...

ながるるごとき自彊もて

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

ながるるごとき自彊もて
村上市立金屋小学校だより
NO.17
ながるるごとき自彊もて
http://kanayasyou.com/
平成28年1月27日(水)
温 か い 心 が あ ふ れ る
校
長
捧
信 之
「子どもたちと一緒に私たちも楽しませてもらいました。ありがとうございました。」
1月21日(木)は、フリー参観日でした。1,2年生の子どもたちは、金屋いきい
きサロン、保護者の方々と共に、昔の遊びを楽しみました。コマ回し、メンコ、あやと
り、おはじき、お手玉…、子どもたちは、地域・祖父母・保護者の皆さんからやり方を教
えてもらっていました。上手くいくと「やったー!」と大喜び。思わず笑顔が広がりま
す。その空間は「温かい心」でいっぱいです。
前述の言葉は、昔の遊びを終えて、帰り際にたくさんの方々からいただいた言葉です。
お越しいただいてこちらの方がありがたいのに、「ありがとうございました。」と言って
くださり、さらに「ありがたい」です。
玄関前には、人権強調週間に合わせ、「人権の木」に「ありがとうの花」が咲いていま
す。その花一枚一枚に、子どもたちの感謝のメッセージが書かれています。
「地域の方へ いつも声をかけてくれてありがとうございます。挨拶を返してもらうと
とても嬉しい気持ちになります。」「集合場所の雪かきをしてくれてありがとうございま
す。」
「おばあちゃんへ 私が帰る時間に合わせて部屋をあたためてくれてありがとう!」
「おじいちゃんへ いねかりのとき来てくれてありがとう。」「お母さんへ いつも帰り
が遅いのに洗濯や色々な家事をやってくれてありがとう…。」「お父さんへ いつもいっ
しょに遊んでくれてありがとう!これからもおしごとがんばってね。」……。
子どもたち同士、職員やお父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃん、そして、
地域の方々やボランティアの方々へ…。温かい言葉にあふれています。
笑顔のベースは、「感謝」の気持ちです。
温かい心が、学校中にあふれ、それぞれのご家庭にあふれ、そして、地域全体にあふ
れる。それは素晴らしいことだと思います。
ありがとうの花
昔の遊び(あやとり)
輝く子どもたち
ありがとうの花
金屋小学校では、人権教育、同和教育にも力を入れています。
「思いやりの心をもち、支え合って行動する
子」を育てるための手立ての一つとして、
「ありがとうの花」の取組を行いました。これは、友だちや保護者、
地域の方々に感謝の気持ちを込めたメッセージを書いて掲示するという活動です。1月21日(木)フリー参観
の日に保護者の方々から見ていただきました。
子どもたちはたくさんの人に支えられて成長していきます。子どもたち一人一人、お世話になっている方々に
感謝の気持ちをいつまでも持ち続けて、生活してほしいと願っています。すべて紹介できないのが大へん残念で
すが、一部を紹介します。
1年 近藤 さん
1年 近藤 さん
おかあさんへ
ちいきのひとへ
いつもべんきょうのしかたをおしえてくれて、
ありがとう。
いつもおはようといってくれて、ありがとうござ
います。
2年 萩原 さん
2年 平野 さん
スクールガードリーダー遠山さんへ
読みきかせのボランティアのみなさまへ
いつもわたしたちのことを見まもってくれてあ
りがとうございます。
また、来てください。また、来たら読みきかせ
をしてください。
3年 赤澤 さん
3年 細川 さん
お父さんへ
お母さんへ
いつも雪かきをがんばってくれてありがと
う。
休みの日、おいしいごはんを作ってくれてあ
りがとう。
とてもおいしいです。
4年 遠山
澪
お父さんへ
いつもおそくまで仕事おつかれさまです。
わたしの相手をしてくれて、ありがとうござい
ます。
4年 小林 さん
お母さんへ
いつもいろいろなことをしてくれて、あり
がとう。お手伝いとかあまりしていなくて、
ごめんね。
学校とかで、いつも楽しくしているよ。
5年 山田 さん
バスの運転手さんへ
冬の間、バスを運転してくれて、ありがとう
ございます。
おかげで、かぜをひかないで、学校に来るこ
とができます。
5年 大堀 さん
お父さんへ
いつもお仕事がんばってくれて、ありがと
う。
これからもお仕事がんばってください。
6年 渡邉 さん
母さんへ
いつも野球の送り迎え、ありがとう。
試合になると、弁当やおにぎりを作ってくれ
て、がんばろうという気になります。
野球ができるのも、母さんのおかげです。あ
りがとう。
6年 竹内 さん
地域のみなさんへ
いつも登校のときや下校中に、声をかけてくだ
さり、ありがとうございます。
あいさつを返してもらうと、とてもうれしい気
持ちになります。
ボランティア・ご指導ありがとうございました
2年生の授業の様子
21日(木)のフリー参観には、金屋いきいきサロ
ンの皆様、臼井祐子様(新潟看護医療専門学校村上校)、
前川龍也様(村上市役所税務課)にお越しいただき、
ボランティア・ご指導をいただきました。
金屋いきいきサロンの皆様は、低学年「昔の遊び」
を子どもたちと一緒にしたり、やり方を教えてくださ
ったりしました。
臼井祐子様からは、2年生で生命誕生までの不思議
と様子や家族等の喜びについて、また6年生では、助
産師の職業等についてお話をしていただきました。
前川龍也様は、6年生に税に関するお話をクイズを
交えながらしてくださいました。
お忙しい中、子どもたちと一緒に活動したり、貴重なお話をしていただいたりと本当
にありがとうございました。
百人一首大会で決勝トーナメント進出!
第3回村上市岩船郡小学生百人一首大会に6年生チーム(石井さん、小田さん、竹内
さん)が初出場し、決勝トーナメントに進出しました。
大会は、3人1チームのチーム戦でした。予選リーグは、4チームの総当たりで上位
2チームが決勝トーナメントに進出できます。金屋小チームは、予選2位と健闘し、見
事決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントでは1回戦で負けてしまいまし
たが、とてもがんばりました。
大会は、中学年の部と高学年の部があります。来年度以降もどんどん大会に参加して
ほしいです。
縄跳び大会のお知らせ
○ 短縄大会
【下学年の部】
2月 4日(木)13:05~
【上学年の部】
2月 5日(金)13:05~
児童会「体育ボランティア委員会」主催の
「なわとび名人は君だ!」(短縄大会)と学年
対抗の大縄大会があります。時間がありまし
たら、ぜひお越しいただき、子どもたちのが ○ 学年対抗大縄8の字跳び大会
2月10日(水)13:05~
んばりをご覧ください。
どちらも体育館で行います。
奨励賞おめでとう!
「新潟県ジュニア美術展覧会」に出品した作品の中から3年生の赤澤裕斗さんが「奨
励賞」を受賞しました。おめでとうございます
これからの予定(1月28日~2月10日)
28日(木)全校朝会(講話)
29日(金)外国語3年、ニック先生と給食1年
2月
1日(月)低学年豆まき集会 全校下校
2日(火)朝学習GT
3日(水)委員会
4日(木)朝学習GT
児童会「なわとび名人は君だ! 」(下学
年の部)
5日(金)児童会「なわとび名人は君だ! 」(上学
年の部)
8日(月)全校下校
9日(火)入学説明会
ネットトラブル講演会(高学年・保護者)
10日(水)学年対抗8の字跳び大会
平成28年1月13日(水) ~ 平成28年1月26日(火)
昼休み、5年生が3階ホールで大
縄8の字跳びをしていました。リズ
ム良くどんどん縄に入っていく姿は
さすが5年生です。他の学年もみん
なで大縄をしたり、短縄でいろいろ
な技に挑戦したりしています。
2月4・5日には短縄大会があり
ます。そして10日には、学年対抗
の大縄大会があります。学年や自分
の記録更新に向けてがんばってくだ
さい!
1月14日
(木)
雪
1月18日
(月)
雨
18日(月)~22日(金)は給
食週間でした。坂上調理員が2・4
・5年生と一緒に給食を食べました。
また、昼の放送で「給食ができるま
で」のビデオ放送をみんなで見まし
た。
金屋小は、自校給食ではないため、
給食の仕事やその大へんさを身近で
見たり感じたりすることは難しいで
す。坂上さんと話したり、ビデオを
見たりすることで、少しでも給食の
工夫や苦労を分かってもらいたいで
す。
3年生の発表朝会がありました。
体を叩いて音を出す等のボディパー
カッションをしました。クイーンの
「We Will Rock You」では、イント
ロ部分を全員で床を踏みならして表
現し、とても格好良かったです。ま
た、ダンスをしたり、英語で「さん
ぽ」を歌ったりと見ていてとても元
気になる発表をしました。保護者の
皆様も朝早くから大勢お越しいただ
きました。本当にありがとうござい
ました。
1月21日
(木)
曇り時々雪
1月22日
(金)
曇り
1月25日
(月)
雪時々晴れ
週半ばの荒天も収まり、落ち着い
た天気でした。そんな中、子どもた
ちはグラウンドに出て、雪だるまを
作ったり、雪合戦をしたり等、雪遊
びを楽しみました。ニック先生も一
緒に雪遊びをしました。子どもたち
と 一 緒 に か ま く ら ( 英 語 で 「 snow
house」を作りました。
完成したかまくらにニック先生が
入って、3年生と一緒に「はい、チ
ーズ!」
今日から「大縄Week」です。
20分休みにわんぱくグループで大
縄8の字跳びを行います。29日
(金)までの5日間、3分間でどれ
だけ跳べるかに挑戦します。今日は
初めてわんぱくグループで跳びまし
た。1年生が縄に入れないのを高学
年が後ろで入るタイミングを教える
などの姿が見られました。今年はわ
んぱくグループの対抗戦はありませ
んが、この時間を通して楽しい交流
ができればと思います。
Fly UP