い。 た だ 後 を つけ て 、 さ 迷 い 行 動 と 言 わ ざ る を 得 な い。し か し こ の 行 為 そ の も の 中 に は 、 ひ か れ て 後 を つけ て ゆ く の で あ る 。 思 え ば ま こ と に 奇 妙 な は た だ ひ た す ら に 女 の 後 を つ け て ゆ く 。 女 の美 し さ に だ け 既 に ﹁魔 界 の 住 人 ﹂と し て の 行 為 が 含 ま れ て いる と 言 え る 。 です れ ち が つた り 、 劇 場 で近 く の席 に座 り 合 は せ た り 、 れ る 人 は こ の世 に 二 人 と ゐ な いだ ろ う 、 さ う い ふ人 に道 銀 平 の行 動 は果 て し な く 続 いて ゆ く。 時 に は溝 に 隠 れ て女 が れ て 哀 泣 し 、美 女 を 追 う の は 天 の 摂 理 ﹂で あ る か のよ う に、 銀 平 の 足 は 猿 の よ う に 醜 い。 そ の ﹁醜 悪 な 足 が 美 に あ こ 行 き 着 く 先 が 、 ﹁こ の世 の果 て ま で 後 を つ け る と い ふ と 、 音 楽 会 を 出 る 階 段 を な ら ん で お り た り 、 そ の ま ま別 れ る の来 る の を 待 ち ぶ せ る と いう こ と ま で や っ て の け る 。 銀 平 ﹁妙 な こ と を 言 ふ や う だ が 、 ほ ん た う だ よ 。 君 は お ぼ え と も う 一生 に 二 度 と 見 か け る こ と も 出 来 な い ん だ 。 か と は 、 恥 も 外 聞 も 、実 生 活 の幸 福 を も 捨 て て 、 ﹁僕 は 世 の底 へ そ の 人 を 殺 し て し ま ふ し か な い 一と いう の な ら そ こ は さ ら 言 つ て 、 知 ら な い人 を 呼 び と め る こ と も 話 し か け る こ と 落 ち て ゆ く よ 。^と 語 る が 如 く 、 ﹁魔 界 ﹂に 住 み 、 ﹁魔 界 ﹂を が な い か ね 。ゆ き ず り の 人 に ゆ き ず り に 別 れ て し ま つて 、 も 出 来 な い。 入 生 つ て こ ん な も の か 。 さ う い ふ時 、 僕 は 歩 き 、 ﹁魔 界 ﹂ の 人 間 た ら ん と し て い る の で あ る 。銀 平 の こ に深 い ﹁ 魔 界 ﹂ の 深 淵 で こ そ あ れ 、 決 し て ﹁仏 界 ﹂ な ど で 死 ぬ ほ ど かな し く な つて 、 ぼう つと気 が遠 く な つてし ま の よ う な 行 為 と 言 葉 の中 に は 、 一見 、 敗 北 者 、 現 実 逃 避 者 あ あ 惜 し いと いふ ⋮ ⋮ 。 僕 に は よ く あ る。 な ん て好 も し ふ ん だ。 こ の世 の果 てま で 後 を つけ てゆ き た いが、 さう の面 影 が 漂 って いる よう にも 見 え る。 し かし 、 実 生 活 の平 は無 い のだ か ら。 も 出 来 な い。 こ の 世 の 果 て ま で 後 を つけ る と い ふ と 、 そ 安 を 捨 て 、進 ん で ﹁魔 界 の住 人 ﹂た ら ん と す る こ と は 、 ﹁セ い人 だ ら う 。 な ん て き れ いな 女 だ ち う 、 こ ん な に 心 ひ か の 人 を 殺 し て し ま ふ し か な い ん だ か ら ね 。﹂ こ こ で 語 ら れ て い る よ う に 、銀 平 に は 銀 平 の 美 学 が あ る 。 来 な い だ ろ う 。 む し ろ 、 誰 も 望 ま な い、 誰 も 真 似 ら れ な い 出 来 な い こ と で あ り 、 単 な る 弱 者 の 生 き 方 と いう こ と は 出 ﹁仔 情 ﹂ も 退 け な け れ ば そ し て こ れ は 川 端 美 学 の ひ と つ と 言 え よ う が 、 ﹁こ の 世 の ひ と つの反 逆 的 生 き 方 と は言 え な いだ ろう か。 ひた す ら に ンチ メ ンタ リ ズ ム ﹂ も ﹁感 傷 ﹂ も 果 て ま で 後 を つ け て ゆ き た い﹂ と いう 衝 動 に 従 っ て 、 銀 平 35 いう 作 者 の内 に 秘 め ら れ た 信 念 が こ の 銀 平 と い う フ ィ ル 美 を 求 め 、美 の追 求 の為 な ら 実 生 活 も 平 凡 な 幸 福 も 拠 つと う み ﹂ と 同 じ く 、 ﹁仏 界 易 入 わ れ る と 言 っ た 方 が 適 切 か も 知 れ な い。 こ の 作 品 も ﹁み つ 層 深 ま り を 見 せ て いる 。 と いう よ り も 燗 熟 の 観 が 著 し く 窺 魔 界 難 入 ﹂ の 言 葉 は 一箇 所 タ ー を 通 し て 浮 び上 って来 る の であ る。 銀 平 は 屈 折 さ れ た な 美 を 探 索 す る 実 践 者 な の であ る 。 こ の意 味 で銀 平 は 、 そ 存 在 そ のも のを 脅 かす か も 知 れ ぬ危 険 に み ち た 世 界 に住 み い意 識 1 を そ の ま ま 分 ち も った 、 悪 魔 的 ﹃魔 界 ﹄ と いう 、 場 合 に よ っ て は 作 家 と し て の ﹁﹁み つ う み ﹄ の 銀 平 は 、 ﹃美 ﹄ の 探 求 者 川 端 康 成 の 最 も 深 さ れ た 眠 れ る 美 女 と の 精 神 的 交 流 も 、 互 い の感 応 を 前 提 と そ こ に は も は や 何 の 発 展 性 も 救 いも 無 い。 前 後 不 覚 に 眠 ら 夜 の 逸 楽 に 身 を 任 せ 、過 ぎ 去 り し 昔 日 の 思 い出 を 回 想 す る 。 ぶ 老 人 達 は 、 訪 れ つ つあ る 死 の 足 音 に 耳 を 傾 け な が ら 、 一 状 況 のも と にあ る館 の内 部 だ け に限 ら れ 、 眠 れ る美 女 を 弄 いざ な い ゆ く 館 な の で あ る 。 作 品 の 展 開 は こ の 極 め て 閉 塞 う ど の か あ て ん ﹂ に 象 徴 さ れ る 館 は 、 老 人 達 を ﹁魔 界 ﹂ へ 波 の音 が 、 高 い崖 を 打 つ よ う に 荒 く 聞 え 、 ﹁深 紅 の び ろ も 使 わ れ て いな い が 、 作 品 世 界 を 形 づ く っ て い る も の は や れ ま で の 川 端 作 品 中 、 最 も 作 者 に 近 い存 在 、と いう よ り も 、 つづ け よ う と す る意 識1 ﹃み つ う み ﹄ 私 論 ﹂ す る ﹁愛 ﹂ の 浸 潤 も 許 さ れ て は い な い。 ﹁女 の 子 を 起 こ そ 魔 界 難 入 ﹂ の ﹁魔 界 ﹂ 思 想 昭 和 48 ・9 ﹃函 ﹄)と 、森 本 穫 氏 も 銀 平 と 川 端 の 重 な り 合 う と な さ ら な い で 下 さ いま せ よ 。 ど ん な に 起 こ そ う と な さ 川 端 の 化 身 で あ り 、 ﹁仏 界 易 入 いを 指 摘 し て い る 。 銀 平 の 不 可 解 行 為 を 川 端 自 身 の 視 点 に っ て も 、 決 し て 目 を さ ま し ま せ ん か ら ⋮ ⋮。 女 の 子 は 深 あ は り 一種 の ﹁魔 界 ﹂ と 言 え る の で あ る 。 立 っ て 描 い た と 思 わ れ る ﹁み つ う み ﹂ を み る と 、 川 端 康 成 川 端 康 成 自 身 な の で あ る 。﹂ (﹁川 端 康 成 魔 界 難 入 ﹂ の言 葉 を 川 端 は銀 平 に託 し て み ご と に 示 し た と 言 え る だ ろ う 。 に お け る ﹁魔 界 ﹂ 思 想 は 、 ﹁仏 界 易 入 く 眠 っ て い て 、な ん に も 知 ら な い ん で す わ 。﹂ と 、宿 の 女 の 起 き な い の ? ﹂ と 、 娘 の肩 を ゆ さ ぶ り 、 頭 を 持 ち あ げ よ う と 、 娘 は あ い変 ら ず 眠 り 続 け 、 江 口 老 人 ﹁起 き な い の ? に も か かわ らず 、 こ のき ま り を 最 後 ま で守 る の で あ る 。 と な っ て い る 。 江 口 老 人 は 男 と し て の機 能 を 失 って い な い こ そ 用 い ら れ て は いな い が 、川 端 の 内 面 で 充 分 に 肉 化 さ れ 、 ﹃新 潮 ﹄) に な る と 一 ﹁魔 界 ﹂ 思 想 は 、 語 る と こ ろ の タ ブ ー が 、 こ の 作 品 の官 能 に 抑 制 を 与 え る 鍵 ﹂ (昭 和 35 ・1 ∼ 36 ・ 11 ﹂ に よ って 深 化 、 肉 化 さ れ た か つ表 現 さ れ た と 言 え る の で はな か ろう か。 ﹁み ず う み ﹁眠 れ る 美 女 36 の 存 在 は み じ ん も 通 じ な い の で あ る が 、 し か し ま た 、 一方 的 な 交 渉 で あ る が ゆ え に 、 ﹁秘 仏 と 寝 る よ う だ 。﹂ と 語 る 木 賀 老 人 の 言 葉 に 示 さ れ る よ う な 無 気 味 な 密 室 の エ ロチ シ ズ ム と 安 堵 感 も 逆 に存 在 す る こ と にな る。 三 島 由 紀 夫 は こ の ﹁眠 れ る 美 女 ﹂を 、 ﹁形 式 的 完 成 美 を 保 ち つ つ、熟 れ す ぎ た 果 実 の腐 臭 に 似 た 芳 香 を 放 つ デ カ ダ ン ス文 学 の逸 品 で あ る 。﹂ (新 潮 文 庫 ﹁眠 れ る 美 女 ﹂ 解 説 ) と 評 し 、 ま た 、 作 品 ﹁ 魔 界 ﹂ に いざ な ひゆ く の は女 体 のや う であ る。 次 に 引 用 す る 二 箇 所 で 用 いら れ て い る 。 ① 男を ﹁老 い ぼ れ の 死 は み に く い ね 。 ま あ 、 幸 福 な 往 生 に 近 い り 、 ﹁デ カ ダ ン ス 文 学 の 逸 品 ﹂た る 由 縁 と 言 え る の で あ る 。 あ る と い う 無 救 済 こ そ が 、 作 品 ﹁眠 れ る 美 女 ﹂ の救 い で あ こと だ ろ う 。 老 人 と眠 れ る美 女 と が 、本 質 的 には 没 交 渉 で な り 、 ﹁形 式 的 完 成 美 ﹂も 崩 れ 、奇 妙 で 珍 腐 な 作 品 と な っ た 世 界 は 、 ﹁熟 れ す ぎ た 果 実 の 腐 臭 に 似 た 芳 香 ﹂ も 放 た な く こ の 一線 と 、 江 口 老 人 の 一線 が 破 れ る と 、 ﹁眠 れ る 美 女 ﹂の の な い娘 の ﹁秘 仏 ﹂的 描 か れ 方 が あ っ た か ら と も 言 え よ う 。 語 り か け よ う と 、 ど ん な 願 いを か け よ う と 返 事 を す る こ と 能 の対 象 であ る娘 は ど こま でも 無 言 であ り 、 老 人 達 が 何 を ﹁眠 れ る 美 女 ﹂ が 巣 な る 官 能 小 説 に 終 っ て いな い の は 、 官 を す る と こ の 絶 対 無 救 済 こ そ ﹁救 いし な の か も 知 れ な い。 れ た ので は な く 、 変 死 と 言 え る 突 然 の 死 な の だ が 、 ﹁こ の 世 黒 い娘 の 死 が そ れ で あ る 。 二 人 と も 他 者 の 手 に よ って 殺 さ り 、 も う ひ と つ は 、源 氏 物 語 の 夕 顔 の 死 を 思 わ せ る よ う な 、 き 流 さ れ て いる の で あ る 。 ひ と つ は 老 人 福 良 専 務 の 死 で あ か な か った ﹁死 ﹂ と いう も の が 、 こ の 作 品 で は さ ら り と 書 女 ﹂ で は 老 い の 醜 さ が あ る 。 そ し て 、 ﹁み つ う み ﹂ で は 描 現 で あ ろ う 。 銀 平 の よ う な 足 の 醜 さ は 無 い が 、 ﹁眠 れ る 美 く の は 女 体 の や う で あ る 。﹂ と いう の延 長 線 ヒ に 浮 ぶ の が 、 ① の ﹁男 を ﹃ 魔 界 ﹄ に いざ な ひゆ ふ の は 天 の 摂 理 だ ら う か。﹂ と す る ﹁み つ う み ﹂ で の 表 現 美 にあ く が れ て哀 泣す る の だ らう か。 醜 悪 な 足 が美 女 を 追 江 口老 人 も 美 し い 眠 れ る 美 女 を 弄 ぶ。 ﹁肉 体 の 一部 の 醜 が ② か も し れ ん が ⋮ ⋮ 。 い や い や 、 き つ と そ の老 人 は 魔 界 に 落 ち て ゐ る よ 。﹂ 先 程 も 述 べ た が 、 ﹁眠 れ る 美 女 ﹂ で は 、 ﹁み つ う み ﹂ の時 の果 て ま で後 を つけ る と いふ と 、 そ の人 を 殺 し て し ま ふし ﹁み つ う み ﹂ の銀 平 が 、 美 し い女 の後 を つ け る よ う に 、 魔 界 難 入 ﹂ と いう 言 葉 は ま っ 世 界 を ﹁絶 対 無 救 済 の 世 界 ﹂ と し て い る が 、 親 驚 流 の解 釈 と 同 じ よ う に 、 ﹁仏 界 易 入 か な い ﹂ と し た 、 ︹み つ う み L で の 銀 平 の 言 葉 は 、 幾 分曲 折 ﹁眠 れ る 美 女 ﹂ で の 表 た く 使 わ れ て お ら ず 、 ﹁魔 界 ﹂ と いう 言 葉 だ け が 、 や は り 37 に立 つ作 品 のよ う な 気 がす る。 いう 感 を 禁 じ 得 な い の で あ る 。 ﹁眠 れ る 美 女 ﹂ は 、そ の 頂 点 お け る ﹁魔 界 ﹂ 思 想 も 欄 熟 を 迎 え 、 遂 に 来 る 所 ま で 来 た と 実 現 さ れ た と言 え る だ ろ う。 こ こま で来 る と、 川端 康 成 に さ れ て は いる も の の 、 ﹁眠 れ る 美 女 ﹂ に 至 っ て は と う と う こ と 、 幼 く し て 死 ん だ 父 親 の こ と 、 ま た 、 気 違 い病 院 で 見 の大 部 分 を 占 め 、 そ の 中 で 稲 子 の病 状 の こ と 、 子 供 の 頃 の 発 端 が 始 ま る 。 こ の 二 人 の 会 話 と いう も の が 、 ﹁た ん ぽ ぽ ﹂ 恋 人 久 野 と の 、 見 送 り の帰 り 道 に か わ す 会 話 か ら 、 物 語 の す る。 そ し て、 稲 子 の人 院 に 同 行 し た稲 子 の母 と 、 稲 子 の た 西 山 老 人 の こと な ど が語 ら れ る わ け であ る。 稲 子 の病 状 れ 、 ﹁眠 れ る 美 女 ﹂に 至 っ て 燗 熟 の 様 相 を 見 せ た 川 端 の ﹁魔 姫 ﹂ に よ っ て 導 入 さ れ 、 ﹁み つ う み ﹂ お い て 深 化 、 肉 化 さ 成 住 壊 空 が 森 羅 万 象 を 貫 く 法 則 で あ る か の よ う に 、 ﹁舞 母 は 気 の せ いだ と 、 稲 子 を な だ め た が 、 そ れ は や は り 人 体 の に 、 ピ ン ポ ン球 だ け が 見 え な く な っ た の で あ る 。 稲 子 の え な く な っ て し ま った の で あ る 。 ほ か の も の は 見 え て い る あ っ た 。 試 合 で の 打 ち 合 い の 最 中 に 、 突 然 ピ ンポ ン球 が 見 が 一番 最 初 に あ ら わ れ た の は 、 高 校 二 年 の 卓 球 の 試 合 中 で 界 ﹂ 思 想 も 、 ﹁た ん ぽ ぽ ﹂ ま で た ど り つ く と 、 も は や 崩 壊 欠 視 症 の初 期 症 状 な の で あ った 。 そ し て 、 そ の 症 状 は や か V の観 を 漂 わ せ て い る。 見 ち れ る 余 情 の こも った 文 章 は ど こ にも 見 あ た らず 、 極 め く 、明 ら か に 失 敗 作 と 見 ち れ る 作 品 で あ る 。 ﹁山 の音 ﹂ 等 に で の 川 端 に は 見 ら れ な か っ た 、 延 々 と 長 い会 話 ば か り の 続 十 月 ま で 、 ﹁新 潮 ﹄ に 断 続 掲 載 さ れ た も の で あ る が 、そ れ ま 部 分 は 、 久 野 が 稲 子 を 見 送 り に 行 っ た そ の夜 、 稲 子 の 母 と 病 院 へ い れ る こ と に し た の だ った 。 一た ん ぽ ぽ L の 最 後 の 久 野 は 反 対 し た が 、 稲 子 の母 は 決 局 稲 子 を 、生 田 の気 違 い に 、 時 々久 野 の 肩 や 口 が 見 え な く な る と いう 事 態 が 起 り 、 で あ る 。 稲 子 と 久 野 は 恋 人 と な っ た。 そ の 久 野 と の 愛 の 時 て 進 み 、 人 の身 体 が 見 え な く な る と いう と こ ろ ま で ゆ く の て 饒 舌 と な っ て い る ば か り か 、 何 を 言 わ ん と し て いる の か 泊 り の 宿 で も 長 い会 話 を か わ す か 、 そ の 会 話 を 終 え 、 一人 ﹁た ん ぽ ぽ ﹂ は 、 昭 和 三 十 九 年 六 月 か ら 、 昭 和 四 十 三 年 さ え は っき り し な い。 そ し て 、 ノ ー ベ ル 賞 受 賞 騒 ぎ も 加 わ 床 に 就 く と 、 稲 子 が ﹁あ あ 、 久 野 さ ん が 見 え な い。 見 え な 子 を 描 く 途 中 で中 断 さ れ て いる。 く な つ た わ 。﹂ と 言 った 過 去 の こ と を 想 い起 し 、そ の時 の 様 って か 、 こ の作 品 も ま た未 完 に 終 って いる。 こ の 作 品 は 、 人 体 欠 視 症 と いう 、 人 の身 体 か 時 々 見 え な く な る 病 を 持 つ木 崎 稲 子 が 、 生 田 に あ る 気 違 い病 院 に 入 院 38 る の か 無 い のか わ か ら な いよう な 病 名 の設 定 も奇 妙 で 、 作 ス ト ー り ー の 展 開 も 、 人 体 欠 視 症 な ど と いう こ の 世 に あ な ど と は 考 へて ゐ な い。 魔 界 に よ う は いれ な か つ た 、 人 で は あ つた のだ ら う 。 西 山老 人 は 気 ち が ひ病 院 を 魔 界 だ 。 た ち の避 難 所 、休 息 所 と いふ ほど に も考 へて ゐな いだ ら ・つ 品 の 価 値 とし て はあ ま り 注 目 す る に は 及 ばな いと 思 う が 、 作 中 人 物 の 一人 と し て 注 目 し た い 人 物 が ひ と り いる 。 そ れ は 気 違 い病 院 に い る 西 山 老 人 の 存 在 で あ る 。 こ こ に 描 か れ て いる 西 山 老 人 も 、 ﹁み つ う み ﹂ , の桃 井 銀 平 の時 と 同 じ よ う に 、 や は り 川 端 の 化 身 と 言 え る よ う で あ る 。 雑 誌 の 挿 入 写 真 等 に 、 川 端 が ﹁仏 界 易 入 た と へば 、 病 院 の主 の や う な 西 山 老 人 は 、 本 堂 の 畳 に 紙 を ひ ろ げ て 大 き い字 を 、 よ く 書 い て ゐ る 。 白 い 日 本 紙 の 文 字 を 揮 毫 し て いる 姿 や 、 書 か れ た 文 字 が 出 て い る が 、 障 であ る と ころな ど も 非 常 に良 く似 て いる。 る と 、 あ ま り に も 一致 す る の で 無 気 味 な 思 い が す る 。 白 内 魔 界難 入﹂ や 唐 紙 が 、 こ の 老 狂 人 の 手 に さ う は いち な い の で 、 古 新 こ の ﹁た ん ぽ ぽ ﹂ を 読 ん で 、 写 真 の 川 端 と 照 ら し 合 せ て み 魔 界 難 入 )書 く 字 は た い て い こ の 八 字 で 聞 に 書 い て ゐ る こ と が 多 い。 (仏 界 易 入 あ る 。 西 山 老 人 自 身 は こ れ を 、 ﹁仏 界 、 入 り や す く 、 魔 か つた 、 そ の痛 恨 が 、 狂 つた老 後 の字 にも あ ら は れ る の 時 に 、 魔 界 に は いら う と つ と め て 、 魔 界 に は は いり が た 気 が ひ そ ん で ゐ さ う に は 思 へる 。 西 山 老 人 は 人 生 の あ る ら し い字 で も な い が 、 よ く 見 て ゐ る と 、 狂 気 あ る ひ は 魔 し か し 、 狂 気 は あ る か 。 騒 が し い字 で は な く 、 気 ち が ひ 霞 ん で ゐ る が 、 そ の書 は 力 が あ る 。 俗 気 、 匠 気 が な い。 て いる のな ら 、 こ のよう な 西 山老 人 の設 定 も 作 品 形 態 も 、 川端 が ﹁ 魔 界 ﹂ 思 想 を 、 己 れ の内 部 に し っ か り と 保 ち 続 け お い て は 、 終 焉 を 告 げ て い る と は 考 え ら れ な いだ ろ う か 。 形 態 か ら 見 て 、 川 端 の ﹁魔 界 ﹂ 思 想 も 、 も は や こ の 時 期 に り を 書 い て い る と いう 設 定 、ま た 、 ﹁た ん ぽ ぽ ﹂ 全 編 の 作 品 く 、 気 違 い病 院 の中 で ﹁仏 界 易 入 と つ と め た が は い り が た く 、 そ の願 いは 彼 を 狂 わ せ た あ げ こ の西 山 老 人 が 、 人 生 のあ る時 に 、 一 , 魔界 ﹂ に は いろう か も し れ な い。 西 山 老 人 の ﹁魔 界 ﹂ と は ど の や う な も の あ り 得 な か った と思 わ れ る のであ る。 次 に引 用す る 部 分 か へ界 、 入 り が た し 。﹂ と 読 ん で ゐ る 。 老 人 は 白 内 障 で 目 が で あ つた か 、 と に か く 、 人 生 の あ る 時 に そ の ﹁魔 界 ﹂ に ら も 、 さ ら に そ の こと は裏 付 け ら れ る よ う に思 う 。 魔 界 難 入 ﹂ の文 字 ば か は いらう と し た ね が ひ は 、 彼 を 狂 は せ た ほ ど の痛 ま し さ 39 い。 人 体 欠 視 症 の 稲 子 は 、 西 山 老 人 の か ら だ が 全 く 見 え る だ ら う か。 し か し 、 を か し な こと か お こる か も し れ な く と な る と 、稲 子 は 声 が き れ い だ か ら 、 老 人 を よ ろ こば せ 話 し か け る 患 者 は す く な い。 も し 木 崎 稲 子 が 老 人 に 近 づ 気 ち が ひ たち も 西 山 老 人 を は ば か る け は ひ が あ つて 、 の響 き は 、 祇 園 精 舎 の 鐘 の 声 の よ う に 、 た だ 空 し く 響 く だ ど こ に も 見 あ た ら な い の で あ る 。 ﹁仏 界 易 入 さ れ た 文 字 だ け が 残 さ れ て 、 肉 と な り 、 血 と な った 部 分 は る ﹁魔 界 ﹂ 思 想 も 、 ﹁た ん ぽ ぽ ﹂ に 及 ん で は 、 そ の 形 骸 化 女 ﹂ と 、 段 階 を 追 う ごと に深 ま りを 見 せ て来 た か に思 わ れ 気 が し て な ら な い の だ 。 ﹁舞 姫 ﹂ 、 ﹁み つ う み ﹂、 ﹁眠 れ る 美 か も し れ な い。L と す る の は 、 偽 ら ざ る 川 端 の本 音 のよ う な な く て 、 た だ 、 筆 が 動 い て (仏 界 易 入 魔 界 難 入 ) と 字 を け で あ る。 娘 の稲 子 に よ つ て 、 た わ いな く 魔 界 に み ち び か れ て ゆ く て 、 西 山 老 人 の魔 界 も 老 衰 し て ゐ る か も し れ な い。 若 い いも の で な い か も し れ な い。 し か し 、 精 神 の 老 衰 に つ れ か。 いや 、 西 山老 人 の ﹁ 魔 界﹂ とは 、そんななま やさし 分 が 魔 界 には いれ た と 、欣 喜 勇 躍 す る の では な いだ ら う る と 、老 人 に わ か れ ば 、あ る ひ は 西 山 老 人 は 、 今 こそ 自 て 、 稲 子 に 老 人 の姿 が見 え な いで 、 筆 と字 と だ け が 見 え 7 ﹃新 潮 ﹄) と いう こ と を 述 べ て いる か 、氏 の 言 う ﹁芸 術 至 た の で は な いか 。し (﹁ 美 神 の反 逆 だ が そ の 立 場 が 、 晩 年 に な っ て ぐ ら つく よ う な こ と が あ っ と す る の が 、 川 端 氏 の つ ら ぬ い て き た 道 で あ っ た。 (中 略 ) 捧 げ 、 そ の た め に現 実 か ら遊 離 す る のも ま た や む を 得 な い は な いか と いう こ と で あ る 。 芸 術 の 美 神 の 前 に い っさ いを 端 氏 の う ち に 、 芸 術 至 上 の 立 場 に 対 す る 懐 疑 が あ った の で 川 嶋 至 氏 は 、 こ の作 品 を 通 し て 、 ﹁﹃た ん ぽ ぽ ﹄ を 書 く 川 魔界難入﹂ 書 く のが 見 え る。 そ んな こと がな いと は か ぎ ち ぬ。 そ し か も し れ な い。 も う そ れ は 、 そ こ に は い り が た く て 気 が 上 の 立 場 に 対 す る 懐 疑 ﹂、 ﹁ぐ ら つき ﹂ を 、 私 は 川 端 の 内 部 ﹃た ん ぽ ぽ ﹄﹂昭 和 47 ・ 狂 ふ と い ふ ほ ど の 魔 界 で は な い か も し れ な い。 表 現 な ど は 、 文 字 の み あ っ て 内 実 無 し と いう 感 が す る し 、 て (仏 界 易 入 魔 界 難 入 ) と 字 を 書 く の が 見 え る 。﹂ と いう ﹁西 山 老 人 の か ら だ が 全 く 見 え な く て 、 た だ 、 筆 が 動 い か った 。 そ う いう 現 わ れ か 、 ﹁た ん ぽ ぽ ﹂ に お け る 西 山 老 界 ﹂ 思 想 も 、 川 端 は遂 に最 後 ま で持 ち 続 け る こと は出 来 な 原 動 力 、 核 と な っ て 来 た と 考 え ら れ る 。 し か し 、 そ の ﹁魔 にと って 、 ﹁ 魔 界 ﹂ 思 想 は 非 常 に 重 要 な 思 想 で あ り 、創 作 の に お け る ﹁魔 界 ﹂ 思 想 の 崩 壊 と 捉 え た い の だ 。 戦 後 の 川 端 ﹁精 神 の 老 衰 に つれ て 、 西 山 老 人 の 魔 界 も 老 衰 し て ゐ る の 40 人 のよ う な 形 と な って 表 現 さ れ たよ う に思 え る の であ る。 以 上 、作 品 に 則 し て 、 川 端 康 成 に お け る ﹁ 魔 界﹂思想 と こ の ﹁美 し い 日 本 の 私 1 そ の 序 説 - ー﹂ に 語 ら れ る と ころ と 、 今 ま で 見 て来 た作 品 への投 影 のさ れ 方 を 考 え合 わ せ て み る と 、 川 端 に お け る ﹁魔 界 ﹂ 思 想 は 、 い っそ う 明 ら ﹁私 も 一休 の書 を 二 幅 所 蔵 し て ゐ ま す 。 そ の 一幅 は 、 ﹃仏 か に な る よ う に 思 わ れ る。 ﹁ 美 し い日 本 の私; ー そ の序 界 入 り 易 く 、 魔 界 入 り 難 し 。﹄ と 一行 書 き で す 。﹂ と 、 語 る は 如 何 な る も の であ った か を 見 て来 た わ け で あ る が 、最 後 魔 界難 入﹂ に つ いて語 ら れ に 、 ノ ー ベ ル賞 受 賞 記 念 講 演 説l と こ ろ か ら も 推 察 さ れ る が 、 川 端 は ﹁舞 姫 ﹂ の執 筆 に 取 り ま す 。 究 極 は 真 ・善 ・美 を 目 ざ す 芸 術 家 に も ﹁魔 界 入 り 界 入 り 難 し ﹂ と 言 ひ 加 へた 、 そ の禅 の 一休 が 私 の 胸 に 来 ば 限 り が な い で せ う が ﹁仏 界 入 り 易 し ﹂ に つ づ け て ﹁ 魔 ま す 。 意 味 は い ろ い ろ に 読 ま れ 、 ま た む ず か し く 考 へれ 言 葉 に惹 か れ ます か ら 、 自 分 でも よ く こ の 言葉 を 揮 毫 し 界 入 り 易 く 、 魔 界 入 り 難 し 。﹂ と 一行 書 き で す 。私 は こ の 私 も 一休 の 書 を 二 幅 所 蔵 し て ゐ ま す 。そ の 一幅 は 、 ﹁仏 家 と し て の 川端 にと って は、 創 作 信条 のよ う な も の にま で 心 弱 く て で き る こ と で は あ り ま せ ん 。﹂ と す る よ う に 、芸 術 り ま せ ん。 そ し て ﹃ 魔 界 ﹄ に 入 る 方 がむ つ か し いの です 。 運 命 の 必 然 で あ り ま せ う 。 ﹃魔 界 ﹄ な く し て ﹃仏 界 ﹄ は あ に 通 ふ思 ひ が 、 表 に あ ら は れ 、 あ る ひ は 裏 に ひ そ む の は 、 目ざす 芸術家 にも、 ﹃ 魔 界 入 り 難 し ﹄ の 願 ひ 、恐 れ の 、祈 り て は 次 第 に 深 化 し て 行 っ た 。そ れ は 、 ﹁究 極 は 真 ・善 ・美 を 強 く 惹 か れ 、 創 作 の 原 動 力 と し な か ら 、 川 端 の内 面 に お い ﹂ の 中 で 、 ﹁仏 界 易 入 て い る と こ ろ を 引 用 し て 、 そ の ま と め を し て み た い。 川 端 か か る 少 し 前 に 、 一休 の 印 の あ る ﹁仏 界 易 入 魔 界 難 入﹂ は 次 のよ う に語 って いる。 難 し ﹂ の願 ひ 、恐 れ の 、 祈 り に通 ふ思 ひ が、 表 にあ ら は な って い た と 考 え ら れ る。 己 れ の 現 世 的 な 幸 福 な ど 一切 捨 の書 を 、 ど こ か で手 に 入 れ た の だ ろ う 。 そ し て こ の 言 葉 に れ 、あ る ひ は 裏 に ひ そ む の は 、運 命 の 必 然 で あ り ま せ う 。 て て 、芸 術 の 追 求 の 為 な ら 地 獄 で あ ろ う と 魔 界 で あ ろ う と 、 ど こま でも の め り 込 ん で ゆく 。 魔 界 に は感 傷 も 打 情 も 救 い ﹁魔 界 に 入 る 方 が む つ か し い の です 。 心 弱 く て でき る こと で は も 無 い か も 知 れ な い。 し か し そ こ に は い って ゆ か な け れ ば ﹂ な く し て ﹁仏 界 ﹂ は あ り ま せ ん 。 そ し て ﹁ 魔界﹂ あ り ま せ ん。 41 巻 く 無 明 の世 界 、 そ れ を凝 視 め 、 そ こ に 入 って ゆ か な け れ う カ オ ス の世 界 、食 碩 擬 の煩 悩 が は び こり 、 愛 欲 の火 炎 渦 れ ば 、人 間 の 実 存 な ど つ か め よ う は ず は な い。 ﹁魔 界 ﹂ と い 福 な 世 界 で あ る と す る な ら 、 ﹁仏 界 ﹂ ば か り を 指 向 し て い 存 在 し よ う 。 ﹁仏 界 ﹂ と い う 世 界 が 、悩 み も 苦 し み も 無 い幸 は い っ た も の だ け し か 垣 間 見 る こ と の 出 来 な い何 も の か も つか む こと の出 来 な い深 い芸 術 の境 涯 も あ ろう し 、 そ こに だ が 、 こ の思 想 に 徹 し 切 る こと は 、 川 端 に は 少 し 荷 が重 す ま た 、実 生 活 上 の 底 流 と し て も 作 用 を 及 ぼ し た こ と だ ろ う 。 に と っ て 、そ の 芸 術 創 作 の 原 動 力 と し て 最 も 大 き く 作 用 し 、 か っ た と 言 え る の で あ る 。 ﹁仏 界 易 入 れ た と 言 え る し 、 ﹁魔 界 一思 想 を 保 ち 続 け る こ と は 出 来 な 奇 言 な ど か ら み て も 、 明 ら か に ﹁魔 界 し 思 想 と の 戦 い に 敗 も 、 否 と 言 わ ざ る を得 な いの であ る。 川 端 の 晩 年 の奇 行 、 作 品 形 態 、 ま た そ こ に描 か れ た 西 山老 人 の姿 か ら 想 像 し て 魔 界 難 入 ﹂は 、川 端 ば 、 如 何 な る 綺 麗 ご と を 言 った と ころ で 、 所 詮 そ れ は 上 べ ぎ た よ う だ 。や は り ﹁魔 界 ﹂は 入 り 難 か っ た の で あ ろ う か 。 ヂ だ け のも の であ る。 よ り 深 く 、 よ り 本 質 的 な も のを つか む な く し て ﹁仏 界 ﹄ は あ り ま せ ん 。﹂ と し た 川 端 の 真 意 は そ 実 の も の で あ り 、 そ れ こ そ 真 の ﹁仏 界 ﹂と 言 え る 。 ﹁﹃魔 界 ﹄ な っ て 、 ﹁魔 界 ﹂ の 真 っ只 中 か ら つ か み 取 っ た も の こ そ 真 ある。 ﹁ 魔 界 ﹂ の 深 淵 に ど っ ぷ り つ か り 、 ﹁魔 界 の 住 人 ﹂ と ら 、 敗 れ た と は 言 え 、 そ の哲 理 に挑 戦 し 、 創 作 の 原 動 力 と 一人 の 芸 術 家 を 揺 り 動 か し た 一休 の 凄 さ も さ る こ と な が こ の 思 想 に 挑 戦 し た 。わ ず か 八 文 字 の中 に 深 い哲 理 を 語 り 、 思 想 に徹 し 切 る ことな ど 至 難 の業 であ ろ う 。 し か し 川 端 は 不 思 議 な 力 を 持 つ言 葉 であ る 。 川 端 だ け でな く 、誰 人 と て、こ の ﹂と は、考 えれば考 える 程 、無 気 味 で 魔界難 入﹂ の 魔 界難入 こ に 通 じ よ う し 、 川 端 に お け る ﹁仏 界 易 入 し た 川 端 の芸術 家魂 にも 目 を 見 張 る も の が あ る。 川 端 康 成 ﹁仏 界 易 入 受 け 止 め 方 、 指 向 の仕 方 も 、 以 上 に述 べた よ う な も の で は は 多 様 な 作 家 で 、 戦 後 の 川 端 を 語 る だ け で も 一様 に は ゆ か に は 、 ﹁仏 界 ﹂ か ら ﹁ 魔 界 ﹂ を 見 て いた の で は 駄 目 な の で な か っ た だ ろ う か 。 そ し て 、川 端 は こ の思 想 の 展 開 と し て 、 な い。し か し 、少 な く と も 、 戦 後 の 川 端 を 語 る に あ た って 、 こ の ﹁仏 界 易 入 ﹂ を 創 作 し 、 ﹁み つ う み ﹂ を 創 作 し 、 ﹁眠 れ る 美 女 ﹂ を 創 作 し た。 ま た 、 実 生 活 に お い ても 展 開 す る よ う 心 掛 け いよ う に 思 え る の た 。 そ れ 程 ま で 、 こ の 言 葉 と 川 端 と の 間 ﹁舞 姫 た か も 知 れ な い。し か し 最 晩 年 に 至 る ま で 、川 端 は こ の ﹁ 魔 に は 深 い 関 わ り か あ った も の と 私 は 受 け 止 め て い る 。 魔 界難入﹂ だけは抜き にして考えら れな 界 ﹂ 思 想 を 己 れ の内 部 に 保 持 し 、 ﹁魔 界 ﹂ と の 戦 い に 勝 つ こ と が 出 来 た で あ ろ う か 。 否 で あ る 。 ﹁た ん ぽ ぽ ﹂ と いう 42 註 (1 ) 一休 の 言 葉 で あ る こ と は ほ ぼ 確 実 で あ ろ う か 、 確 か な 証 拠 は 無 い。 ﹁狂 雲 集 ﹂、 ﹁一休 骸 骨 ﹂、 ﹁山 林 風 月 集 ﹂、 魔 界難入﹂ 人 に 語 っ て い る の を 聞 い て 彼 の 異 常 さ に 驚 い た と いう こ と か 僕 に も 伝 え ら れ た が 、 僕 も あ の 都 知 事 選 の最 後 の 日 、 川 端 に 頼 ま れ て 一緒 に 宣 伝 車 に 乗 った の で 、 彼 か ら も に こ に こ と 笑 いな が ら 、 ﹃日 蓮 上 人 が 僕 の 身 体 を 心 配 し て く れ て る ん た よ 、 佐 藤 総 理 を は じ め 自 民 党 の連 中 は 僕 の身 体 を 案 じ て 、 大 ﹂等 を 散 見 し て み た が 、 ﹁仏 界 易 入 の 文 字 は 見 あ た ら な い。 た だ 、 ﹁狂 雲 集 ﹂ に は 、 ﹁仏 界 変 でし ょう と 慰 め て く れ る が、 これ は 慰 め にも な ら な ﹁自 戒 集 退 身 魔 界 場 ﹂ 捌 、 ﹁仏 界 伎 窮 魔 界 収 し 脚 、 ﹁仏 界 休 時 魔 いよ 。 そ れ ほ ど 心 配 な ら 初 め か ら 選 挙 戦 み た いな も の 藝春秋三 と言 ︹ .た .L (,本 当 の 自 殺 を し た 男 ︰昭 和 47 ・6 ﹃文 に 引 張 り 出 さ な き ゃ好 い じ ゃ な い か ﹄ 界 収 ﹂ 蹴 、 等 の や や 近 い表 現 は 見 受 け ら れ る 。 (2 ) 選 挙 活 動 や 、 テ レ ビ の C M 出 演 な ど 、 孤 独 を 好 む 川 端 にし て は我 々 の理 解 を 超 え た行 動 であ った、 ま た、 今 東 光 の語 る 次 のよう な エ ピ ソー ド も あ る。 ﹁川 端 の 奇 異 な 行 動 の 一つ と し て 挙 げ ら れ る 秦 野 章 の 選 挙 戦 の 瑚 ホテ ル で按 摩 を 取 って いる時 、 突 然 、 起 き あ が って扉 を 開 け 、 ﹃や あ 。 日 蓮 様 よ う こ そ ﹄ はだえ と 挨 拶 し 、 そ れ が 終 る と ま た ベ ッド に 戻 っ て 治 療 を 受 け て いる最 中 、 ま た し て も 、 ﹃風 呂 場 で 音 が し ま す ﹄ と⇒ . 己い な が ら 飛 び 出 し て 行 っ て 、 ﹃お う 。 三 島 君 。 君 も 応 援 に 来 て く れ た か ﹄ と 話 す のを 聞 いて按 摩 は ぞ っと寒 気 が し て膚 に粟 を 生 じ 早 々 と 逃 げ 帰 った の を 、 彼 は 何 で も な い よ う に 人