...

触媒に取り組む全企業 2014

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

触媒に取り組む全企業 2014
特許データからビジネスチャンスを探る
触媒に取り組む全企業 2014
目次
はじめに................................................................................................................... 1
ビジネスチャンス/本書の使い方
Ⅰ.特許データからみる触媒 .................................................................................. 5
特許データからみた触媒の流れ/触媒に取り組む業種/触媒に取り組む全企業一覧
Ⅱ.触媒に取り組む全企業 ................................................................................... 10
化学 ..................... 11
商業...................... 31
輸送用機器 ............... 13
精密機器.................. 33
パルプ・紙 ............... 45
電気機器 ................. 15
鉄鋼...................... 35
証券、商品先物取引業 ..... 46
機械 ..................... 17
繊維製品.................. 37
小売業 ................... 46
石油・石炭製品 ........... 19
電力・ガス................ 39
陸運業 ................... 47
ガラス・土石製品 ......... 21
建設業.................... 40
倉庫・運輸関連業 ......... 47
非鉄金属 ................. 23
鉱業...................... 41
水産・農林業 ............. 48
医薬品.................... 42
不動産業 ................. 48
金属製造業................ 43
大学・研究機関 ........... 49
食料品.................... 44
その他業種 ............... 51
E
L
P
M
A
その他製造業 ............. 25
サービス業 ............... 27
ゴム製品 ................. 29
S
情報・通信業 ............. 45
Ⅲ.業種別全企業特許情報 ................................................................................ 53
化学 ................. Ⅲ-1
商業 ................. Ⅲ-218
情報・通信業 ......... Ⅲ-237
精密機器 ............. Ⅲ-221
パルプ・紙 ........... Ⅲ-238
鉄鋼 ................. Ⅲ-225
証券、商品先物取引業 . Ⅲ-238
機械 ................. Ⅲ-173
繊維製品 ............. Ⅲ-227
小売業 ............... Ⅲ-238
石油・石炭製品 ....... Ⅲ-189
電力・ガス ........... Ⅲ-230
陸運業 ............... Ⅲ-239
ガラス・土石製品 ..... Ⅲ-195
建設業 ............... Ⅲ-233
倉庫・運輸関連業 ..... Ⅲ-239
非鉄金属 ............. Ⅲ-201
鉱業 ................. Ⅲ-234
水産・農林業 ......... Ⅲ-239
その他製造業 ......... Ⅲ-205
医薬品 ............... Ⅲ-235
不動産業 ............. Ⅲ-239
サービス業 ........... Ⅲ-210
金属製造業 ........... Ⅲ-236
大学・研究機関 ....... Ⅲ-239
ゴム製品 ............. Ⅲ-213
食料品 ............... Ⅲ-236
その他業種 ........... Ⅲ-258
輸送用機器 ........... Ⅲ-96
電気機器 ............. Ⅲ-151
(巻末)全企業索引
五十音順
NeoTechnology
はじめに
一つの産業にはいろいろな業種のさまざまな企業がビジネスでかかわります。本書が取
り上げる産業にはどのような企業がビジネスを拡げ、どのような技術が有望だと考えられ
ているのでしょうか。産業情報の一つである特許情報を紐といて産業の裾野を観るように
企業と技術の現状を俯瞰し、新たなビジネスチャンスを見出すきっかけを探ります。
特許情報の性格
15 世紀にヴェネチアで生まれた特許制度は特許権という独占権を発明者に与え、忠勤を
励まさせる材料とするものでした。17 世紀になると、独占権の代償に技術振興と技術移転
を可能にする近代的な特許制度がイギリスで生まれます。現在は世界的に先願主義がとら
れ、先に出願した発明が優れている場合には 20 年間の独占権が与えられます。同時に公開
E
L
P
制度が整備されており、先を競って出願された発明の内容はパブリックな情報として国民
に公開されます。公開された発明は次の改良発明を生み、発明の連鎖が促され技術革新に
よって産業が発展するという産業政策的制度になっています。なお、我が国の場合、発明
を特許庁に出願して特許権を取得するためには平均で 50~100 万円程度の費用がかかると
M
A
いわれています。特許を取得するには、技術力だけでなく経済力も必要なのです。
S
こうして先を争って特許出願される発明は年間 30 万件の多きにもなりますが、公開され
た特許情報を調べると、どの企業がどの技術分野のどのような技術に重きを置いているか
がわかります。情報量の豊かさだけでなく、具体的な企業名や具体的な技術の内容を知る
ことができる情報ソースとして、特許情報は、株式情報や産業統計資料などに比べて勝る
とも劣らない優れた産業情報なのです。
本書は、このような産業情報として優れた性格を備えた特許情報を調査しました。そし
て、特許出願した企業がどのような業種に属するかを調べることによって、その産業には
想像を超えるさまざまな業種がかかわる実態を浮かび上がらせました。さらに、業種別に
主なプレイヤ企業と、それぞれの企業が産業と接点を持たせたいとねらう具体的な技術を
詳らかにしました。一つの産業にはかくも多様な業界と企業、技術がかかわっています。
特許データを活用すれば新たなビジネス参入の機会が見出せます。ビジネスチャンスを探
る資料として本書をご利用ください。
特許情報を使うために
特許情報のデータベースには、出願企業名や発明者、出願日などの書誌的事項と発明の
技術的内容が蓄積されています。代表的な特許データベースは特許庁の電子図書館*です。
*特許庁電子図書館は http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
1
NeoTechnology
本書のねらい
本書は特許情報に基づいて、産業として注目される市場に対して、どのような企業が特
許出願というルートを経由して参画しており、それぞれの企業が具体的にどのような技術
でかかわりをもっているのか、業種別に紐といています。
特許情報を集合データとしてマクロな視点でみる、あるいは、個々に紹介される一件一
件の発明情報に迫ってミクロに内容を掘り下げてみる、さらには、業種別にどのような企
業がメジャーな企業として既に参画しており、まだ出願件数こそ少ないものの、固有技術
が明確な企業や異業種からも新たなチャンスを伺っている模様など、ビジネスチャンス探
索の道しるべとしてご利用ください。
E
L
P
企業シェアや出願件数などのマクロ情報は、市場の全体状況を把握する目安となりえま
す。また、中核的産業だけでなく中核を取り巻くすそ野産業を俯瞰できることが、特許情
報を情報源とする大きなメリットといえるでしょう。
M
A
特許情報をミクロに掘り下げてみると、個々の出願内容から企業の技術力を知ることが
できます。特許情報に現れるのは、数年先から 20 年後を見すえた将来有望な技術です。先
S
行する技術を知り、自社技術の方向性を見定める機会にもなります。また、特許情報は注
目市場が求める技術の具体例としてとらえることができ、川上企業の潜在能力や、川下企
業の技術的課題が浮き彫りになります。
本書ではさらに注目市場をいわゆる業種別に分けて企業と技術の両面からデータを紐と
きました。その業種における代表的な先行企業と取り組む技術がわかります。自社の属す
る業種をみれば、ライバル企業の動きが把握できます。また、異業種企業や大学、研究機
関の状況を知り、提携の可能性を探ってみてはいかがでしょう。
注目市場のビジネスチャンスを開拓する機会として、通常のマーケットレポートでは得
られない特許情報を用いた本シリーズをぜひお役立ていただければ幸いです。
2
NeoTechnology
ビジネ
ネスチャンス
ス
近年
年続く不況の
の中、大企業
業から中小企
企業、個人事
事業主まで多
多くのビジネ
ネスパーソン
ンが、
新市場
場への参入や
や新事業創出
出、異業種と
との連携、取
取引相手の発
発掘など新た
たなビジネス
スを生
み出だ
だすための模
模索を続けて
ています。時
時代と共に、ターゲット
トとなる市場
場は様々に変
変化し
ていま
ます。エネル
ルギーや情報
報通信、医療
療など、技術
術革新が進む
む分野があれ
れば、触媒な
などの
ように構造に変化
化が見られる
る産業もあり
ります。また
た、環境問題
題や高齢化と
という社会的
的課題
も新た
たな需要を生
生み出すでしょう。いず
ずれもビジネ
ネスチャンス
スの可能性が
がある将来の
の注目
市場と言えます。
。
ジネスチャン
ンス発見の手
手がかりは情
情報です。そ
その第一歩は
は、注目市場
場の現状を俯
俯瞰す
ビジ
ることです。俯瞰
瞰することに
によって大き
きな現われを
をつかみ、ビ
ビジネスチャ
ャンスを手に
にする
E
L
P
ことが
ができます。
。さらに、個
個別の細かい
い情報にもビ
ビジネスチャ
ャンスの可能
能性は秘めら
られて
います
す。注目市場
場において、
、今、どんな
な業種が関わ
わっているか
か、どんな企
企業が参入し
してい
るか、
、どんな技術
術があるか、
、大きな取り
り組みだけで
でなく小さな
な取り組みま
までも見渡し
してみ
ることが、ビジネ
ネスチャンス
ス発見の近道
道となるはず
ずです。
M
A
S
新市場
場
参入
新規
新事業
取引相手
創出
ビジネス
ス
チャンス
ス
異業種
種
起業
連携
3
NeoTechn
nology
本書の
の使い方
本書は
は触媒に取り組む全企業
業(業種ペー
ージ)、業種別
別全企業特許
許情報、全企
企業索引(五
五十音
順)で
で構成されて
ています。そ
それらを基に
に、本書の使
使い方をご紹
紹介します。
触媒に
に取り組む全
全企業
自社技術を
を売り込みた
たい
①業種ページ
ジで業種の企業
業をみてみます
す。
①巻末の全企業
①
業索引で自社技
技術を売
②業種別全企
企業特許情報で
で企業が取り組
組ん
り込みたい企
企業の掲載ペー
ージを調
でいる技術
術をみます。
べます。
③注目業種の
の動きがわかります。
②業種別全企業
②
業特許情報ペー
ージを開
E
L
P
き出願特許の
のタイトルと要
要約から
開発テ
テーマを探し
したい
企業の取り組
組みや課題を探
探ります。
③自社技術との
③
の関連性を比較
較し、連
①業種ページや
①
や全企業索引で
で注目企業を探
探
携・売り込み
みの機会を見出
出します。
M
A
業種別
全企
企業特許情
情報
S
同業他社の
の動きをみたい
①企業名索引で注目する同
同業他社の
許情報のページ
ジを調べま
全企業特許
す。
業種
種の動きをみ
みたい
します。
②それらの企業
②
業の取り組みを
を全企業特許情
情
報でみて、自
自社技術と対比
比し自社が開発
発す
べきテーマを
を探ります。
異業
業種と組み
みたい
①業種ページで
①
で異業種の企業
業を選びます。
。
②その企業の取
②
取り組みを、全
全企業特許情報
報で
出願)が
②同業他社の取り組み(出
調べます。
す。
わかります
全
全企業索引
引
③連携の可能性
③
性を探ります。
。
((五十音順)
新しい
い取引先を
共同
同研究の相
相手を
見つ
つけたい
知りたい
((産学官連携
携)
①業種ページ
ジや、または全
全企業索引で
①全企業索引
引で、注目企業
業の特許抄録の
のペ
注目企業を探します。
ージを調べ
べます。
許情報でその企
企業が関心を
②全企業特許
②全企業特許
許情報のページ
ジで、注目企業
業の
持っている技術をみます
す。
出願内容や
や共同出願人な
などをみます。
連携の可能性
③自社技術との接点から連
③連携の可能
能性を探ります
す。
が見えてきます。
4
NeoTechn
nology
Ⅰ
特許データ
タからみる
る触媒
特許デ
データからみ
みた触媒の流
流れ
20
000 年以降に
に日本国内で
で出願公開さ
された特許情
情報の全体件
件数と、触媒に
に関する公開
開特許
件数に
について、下
下図に年次推
推移を示しま
ました。
わが
が国の全体的
的な経済は 2000
2
年ごろ
ろから下降線
線をたどっています。この
のため、特許
許出願
件数も年々、減少
少傾向にあり
ります。特に
に、2005 年頃
頃から経済停
停滞と出願の
の質重視の傾
傾向に
顕著に出願件
件数が減少しています。
。触媒関連も
もほぼ全体傾
傾向と同様の
の動きで推移
移して
より顕
おり、
、直近では 8,000 件前後
後の出願がな
なされていま
ます。
E
L
P
M
A
S
※特許公
公開制度では特許
許出願から公開まで
でに約 1 年半を要 します。このため 2011 年以降の特許情報については
は未発行のも
のが多
多く出願件数が不
不正確なため表示し
しておりません。
5
NeoTechn
nology
触媒に取り組む業種(2013.3~2014.2 発行国内公開特許情報より)
特許情報から注目市場を調べると、代表的企業のみならずその市場に関わる全企業の技
術情報を知ることができます。さらに、事業内容を表す業種に全企業を分類することによ
り、同業他社情報や異業種情報への距離がぐんと縮まり、産業のすそ野の拡がりもあぶり
出されます。
なお、本書で使用する業種は、証券資料や官庁の業種・分類などを参考にしています。
【上位 10 業種】
化学
E
L
P
ゴム製
品
輸送用
機器
サービ
ス業
M
A
S
触媒
その他
製造業
非鉄金
属
ガラ
ス・土
石製品
電気機
器
機械
石油・
石炭製
品
【上図以外の業種】
商業
精密機器
鉄鋼
繊維製品
電力・ガス
建設業
鉱業
医薬品
金属製造業
食料品
情報・通信業
パルプ・紙
証券、商品先物取引業
小売業
陸運業
倉庫・運輸関連業
水産・農林業
不動産業
大学・研究機関
その他業種
触媒の特許データを抽出するにあたっては、キーワード検索を用いました。発明の名称
から請求の範囲にキーワード「触媒」が使用されている特許情報を幅広く抽出し、触媒に
取り組む全企業のデータとしました。
6
NeoTechnology
触媒に関わる全企業一覧
触媒に関わる特許出願を行なっている国内の全企業は 836 社です。業種別、出願件数の多
い順に掲載しています。
業種
化学
(183社)
企業名
住友化学(株),信越化学工業(株),三菱化学(株),(株)カネカ,東ソー(株),昭和電工(株),
日本ポリプロ(株),三井化学(株),(株)日本触媒,花王(株),日本ゼオン(株),積水化学工
業(株),三菱瓦斯化学(株),宇部興産(株),富士フイルム(株),(株)ダイセル,日東電工(株),
旭化成ケミカルズ(株),日本ポリエチレン(株),セントラル硝子(株),東洋紡(株),住友ベー
クライト(株),東レ・ダウコーニング(株),住友精化(株),日産化学工業(株),日立化成(株),
日揮触媒化成(株),三菱レイヨン(株),三洋化成工業(株),日本化薬(株),DIC(株),モ
メンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン(合),電気化学工業(株),東洋インキ
SCホールディングス(株),新日鉄住金化学(株),三菱樹脂(株),(株)クラレ,(株)トクヤ
マ,藤森工業(株),JSR(株),(株)イノアックコーポレーション,高砂香料工業(株),日本
化学工業(株),(株)ADEKA,エヌ・イーケムキャット(株),東亞合成(株),JNC(株),
京セラケミカル(株),松本油脂製薬(株),日油(株),セメダイン(株),JFEケミカル(株),
東レ・ファインケミカル(株),大陽日酸(株),サンアロマー(株),(株)クレハ,石原薬品(株),
帝人デュポンフィルム(株),ライオン(株),大阪有機化学工業(株),日本ペイント(株),旭化
成(株),川崎化成工業(株),堺化学工業(株),フタムラ化学(株),日本曹達(株),群栄化学
工業(株),北興化学工業(株),コニシ(株),日東化成(株),関西ペイント(株),荒川化学工
業(株),本州化学工業(株),昭栄化学工業(株),大日精化工業(株),大日本塗料(株),太陽
ホールディングス(株),ポリプラスチックス(株),DICグラフィックス(株),(株)ソフト
99コーポレーション,東京応化工業(株),広栄化学工業(株),ナガセケムテックス(株),コニ
カミノルタアドバンストレイヤー(株),アキレス(株),アイカ工業(株),JNC石油化学(株),
富士高分子工業(株),三井化学東セロ(株),石原産業(株),(株)プライムポリマー,田岡化学
工業(株),アイシーケイ(株),大阪ガスケミカル(株),ダイソー(株),(株)スリーボンド,
戸田工業(株),明和化成(株),日本エア・リキード(株),日本酢ビ・ポバール(株),東京化成
工業(株),ユニ・チャーム(株),三井・デュポンポリケミカル(株),ファイラックインターナ
ショナル(株),アイオン(株),東レ・デュポン(株),多木化学(株),東ソー・ファインケム(株),
日信化学工業(株),協立化学産業(株),ジェイフィルム(株),AZエレクトロニックマテリア
ルズマニュファクチャリング(株),(株)片山化学工業研究所,(株)きもと,ユニマテック(株),
(株)ケミックス,山本化成(株),エア・ウォーター(株),日亜化学工業(株),エヌ・イーケム
キャット(株),日本エラストマー(株),信越ポリマー(株),日本化成(株),ダイセルバリュー
コーティング(株),富士化学(株),新中村化学工業(株),フドー(株),(株)きもと,(株)
鯤コーポレーション,神戸合成(株),丸善石油化学(株),水島アロマ(株),メタローテクノロジ
ーズジャパン(株),水澤化学工業(株),サスティナブル・テクノロジー(株),BASFINO
ACポリウレタン(株),イハラケミカル工業(株),テイカ(株),旭カーボン(株),(株)サン
ギ,日立化成工業(株),川口化学工業(株),豊科フイルム(株),(株)ジェイエスピー,スギム
ラ化学工業(株),多摩化学工業(株),(株)伏見製薬所,(株)シミズ,(株)有沢製作所,太平
化学産業(株),ペルノックス(株),テクノポリマー(株),日華化学(株),(株)セイネン,D
Mノバフォーム(株),デュポン(株),マナック(株),大塚テクノ(株),アグロカネショウ(株),
キョーラク(株),日本カーバイド工業(株),(株)ディ・アンド・ディ,日本バルカー工業(株),
クラレケミカル(株),阪本薬品工業(株),竹本油脂(株),リケンテクノス(株),ケミテック(株),
亜細亜工業(株),(株)ポリシス,サンノプコ(株),(株)ムラタトレーディング,旭有機材工業
(株),(株)ユニコン,宇部丸善ポリエチレン(株),(株)光触媒研究所,三木理研工業(株),
東ソー有機化学(株),スガイ化学工業(株),(株)三菱ケミカルホールディングス,宇部日東化
成(株),(株)新菱,(株)東洋クオリティワン
トヨタ自動車(株),本田技研工業(株),日産自動車(株),(株)デンソー,いすゞ自動車(株),
三菱自動車工業(株),(株)豊田自動織機,マツダ(株),スズキ(株),日野自動車(株),ダイ
ハツ工業(株),ヤマハ発動機(株),川崎重工業(株),三菱ふそうトラック・バス(株),UDト
ラックス(株),富士重工業(株),アイシン精機(株),(株)ユタカ技研,トヨタ自動車(株),
(株)ニッキ,日立オートモティブシステムズ(株),ボッシュ(株),愛三工業(株),HKT(株),
ダイハツディーゼル(株),トヨタ紡織(株),三井造船(株),トヨタ車体(株),トピー工業(株),
カルソニックカンセイ(株),日清紡ブレーキ(株),近藤工業(株),フタバ産業(株),三桜工業
(株),(株)エッチ・ケー・エス,曙ブレーキ工業(株),(株)豊田自動織機
パナソニック(株),(株)東芝,シャープ(株),三菱電機(株),(株)日立製作所,セイコーエ
プソン(株),東京エレクトロン(株),ソニー(株),イビデン(株),日立マクセル(株),富士
通(株),日立アプライアンス(株),京セラ(株),三洋電機(株),旭化成イーマテリアルズ(株),
日立エーアイシー(株),東芝燃料電池システム(株),(株)アルバック,(株)富士通ゼネラル,
コニカミノルタ(株),ローム(株),(株)日立製作所,ウシオ電機(株),スタンレー電気(株),
(株)日立国際電気,(株)堀場製作所,ハリソン東芝ライティング(株),(株)システック,(株)
日立産機システム,(株)パールライティング,新コスモス電機(株),日本電気(株),東芝三菱電
機産業システム(株),(株)東芝,(株)半導体エネルギー研究所,富士電機(株),(株)明電舎,
王子計測機器(株),タイコエレクトロニクスジャパン(合),(株)村田製作所,NECライティ
ング(株),(株)大成化研,横河電機(株),パイオニア(株),(株)日省エンジニアリング,T
DK(株),(株)アドバンテスト,(株)オートネットワーク技術研究所,日本ケミコン(株),
フィガロ技研(株),オムロン(株),古河電池(株),理想科学工業(株),埼玉日本電気(株),
エフアイエス(株),(株)タムラ製作所,日新電機(株),(株)ワコーシステムコントロール,
日本協能電子(株),住友電装(株),(株)日本コーティング,小松電子(株),コニカミノルタホ
ールディングス(株),(株)潤工社,アスモ(株),太陽誘電(株),立山科学工業(株),東英産
業(株),アール・ビー・コントロールズ(株)
E
L
P
M
A
S
輸送用機器
(37社)
電気機器
(69社)
7
NeoTechnology
Ⅱ
触媒に取り組む全企業
本書では触媒をいわゆる業種別に分けて企業と技術の両面からデータを紐ときました。
触媒に取り組む全企業をみる
特許出願件数は、その企業がどの程度の費用をかけて特
■■■
許出願をしているかを示しており、企業の技術力を知る指
標として使うこともできます。ここでは注力企業を知るう
えでの便利から、出願件数の多い順に企業を並べています。
E
L
P
業種別 企業シェア
M
A
業種別 企業ランキング
S
触媒に取り組む技術をみる
■■■
ここでは発明の名称を掲載しています。発明の名称から
は、取り組んでいる技術の具体的内容がわかります。発明
の名称を業種でまとめてみると、業種内での技術の傾向を
つかむための参考情報となります。全件の掲載が難しい場
合は、多く使われている発明の名称から優先的に抽出し、
文頭に使われている語句の順に掲載しています。
業種別 発明の名称
詳細情報をみる
業種別にみるには全企業特許情報(ページ右上の☞参照)から、企業別にみるには巻末の
全企業索引の特許情報掲載番号から全企業特許情報へ進み、詳細情報をみることができま
す。
10
NeoTechnology
化学
☞Ⅲ-1p
住友化学(株)
◆触媒に取り組む
信越化学工業(株)
化学<全企業>をみる
三菱化学(株)
特許情報(2013.3~2014.2 発行)からみた企業数は 183 社、
出願件数は 1866 件です。右図は企業シェアを、下表は出願件
数順の企業ランキングを表します。
・企業ランキング(出願件数)全 183 社
順
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
14
15
16
17
19
20
21
22
23
24
25
26
29
30
31
32
33
34
37
39
44
45
47
55
61
企業名
住友化学(株)
信越化学工業(株)
三菱化学(株)
(株)カネカ
東ソー(株)
昭和電工(株)
日本ポリプロ(株)
三井化学(株)
(株)日本触媒
花王(株)
日本ゼオン(株)
積水化学工業(株)
三菱瓦斯化学(株)
宇部興産(株)
富士フイルム(株)
(株)ダイセル
日東電工(株)
旭化成ケミカルズ(株)
日本ポリエチレン(株)
セントラル硝子(株)
東洋紡(株)
住友ベークライト(株)
東レ・ダウコーニング(株)
住友精化(株)
日産化学工業(株)
日立化成(株)
日揮触媒化成(株)
三菱レイヨン(株)
三洋化成工業(株)
日本化薬(株)
DIC(株)
モメンティブ・パフォーマンス・マテリア
ルズ・ジャパン(合)
電気化学工業(株)
東洋インキSCホールディングス(株)
新日鉄住金化学(株)
三菱樹脂(株)
(株)クラレ
(株)トクヤマ
藤森工業(株)
JSR(株)
(株)イノアックコーポレーション
高砂香料工業(株)
日本化学工業(株)
(株)ADEKA
エヌ・イーケムキャット(株)
東亞合成(株)
JNC(株)
京セラケミカル(株)
松本油脂製薬(株)
日油(株)
セメダイン(株)
JFEケミカル(株)
東レ・ファインケミカル(株)
大陽日酸(株)
サンアロマー(株)
(株)クレハ
石原薬品(株)
帝人デュポンフィルム(株)
ライオン(株)
大阪有機化学工業(株)
日本ペイント(株)
旭化成(株)
件数
183
146
100
91
61
60
53
52
50
47
43
43
43
40
38
35
34
34
31
30
29
28
26
24
23
21
21
21
20
18
17
14
順
76
92
111
件数
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
順
企業名
富士化学(株)
新中村化学工業(株)
フドー(株)
(株)きもと
(株)鯤コーポレーション
神戸合成(株)
丸善石油化学(株)
水島アロマ(株)
メタローテクノロジーズジャパン(株)
水澤化学工業(株)
サスティナブル・テクノロジー(株)
BASFINOACポリウレタン(株)
イハラケミカル工業(株)
テイカ(株)
旭カーボン(株)
(株)サンギ
日立化成工業(株)
川口化学工業(株)
豊科フイルム(株)
(株)ジェイエスピー
スギムラ化学工業(株)
多摩化学工業(株)
(株)伏見製薬所
(株)シミズ
(株)有沢製作所
太平化学産業(株)
ペルノックス(株)
テクノポリマー(株)
日華化学(株)
(株)セイネン
DMノバフォーム(株)
デュポン(株)
マナック(株)
大塚テクノ(株)
アグロカネショウ(株)
キョーラク(株)
日本カーバイド工業(株)
(株)ディ・アンド・ディ
日本バルカー工業(株)
クラレケミカル(株)
阪本薬品工業(株)
竹本油脂(株)
リケンテクノス(株)
ケミテック(株)
亜細亜工業(株)
(株)ポリシス
サンノプコ(株)
(株)ムラタトレーディング
旭有機材工業(株)
(株)ユニコン
宇部丸善ポリエチレン(株)
(株)光触媒研究所
三木理研工業(株)
東ソー有機化学(株)
スガイ化学工業(株)
(株)三菱ケミカルホールディングス
宇部日東化成(株)
(株)新菱
(株)東洋クオリティワン
E
L
P
M
A
S
13
12
12
12
11
11
10
10
10
10
10
9
7
7
6
6
6
6
6
6
6
6
5
5
5
5
5
5
4
4
企業名
川崎化成工業(株)
堺化学工業(株)
フタムラ化学(株)
日本曹達(株)
群栄化学工業(株)
北興化学工業(株)
コニシ(株)
日東化成(株)
関西ペイント(株)
荒川化学工業(株)
本州化学工業(株)
昭栄化学工業(株)
大日精化工業(株)
大日本塗料(株)
太陽ホールディングス(株)
ポリプラスチックス(株)
DICグラフィックス(株)
(株)ソフト99コーポレーション
東京応化工業(株)
広栄化学工業(株)
ナガセケムテックス(株)
コニカミノルタアドバンストレイヤー(株)
アキレス(株)
アイカ工業(株)
JNC石油化学(株)
富士高分子工業(株)
三井化学東セロ(株)
石原産業(株)
(株)プライムポリマー
田岡化学工業(株)
アイシーケイ(株)
大阪ガスケミカル(株)
ダイソー(株)
(株)スリーボンド
戸田工業(株)
明和化成(株)
日本エア・リキード(株)
日本酢ビ・ポバール(株)
東京化成工業(株)
ユニ・チャーム(株)
三井・デュポンポリケミカル(株)
ファイラックインターナショナル(株)
アイオン(株)
東レ・デュポン(株)
多木化学(株)
東ソー・ファインケム(株)
日信化学工業(株)
協立化学産業(株)
ジェイフィルム(株)
AZエレクトロニックマテリアルズマニュ
ファクチャリング(株)
(株)片山化学工業研究所
(株)きもと
ユニマテック(株)
(株)ケミックス
山本化成(株)
エア・ウォーター(株)
日亜化学工業(株)
エヌ・イーケムキャット(株)
日本エラストマー(株)
信越ポリマー(株)
日本化成(株)
ダイセルバリューコーティング(株)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
件数
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
11
NeoTechnology
化学
☞Ⅲ-1p
◆触媒に取り組む
化学<技術>をみる
発明の名称からは、取り組んでいる技術の具体的内容がわかります。業種内の技術の傾向をつかむため
の参考情報として、多く使われている発明の名称から優先的に抽出し、文頭の語句順に掲載しています。
(メタ)アクリル酸ニトロキシド重合体の製造方法
1-(2-t-ブチルシクロヘキシルオキシ)-2-ブタノールの
製造方法
1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法
4-ヒドロキシブチルアクリレートの製造方法
LEDリフレクターとして有用な白色熱硬化性シリコーン樹脂組
成物及び該組成物を用いた光半導体装置
ε-カプロラクタムの製造方法
アクリロニトリルの製造方法
エポキシ化合物およびその製造方法
オレフィンの製造方法
オレフィン重合体の製造方法
オレフィン重合用固体触媒成分
オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
ガスバリア性フィルム及びその製造方法
ジエン系ゴムの製造方法
シス-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
ジプロピレングリコール及び/又はトリプロピレングリコールを
製造する方法
ゼオライト及びその製造方法並びにパラフィンの接触分解触媒
テトラヒドロフランの製造方法
パイプ及び継手用ポリエチレン並びにその成形体
ビニル系重合体の製造方法
プロピレンオキサイドの回収方法
プロピレンオキサイドの製造方法
プロピレン系ブロック共重合体の製造方法
ポリアセタール共重合体の製造方法
ポリウレタン樹脂製造用触媒組成物及びそれを用いたポリウレタ
ン樹脂の製造方法
ポリエステル重合触媒、及びそれを用いて製造されたポリエステル
樹脂
ポリエステル中空成形体およびポリエステル中空成形体を成形す
る方法
ポリカーボネートの製造方法
ポリカーボネート樹脂の製造方法
ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
ポリシロキサン系組成物
ポリビニルアセタールの製造方法及びポリビニルアセタール
ポリプロピレン樹脂組成物、およびそれを含む成形体
メタクリル酸製造用触媒の製造方法及びメタクリル酸の製造方法
レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用フレキソ印刷版原版及
びその製造方法、並びに、フレキソ印刷版及びその製版方法
架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及び積層体の製造方法
含窒素カーボンアロイとその製造方法、カーボンアロイ触媒および
燃料電池
基材担持触媒および基材担持触媒の製造方法
共役ジエンの製造方法
金属層を有する積層体の製造方法
光半導体封止用硬化性組成物及びこれを用いた光半導体装置
硬化性エポキシ樹脂組成物
硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光半導体装置
硬化性樹脂組成物、硬化性樹脂組成物タブレット、成形体、半導体
のパッケージ、半導体部品及び発光ダイオード
硬化性組成物
酸素化物合成用の触媒、酸素化物の製造装置及び酸素化物の製造方法
酸素吸収性樹脂組成物
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
樹脂組成物
重合性組成物
接着剤およびそれを用いた透明基板
多層基板の製造方法
多面体構造ポリシロキサン系硬化性組成物を使用した半導体発光
装置の製造方法
多面体構造ポリシロキサン変性体、該変性体を含有する組成物、該
組成物を硬化させてなる硬化物
太陽電池モジュールの製造方法
太陽電池封止材および太陽電池モジュール
耐衝撃性ポリオレフィン組成物
耐摩耗性樹脂成形体製造用エチレン系重合体、耐摩耗性樹脂成形体
製造用エチレン系樹脂組成物、耐摩耗性樹脂成形体およびその製造
方法
担持酸化ルテニウムの製造方法及び塩素の製造方法
炭素原子数4の不飽和化合物を原料とする水素化物の製造方法
炭素触媒の製造方法、及び該触媒を用いた燃料電池
熱硬化性フラン樹脂組成物及びこれを用いたフラン樹脂積層体
熱硬化性架橋環状オレフィン樹脂フィルム及びその製造方法
熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物
熱輸送装置及び熱輸送方法
燃料電池用触媒層及びその用途
燃料電池用電極触媒の製造方法、燃料電池用電極触媒およびその用途
粘着シート
粘着剤組成物及び表面保護フィルム
排ガス処理方法
半導体ウエハ等加工用粘着テープ
半導体のパッケージ用硬化性樹脂組成物および半導体
反応装置
微粒子及びそれを含む硬化性オルガノポリシロキサン組成物
表面実装型発光装置用樹脂成形体およびそれを用いた発光装置
不純物の除去方法
付加硬化性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
芳香族ポリカーボネートの製造方法及び製造設備
芳香族ポリマーの製造方法
ほか
E
L
P
M
A
S
詳細情報をみるには・・・
業種別にみるには全企業特許情報 Ⅲ-1p から、
企業別にみるには巻末の全企業索引の特許情報掲載番号から詳細をみることができます。
12
NeoTechnology
化学
化学
No.
発明の名称
出願人
1 AZエレクトロニックマテリ 無機ポリシラザン樹脂
アルズマニュファクチャリ
ング株式会社
2 BASF INOACポリウ
レタン株式会社
要約
発明者
絶縁性、膜平坦性、酸・アルカリ、溶剤等に対する
耐性、高いバリア性などの諸特性はそのままで、シリ
カ質膜転化後の膜の収縮や残存応力の問題が低
減され、また高密度のシリカ質膜を形成することが
できる無機ポリシラザン樹脂《続きあり》
自動車内装材用半硬質ポリウレタン 植物由来のひまし油ポリオールを用い、脱型時間
が短く、かつ安価な自動車内装材用半硬質ポリウレ
フォームの製造方法
タンフォームの製造方法の提供を目的とする。
共同出願人
藤原 嵩士,ラルフ グロッ
テンムラー,神田 崇,長原
達郎
東 正敏,田中 覚,徳原
渡
公報番号/出願日
特開2013-162072
2012/02/08
トヨタ自動車株式会社
特開2013-199587
2012/03/26
本発明の課題は、ポリエステルポリオールとイソシア
ネートの硬化促進剤として、金属触媒やアミン触媒
などを用いることなく無触媒で合成し硬化触媒能化
する事で、高固形分でもポットライフの安定性と速
硬化性を両立させた有機《続きあり》
環境負荷の高い重金属を使用せずに、これと同等
以上の耐食性能をもち、下塗り塗料(プライマー)と
して要求される性能を満たす樹脂組成物を提供す
る。
木村 竜二,長内 清志,濱
砂 豊
WO2013/012037
2012/07/19
野村 宜秋,山下 友文,木
場 勝平,飯岡 麻美子
特開2013-072001
2011/09/28
ラミネートタイプの飲料缶、食缶等の胴及び蓋の内
外面のフィルム用接着剤又はフィルム用塗料に使
用され、特に硬化性が優れ、極めて少ない熱エネ
ルギーで被膜を硬化させ、優れた密着性、加工性、
耐レトルト性、耐食性を有し、《続きあり》
一般式(1)で表される化合物(式中R1はアルキル
基又はアルケニル基など、A1及びA2は1,4-シ
クロへキシレン基又は1,4-フェニレン基など、Z1
及びZ2は-CH2O-など、Y1、Y2及びY3及び
Y4は水素原《続きあり》
低温から常温までの広範囲の温度条件及び低湿度
条件下でも電気抵抗値の差が小さく、温度依存性
が小さく帯電防止性能に優れており、且つ従来の
帯電防止剤よりも添加量を低減できるので、ウレタ
ン成形品を製造する際に、発泡挙《続きあり》
成形初期の性能に変化がなく安定性に優れ、且つ
耐油性、耐加水分解性、屈曲性(柔軟性)等の優れ
た性能を有する2液硬化型発泡ポリウレタン組成物
を提供する。2液硬化型発泡ポリウレタン組成物が、
分子末端にイソシアネート《続きあり》
その硬化物において熱履歴後の耐熱性変化が少
なく、かつ、低熱膨張性を発現するエポキシ樹脂、
該性能を有する硬化性樹脂組成物、その硬化物、
熱履歴後の耐熱性変化が少なく低熱膨張性に優れ
るプリント配線基板を提供すること《続きあり》
本発明は、ガスバリア性多層フィルム、接着剤、及
びコーティング材に関し、更には、当該ガスバリア性
多層フィルム、接着剤、及びコーティング材の提供
が可能となるポリエステル樹脂組成物に関する。本
発明の課題は、ガスバリ《続きあり》
現像性及び耐熱性に優れたポジ型フォトレジスト組
成物の提供。
鑓水 清隆,野村 宜秋,山
下 友文,木場 勝平,飯岡
麻美子
WO2013/047378
2012/09/21
東條 健太,楠本 哲生
WO2013/099754
2012/12/20
新地 智昭,須崎 弘
特開2013-053265
2011/09/06
新地 智昭,須崎 弘
WO2013/179799
2013/04/18
中村 高光,佐藤 泰,村田
義章,小椋 一郎
特開2013-087212
2011/10/19
武田 博之,下口 睦弘,尾
薗 圭一
WO2013/005767
2012/07/04
今田 知之,鹿毛 孝和,申
東美
特開2013-174702
2012/02/24
12 DIC株式会社
レゾール型フェノール樹脂の製造方 接着強度及び淡色性に優れたレゾール型フェノー 申 東美,井上 唯之,横山
ル樹脂の製造方法を提供する。
峰夫
法
特開2013-151705
2013/05/14
13 DIC株式会社
レゾール型フェノール樹脂組成物
14 DIC株式会社
研磨パッド用ポリウレタン樹脂組成 解決しようとする課題は、高研磨レート性及び耐スク 高地 学,原田 友昭,生熊
物、ポリウレタン研磨パッド及びその ラッチ性に優れる研磨パッド用ポリウレタン樹脂組 崇人,小田 善之,須崎 弘,
成物、ポリウレタン研磨パッド及びその製造方法を 原田 哲也
製造方法
特開2013-194163
2012/03/21
本発明は、ポリマー微粒子の規則的配列による構
造色発色成形体の製造において、ポリマー微粒子
を事前に精製・単離する工程を必要とせず、ポリ
マー微粒子製造から目的の構造色発色成形体製
造までを、低コストで、連続生産でき《続きあり》
湿気硬化型ウレタンプライマー組成 本発明が解決しようとする課題は、プライマーを塗
布した数日後においても、塗布した上塗り層との接
物
着性が良好な湿気硬化型ウレタンプライマー組成
物を提供することである。
深澤 憲正,ジン レンファ,
シ ルイユー,リュウ メイ
ジャン
特表2013-522420
2010/10/29
藤井 正人,神崎 満幸,西
村 紀夫
特開2013-136719
2012/07/09
3 DICグラフィックス株式
会社
ハイソリッド接着剤組成物
4 DICグラフィックス株式
会社
樹脂組成物
5 DICグラフィックス株式
会社
樹脂組成物
6 DIC株式会社
2-フルオロフェニルオキシメタン構
造を持つ化合物
7 DIC株式会社
2液硬化型発泡ポリウレタン樹脂組
成物、ウレタン成形体、靴底、及び
工業部材
8 DIC株式会社
2液硬化型発泡ポリウレタン組成
物、発泡ポリウレタン成形体、及び
靴底
9 DIC株式会社
エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、
その硬化物、及びプリント配線基板
10 DIC株式会社
ガスバリア性多層フィルム、接着剤、
及びコーティング材
11 DIC株式会社
ポジ型フォトレジスト組成物
E
L
P
M
A
S
金属との密着性に優れ、金属用塗料や金属と接す 申 東美,木田 成信
る状況下で用いられる物品を得るための充填剤を
含む組成物の結合剤として好適に使用されるレ
ゾール型フェノール樹脂組成物を提供する。
特開2013-194207
2012/03/22
提供する。
15 DIC株式会社
16 DIC株式会社
構造色発色成形体の製造方法
17 DIC株式会社
湿気硬化型ウレタン被覆材
暴露後接着性に優れる湿気硬化型ウレタン被覆材 藤井 正人,神崎 満幸,西
を提供する。
村 紀夫
特開2013-136720
2012/07/09
18 DIC株式会社
湿気硬化型ウレタン被覆材
被覆材を塗布後、上塗り材塗布までの時間が長く
空いても上塗り材との接着性に優れる湿気硬化型
ウレタン被覆材を提供する。
特開2013-173865
2012/02/27
19 DIC株式会社
湿気硬化型ポリウレタンホットメルト
樹脂組成物、接着剤及び物品
本発明が解決しようとする課題は、防水性、速硬化 金川 善典,藤原 豊邦,野
性、柔軟性等に優れる湿気硬化型ポリウレタンホッ 中 諒
トメルト樹脂組成物を提供することである。本発明
は、ポリエーテルポリオール(A-1)、結晶性ポリエ
ステルポリオール(A《続きあり》
Ⅲ-1
西村 紀夫,藤井 正人
WO2013/153907
2013/03/14
NeoTechnology
全企業索引
五十音順 全企業特許情報の掲載番号を掲載しています。※ページ番号ではありません。
[ア]
[イ]
アークレイ株式会社 .............................. 3278
イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
株式会社アースバイオテクノロジー ................ 4569
............................................... 2309
アール・ビー・コントロールズ株式会社 ............ 2867
イーグル工業株式会社 ........................... 3280
アイ・タック技研株式会社 ........................ 4121~4122
株式会社イーナ ................................. 4882
株式会社IHI .................................. 3346~3376
石原産業株式会社 ............................... 1247~1249
株式会社IHIエアロスペース .................... 3377
石原薬品株式会社 ............................... 1250~1254
株式会社IHI検査計測 .......................... 3980~3981
石福金属興業株式会社 ........................... 3849~3850
株式会社IHIシバウラ .......................... 3378~3379
いすゞ自動車株式会社 ........................... 1825~1872
アイオン株式会社 ................................ 45~46
井関農機株式会社 ............................... 3340~3341
アイカ工業株式会社 .............................. 47~49
五十川 充 ..................................... 3973
愛三工業株式会社 ................................ 2469~2471
有限会社市川事務所 ............................. 2554,4035~
アイシーケイ株式会社 ............................ 50~51
4036
株式会社アイシーティー .......................... 4881
出光興産株式会社 ............................... 3639~
アイシン精機株式会社 ............................ 1819~
3685,4700
1824,4366
伊藤光学工業株式会社 ........................... 3900
アイセル株式会社 ................................ 4862
株式会社イナヅマ電気工事 ....................... 4408
地方独立行政法人青森県産業技術センター .......... 4754
株式会社イノアックコーポレーション ............. 296~305
秋田大学........................................ 3478
茨城大学 ....................................... 4510
秋元
イハラケミカル工業株式会社 ..................... 56
武 ...................................... 4411
E
L
P
アキレス株式会社 ................................ 52~54
イビデン株式会社 ............................... 2869~2878
株式会社アクアヴィータ .......................... 4854
イマジニアリング株式会社 ....................... 3972
株式会社アクトリー .............................. 2880
株式会社イマリ ................................. 4495
アグロカネショウ株式会社 ........................ 55
株式会社イムラ材料開発研究所 ................... 3982
曙ブレーキ工業株式会社 .......................... 2616
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
M
A
旭カーボン株式会社 .............................. 160
............................................... 115,1136
旭化成株式会社 .................................. 194~197
インターナショナル
S
ビジネス マシーンズ, コーポレーション
旭化成イーマテリアルズ株式会社 .................. 3047~3052
............................................... 113
旭化成ケミカルズ株式会社 ........................ 161~
株式会社インパクト ............................. 4882
193,3052
旭硝子株式会社 .................................. 3716~
[ウ]
3739,4959
株式会社ウイングターフ ......................... 4141~4142
旭有機材工業株式会社 ............................ 198
株式会社ウオーターテクノカサイ ................. 4883
株式会社朝日ラバー .............................. 4096
ウシオ電機株式会社 ............................. 2879~
株式会社浅間製作所 .............................. 3907
2880,4630
亜細亜工業株式会社 .............................. 159
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 ............. 4762
鯵坂
宇都宮大学 ..................................... 4498
泰雄 ...................................... 4503
味の素株式会社 .................................. 4471~4473
宇部興産株式会社 ............................... 199~238
アスモ株式会社 .................................. 2868
宇部テクノエンジ株式会社 ....................... 3342
アタカ大機株式会社 .............................. 3279
宇部日東化成株式会社 ........................... 239
株式会社ADEKA .............................. 287~295
宇部日東化成 株式会社 ......................... 4876
株式会社アドバンテスト .......................... 3063
宇部丸善ポリエチレン株式会社 ................... 3470
株式会社アドマテックス .......................... 3901
梅村
圭 ....................................... 3989
天野エンザイム株式会社 .......................... 4441~4442
梅村
義仁 ..................................... 3989
荒川化学工業株式会社 ............................ 538~541
株式会社有沢製作所 .............................. 517
[エ]
株式会社アルバック .............................. 3064~
エア・ウォーター株式会社 ....................... 57
3067,4781
株式会社エア・ガシズ・テクノス ................. 4753
アロン化成株式会社 .............................. 4863~4865
株式会社 ACR ............................... 3345,3742
株式会社アンティバックジャパン .................. 4140
AZエレクトロニックマテリアルズIP株式会社 ... 4855
株式会社 安藤組 ................................ 4416
AZエレクトロニックマテリアルズマニュファクチャリング株式
会社 ........................................... 1
AZエレクトロニックマテリアルズUSAコーポレーション
............................................... 4855
NeoTechnology
Fly UP