...

第26号

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Description

Transcript

第26号
や●●●●●●●やや々々々々々々々ⅢXXXXXXXXXX>
松 蔭 女 子 学 院 大学
宗な セ ンター
松蔭女子学院短期大学
野山町
神戸市離区榛原fFt母
1-2-J
毎年 キ ャンプ参加者募集
、
時期 に入 ると 私 の頭 に不
、
思惑 に浮び 上 ってく る のは
。
﹁
百聞 は 一聞 にしかす ﹂
﹁査 わず嫌 い。
﹂と いう こと
。
ば である
あ んな に面白 いと ころ に
、
なぜ行 かな いのだ ろうか
今年も集 まるだ ろうかと い
、
う 不安 が つのる。し かし
これ には相手 のあ る こと で
、
あ るし 学 生諸君 は YMC
A←学校 等 々と何 か束中 さ
れ た管 理 キ ャンブと いう意
。
議 がある のかも知 れな い
双方 が不安 を感 じ ながらも
今年 で五回目 のキ ャンプを
。
終了 した しかも今年 から
一泊余 計 に楽 しみユ つ体育 の単位も与 えられ るよう に
な った のはそ の不安 が年を追 って消 え去 って来 た証拠
。
である ちな み に五回 つづけ て来 た キ ャンプ の参加 人
。
員や譲義 の内容を表 にす ると次 のよう にな る
・昭和 二十七年七月 二十 七 日で七月 二十九 日
参加学 生十 二名
神 さま への手紙 ﹂ の紹介 と自 己紹
並河 先 生より ﹁
介等
・ 和 二十八年 七月 二十七 日!七月 二十九 日
昭
参加学 生五十名
鈴木雅 明先 生 ﹁オ ルガ ンの歴史 と パ ッ ハの生活 ﹂
o 和 二十九年七月 二十 日︱ 八月 一日
昭
容 加学 生四十 七名
勝村 先 生 スライド ﹁ドイ ツでの学 生 々活 ﹂荒井 先
生司会 による女性 の自 立等 の テー マで話 し合 いグ
ルーブどと の発表
・昭和 六十年 七月 二十 九 日︱ 七月 二十 一日
委加学 生十 三名
並河 先 生 ﹁
食 べ物 から みた聖● ﹂ の中 から
郎
次
田
前
チャプレン
1 9 8 6 年1 0 月1 6 日発行
ー
・
チヤベルニユ ス
10丹 16日 発行
1986年
・ ニ ュ ー ス
チ ャ ペ ル
l l } 第秀 号
余 島 キ ャ ンプ 白書
・昭和 六十 一年七月 二十 八 日!七月 二十 一日
参加
五 四名
学
生
十
7
結婚 に ついて,並河先 生 ﹁
絵本 の中 でみる結婚 ﹂
、
に ついて スライド
、
、
、
、
″
勝村先 生 後 藤先 生 中 道先 生 前 田先 生
結
、
婚 ン に ついて 各グ ループ での話 し合 いと発表
極度 に参加 人員が減 っている年 がある が これ は キ
ャンプ ヘの反発 ではな く、集中毒 義 や宣伝不足 が原因
。
であると思われ る 毎 年ぶ 加 し て いる学 生諸君 の中 か
ら無作 為 にキ ャンプ の感 想を依頼 し てチ ャベル ニ ュー
、
スにのせ ている が 書 いていただ いたも のを なん べん
、
。
。
読 み返 し ても異 □同吉 に 楽 しか った 意義 があ った
。
充実 し ていた に尽き て いま す 理由とし ては次 のよう
な ことが考 えられ ると思 います。
、
。
的 費 用が安 いにも拘 らず 充 分な満 足懸 がある
。
0 環境 設備 が抜寄 であ る
。
例 えば各 o フジ には冷 房装 置 があり供通 であ る
0 教 職員及び YMCA の スタ ッフを含 め参加 した者
。
の交 わり が非常 によ い
。
0 すばらし い景観 と自 然 は抜 群 であ る
0 は っきりし た目的 と自由 な言動 がうまく調和し て
。
いる
、
まだ他 にも 理由 はあ ると思う が 各グ ループ にわか
、
れ ての討 議或 は発表 は実 にのび のび したも のであ り
。
時間 が不足す るほど活発 である 日頃 キ ャンパ スで会
う姿 と は違う のにはお く。 特 に今年か らは 一泊 増 え て
、
、
三泊 四日 になり 充分 な ゆとりが でき た ことと 海洋
、
ブ ●グ ラ ムに ヨ ット ウ ィンド サー フイ ン等希 望 の コ
ー スにわかれ て訓練 をう ける こと が でき た のは、参加
。
者 の新し い生活体験 であ り充実感 を与 えた
﹁人と 出会 い神 と変 わり愛 の火 の燃 えると ころ﹂そ
、
れが余島 キ ャンプ であり 始 め てから五年ますます み
、
んな で育 て 学校行事 の 一つの柱とし て青春 を喜歌 し
。
た いも のであ る
余島 の キャンプに参加 して
子
京
尾
英米文字科四回生 穂
﹁余 島 の サ マー
キ ャ ンプ に 四名 程
。
欠員 があります ﹂
と いう 意味 の校 内
、
放送 を聞くと 殆
ん ど同 時 に私 は宗
教 セ ンタ ー に飛 び
。
込 ん で いま し た
則々か ら こ の キ ャ
一
ンプ の評 判 の良 さ
は 聞 い て いま し た
し、
一度 参 加 し た
いと 思 って いた の
、
です が そ の時 す
、
で に七 月 い“おらな
ん でも 無 理だ ろ う
と諦 め て いた 矢 先
。
だ った か ら です
さ て申 し 込 みを
済ませ オリ エンテ ーシ ョンの日時 の指示を受
、
けました。しか し そ れ はう っか り出 忘 れ
、
、
、
て 後 日案 を頂 いた のですが 何とまあ 私
。
以外 全部短大 のしかも 一年 生ばか りな のです
大体 学 生番号順 に部 屋割 がし てあ る様 でした
、
が 08 6の行列 に 一つだけ ポ ッンと馴染深
、
、
い18 3 それが私 でした。ま あ あんな申
し込み方 では当然 の成り行き かも しれま せん
、
、
が さ て出発 当 日は殆 んど遅刻 で 神 戸埠頭
、
に到者 それ でも船 は待ちく たび れた頃 によ
うやく出 航し、約 二時間後 、座 りくたびれ た
。
頃 に小豆島 の坂手 港 に着き ました
、
そ こから 三十分程 バ スで 何んとなく ひな
、
びた小豆島 の町並 を題り抜 け 海沿 いのお土
。
産屋 さん の前 で降 りま した すると こんも り
とした余島 が目 の前 にあ った のです。余島 が
小 さ いと いう事 は頭 の中 では承知 し ている つ
も り でしたが、 やはり見 ると聞く と では大達
いです。
、
そ こから船 で渡りま したが 子潮 時 には歩
いて通 れると いう こと でし た。
そ の日は それから オ リ エンテーシ ョンや島
、
。
の探 険 夜 は キ ャ ンブ フ ァイ ヤ ー でし た 二
、
、
日 三 日目 は朝 は結 婚 に つい て の討 為 会 昼
、
、
か ら は ヨ ット サ ー フ ″ ン カ ヌー等 の思 い
。
思 い の マリ ン スポ ー ツに興 じ ま し た そ し て
最終 日 に全 員 グ リ ー ン チ ャ ベ ル ︵屋外 にあ
、
。
る の です ︶で 修 了 証書 を 頂 き ま し た
、
印 象 深 い思 い出 を践 つか 挙 げ てみ る と 余
、
。
島 の実 し い事 島 全 体 がま る で林 の様 で そ
の中 に大 小 のキ ャビ ンや イ ン フ ォー メ ー シ ョ
、
ン ・セ ン タ ー そ し て食 堂 な ど が 散 らば って
… ヨ ッ トの前陸
、
いる のです。私 は見逃 がし てしま いま したが
甲虫 や ク ワガ タ虫なども まだまだたく さん い
、
る そう です。 そし て少し狭 いけれ ど され い
、
な海 岸。 最後 の夜 遊泳禁止 の北 の浜 に座 っ
て敏 えた流 れ屋 が忘 れられません。
、
そし てキ ャンブ フ ァイヤ ー 時間 が来 ても
、
まだ 日が暮 れな いので 歌 など唱 って過ご し
、
、
ている最中 余島 の責任者 の近 江岸 さんから
明 日は ﹁二十 四 のは ﹂ の映画 0ケ で田中 裕子
が来ると聞 か され て大 ほぎ にな る 一幕もあり
態了証書を目ざ して
1986年 10月 16日 発行
・ ニ ュ ー ス
チ ャ ペ ル
{2)第 26号
。
まし た そ でも やが て暗 く な って皆 で輸 に
れ
な って そ の辺 り を 歓 歩 し て い た 家 族 連 れ の
、
人達 も 加 え て 近 江岸 さ ん の リ ー ド でゲ ー ム
、
を し ま し た が と にか く 楽 し く て二時 間 があ
っと いう 間 に過 ぎ てし ま いま し た。 最 後 にう
、
ま う ま と 一杯 食 わ され ま し た が そ れ はあ ま
り書 か な い でお き ま す 。 そ し て デ スカ ッシ ョ
、
、
ン 最 後 は余 り 意 見 も 出 渋 って いま し た が
、
それ でも 最 後 の方 には ﹁先 生方 にと って 奥
さん はど う いう存 在 です か 。﹂と いう 質 問 な ど
も 出 た り し て印 家 的 でし た。
。
マリ ン スポ ー ツも と ても 楽 し か った です
、
私 は ヨ ットを 選 び ま し た が 最 初 の内 は 訳 が
、
わか ら な か った り コー チ に怒 鳴 ら れ た り
、
︵あ れ には参 り ま し た ︶でさ んざ ん でし た が
、
二 日目 には大 分 馴 れ てき て 帆 を操 り な が ら
。
あ た り の景 色 に見 と れ る余 裕 も 出 てき ま し た
しか し そう 思 え て来 た頃 には も う終 り 。
。
並 河 先 生 の ス ラ イ ドも 宋 敵 でし た お好 き
な 絵 本 を ス ライ ド にし て見 せ て下 さ った の で
、
﹁白 雪 姫 ﹂ な ど の馴 染 深 いも のか ら
すが
﹁ラブ ン ツ ェル﹂ な ど 、 今 ま で知 ら な か った
、
、
も のま で 本 当 にき れ いな あ る いは 可愛 ら
、
し い イ ラ スト入 り で 捨 本 と いう のは幾 つに
。
な っても 楽 し め る のだ な あ と 実 感 し ま し た
し か し 何 と言 っても 最 高 だ った のは最 後 の
。
夜 の バ ー ベ キ ュー です 屋外 で蚊 と 闘 いな が
、
ら そ の頃 には う んと 打 ち と け て来 た 人 達 と
﹁が っ つき ﹂ ま し た 。 今 、 思 い出 し ても 生唾
。
が出 てき そう です
、
本 当 にも う 一度 行 け た ら な あ と 思 いま す が
、
。
私 は 四回 生 な の で無 理 そ のか わ り ま だ 行
って いな い人 に は、 是 井 お勧 めし た い です。
、
前 田 先 生 のお話 し では 来 年 は百 名 集 め て島
。
を 借 り切 る のが夢 だ と か ち な み に今 年 の参
。
加 者 は 六〇余 名 でし た
ニューヨーク州 ジェニパ にて
(1)
﹁キ ャ ー
、
ウサ
ギ ー ー ﹂ ﹁ど こ ど
こ? ﹂
察 の そ ば の道 瑞 で
。
の騒 ぎ て す な る
ほ ど載 い てみ る と
藩 茶 色 の小 柄 な 野
う きさ が鈴 のよ う
な 日 を 見 張 った ま
。
ま動きま せん そ
の上 には大 き な鈴
掛 け の木 が し っか
り と枝 を 仲 は し て
。
いま す 私 達 松 畜
、
の 一行 二十 八名 が
よ り 一層 生き た英
語 を 身 に つけ よ う
と今 年 の夏 を過 ご し た ニ ュー ヨー ク州 ジ ュニ
バは 自 然 の豊 か な恵 み に事 欠 く こと のな い
。
静 か で こじ ん ま り し た 町 です 朝 一番 の窓 辺
、
の訪 日 者 は リ ス ガ ラ ス戸 の中 を 碗 き 込 む よ
う にし て言 も な く しな や か に走 り 去 って いま
。
ます
一カ月 あ まり を 過 と した ウ ィリ ア ム ・スミ
、
ス大 学 の キ ャンパ スも それ ぞ れ 趣 を も った
。
見事 な木 々 に包 ま れ て いま し た 付 属 図 書 館
に残 され た創 立者 の古 い日記 を 読 ん で いると
﹁今 回 は自 分 で木 を植 え た ﹂ と 書 か れ た 個 所
、
が いく つか あ って ど の木 が そ う な のか も う
少 し く わ し く害 さ残 し てあ れ ば よ か った の に
と思 いま し た。 キ ャンパ スがま さ にそ の湖 畔
、
にあ ると いえ る セ ネカ湖 は フ ィ ンガ ー レ
、
イ ク スと よ は れ る ニ ュー ヨー ク州 の細 長 い
。
五 つの湖 のう ち で 一番 大 き いも の です 最 後
、
の感 謝 パ ー テ ィの帰 り 道 規 切 な 大 学 バ スの
選転 手 さ ん の計 ら い て見 せ ても ら った湖 の夜
、
。
景 は 大 変 静 か で雄 大 な も のてし た 中 でも
湖 に沈 ん で いく 大 き な赤 い月 を バ ス の窓 に補
ら え た時 に は、 み ん な の間 に 一瞬 ひ そ か な 溜
。
息 が流 れ た よ う です
年 前 中 は マク ナ リ イ先 生 を 中 心 にし た教 堂
で の授 業 午 後 か ら は オ ーデ ィオ ・ビジ ェア
、
ルの方 法 を 取 り 入 れ た様 々な 活 動 後 半 の レ
ク チ ャーを 除 け ば 大 体 スケジ ュー ルはこん な
。
よう に決 ま って いま し た オ ーデ ィオ担 当 の
グ ル ー ム先 生と そ の若 い スタ ッフは アイ デ ィ
、
ア作 り の名 人 で 彼 等 のク ラ スでは寸 劇 や コ
マー シ ャ ル制作 な ど 楽 し みな がら 英 語 を学 ぶ
。
た め のェ 大 があ ち こち に見 ら れ た よ う です
、
はじ めは も の の考 え方 や 習慣 の旧 連 か ら
お互 い の反 応 の意 味 が 理解 でき な い ことも あ
りま し た 。 例 え ば 授 業 中 は 一人 で ど ん ど ん
、
質 問 し 先 生 にも 積 極 的 に近 づ い て いく のが
良 い宇 生 であ る と いう 一方 の電 準 か ら み れ は
そう いう こと を ほ と ん ど 拒 絶 し て 教 宮 の中
でさ え ﹁群 れ ﹂ でし か動 い て いな いよ う に見
え る 日本 人 の行 動 は 不 可 思 議 に見 え た よ う で
、
。
す し か し 承 直 に疑 痢 点 を 出 し 合 いお 互 い
左はマ クナ リイ先生
子
隅
平
松
】0月 16日 発行
1986年
ス
,
―
ル
チ ャ ペ
0 第 26■
、
の言 葉 に耳 を 傾 け て いる うち に ま す 相 手 の
誠実 さ を信 頼 し よ う と いう気 持 ち が 芽 生 え て
く る の にあ ま り 時 間 は か か り ま せ ん でし た。
、
マク ナ リ イ先 生を お 父 さ ん のよ う だ と 言 って
まじ り け のな い無 垢 な 親 し みを 示 し た 学 生産
、
の素 直 さ と す ぐ そ れ に呼 応 し て終 始 気 取 り
のな い心遣 いを 見 せ てく だ さ った先 生と の
。
組 み合 わ せ の妙 だ った のか も し れ ま せ ん そ
、
れ が勉 強 にも 反 映 し てか 最 終 試 験 の成 績 が
はじ め のも のよ り 平 均 し て十 点 上が って いた
。
のは嬉 し い こと でし た
、
学 生達 が それ ぞ れ の個 性 を 発 揮 し な が ら
一カ月 の間 に 一つの堪 ま り と し て或 る自 然 な
、
調 和 が 生 ま れ てく る プ ロセ スも ま た 見 て い
。
て気 持 ち のよ いも の でし た 人間 の不 思 議 を
さえ感 じ ま し た。 英 語 関 係 の学 科 の 人だ け で
、
は なく 他 の専 円 を 持 つ人達 も のび のび と よ
く活 躍 し ま し た。 人間 同 意 の コミ ュニケ イ シ
ョンは やは り 技 術 の問 題 だ け では な いよ う て
。
す 英 語 に強 わ る も のと し ては 認 め にく いこ
、
﹁英 会 話 ﹂ だ け ては カ バ ーし さ れ
と です が
。
な いも のが あ る と いう こと でし よ う 勿 論 表
、
現方 法 を あ る程 度 知 る こと は大 切 です が 基
本 にな る のは や は り そ の人 の内 側 の世 界 な の
。
、
です そ れ を ど う豊 か な も のにし て いく か が
自 分 自 身 と これ か ら の出 会 いのた め に必 要 な
こと でし よ う 。 限 ら れ た言 葉 で、 し か し 充 分
、
のび や か に 原 点 のと ころ で の 人間 の触 れ合
いを 自 他 とも に楽 し ん で いる者 者 達 を 見 る こ
、
と が でき た のは 私 にと って こ の夏 の大 き な
。
収 種 の 一つでし た
1 9 8 6 年 1 0 月 1 6 日発行
・ ニ ュ ー ス
チ ャ ペ ル
【
4)第 26号
昭
政
道
中
八月 二十 日か ら
、
九 月 十 二 日ま で
松 蔭 の ョl o ッバ
旅 行 に付 き 添 いと
し て参 加 し 、 二十
四 日 の旅 を 終 え た
、
わ け です が 今 回
は そ の 一鞠 と し て
そ の中 のギ リ シ ア
旅 行 に関 し て感 じ
た こと を述 べて み
。
た いと 思 いま す
今 回 の旅 行 は 二
十 時 間 近 い飛 行 機
、
その
の旅 のあ と
エベ ツのお 跡 は規 模 の極 め て大 き な も の で
エベ ソが古 代 の有 力都 市 であ った こと を ほ ば
、
せま す が 古 代 の円 形 劇 場 の通 跡 でガ イ ド の
、
方 が こ の中 で起 こ った 使 徒 パ ウ o への迫 害
に関 連 す る使 従 行 伝 の 一節 を 朗 読 され た こと
、
。
が 印 象 深 く 思 い出 され ま す
、
さ て 今回 ギ リ シ アを訪 れ る一
別に私 は ほ ん
、
の少 し 現代 ギ リ シ ア語 を か じ って行 き ま し
。 ﹁ じ
た
か る ﹂ と は大 体 数 詞 と 最 重 要 な動 詞
ま ま ア テネ の観 光
、
、
に行 き アク oポ リ スの神 殿 の丘 に登 り 次
の日 には エーゲ 海 ク ル ーズ の船旅 と な り ま し
、
、
。
た こ の ク ルーズ では ミ ヨノ ス島 ロード
、
、
ス島 ト ル ヨの ク サグ シ ︵エベ ツ ︶ パ ト モ
。
ス島 な ど を 巡 回 し ま し た 特 に聖 ● ゆ か り の
、
地 と し ては ヨ ハネ黙 示録 の著 者 の黙 想 の地
、
と され る パ ト モ ス 使 徒 行 伝 や エベ ツ人 への
手 紙 で知 られ て いる古 代 エペ ツの遺 跡 な ど が
。
あげ ら れ る でし よ う
ギ リ シ ア を 旅 して
、
簡 単 な挨 拶 呼 び 掛 け の語 な ど を多 少 心得 る
。
こと を 意味 し ま す 現 代 ギ リ シ ア語 は聖 宮 峙
、
代 のギ リ シ ア語 と 違 う面 と ほ は同 じ用 語 を
。
用 いる面 と あ り ま す た だ し昔 と 同 じ ス ベ ル
、
。
でも 読 み方 が吉 と は 少 し ち が いま す
、
現代 ギ リ シ ア語 を か じ って見 て 私 にと っ
、
て の輝 き は 現代 のギ リ シ ア の人 々 にと って
、
﹁あ り が と う ﹂を
は何 でも な いこと です が
、
意味 す る ﹁エ フカ リ スト ー﹂ と いう こと ば
そし て英 語 の ﹁ミ スタ ー﹂ にあ た る ﹁キ ュリ
。
オ ス﹂ と いう語 の発 見 でし た
﹁エフカ リ スト ー﹂ と いう のは昔 の発 音 では
他 人 に ﹁あ な た 1 ﹂ と 呼 び掛 け る と き には
﹁キ リ エー﹂ と な り ま す。 いわ ゆ る ミ サ曲 な
﹁エウ カ リ スト ー﹂ であ り ま す が、 これ か ら
、
英語 の ﹁エーカ リ スト﹂ つま り いわ ゆ る ミ
、
サ あ る いは聖 容 式 を 意 味 す る語 が由 来 し て
。 ﹁
。
いる の です
感 謝 の察 ﹂ と いう と こ ろ です
いま ひ と つ ﹁キ ュリ オ ス﹂ と いう のは ﹁ミ ス
ター 中 遭 ﹂ の代 わ り に ﹁キ ュリ オ ス 中 道 ﹂
、
と な る わ け です が 聖 書 学 を や って いる者 に
、
と って こ の ﹁キ ュリ オ ス﹂ は有 り 難 す ぎ る
、
言葉 で これ は神 様 や イ エス様 によび か け る
﹁主 ﹂ と いう 言 葉 な の です 。
ェペ ッの円形劇場 の道跡
ど で ﹁キ リ エ エレイ ツ ン﹂ と いう のが あ っ
、
て これ は ﹁主 よ擁 れ みた ま え ﹂ と いう 意 味
、
のギ リ シ ア語 です が も し も ﹁キ リ エー ﹂ と
、
よび か け ら れ た ら 有 り 窪 す ぎ て身 が ち ぢ ま
り そう です 。
、
八 年 前 イ スラ エ ルに 一カ月滞 在 し た あ と
、
ヨ1 0 フパを ひと り 旅 し て バ リ のブ ー コー
、
、
ニ ュの森 で 遊 園 地 な ど でよく あ る 子 供 の
列車 のよ う な 乗 物 ︵も ち ろ ん大 人も 乗 る わ け
、
です が ︶に乗 ろう と し て 適 当 な 空 間 が な く
、
、
て まど ま ご し て いま す と フラ ン ス人 の女
、
﹁ム ッシ ューー﹂ と を い て
性 が手 招 き し て
、
いる場 所 を 数 え てく れ た こと があ り ま す が
、
そ の時 な る ほ ど英 語 では見 知 ら ぬ 人 に呼 び
、
掛 け る適 当 な 言 葉 が な いな と変 に感 心 し た
こと が あ り ま す。
英 語 には目 上 の人 に対 す る ﹁サ ー﹂ と いう
、
語 はあ り ま す が 普 通 の見 知 ら ぬ男 性 に対 し
。
て適 当 な 呼び 掛 け の語 は 無 いよ う な感 じ です
そう いえ ば 日本 語 も そ のよ う な 語 は あ ま り あ
りま せ ん 。
人 への呼 び 掛 け は本 来 は他 者 への大 変 な専
。
重を 基 本 にし ては じ ま って いる よう です
﹁キ ュリ オ ス﹂ な ど と いう有 り 軽 い語 が 用 い
、
、
られ る のは そ のた め てし よ う。 し か し こ
、
のよ う な 語 も 手 垢 が つさ す ぎ る と 元は 大 変
、
、
な敏 語 であ っても だ んだ ん内 容 を 失 い 中
。
には蔑 称 に変 わ ってし ま うも のも あ り ま す
、
﹁キ ュリ オ ス﹂
現 代 ギ リ シ ア の人 々 にと って
と いう 語 も 元 の重 々し い意 味 を う し な って い
。
る のかも 知 れ ま せ ん し か し私 たち の隣 人を
、
﹁主 ﹂ と 呼 ぶ 本 来 的 な隣 人尊 重 の こ こ ろを
私 た ち は いま いち ど 考 え て見 る べき で は な い
。
でし よ う か
ガル ニエ氏 を:
松 蔭 のチ ャ ベ ル
の オ ルガ ンが 完 成
し 技 露 コンサ ー
トか 開 か れ てか ら
r度 二年 にな ろ う
と し て いま す 。
、
そ の年 建 進 ェ
草 か 始 ま った 六 月
か ら の数 ケ 月 十
ャ ベ ル に近 い宗 教
セ ン タ ー に勤 務 し
て いた 私 は シ ェ
7 ガ ル ・
王 氏を
、
はじ め 共 にオ ル
ガ ン建 造 の為 に来
日 し て いた 六 人 の
ス タ ッ フと 接 す る 機 会 を 多 く 得 る こ と が で き
、
、
。
ま し た 白 的 にな ら な い フ ラ ン ス語 英 語
い本 語 の人 り 混 じ る な ん と も 奇 ル な 手 英 で
︱
群書 を片 手 に四者 八者 の毎 ︱ でし た が 貴 重
。
な歓 ケ 月 と な り ま し た
、
キ 運 にも こ の夏 私 は ス イ スと の国 境 近 い
フ一
ラン ス フ ラ ン シ ュ ・ヨ ン テ地 方 の モ ルト ー
、
と いう 小 さ な 村 に こ の ガ ル ニ エ 一家 を 訪 ね
。
る こと が でき ま し た
、
ゆ る や か に広 が る 枚 車 地 点 在 す る 放 枚 の
、
群 れ そ の遠 く 向 う に は モ ンブ ラ ンや ア ルブ
ス の山 々 を 臨 む こ と が て き る 小 高 いに に ガ
。
ル ニ エ氏 の家 が あ り ま し た
。
玄 関 を 人 る と 一階 は す へて仕 事 場 ガ ル 一
工氏 か 案 内 し てド さ った こ の広 々 と し た ス ペ
ー ス には 小 さ な ね じ さ え も さ ら ん と 整 理 さ
、
れた 作 業 合 が■ 事 し やす く 並 末ら れ 松蔭 の
、
オ ルガ ンも 作 ら れ た そ こ て は 近 々 ト イ ツ の
教会 に取 り 付 け ら れ る はす の パ イブ オ ルガ ン
。
の製 作 に忙 し そ う てし た 仕 事 均 が 見下 ろ せ
る よ う にと 哀中 が吹 き 抜 け と な った 一時 には
、
そ こを 取 り 囲 む よ う に膚 間 食 官 と それ それ
。
の寝 竺 があ り ま す いす れ も 木 の香 り のす る
、
気持 ち のよ い部 層 て ガ ル 一 工大 人 の に こや
大 人 の ビ ア ノ !
長女 イ リ ア ナ さ ん の フ ル ー ト
。
長 男 マテ ュー■ の チ ェ ロ そ れ ら の言 色 は 案
ち の小 さ な 演 英 会 が 開 か れ ま し た 。 ガ ル ニ エ
夜 に は そ の 店 間 で ガ ル ニユ大 人 と , 供 た
か な も てな し と と も に 気 持 ち も 身 体 も 体 ま る
。
思 いてし た
、
ガルニエ家 の演奏会 う しろ向との姿は長女イ リアナ さん
10月 ]6□ 発行
1986年
・ ニ ュ ー ス
チ ャ ペ ル
(5 第 26今
しげ であ り 不忠 談 に しず やか でも あ り ま し
。
。
た 目 を 細 め な か ら 口 き 人 る ガ ル 一 工氏
食 後 の コー ヒ ーを いた だ き な が ら と ても在
。
沢 な 時 間 を 過 とす こと が でき ま し た
﹁
将 来 は さ っと す ば ら し いと 楽 家 です ね ド
感 心 し た私 の■ 隼 に ガ ル 一 工人 人が
﹁子 供 た ち が 何 を し た いか 、将 来 何 にな る か
﹁
は彼 ら出 身 の選択 によ か せ て いま す ﹂と 話 し
、
。
てく れ ま し た だ か ら こそ r 供 た ち のそ れ
ぞれ の楽 器 を 演 奏 す る姿 が , さ 生さ と し てみ
。
えた のか も し れ ま せ ん
同 じ 時 間 を 向 じ 場 所 で過 ご せ る と いう こと
、
は それ だ け て通 し 合 う 何 か を作 ってく れ る
。
よう です 最大 の心配 事 てあ った あ て にな ら
な い私 の語 学 力 も 大 き な壁 と な ら な か った こ
。
と は手 せ な こと でし た
約 二週 間 と いう 忙 し い ヨー ロ ッパ旅 行 途 中
,
の た った 一日だ け の短 か い ガ ル ニ エ 一家
訪 問 ″ でし た か 快 よ く迎 え て下 さ つた こと
への感 謝 の気持 ち と とも に 忘 れ る こと の て
き な い体 暇 と な り ま し た。
テ ャ ベ ル で結 婚 お め で と う ︱
7月 2
1目
中 村 方 彦 兄 と 〓井 汁 子 姉
的
︱
7
9月 独 口 ︲
︱ 本 い 知 r 姉 ︵大 学 国 文 字 科 5
年
十 ︶と 小 函 昭 彦 兄
︲
︲
8口 ︲
0
9月 2
十 魚 谷 東 佐 美 姉 ︵矩 大 央 文 字 科 6
年 ■ ︶と ヤ 塚 隆 一兄
そ れ ぞ れ チ i ベ ル で結 婚 さ れ ま し た 。 お め
。
てと う ご さ いま す
10月 16日 発行
1986年
ュ ー ス
・ ニ
ル
ャ ペ
チ
6)第 26号
秋 のチ ャ ベ ル ・コ ン サ ー ト
0分
0月あ日的 午後6時3
◎1
ツプ ラ ノ ェ マ カ ー ク ピ ー
デ ,オ の夕 そ の B
リ ュー ト ア ン ト ニー ル ー リ ー
曲 ロ ジ ョー ンズ ﹁熱 き た め 息 よ ﹂
フ エラ ポ ス コ ﹁フ ァン タジ ア﹂
モ ン テヴ ェルデ ィ ﹁オ リ ンピ ア の直否さ﹂
。
他
1 9日
0
◎1月2
的 年後6時3分
デ ,オ の夕 そ の■
8世 紀 フラ ン スの音 楽 ︱
︲︲
フ ルート ト ラブ ェル ツ 有 田 正広
ヴ ィオ ラ ダ ガ ンバ 平 尾 雅 子
曲 目 M マレ ガ ンバ のた め の ﹁ラ フ
︱ ス
ォリ ア﹂ F ク ープ ラ ン フ ル ート のた
。
め の ﹁愛 のう ぐ いす ﹂他
フ ラ ッ シ ュ 〓〓
・個 人 の部
決 勝 O 青 山 岡 組 ︵松 蔭 ︶が 51 0 で安
田 入 江 組 ︵山 陽 学 園 短 大 ︶を 下 し て勝 ち
。
団 体 個 人共 に優 勝 し た
1日四千葉県長生部白子町サ
8月5日四11
◎ 全 日本 学 生欧 式寝 球 シ ング ル選 手 権 大会
ニー テ ニス コート
松 本 香 織 ︵J 4 B ﹀青 山 道 子 ︵D l A ︶両
。
選手 が そ れ ぞ れ 三位 と な った
寝武 テ ニス部
◎ 全 日本 学 生 テ ニス選 手 権 大 会
7月 鶴 日明 1 8月 3 日 旧神 戸総 合 運 動 公 園
。
テ ニス コー ト で開 催
準 決 勝 で松 畜 の鈴 木 恵 子 ︵E 2 B ﹀広 口曜
子 ︵E l C ︶組 は 国 口 女 子 大 の中 坂 森 川
、
組 を 2 0 で下 し 決 勝 に進 んだ が 国 日 の
、 21 6
で敗 れ準 像
木 下 い 寺 組 に61 7
。
勝 と な った
◎ 関 西学 生 テ ニス週手 権 大会
5日 1 0 日
ー
8月 2
卿 3 的 香 里 グ リ ン テ ニスク
ラブ で開 催
・シ ング ル ス決 勝
〇 広 回 ︵松 蔭 ﹀21 0仁 科 ︵園 回 女 子 大 ︶
,ダ ブ ル ス決 勝
〇鈴 木 広 口 組 21 0仁 科 長 谷 川 組
は 式 テ ニス部
6日 1 8月 1日
7月 2
山
Q
松 山 堀之内 テ ニス コート他
準次勝 O松蔭 31 0武庫 川女子大
決 勝 松蔭 11 3天 理大
こ の結果松蔭は準優勝とな った。
、
こ の結 果 革 寝 共 に強 豪 園 回 の選 手 を 破 っ
。
て優 勝 し た
◎ 西 日本 大 学 対 抗 は 式 選 手 構 大 会
0日的18月2日的
7月3
◎全国私立短銅大学体市 大会
。
福島 県 郡 山庭 球 場 で行 われ た
・団体 の部
決 勝 O 松蔭 21 0永 原 学 園 佐 賀 短 大
なぎ な た部
◎ 兵 府 県 なぎ な た 大 会
7月 冴 日 田明 石 錦 坂 中 学 校 体 育 館 で開 催
団 の部 で金銅 ︵J2 A ︶ た 古 ︵D 2 C
体
。
大 原 ︵E 2 A ︶組 が準 優 勝 と な った
◎ 全 日本 大 学 な き な た 選 手 権 大 会
。
3月 3 日 旧兵 庫 県 立総 合 体 育 館 で開 催
・団 体 の部
決 勝 松 蔭 11 2 日本 女 ヤ 体 育 大
〓位 決 定 戦 松 蔭 31 0相 間 教 育 大
こ の結 果 松 溶 は 二位 と な った
◎ 4 球 部 一部 昇 格
6日 ︱
秋〓関西学 生卓球 リーグ戦は3月2
的
4日、京都市体育館その他 で開催
9月 1
・二部 リ ーグ
〇松 奮 41 1立 命 館 大
O 松 蔭 41 1仏 教 大
O 松 蔭 41 1武 庫 川 女 子 大
O 松 番 41 3大 阪 教 育 大
O 松 窓 4 11大 阪 体 育 大
五戦 全勝 で二部 リ ーグ で優 勝 し 一部 リ ーグ
。
最 下 位 の神 戸大 と 対 戦 し た
, 一 二部 入 れ替 え 戦
O 松 蔭 41 0神 戸 大
6
こ
の
結
果 卓 球部 は 1 シ ーズ ンぶり に 一部 に
、
。
念 敏 の 一部 昇 格 を 果 た し た
復帰し
Fly UP