...

シラバスPDF版

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

シラバスPDF版
事務局 開設
記載欄 年度
2015年度
科目名(メディア)
=
英文名
=
科目
区分
大学院科目
科目
8950601
コード
学校臨床心理学・地域援助特論
履修
制限
(’15)=
無
単位
数
2
(TV)
〔 Special Lectures on Clinical Psychology of School and Community ('15) 〕 〔主任講師(現職名): 倉光 修 (放送大学教授)
〕
〔主任講師(現職名):
〕
【本学担当専任教員:
】
講義概要
今日、学校の中に臨床心理学の知識と技能を持ったカウンセラーがいて、心理的問題に苦しむ子どもたちやその
保護者、あるいは子どもに関わる教職員、さらには地域の人々に対して、さまざまな地域援助活動を行っていること
は、多くの市民によく知られるようになった。この事業は、1995年に、文部省(当時)によって公立中学校に臨床心理
士の資格を持つスクールカウンセラーが派遣されて以来、飛躍的に発展し、現在では幼稚園から大学まで一貫した
システムへと広がっている。
臨床心理士は、スクールカウンセリング以外にもさまざまな地域援助を行っているが、ここではそれらについても触
れ、こうした心理臨床活動の現状と課題について、広く実際に即した形で学ぶ。
授業の目標
スクールカウンセリングなど学校や地域における心理臨床活動の実際について学ぶ。
履修上の留意点
この科目では、プレイセラピーやカウンセリングの実際を紹介するために模擬事例を提示する。しかし、これらの事
例は数多くの臨床経験に基づいて創作されたものであり、テキストや映像からクライエント(子どもや保護者)を特定
しようと憶測しないでいただきたい。
回
テ ー マ
内 容
執 筆 担 当放 送 担 当
講 師 名講 師 名
(所属・職名) (所属・職名)
倉光 修
(放送大学教
授)
学校臨床心理学・地域援助論でカバーする領域全体を俯
ゲスト:白間
倉光 修
瞰して論じる。
学校臨床心理学・地
竜一郎(文部
(放送大学教
1 域援助の照射領域
科学省スポー
授)
ツ・青少年局
スポーツ・青
【キーワード】
少年企画課
長)
臨床心理士、臨床心理的地域援助、心理的問題
小学校でのスクールカウンセラーの活動を、紙芝居によるス
トレスマネジメント教育、動作法などを含めて紹介し、その 坂上 頼子
(小学校ス
小学校でのスクール 特徴を論じる。
クールカウン
2 カウンセリング
セラー、保育
カウンセラー)
【キーワード】
児童理解、予防啓発、ストレスマネジメント教育、保護者支
援、教職員との協働
中学校でのスクールカウンセラーの活動を、不登校を呈し
ている子どもとのやりとり(模擬事例)を通して紹介し、その
中学校でのスクール
特徴を論じる。
3 カウンセリングⅠ
不登校
【キーワード】
不登校、連携、ケース会議
倉光 修
(放送大学教
授)
坂上 頼子
(小学校ス
クールカウン
セラー、保育
カウンセラー)
倉光 修
(放送大学教
倉光 修
授)
(放送大学教 ゲスト:良原
授)
惠子(中学校
スクールカウ
ンセラー)
回
テ ー マ
内 容
執 筆 担 当放 送 担 当
講 師 名講 師 名
(所属・職名) (所属・職名)
中学校でのスクールカウンセラーの活動を、いじめや非行
を呈している子どもや周辺の子どもとのやりとり(模擬事例)
中学校でのスクール
倉光 修
を通して紹介し、その特徴を論じる。
(放送大学教
4 カウンセリングⅡ
いじめ・非行
授)
【キーワード】
いじめ、非行、連携、ケース会議
倉光 修
(放送大学教
授)
ゲスト:良原
惠子(中学校
スクールカウ
ンセラー)
倉光 修
(放送大学教
授)
高校でのスクールカウンセラーの活動を、自傷行為を呈し
ゲスト:近森
ている子どもとのやりとり(模擬事例)を通して紹介し、その特
倉光 修
聡(高校ス
高等学校でのスクー 徴を論じる。
(放送大学教 クールカウン
5
ルカウンセリング
授)
セラー、関西
大学学生相
談・支援セン
【キーワード】
ターコーディ
ネーター)
自傷行為、リストカット、依存症
大学で学生相談を行っているカウンセラーの活動を、不登
中島 正雄
校・ひきこもりを呈している学生とのやりとり(模擬事例)を通
(東北大学高
大学での学生相談Ⅰ して紹介し、その特徴を論じる。
度教養教育・
6 不登校・ひきこもり
学生支援機
構准教授)
【キーワード】
不登校、ひきこもり、危機介入、箱庭療法
大学で学生相談を行っているカウンセラーの活動を、自閉
症スペクトラム障害をかかえる学生やハラスメントを受けそう 中島 正雄
大学での学生相談Ⅱ になった学生とのやりとり(模擬事例)を通して紹介し、その
(東北大学高
自閉症スペクトラム障
度教養教育・
7 害とアカデミックハラ 特徴を論じる。
学生支援機
スメント
構准教授)
【キーワード】
自閉症スペクトラム障害、アカデミックハラスメント、セクシュ
アルハラスメント
中島 正雄
(東北大学高
度教養教育・
学生支援機
構准教授)
倉光 修
(放送大学教
授)
中島 正雄
(東北大学高
度教養教育・
学生支援機
構准教授)
倉光 修
(放送大学教
授)
スクールカウンセラーが保護者と面接する際には、児童生
徒のこころの問題に関する親としての対応を話し合う「コン
サルテーション」としての性質を持つ場合が多い。一方で、
香川 克
保護者が子育てや家族関係の中で抱く悩みに焦点をあて 香川 克
8 保護者に対する面接 た「カウンセリング」としての色彩を帯びることも少なくない。 (京都文教大 (京都文教大
学教授)
こうした二面性を持つ保護者との面接について取り上げる。 学教授)
【キーワード】
保護者支援、親役割、育児不安、原家族
スクールカウンセラーは、クラス担任・養護教諭・スクール
ソーシャルワーカー・特別支援教育担当教諭・管理職など、
さまざまな教職員とのコンサルテーションをおこなっている。
香川 克
香川 克
教職員に対するコン ここでは、そのようなコンサルテーションの際に留意する点
(京都文教大 (京都文教大
9 サルテーション
について論じる。
学教授)
学教授)
【キーワード】
校務分掌、校内会議、協働関係、コンサルテーション
回
テ ー マ
海外のスクールカウ
10 ンセリング
内 容
執 筆 担 当放 送 担 当
講 師 名講 師 名
(所属・職名) (所属・職名)
スクールカウンセリングや大学の学生相談は、諸外国でもさ
まざまな形でなされている。ここでは、それらを紹介しなが
伊藤 亜矢子 伊藤 亜矢子
ら、我が国のスクールカウンセリングのあり方について考え
(お茶の水女 (お茶の水女
る。
子大学准教 子大学准教
授)
授)
【キーワード】
国際比較、学校コミュニティ、リーダーシップ
近年、伝統的な個人心理療法からコミュニティで活動する
臨床心理士の活動が活発化してきた。コミュニティ心理学
伊藤 亜矢子 伊藤 亜矢子
では、危機介入、コンサルテーション、コラボレーションと
コミュニティ心理学Ⅰ いった方法を重視する。本章ではそれらについて理解を深 (お茶の水女 (お茶の水女
11 方法
子大学准教 子大学准教
める。
授)
授)
【キーワード】
危機介入、コンサルテーション、コラボレーション
近年、伝統的な個人心理療法からコミュニティで活動する
臨床心理士の活動が活発化してきた。コミュニティ心理学
では、環境の持つ影響力を重視し、組織的な視点を持つこ
とや、コミュニティ在住の非専門家との協働、予防成長促進
コミュニティ心理学Ⅱ を重視する。本章では、それらを理解するための基本概念
12
基本概念と歴史
やそれらの背景にあるコミュニティ心理学の歴史について
扱う。
伊藤 亜矢子
(お茶の水女
子大学准教
授)
伊藤 亜矢子
(お茶の水女
子大学准教
授)
【キーワード】
生態学的理解、非専門家、プログラム評価
13 緊急支援
子育て支援・保育支
14 援のコミュニティアプ
ローチ
佐々木 誠
(岩手大学特
災害や事件などが起こったとき、臨床心理士の行う緊急支
任准教授)
援は、近年その有用性が高く評価されるようになってきた。
倉光 修
ここでは、東日本大震災や阪神大震災などでの心理臨床 佐々木 誠
(放送大学教
活動を踏まえて臨床心理士の地域援助について論じる。 (岩手大学特 授)
任准教授)
ゲスト:三浦
光子(いわて
こどもケアセ
【キーワード】
ンター主任臨
サイコロジカル・ファーストエイド、トラウマ・ストレスマネジメ
床心理士)
ント、心理アセスメント、喪の過程
子育て支援・保育カウンセリングにおける地域援助
【キーワード】
子育て支援、保育カウンセリング、地域援助、コラボレー
ション
15 心理教育
坂上 頼子
(小学校ス
坂上 頼子
クールカウン
(小学校ス
セラー、保育
クールカウン
カウンセラー)
セラー、保育
倉光 修
カウンセラー)
(放送大学教
授)
地域援助に重要な予防という視点から学校における心理教
伊藤 亜矢子
育・予防教育について論じる。
(お茶の水女
子大学准教
授)
【キーワード】
心理教育、予防教育、一次予防
伊藤 亜矢子
(お茶の水女
子大学准教
授)
Fly UP