...

愛の最も美しい宣言

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

愛の最も美しい宣言
日課︾
聖書
書
五章
一
一
二
一
七節
司郎
イ エスに つなが
す九 - 二 節 に日をとめよう。 この部分 で'弟子が 「
藤
って いる」 こと は 「
イ エスの愛 にとどま る」 こと であり'さ ら には
佐
標記 の聖書箇所 は 一般に決別説教と呼 ばれる l四 1 一六章 の 1部 で
「
イ エスの淀を守 る」こと であると語られる (一四 ・一五㌧二二㌧二三
東北学院大学キリスト教学科教授
- 一七節 のまとまり の中 で理解されるべき で
あり'とり分け 一五章 一
参照)
。 この 「
イ エスの綻」が 〓 一
節以下に示され て いるとす れば'わ
れわれ の箇所は'ぶどう の木 の響話 の続き'な いしそ の帰結と理解 し
- 一七節 の三分も
〓一
節 で二分す るか、 1- 人節'九 - 一一節' 二 一
可能 であろう (
岩波版'他)
。内容的 には、九節 で二 つに分けて考える
る (二 一
と 一七節)わ
い
守 るよう に命じられているかと言えば、究極的 にはそれによ ってイ エ
って いるよう に'なぜ彼 の愛にとどまるよう に'そし てなぜ彼 の投を
も含むぶどう の木 の説話全体を指すと解した い。なぜイ エスに つなが
こと ではな い.内容的には 一- lO節だけ でなく'むしろ 一七節ま で
移行部分 の終わ- 二 節 の 「これら のこと」とは'たんに 一〇節 の
てよ い。
て
ル ジ ・す
ま れ
ン ク
込
・
スの 「
喜 び」が弟子たち の内 にあ-'彼らがそ の 「
喜 び」 に 「
満 たさ
れる」に いたるから である。この喜びは 「
復活節 の喜び、キリ スト の
で 一五章 一節以下 のぶどう の木 の替話は'弟子たち に'イ エスに 「つ
別れ'そして彼ら自身 の迫害 の接近と いう切迫感 である。そうした中
(一七 ・二二)言及される。重要な ことは この終末論的な喜 びがイ エ
I 二四)それに続くイ エスの祈り の中 でも
説教 の中 でも (一六 ・二〇
S
c
h
n
a
c
k
enbur
g
.
Da
sJo
h
a
me
s
e
v
ange
l
i
u
m.
B
d
.
3
.
S
.
な った成就 であ る」(
R.
I
)
7)
. この喜びを洗礼者 ヨ ハネは証しして いた (
三 ・二九)Lt決別
永続的現臨 の喜 び' ヨ ハネ の終末論によれば旧約 の約束 の今 や現在と
なが って いる」よう に強く勧 める・。
大きな文脈 の 一四- 一六章を貫く のは'イ エスの死と弟子たちと の
した い。
以下はじめに釈義的事項を確認し'そ の上で説教 のため の黙想を記
切 である。
れわれ の聖書箇所 は'前後関係 に注意し て理解 されることがと- に大
愛し合 いなさ い」と いう青葉 で囲 い
イ
。 いずれにし ても'「
互 いに
のがよ いよう に思われる (
ルター訳'他)
ある。新共同訳聖書 は 一一節 で二 つに分け て いるが'口語訳 のよう に
第五
(]
二〇七
〇
年五月六
日
復
(
活
節 主日)
ヨハネによる 福 音
説教黙想
どう の木 の讐話」とわれわれ の聖書箇所と の関係 である。移行部をな
はじめにわれわれが問う ておきた いのは' この先行 の 「
ま こと のぶ
彼ら の内に満ちあふれる」
)
?そ の喜びは永遠 でありだれからも奪 い取
ス ・キリストと結び ついた喜びだと いう こと である (
「
わたし の喜 びが
5月 6 日
39
■
ー ー.
られることはな い (1六 二 六- 二四)
o
くださ った。
スによ って 「
神 の子 の自由」 の 「
贈り物」 (
S
c
h
n
a
c
k
e
nb
ur
g
.
S
.
)
25)杏
与えられたと いうことである。弟子たちはイエスによって自由 にされ
僕ではなく友 であると いうことは'彼らが、そしてわれわれがイ エ
た者とし て'その自由にお いて互 いに愛し合う ことが求められ'愛し
〓一
節t l七節
一二節と 一七節は 「
互 いに愛し合 いなさ い」と いうイ エスの碇 で呼
l六節
応しテキストの枠をなす。「
提」とは命令'諌め'委託 の意味。この枠
に愛し合えと いうイ エスの命令 で重要なことは'イ エスが愛したよう
弟子たちと のこうした友としての関係'それとともに開かれた父な
合わなければならな い (
八 二二二-三六)
0
にわれわれも愛し合う こと、すなわち'互 いに向け合う愛は'イ エス
る神と の交わりはイ エス ・キリストの選びによ って可能とな った。愛
によ って囲まれた 二二I l六節は'相互愛 の命令を根拠づける。互 い
がわれわれに向 けられたそ の愛 でなければならな いこと であ る 二
とは選びである。イ エスは彼らを愛し'彼らを選んで友とした (
六・
を選び、あなたがたを任命した (
立てた)
」.そ の使命 の 一つは派遣 の
選びは特定 の目的'使命 の授与と結び つく。「わたしがあなたがた
七〇㌧ 一三 ・一八' 一五 二 九。ルカ六 ・一三参照)
。
三 二二四- 三五参照)
.
その愛はど のような愛 であるか。
〓ニ節
それは 「
自分 の命を捨 てる」 ことにお いて証しされる、それ以上な
い愛 である。
三 ・一五)として生かされるよう にと いう ことであろう。 ヨハネ の手
て示されるイ エスの愛 が'われわれ のあ いだ で具体的に 「
模範」 (一
なるなら'それによ って、わたしの父は栄光をお受けになる」二 五 ・
れるべき であろう。「
あなたがたが豊かに実を結び'わたし の弟子と
ずしも伝道 のことではな い。差しあたり先行 の普請と の関連 で理解さ
一三- 一四' 一五 ・七)
。前者 の 「
出かけて行 って'実を結 ぶ」とは必
三八t l七 ・1人'二〇 ・二 一参照)
.もう 一つは祈り の奨励 (1四 ・
言葉 で語られる。すなわちへ「
出かけて行 って、実を結ぶ」こと (
四・
枕 一は'イ エスのよう にわれわれも兄弟 のために命を捨てるべきだと
「
友 のために」がここで付加されて いるのは'命を捨 てることにお い
勧め つつ'兄弟 のために命を捨 てることは 「
行 いをも って誠実に愛し
人 のなす ことを知 っているからであり'友と呼ばれるのは彼らにイ エ
て「
祈り」願うと いう のが 一番もとにある意味 のように思われる。し
係するのか。 一五章七節を受けて言えば'「
実を結ぶ」ことを弟子とし
後者 の 「
祈-」 の奨励と前者 の 「
実を結ぶ」 こととはど のよう に関
と いって間違 いな い (一三 二二五)
0
を結ぶこと'すなわち互 いに愛し合う ことは'伝道 であり宣教 である
を結ぶことによ って父なる神が栄光を受けるのであるなら'信仰 の実
八)
。この実は第 1に信仰 の実 である.しかし ここにあ るよう に'実
しもぺ
「僕 」
と
合う」 ことであると説 いて いる (
三 ・二ハー 一八)
0
lEt
I tH
]
&
イ エスは友 のために命を捨 てる。イ エスは弟子たちを今や
スが御父 の御心をす べて知らせたから である。 いや何よりもイ エスは
かしそれだけではなく'この 〓ハ節後半は'イ エス ・キリスI の御名
は呼ばず'「
わたし の友」と呼 ぶ。彼らがもはや僕 でな いのは彼らが主
れわれに'イ エスご自身を通しでの神と の親し い交わり へ道を開 いて
彼ら に 「
御名」を知らせた (一七 二 一
六)
。イ エスは彼らに'そしてわ
40
ス ・キリ ストと の生き生きした関係 の中 にとどま-続け るよう にと教
ち に'ご自身 が共 におられることを約束 し'彼 らも聖霊 にお いてイ エ
え られた。と ころでふ つう われわれは'この響話を '「
わたしはま こと
によ って願う こと が聞き入れられ る'祈り斬う ことを父な る神が与え
届けを確信す る祈- への勧 めと し て' これを読む ことも でき るLt読
のぶどう の木」(一節)と いうイ エスの自 己宣言 から出発し てイ メージ
て-ださ ると いう い っそう大きな約束 の言葉と し て'そ のよう な聞き
む べき であ る。
を ふく らませ て いく ことをす る。しかしたとえ ばヴ アルター ・リ ユテ
ィは次 のよう に語 り はじ め、われわれ の思 いを 広 げ てく れ る。 「
神は
愛 であ る。 これがこ の 二 五︺章 のメ ッセージ であ る。 -- いま や神
の愛 は' キリ ストが人間となられること によ って' いわば生きた'ま
二
以下、説教 の手 引きと し ての黙想を記 した い。
(
J
oh
a
n
n
e
s
.
D
a
svicrteE
v
a
n
g
el
u
i
m,
)9
4
2
,S
.
2
2
7).美 しく
った のであ る」
た生育能力 のあ る植物とな って' パラダイ スからへ この失 われた地上
教会 は交 わり であ る。 ﹃
使徒 信条﹄は教会を 「
聖徒 の交 わり」と告白
ある。イエ ス ・キ リストは'神の園から' この世 の
か つ的確な講解で
先行箇所を含 め てわれわれ の聖書 テキ スト にもし神学的主 題を求 め
Lt「
アウグ スブ ルク信仰告白」は唯 一の聖な る教会を、そ の中 で福普
中 に'すなわち'神 から離反し神を喪失した こ の世 の中 に'愛 の成 長
に持ち込まれ'そ の中 に沈 み込ませられ、深くそ の中 に根 づかせられ
が純粋 に説教され'聖礼典 が福音 に従 って与えられ る 「
全信徒 の集 ま
のために植え込まれた生ける木な のであ る。それはた んな る 一本 の木
るなら'そ の 一つは教会 論 であ ろう。教会とそ の現実を われわれ の箇
り」と規定 した (
第七粂 )
。また 一九 三四年 の r
パ ルメン神学的宣言J
ではな い。他と並 ぶ木 ではな い。それだけが命 の源 であ るま こと の木
所 の説教準備 にさ いし つね に考慮す る こと は報 いられる こと であ ると
第 三 テーゼは' エフ エソ四章 一五㌧ 一六節を引照し っつ'教会をイ エ
が地上 で成長す るために'犠牲 にす る こと こそ農夫 の尊 いこころであ
ス ・キリ スト の御 言葉と サ ク ラメ ントにお いて聖霊 によ って主と し て
であ る。それがす でにこの世 に植え込
ヽま
ヽれ
ヽ'
ヽ成
ヽ長
ヽを
ヽは
ヽじめ て いる。 こ
れ こそ'聞き逃す こと のできな い'われわれ の箇 所 の本来的な中心 で
た。けれども パ ラダイ スの最も美 し い植物を'すなわち、愛を' それ
今 日も働きたもう 「
兄弟 たち の共 同体 」 であ ると宣 した。 これは後 に
あり'前碇 であ る。 こ の木 はそ の枝 々を伸ばし て大きく成長 しよう と
思う。
バ ルトや エリク ・ヴオル フによ って'短 - 「
キリ スト支配的兄弟 団」
す る。 「
生けるキリ スト の生ける教会」(
バ ルト)'それがキリ スト の教
よく明らかにして いる。イ エスはご自身を ぶどう の木 に、われわれを
スト であり、先行箇所 「ぶどう の木 の替話」(一- 八節)はそれを最も
て いる」 (
岩波版'他 ) こと。持続性を含む。 「
人がわたし のうち にと
って いる」であ ろう 。 「つなが って いる」とは'別 に訳せば 「
とどま っ
それ ゆえ われわれ の教会生活 のポイ ントを ついた言葉 は'「つな が
ち'キリ ストと の生け る関係 にお いてしか存在 しな い。
教会 はこの中心'神 によ って世 に植え込まれた ぶどう の木 'すなわ
会 であ る。
と言 い表わされたも のであ る。
はじめにわれわれは'交わ-とし て の教会 の中心 に立 つも のを問う
てよ い。
か
しら
教会 の中心、あ る いはそ の方 の体 であ る教会 の頭 は'イ エス ・キ リ
そ の枝 に'そし て父な る神を農夫 にたとえ' この世 に残 され る弟子た
5月 6日
41
どま って いて'わたしも彼 のうち にとどま って いるなら' この人は多
友愛的交わ-はど のようにし て成立す るのか。それはイ エス ・キリ
っき-語 って いると ころはな い。
。しかしそれを'われわれ の聖書箇所ほどは
三へ三六'二〇 ・二参照)
ではな い。持続的 にそ こにあり つづけ ることがどれほど主体的な決意
Ⅰヨハネ四 ・一九)。友 のためにイ エスは自分 の命
ストからはじまる(
- の実を結ぶ」(
五節)
。「
とどま って いる」とは消極的 ・受動的なこと
と情熱を必要とす ることか'とく に説明は要しま い。イ エス ・キリ ス
たも のを愛す ること であり'「
イ エスの愛 にとどまる」 (
九節)とはイ
われわれが友としな いことができようか。神を愛す るとは神が愛 され
れわれは ルターの言葉を思 い起 こす。「
信仰 は-- ︹
人間 の︺たまし い
エスの愛された人を愛すると いう仕方 でしか実現されな い。イ エスが
を捨 てて愛を示された。イ エスが命をかけ て愛 された人を'どうして
をして'あたかも新婦をそ の新郎 にめ合わすよう にキリ ストと 一体な
スがわれわれを僕 ではなく友と呼 んだ ことによ ってわれわれは自由を
弟子を友と呼 んだ こと によ ってわれわれも互 いに友な のであ る。イ エ
トがわれわれ の 「
うち に」とどまり'またわれわれがイ エス ・キリ ス
らしめる」oそし てこの婚胎 の結果とし て「
キリ ストとたまし いとは 一
トの 「
うちに」とどま る。互 いの 「
うちにとどま る」と いう言葉 でわ
体とな-'従 ってまた両者それぞれ の所有も幸運も不運も'あらゆる
「
神 の子 の自由」 (
復活節第五主日のテー マ)はイ エスがわれわれを
与えられた。友愛的交 わり の基礎は自由 にあ る。
の有とな-'たまし いの所有す るも のがキリ スト のも のとなる。そ こ
友と呼 んでくださ った ことにお いて成立する。それゆえイ エスのそう
も のが共有される。キリ スト の所有 したもうも のは信仰あ るたまし い
でキリ スト のも っておられたす べての善きも のと祝福とはたまし いに
い。自由と いう言葉はわれわれ の聖書箇所 には出な いが'じ つはわれ
われ のテキ ストの隠れたテー マだと言 ってもよ い。 ヨ ハネ八草 三二節
した呼 びかけ に開く ことがなければ'自由 はたちまち失われるはかな
じま るわけ であ る」(
﹃
キ リ スト者 の自由﹄十 二㌧石原訳)
。 こうしたま
罪 の奴隷」と対比し て明らかにし て いる0
以下は'「
本当 の自由」を 「
所属す ることにな-'同株 にたまし いに属し て いたす べての不徳と罪
さに 一人 ひとり のイ エス ・キリ ストと の生命的な交わりが教会 の交わ
ること から解放 された。われわれは自由を賜物 と し て与え られ た。
イ エスの十字架 の死によ ってわれわれは罪から購われ'罪 の奴隷 であ
過とはキリ ストに託 される。 かく て今 やあ-難 い交換と取り合 いがは
はかな い。パ ルメン第 三テーゼが語 った'イ エス ・キリ ストが御言葉
り の基礎 であり'それが失 われれば教会 はたんなる人間集団 に堕す る
まるとき自由をも つ。 この自由 は非拘束的 ・慈恵的 ではな い。自分勝
「
わたし の言葉 にとどま るならば'あなたたち は本当 にわたし の弟 子
手 にやれる、何も のからも自由だと いう自由 ではな い。信仰 の自由'
とサク ラメンーにお いて聖霊 によ って主とし て今 日も働きたもう教会∼
イ エス ・キリ ストが主とし て今 日も働きたもうとき'それに対応す
である。あなたたちは真理を知り'真理はあなたたちを自由 にす る」
るのは教会 の位階制的秩序 ではありえな い。そう ではなく て「
兄弟 (
柿
教会 の自由は御言葉 の真理に立ち、ただそれによ って拘束されるとき
二百で いえばイ エス ・キリ スト の教会とはそ のような 「
人間教会」 で
妹)たち の共同体」 であり'友愛共同体 である。弟子がイ エスによ っ
にのみ他 のい っさ いの非真理から自由な のであ る。しかし この自由 に
(
八 二二一1 三二)
。われわれはこのイ エス ・キリ スト の御言葉 にとど
て友と呼 ばれるのは、共観福音書 にも第 四福音書 にも多くはな いけれ
お いて人は同時に、他 に対して 「
謙遜な開放性」へ
バルト)をも って歩
はなか った。
ども存在す る (
ルカ 一二 ・四、 ヨ ハネ三 二 一
九㌧ 一一・一一。 一一
42
特定 の人びと'また特定 の個人を恵 みによ って選 び' これを召 してご
ラ エルと教会 がそ のよう な神 の民 である。教会 は選 び に基礎 づけられ
自分 の民としたもう (
申命記七 ・六- 八'Ⅰペ- ロ二 ・九'他)
。イ ス
一三- 一五節 によ って今 われ われ は' イ エスによ って与 えられ る教
て いる。神 は いわ ば見込 んでわれわれを選ばれた。選 びは'使命 授与
む 。互 いに愛 し'互 いに仕 え合う のであ る。教会 の友愛的交 わり の根
会 の友愛 的交 わりを強調 した。そし てそ れは今 日強調 され てよ いこと
と結 び つく 。われわれは何 のために選ばれた のか'目的論的闘 いを問
底 には こう した信仰 の自由 があ る。
だと思う 。む ろん教会 も世 であり、義 人 にし て同時 に罪人 であ る者 の
ま した」 二 七 ・一八)
。 一七章 の 「
イ エスの祈り」 は、世 に遣わされ
「
わた しを 世 にお遣 わし にな った よう に'わた しも彼 らを 世 に遣 わ し
間的 ・歴史的要素 にも かかわらず ' いやま さ にそれら にお いて教会 の
た弟子たち が彼 らを憎む世 にあ って悪しき者から守られ るよう にと祈
う べき であ る。選びと派 遣 の関連がし っかり語られ るべきだと思う 。
神的 ・不可視的本質 を紛 れも なく信仰 によ って見 る こと が許 され て い
る。彼 ら弟子たち がなす べき ことは何か。 一七章 二〇節が示唆す るよ
し同時 に、われわれ は 「
われ は教会 を信ず 」と告白 し つつ、それら人
る。 ヨ ハネ は 1三幸 三 四- 三 五節 で こう 言う 。「わた し があな た がた
こと であ る。そ のた めに世に遣わされる。世 の救 いのた めに彼 らは遣
う に'彼ら の宣 教 の言葉 によ って人びとがイ エスを信 じるよう にな る
集 まり にす ぎな い。教会 の人間的側面を見 な いのは正 し- な い。しか
を愛 した よう に'あなた がたも 互 いに愛 し合 いな さ い。 互 いに愛 し合
わされる (
三 ・一六)
。そ の意味 でも教会 は教会自身 のた めにあ る ので
う なら ば'それ によ ってあなた がた がわたし の弟 子 であ る ことを'皆
が知 るよう にな る」。わ れ わ れ が本 当 にイ エス ・キ リ スー の碇 に生 き
はな い'教会 は世 のた め にある のであ る。
新約聖書略解﹄「ヨハネによる福音書」 (
松永希久夫)
詩編註解を めぐ って」
日 時 ︰二〇〇七年 三月 二 一日 (
水'祝)午後 二時
コメンテーター ︰金 子晴勇氏、鈴木昇司氏
発題者 ︰竹 原創 一氏'野村信氏
ルターと カ ルヴ ァンの聖書解釈-
アジ ア ・カ ルヴ ァン学会主催 シンポジ ウム
参
考
文
献
﹃
新
共
同
訳
るなら ば'たとえそれがど んな にか欠 け多 い現実 であ ろうとも、そ こ
がキ リ スト の教会 であ る ことを 「
骨 が」
'す べての人 が'世 が知 るよう
にな る。そ のこと は' 一人 ひとりを 大切 にす る'神 に つ- られ神 に愛
された かけがえ のな い人間と し て他 人を 思 いやる、愛す ると いう よう
な思 いが後退し つつあ る雇う べき こ の国 の現実 の中 で、ど んな にか大
切な こと であ ろう か。 それ は伝道的 ・宣 教的意味をも って いる。互 い
に愛 し合う '仕え合う こと は、今 日教会を 決 し て秘教的存在 にはしな
い。またそう し てはならな い。むし ろそれ こそが教会 の世 におけ る最
も強力 な証しな のであり 'そ こに世 にあ る教会 は希 望を おく こと が許
され て いる。
最後 に 一六節 に触 れ てお こう 。 ヨ ハネ はす でに六章 七〇節 、 一三章
場 所 ︰立教大学 12号館会議室 (
地下)
参加費 ︰五〇〇円 (
茶菓代含)
43
一八節 で弟子たち の選 び に ついて語 って いた.彼 ら は ここで 「
友 よ」
る こと によ って力と励ま しを与え られ る。 聖書 の証言 によれ ば、神 は
と呼 びかけられ'もう 一度 「
わたしがあなた がたを選 んだ」と語 られ
5月 6日
Fly UP