...

グローバルITサービスの標準化とコスト削減を EMCコンサルティング

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

グローバルITサービスの標準化とコスト削減を EMCコンサルティング
株式会社菱化システム
グローバルITサービスの標準化とコスト削減を
EMCコンサルティングサービスで実現
グループ理念の「協奏」を基軸とする
グローバル標準クラウドの構築に着手
EMCの社内IT サービスをお手本に
自動化/セルフサービス化を目指す
三菱ケミカルホールディングスグループ(以
協奏型 One IT センターを目指す手始めとし
下、MCHC)の IT 機能会社である株式会社菱化
て、同社ではまずサービス提 供 領域の検 討に
システムでは、海外の関連企業も含めた新たな
着手。その結果インフラについては、データセ
■ お客様プロフィール
グローバ ル I Tインフラを構築する取り組みを
ンターやサーバー基盤に代表されるIaaS 領域
社 名:株式会社菱化システム
展開中だ。
を対 象とすることとした。これは「ミドルウェ
http://www.rsi.co.jp/
同社 通信システム事業部 通信 3部長 臼井 芳
ア領域まで変 更すると上位アプリケーション
明 氏 は「 M C H C で は 各 事 業 会 社 同 士 の『 協
へ の 影 響が大きく、コスト削減 効果も見 込 み
奏』をグループガバナンスの基本としており、
にくい」( 臼井氏 )との理由によるものだ。
ITインフラについてもアジア・欧州・米国の地
さらに、グローバ ル標 準サービスのあるべ
■ 導入事例
グローバル事業を支える IT サービスを
EMC コンサルティングサービスで実現
域 I T センターがそれぞれリージョン最 適な形
き姿を掴む ために、先 進 I T 企 業を対 象とした
でサービスを提 供してきました。しかし、今後
情 報収 集も実 施 。ここで 大きなヒントをもた
「 THE K AITEKI COMPANY」を 理 念 として 掲 げ る 三
海外企業との M& A を進めていく中では、先方
らしたのが、E M C の 社内 I T サービスである。
菱ケミカルホールディングスグループ では、国際 競 争
からグローバル標準な I T 環境を求める声が上
「米国 E MC 本社を訪問して IT 部門の話を聞い
力 のさらなる強 化を図るべく海 外企 業 の M& A を推
がってくることも十分に予想されます。IT 機能
たので すが、E M C が 提 唱・実 践してい る『 I T
進して い る。こうした 取り組 み に お いて は 相 手方 企
会社である同社としても、今後のグローバル化
as a Ser vice 』の思想には深く感銘を受けま
に対応できる新たな I T サービスを構築する必
した 。サービ スを 利 用したい ユーザー は自分
要に迫られたのです」と語る。
でポータルから申請し、自動 化された仕 組み
■ 課題
業との IT 統 合が重要な課題となるが、従 来はアジア、
欧 州、米 国 の 3 ヶ所 に 設 置 さ れ た IT センターが 各リ
ージョン 向 け サービ スを 独 自に 提 供して おり、柔 軟
に基づいて瞬時に必要なサービスが受けられ
な 対応 が 困 難 であった。そこで 同グル ープの IT 機 能
る。パ ブリッククラウド など で は よく見ら れ
会 社であ る 菱 化システムで は、今 後 の グ ロ ーバ ル 事
業 を支 える新たなクラウド基 盤 の 構築に取り組むこ
る方 式 ですが、これを社 内 I T で実 現してい る
ととなった。
のは凄い。当社でもぜひ E MC 式のサービスモ
デルを取り入れ たいと考えました 」と臼 井氏
■ EMC コンサルティングサービスのメリット
は語る。
株式会社菱化システムは、以下のような理由から
元々同 社でもグル ープ企 業 を対 象としたプ
EMC のコンサルティングサービスを採用した。
ライベートクラウド を 運 営して おり、現 在 で
• 特定の技術に依存しない中立的な立場での
は 約 8 0 0 台 の サ ーバー を 収 容 するに 至って
コンサルティングを提供
い る。「当 初 はこの 環 境を そ のまま使うこと
• クラウド、トラスト、ビッグデータに関わる
も考えましたが、E M C の環 境を見たこともあ
先進技術を保有
り、果 たしてグローバ ル 標 準サービ スにふさ
• 数多くの実績と経験で培った
わしいものか 疑 問も沸 いてきました。そこで
豊富なメソドロジーとテンプレート
株 式 会 社 菱 化システム
通 信 統 合システム事業部
通信3部長
臼井 芳明 氏
E M C コン サル ティングサービ スを 導入し、外
部の客観的な評価を受けることにしました 」
と臼井氏は語る。
その結果、サービスレベルについても、提供
価格についても十 分に及 第点に達していると
CaseStudy 事例
ここでポイントとなったのが、グループガバ
の評価が得られた。ただし、これは国内企業と
ナンスの 基 本である『協 奏 』の理 念を 新たな
して見 た場 合 の評 価 であり、グローバ ルで比
I T サービスにも活かすということだ。「各リー
較した場合には価格レンジがやや高いとの事
ジョンの I T センターが 従 来 通りの責任と権限
実も明らかになった。
を保ちつつ、同時に世界中のどこでも均質な
「海 外 の 安 価なサービスが当社より安くで
サービスを提供する。そうした『協奏型 One IT
きる理由は、価格 体系が最 低限の標準サービ
センター』を目指そうと考えました」と臼井氏
ス+オプションという方式になっているからで
は続ける。
す。それ なら当 社もオプション 方 式にすれば
コストが下げられそうですが、残念ながらそう
永久差分バックアップなど、我々の要件をすべ
海外拠点との協同プロジェクトを進めていく
甘くはありませんでした」と臼井氏。コスト構
て満たせる製品は Avamar 以外に存在しなかっ
中では、文化、言語、運用に対する考え方など
造をさらに詳しく調べてみると、同社ではプロ
た 」と採 用の 理由を語る臼井氏 。ちな みに、
の違いに苦労することも多かったとのこと。し
ビジョニングやユーザー対応、監視/障害対応
EMCコンサルティングサービスでは製品選択に
かし、積極的な対話を心がけることで、同社が
といった 運 用管 理の 部分に多くのコストが費
完全な中立性を貫いており、自社製品の推奨な
掲げる協奏 型クラウドサービスを無事 実現す
やされていたのである。この 部分を改 善しな
どは行わない。今回の導入も、Avamar の機能
ることができた。臼井氏は「トップダウンで強
いと低コストが図れないと気付いた同社では、
や特長が同社に評価されてのことである。
引にガバナンスを効かせる方法もありますが、
サービスの自動化、セルフサービス化に向けた
や はりこれで は 各
改善に取り組むこととなった。
リー ジョン が 持 つ
強みを 十 分に発 揮
できない。それより
運用管理コストを60%削減
Avamarでバックアップも改善
も 、理 解 と 納 得 を
ベ ース に お 互 い の
良さ を 認 め 合 った
サービ スの自動 化 、セ ルフサービ ス化を 進
方 が 、そ の 後 の 活
めるにあたっては、まずツール の 選 択に苦 労
動 も ス ムーズ に 進
することとなった。「当時は市販ツールの中に
みます」と語る。
なかなかいいものが ありませんでした。かと
今 後 同 社で は 、
いってスクラッチ開発では後々の 保守が大 変
クラウド 基 盤 の さ
ですし、一時はあきらめようかと思ったほどで
らなる品 質 向 上と
す」と振り返る臼井氏。こうした状況を打開し
コ スト 削 減 に 取り
たのが、EMCコンサルティングサービスが提案
組むと共に、各 IT セ
した「VMware vCloud Automation Center」
ンターのタイムゾー
(vCAC)である。
ンの 違 い を 活 かし
「ちょうど新製品として出たばかりの v C AC
た「フォロ ー・ザ・
を紹介してもらったのですが、サーバー、ネット
サ ン」型 の 共 同 運
ワーク、ストレージの運用管理を自動化/セル
協奏型クラウドサービスの土台を確立
地域固有のニーズにも柔軟に対応
用にも取り組んでいく。「その他にも、サービ
すサービスが実現できると考え、早速コスト検
vC AC による自動化/セルフサービス化が可
ベルにまで拡 大するなど、まだまだ 取り組む
証のためのシミュレーションを行いました」と
能になったことで、同社ではグローバル標準化
べき課 題は 数 多く存 在します。サービ ス内 容
臼井氏。その結果、約60 %のコスト削減が可能
に向けた土台をようやく確 立することができ
の 拡 充を推 進し、より魅 力 的なクラウドサー
との結果が得られたため、再びプロジェクトを
た。「もちろんアジアパシフィック、欧州、米国
ビスに育て上げ ていきたい」と臼井氏は抱負
前へ進めることができたと続ける。
各リージョン固有のニーズもありますが、これ
を語った。
実際のシステム構築に際しても、vCACを採用
については各 I T センターそれぞれがオプショ
したメリットは大きかった。請求/課金の仕組
ンメニューの提供を行うことでカバーします。
みやセキュリティ/運用監視ソフトの自動イン
日本ではグローバル標準のサービスを『松』と
ストールなど、個別要件部分のみ独自に構築。
して提供し、オプション付きのメニューを『竹』
その他の部分は vCACの標準機能をそのまま利
『梅』として提供していきます」と臼井氏は説
用することで、約 3ヶ月での短期構築を実現で
明する。
フサービス化できる上に、ハイブリッドクラウ
ドの統合も可能だという。これなら我々の目指
スラインナップにパブリッククラウドを追加す
る、グローバル標準サービスの範囲を PaaSレ
きたのである。
また、これとは別に、もう一つ課題となってい
たのが、バックアップ/リストアの自動化/セル
フサービス化だ。「バックアップ 業務はデータ
やジョブの管理に時間と手間が掛かりますし、
ユーザーからのリストア依頼対応も工数増大の
要因となります。ここを自動化/セルフサービ
ス化できないことには、我々が目指すグローバ
ル標準の環 境には近づきません」と臼井氏は
語る。
同 社では、様 々 なストレージ 製 品やバック
アップソリューションを候補に挙げて綿密な検
討を実施。最終的にEMCの重複排除バックアッ
プ アプライアンス「EMC Avamar ®」の導入を
決断した。「いろいろな 製品を見ましたが、セ
ルフバックアップ/セルフリストア、重複排除、
2014 年10月版
EMCジャパン株式会社
〒151-0053 東京都渋谷区代々木 2-1-1 新宿マインズタワー http://japan.emc.com
お問い合わせは http://japan.emc.com/contact/
©Copyright 2014 EMC Corporation. All rights reserved.
EMC、EMC2、EMCのロゴおよびAvamarは、EMC Corporationの登録商標、または商標です。これらの商標は、日本または諸外国で商標登録等により、
適用法令で守られている場合があります。他のすべての名称ならびに製品についての商標は、
それぞれの所有者の商標または登録商標です。
UC1090-1 10/14
Fly UP