...

三市北蒲・精神保健福祉 三市北蒲・精神保健福祉 三市北蒲

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

三市北蒲・精神保健福祉 三市北蒲・精神保健福祉 三市北蒲
三市北蒲・精神保健福祉
目次
平成 26 年度
新発田地域振興局
健康福祉環境部
P1
医 療
P5
各種制度
P8
働 く
P9
障害福祉サービス
P11
家 族 会
1. 医 療
三市北蒲原郡内の精神科医療機関
● 精神科病院
黒川病院
【住所】〒959‐2805 胎内市下館字大開 1522
(認知症疾患医療セン 【電話】0254‐47‐2422 【FAX】0254‐47‐3181
[認知症疾患医療センター専用相談窓口]☎0254‐47‐2640
ター)
【診療日】月〜金
デイケア
【診療受付時間】8:30 〜 11:00(初診、再診ともに予約制です。)
訪問看護
*中条駅、坂町駅〜黒川病院まで無料送迎バスあり
有田病院
デイケア
県立新発田病院
デイケア
【住所】〒957‐0014 新発田市金谷 197
【電話】0254‐22‐4009 【FAX】0254‐22‐4003
【診療日】月〜金
【診療時間】9:00 〜 12:00(初診は予約制です。新患の方は基本的に
  13:30 〜 16:30 までに予約してください。)
*新発田駅前〜有田病院まで無料送迎バスあり
【住所】〒957‐8588 新発田市本町 1‐2‐8
【電話】0254‐22‐3121 【FAX】0254‐26‐3874
【診療日】月〜金
【診療受付時間】8:30 〜 11:00
*初めて受診する方はかかりつけ医を通して当院地域連携センターに
FAX 予約してください。(FAX 0254‐22‐5374)
● 診療所・クリニック
【住所】〒957‐0057 新発田市御幸町 2‐12‐1
【電話】0254‐20‐5055 【FAX】0254‐20‐5056 すずき医院
【診療日】月、火、木、金、土(火、金は午前のみ)
(精神科・心療内科) *水、日、祝日、年末年始は休診
【診療受付時間】9:00〜12:30 14:30〜18:00 *診療は予約制です。
【住所】〒957‐0056 新発田市大栄町 3‐3‐18
有田クリニック 【電話】0254‐23‐5412 【FAX】0254‐23‐6771
【診療日】月、火、木、金(初診は月、木、金)
(精神科・神経科・内 *水、土日祝日、年末年始は休診
科)
【診療受付時間】13:00(診察は 14:00 から)〜 18:00(初診 17:00 まで)
*診療は予約制です。
【住所】〒957‐0016 新発田市豊町 2‐2‐23
【電話】0254‐24‐1336 【FAX】0254‐24‐7592
(内科・内分泌内科・ 【診療日】月〜土 *第 2・4 土曜日、祝日、年末年始は休診
神経科)
【診療受付時間】8:00 〜 11:00
斎藤医院
【住所】〒957‐0232 新発田市真野原外 3331‐4
【電話】0254‐41‐2015
国保紫雲寺診療所 【診療日】月〜金(心療内科の初診は水曜の午後で、事前予約が必要です。)
*土日祝日、年末年始は休診
(内科、心療内科)
【診療受付時間】9:00 〜 12:00 15:00 〜 18:00
*心療内科の診療は予約制です。
1
●
デイケア
外来治療のひとつとして精神科医療機関で実施している集団療法です。スポーツや創作活動、料
理、カラオケ、生活技能訓練などを通して、生活リズムをつけたり、人付き合いのコツを学んだ
りします。
【実施機関】精神科医療機関
【対象者】精神科医療機関に通院している人
【利用方法】主治医に相談
【費用】自立支援医療(精神通院医療)制度の対象です。詳しくは各精神科病院にお問い合わせ
ください。
●
訪問看護
疾病や障害を持って生活している方が安心して地域生活を送れるように、自宅を訪問し、病状や
生活に関する相談や必要な援助を行う制度です。
精神科医療機関
看護職員やソーシャルワーカーなどが、通院されている方の自宅を訪問
し、相談に応じたり、必要な援助を行います。
(相談や病状観察、服薬管理、
日常生活援助など)
【対象者】主治医に必要と認められた人
【費用】自立支援医療(精神通院医療)制度の対象です。詳しくは精神
科医療機関にお問い合わせください。
看護職員などが、在宅療養されている方の自宅を訪問し、病状に応じた
看護などを提供します。(相談や病状観察、服薬管理、日常生活援助など)
【対象者】かかりつけ医療機関の医師から必要と認められた人
【費用】自立支援医療(精神通院医療)制度の対象です。詳しくは事業
所にお問い合わせください。
訪問看護ステーション <事業所>
○訪問看護ステーションウイズ
〒957‐0015 新発田市東新町 1‐3‐2 電話 0254‐20‐3033
○訪問看護ステーションクローバー
〒950‐0036 新潟市秋葉区中村 271(新津信愛病院内) 電話 0250‐22‐2166
2
周辺の医療機関
●精神科病院
名 称
所 在 地
T E L
F A X
村上はまなす病院
〒958‐0024 村上市瀬波中町 12‐18
0254‐53‐2890 0254‐53‐6563 D
南浜病院
〒950‐3102 新潟市北区島見町 4540
025‐255‐2121 025‐255‐3532 D
松浜病院
〒950‐3121 新潟市北区松浜町 3396
025‐259‐3241 025‐258‐4710 D
河渡病院
〒950‐0012 新潟市東区有楽 1‐15‐1 025‐274‐8211 025‐271‐1384 D
末広橋病院
〒950‐0056 新潟市東区古川町 1‐8
新潟大学医歯学
総合病院
〒951‐8520 新潟市中央区旭町通
025‐223‐6161 精神科外来
1‐754
025‐227‐2554
新津信愛病院
〒956‐0036 新潟市秋葉区中村 271
0250‐22‐2161 0250‐22‐2466 D
白根緑ヶ丘病院
〒950‐1262 新潟市南区西白根 41
025‐372‐3105 025‐372‐6377 D
新潟信愛病院
〒950‐2076 新潟市西区上新栄町 1‐1‐1 025‐269‐4101 025‐260‐4388 D
佐潟荘
〒950‐2261 新潟市西区赤塚 5588
025‐274‐6311 025‐274‐6368 D
025‐239‐2135 025‐239‐3579 D
※Dは、厚生労働大臣の定める施設基準に適合し関東信越厚生局新潟事務所長に届出のあったデイケアを実施している。
●診療所・クリニック
名 称
とよさかクリニック
所 在 地
〒950‐3327 新潟市北区石動 1‐16‐4
T E L
025‐384‐1880
F A X
025‐384‐1881
中ざわ心療クリニック 〒950‐0893 新潟市東区はなみずき 1‐14‐5 025‐272‐1200
さいとうメンタルクリニック 〒950‐0036 新潟市東区空港西 2‐19‐27
025‐275‐7121
上村神経科内科医院 〒951‐8167 新潟市中央区関屋金衛町 1‐19 025‐266‐1932
さかい神経科クリニック 〒950‐0084 新潟市中央区明石 1‐3‐11 渡辺ビル 1 階 025‐244‐8176
白山クリニック
〒951‐8126 新潟市中央区学校町通 2‐598‐40 ケイティビル4 階 025‐227‐1308
025‐227‐1313
新潟メンタルクリニック 〒950‐0916 新潟市中央区米山 1‐24 新潟駅南センタービル1 階 025‐255‐1556
万代こころのクリニック 〒950‐0087 新潟市中央区東大通1‐1‐1三越ブラザー共同ビル2 階 025‐244‐7200
古町心療クリニック
〒951‐8063 新潟市中央区古町通 5‐608 025‐224‐7771
かとう心療内科クリニック 〒950‐0121 新潟市江南区亀田向陽 1-3 -35 025‐382‐0810
三浦クリニック
〒950‐2052 新潟市西区寺尾 6‐34
高橋クリニック
まことクリニック
〒950‐2045 新潟市西区五十嵐東 1‐10‐19 025‐268‐6060
〒950‐2022 新潟市西区小針 3 -31-2
025‐211‐3939
たなか医院
〒953‐0041 新潟市西蒲区巻甲 4212‐1
0256‐72‐8532
ささえ愛よろずクリニック 〒956‐0854 新潟市秋葉区滝谷町 4‐20
0250‐47‐7285
3
025‐269‐6896
0256‐72‐8561
●一般病院精神科・心療内科外来(予約制)
名 称
木戸病院 心療内科
(金曜)
総合リハビリテーションセンター
みどり病院 心療内科・シルバー
メンタル(月・火・木・金曜)
下越病院 心療科
(予約制)
白根健生病院
心療内科(月曜)
独立行政法人国立病院機構
西新潟中央病院 精神科
新潟医療センター
心療内科(水曜)
済生会新潟第二病院
精神心療科(金曜)
所 在 地
T E L
F A X
〒950‐0891 新潟市東区上木戸 5‐2‐1
025‐273‐2151
025‐273‐8360
〒950‐0983 新潟市中央区神道寺 2‐5‐1
025‐244‐0080
〒956‐0831 新潟市秋葉区中沢町 1‐23
0250‐22‐4711
0250‐24‐4740
〒950‐1214 新潟市南区上下諏訪木 770‐1 025‐372‐2191
025‐373‐4866
新潟市西区真砂 1‐14‐1
〒950‐2074
(てんかん専門)
025‐265‐3171
025‐231‐2831
〒950‐2022 新潟市西区小針 3‐27‐11
025‐232‐0111
025‐231‐3431
〒950‐1104 新潟市西区寺地 280‐7
025‐233‐6161
025‐233‐8880
精神科救急医療
●休日と夜間において、精神疾患の急激な発症や精神症状の悪化等により、速やかな精神科治療
を必要とする方が対象です。
●休日の午前 9 時から午後 5 時までと夜間は、新潟県の救急システムにより各病院がもちまわり
で当番制で診察します。 ※ 休日とは、土日、祝日、12/29 から翌年 1/3 までです。
精神科救急医療
休 日
県北地区の各病院が当番制で診療
夜 間
北圏域の各病院が当番制で診療
当番病院を確認する場合は、最寄りの精
神科病院または精神保健福祉センター、地
域振興局健康福祉(環境)部(平日のみ)
へお尋ねください。
※ かかりつけ病院がある場合は、まずそちらにご相談ください。
■インターネット
○新潟県精神保健福祉センターホームページ
http://www.pref.niigata.lg.jp/seishin/1219773657991.html
○にいがた医療情報ネットホームページ
http://qq.niigata-iyaku.jp/QQ15TPSTSR/ACTBQQ15TPSTSR01.do
■テレホンサービス
【休日案内】救急医療電話案内 電話 025(227)5399
【休日・夜間案内】PM 5 : 15 以降 電話 025(280)0111
【夜間北圏域案内】PM 5 : 30 以降 電話 025(232)5560
4
2. 各種制度
自立支援医療(精神通院医療)
自立支援医療(精神通院医療)とは、精神疾患による通院治療費を、公費で負担軽減をするも
のです。(入院にかかる費用は対象となりませんのでご注意ください)
【対象者】精神疾患で通院している方(病名または状態像によっては適用されない場合がありま
すので、受診されている医療機関の医師に相談ください。)
【自己負担】原則1割負担(生活保護受給者は自己負担なし)
*世帯の所得に応じて1ヶ月の上限額が設定されます。
【有効期間】1年間(申請の受理日から1年以内の月の末日まで)
*継続して利用を希望される場合は、有効期間内に再認定の手続きが必要です。
【申請・問い合せ先】お住まいの市町の障害福祉担当課(P14 参照)
精神障害者保健福祉手帳
精神疾患により一定の障害がある方に障害者手帳が交付されます。この手帳を持つことにより
各種の福祉サービス等が受けられます。
・対象者は、精神障害のため長期にわたり日常生活または社会生活への制約がある人(初診か
ら6ヵ月経過)
・状態により、1級から3級(障害基礎年金は1級、2級)まで等級があります。
・有効期限は2年間です。
1 手続
申請書に、医師の診断書又は精神障害を支給事由とする障害年金の年金証明書等及び直近の
振込通知書又は支払通知書、写真を貼付して申請ください。
【申請・問い合せ先】お住まいの市町の障害福祉担当課(P14 参照)
2.精神障害者保健福祉手帳で受けられる優遇措置
手帳の交付を受けることにより、以下の優遇措置が受けやすくなります。
・所得税、住民税、相続税の障害者控除
・預貯金の利子所得の非課税
・贈与税の一部非課税
・自動車税・軽自動車税・自動車取得税の減免
・生活保護の障害者加算の認定 ・バス運賃の割引 ※ 手帳に写真を貼付
・佐渡汽船運賃の割引 ※ 手帳に写真を貼付
・県立施設等入館料等の減免(県立自然科学館、歴史博物館、近代美術館、万代島美術館、
ビッグスワンスタジアム及びスワンフィールド、県立植物館温室、県立紫雲寺公園屋内運
動施設)
・NTT 電話番号案内の無料利用
・携帯電話の基本使用料等の割引
・NHK 放送受信料の減免(条件に該当する場合)
・新潟県おもいやり駐車場制度(2級以上で歩行が困難又は介助が必要な方)
・駐車禁止除外指定車標章(1級)
※ 等級により該当範囲に相違があります。また、所得等により該当しない場合もあります。
5
市町村名
サ ー ビ ス 内 容
他市町村の方の利用
コミュニティバス料金の免除
福祉タクシー利用助成
(年間最高 24 枚の福祉タクシー券交付)
蕗谷虹児記念館・旧県知事公舎記念館・市島邸の入場無料
新発田市
紫雲の郷入湯税の減免 あやめの湯の割引(入湯税120円の
み支払い)
健康診断料金無料(前立腺がん検診除く)手帳 1・2 級のみ
○
×
○
○
宝珠温泉保養センター「あかまつ荘」使用料の減免
阿賀野市 宿泊施設リズム・ハウス「瓢湖」の使用料の減免
市営バスの使用料の免除
○
○
○
常時介護を要する人の介護者に介護手当月額 5,000 円の支
胎 内 市 給(手帳 1 ・ 2 級のみ)
福祉タクシー利用料助成 年間 500 円券 36 枚支給
×
聖籠町観音の湯「ざぶーん館」利用料の減額
聖 籠 町 福祉タクシー利用助成
(年間最高 24 枚の福祉タクシー券交付)
健康診断料 無料(前立腺がん検診除く)
○
×
×
×
×
※ 市町ごとに、公共施設等の利用料の免除・減免といった優遇措置が
ありますのでお問い合わせください。
入院、通院、医療費の助成制度
市町村名
医
療
費
助
成
の
内
容
新発田市
入院(1ヶ月以上) 市町民税課税世帯(医療費 − 20,000 円)×1/3
通院 〃 非課税世帯(医療費 − 10,000 円)×1/3
※ 助成上限額 8,000 円 100 円未満切捨て
阿賀野市
入院 医療にかかった金額の 1/2 ただし、上限 1 万円
通院 医療にかかった金額の 1/2 (自立支援医療を受けている方)
胎 内 市
入院通院とも(自己負担 − 15,000 円)×1/3
聖 籠 町
入院 自己負担金(ただし食事負担金は除く)の上限 26,000 円
通院 自己負担金の 1/2(自立支援医療受給者のみ)
※ 詳細については各市町村役場におたずねください。
施設(作業所)の通所交通費の助成
市町村名
交
通
費
助
成
の
内
容
阿賀野市
施設の通所交通費助成。バス等の運賃実費の 1/2。
胎 内 市
社会復帰施設の通所交通費助成 中条地区月額 3,000 円 黒川地区月額 4,500 円
鼓岡地区・大長谷地区月額 6,000 円
聖 籠 町
作業所通所に要する交通費の助成 月額 7,000 円
6
障 害 年 金
病気やけがによって就労や日常生活が困難になった人に支給される制度です。
【対象者】
① 年金に加入している間に初診日のある病気、けがにより一定の障害状態となった人。または、
日本国内に住んでおり、60歳から65歳までの間に病気、けがにより一定の障害状態となった人。
② 初診日の前々月までに年金の加入期間の 2 / 3 以上の保険料が納付されているか又は免除さ
れていること。(平成 28 年 3 月までは初診日の前々月までの直近 1 年間に保険料の滞納が
なければよいとされています。)
※20 歳前に病気・けがにより一定の障害状態となった人は、国民年金の加入にかかわりな
く 20 歳から支給されます。
【等級】障害基礎年金…1 級、2 級 障害厚生年金、障害共済年金…1 級、2 級、3 級
※等級や年金制度により、支給される金額が異なります。
【申請・問い合せ先】お住まいの市町の年金担当課
※国民年金第 3 号被保険者期間中または厚生年金加入中の方は年金事務所
に、共済組合加入中の方は各共済組合にお問い合わせください。
(新発田年金事務所 ☎0254‐23‐2128)
※申請には医師の診断書(様式指定)が必要ですので、申請の前に受診さ
れている医療機関の医師に相談してください。
生 活 保 護
病気やケガ、失業などで経済的に困る時、資産(預金や生命保険なども含む)や能力などを活
用した後、最低限度の生活を維持するための金銭などの給付を受けることができます。
【相談・問い合せ先】民生委員または市の福祉事務所、町役場福祉課
日常生活自立支援事業
認知症高齢者、知的障害・精神障害のある方で、福祉サービスの利用手続きや金銭管理など、
自分一人の判断で行うのに不安のある方が利用できます。
●援助内容
①福祉サービスの利用の
お手伝い
○福祉サービスを利用したり、やめ
たりする手続き
○福祉サービスの利用料の支払い
○福祉サービスについての苦情解決
制度の利用手続き
②日常的なお金の出し入れのお手伝い
○年金や福祉手当の受け取りに必要な手続き
○医療費の支払い
○税金や社会保険料・公共料金の支払い
○支払いに必要な預貯金の払戻しや解約、預け入れの手続き
③大切な書類等のお預かり
○銀行等の貸金庫を利用して、年金証書、通帳、権利証、契約書類、
保険証書、実印、銀行印などを安全にお預かりします
●相談・問い合せ先
あなたのまちの社会福祉協議会にご相談ください。
名 称
所 在 地
T E L
新発田市社会福祉協議会
新発田市本町4丁目 16‐83(新発田市ボランティアセンター内) 0254‐23‐1000
阿賀野市社会福祉協議会
阿賀野市姥ヶ橋 669(阿賀野市役所京ヶ瀬支所内) 0250‐67‐9203
胎内市社会福祉協議会
胎内市西本町 11‐11(ほっと HOT 中条内)
0254‐44‐8682
聖籠町社会福祉協議会
聖籠町大字諏訪山1560番地3(結いハート聖籠内)
0254‐27‐6767
新潟県日常生活自立支援センター
新潟市中央区上所 2 丁目2 番 2 号ユニゾンプラザ3階
025‐281‐5584
(社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会)
7
3. 働 く
ハローワーク新発田(新発田公共職業安定所)
新発田市日渡 96 新発田地方合同庁舎内 電話 0254‐27‐6677
障害者の求人・求職の相談・紹介から就職後の相談・指導と一貫したサービスを行っています。
○求職登録→職業相談・職業紹介
○就労に向けた制度の窓口
・障害者トライアル雇用奨励金…現在障害者を雇用しておらず、ノウハウが乏しい事業所が
3ヶ月間の試行雇用により、職場に適応可能か確認しながら、
常用雇用を目指します。
・障害者短時間トライアル雇用奨励金…試行的に雇用し、職場への適応状況をみながら徐々に
就業時間を延長し、常用雇用を目指します。
新潟障害者職業センター(独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構)
新潟市東区大山 2‐13‐1 電話 025‐271‐0333 FAX 025‐271‐9522
障害や病気のある方、事業主に対して、ハローワーク等の関係機関と協力しながら、就職から
職場定着まできめ細やかな支援を行います。相談・サービスの利用に費用はかかりません。
○職業相談 ○職業評価 ○職業リハビリテーション計画の策定 ○職業準備支援
○ジョブコーチ支援(職場定着の支援)
○リワーク支援(うつ病などで休職中の方の職場復帰支援)
※利用にあたっては、あらかじめ電話でご連絡ください。
障がい者就業・生活支援センター アシスト
新発田市中央町 3‐1‐1(中央町たまり駅)
電話 0254‐23‐1987 FAX 0254‐23‐2011
雇用、福祉、教育、医療等の関係機関の人たちと協力しながら、障害のある方たちの就労や、
生活に関する相談、助言、職場実習のあっせん等を行います。相談は無料です。
【対象者】職業リハビリテーション等の支援を受けることにより、職業生活における自立を図る
ことができると見込まれる方
○精神障害者社会適応訓練(職親委託)
通院中の精神障害者で通常の就労が困難な人を対象に、県が一般の事業所に委託して、6 ヶ月
間( 3 年限度に継続可)、社会生活や就労に適応するための訓練を行います。
・職親(事業主)… 一人あたり日額 2,000 円 支給
・訓練対象者…日額 300 円 支給
8
4. 障害者総合支援法による障害福祉サービス
障害の種別(身体障害・知的障害・精神障害)にかかわらず、障害のある人々が必要とするサー
ビスを、市町村が提供します。
サービスの種類
介護給付
・居宅介護(ホームヘルプ) ・行動援護 ・重度障害者等包括支援 ・療養介護
・短期入所(ショートステイ) ・生活介護 ・施設入所支援
訓練等給付
・就労移行支援 ・就労継続支援(A型・B型) ・共同生活援助(グループホーム)
・自立訓練(生活訓練) ・宿泊型自立訓練
地域生活支援事業
・コミュニケーション支援 ・移動支援 ・地域活動支援センター(Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型)
・日中一時支援(日帰り) ・生活サポート事業 ・福祉ホーム
※ 障がいの状態などにより、利用できない場合もあります。
サービスを利用するまでの手続き
介護給付
相談・
申請 訓練等給付
調査・障害程
度区分の認定
事業所と契
約・サービ
ス利用 支給決定(受
給者証・利用
証の交付) 調査
サービス等利用
計画案の作成 サービス等利
用計画の作成
○ 相談・申請は、お住まいの市町の障害福祉担当課で受け付けています。(P14 参照)
○ 地域生活支援事業は、サービス等利用計画の作成は必要ありません。
○ 介護保険制度対象者は、介護保険が優先となります。
サービス提供事業所
○ 利用について、詳しくお知りになりたい時は、お住まいの市町障害福祉担当課または各事業
所にご確認ください。
○ 事業所の情報は、下記のホームページで確認できます。
新潟県ホームページ http://www.pref.niigata.lg.jp/(「ふれあい〜障害福祉の手引き〜」)
新発田地域振興局健康福祉環境部ホームページ http://www.pref.niigata.lg.jp/sjbata_kenkou/
(下越圏域障がい者施設等の概要ガイドブック)
9
夢工房しば草
至新潟
●市役所
●第四銀行
至新潟
セレモニー
ホール●
自宅で生活をしている方が、家庭の事情により自宅での生活が
できなくなった場合、短期間の利用をすることができます。
・利用料 障害者総合支援法に基づく
・食費、維持費、寝具代、光熱費等は実費がかかります。
・送迎についてはご相談ください。
就労サポート じょぶ倶楽部
〒 959-2708 胎内市中村浜字築地原 699-128
電話 0254‐45‐5110 FAX 0254‐45‐5122
(定員)
①就労移行支援 ※1 15 名
②就労継続支援B型 ※2 35 名
【サービス提供時間】9:00 〜 15:45(元日を除く通年)
【作業内容】クリーニング、軽作業(箱折り、PC入力等)園芸等
【利用料】障害者総合支援法に基づく
就労を希望する方に、
一定の期間における生産
活動やその他の活動の機
会の提供、適性にあった
職場探しや、就労後の職
場定着のための支援等を
行います。
※2
「就労継続支援B型」
就労の機会の提供や生
産活動・その他の活動の
機会の提供、知識や能力
の向上のための訓練を行
います。
スカイ−1、スカイ−2
〒 959-2708 胎内市中村浜字築地原 699-128
電話 0254‐45‐5911 FAX 0254‐45‐5912
○ グループホーム・ケアホーム 定員 各 8 名
共同生活を営む住居で、主に夜間において、入浴、食事等の介護や家事、相談
その他日常生活上の援助を受けることができます。
10
至新潟
中条駅
至新潟
③短期入所 定員空床型
7
号線
国道 号線
日本海
中条
①自立訓練(生活訓練)
定員 33 名
警察●
サービス提供時間 9:00 〜 16:00
113
地域生活支援センター
日中、自宅や入所施設から当施設へ通所し、自立
した日常生活や社会生活ができるように、個々の状
●中条
セブン●
況に応じた生活能力向上のための支援を行います。
カントリークラブ
イレブン
希望に応じて夕食提供いたします。
②宿泊型自立訓練 定員 26 名
サービス提供時間 16:00 〜 9:00
※1
当施設の居室や設備を利用し、入所しながら自立に向けた準備
「就労移行支援」
を行います。夜間の支援も行います。
国道
■看板
胎内市
役所●
至村上
至村上
スカイ-1・スカイ-2
そら倶楽部
じょぶ倶楽部
新発田駅
カルチャー
センター
●
夢工房しば草
いきいき館●
親鸞聖人
大立像●
至村上
裁判所●
〶
生活サポートそら倶楽部
〒 959-2708 胎内市中村浜字築地原 699‐128
電話 0254‐45‐5112 FAX 0254‐45‐5117
国道7号線
市民
●文化会館
羽越線
旧県立
病院●
至新津
〒 957-0052 新発田市大手町 1‐1‐3
電話 0254‐24‐2073 FAX 0254‐24‐2074
①就労移行支援 ※1   9 名
②就労継続支援B型 ※2 31 名
【サービス提供時間】月曜日〜金曜日 9:00 〜 16:00
【作業内容】菓子製造 喫茶 コーヒー焙煎等
【利用料】障害者総合支援法に基づく
至紫雲寺
城北町
交差点
地域生活支援センター ぐみの郷
〒 959-2655 胎内市本郷 544‐1
電話 0254‐43‐4400 FAX 0254‐43‐4480
より良い地域生活を送るために、様々なサービスを利用できます。
①地域活動支援センター(Ⅰ型)
【活動内容】憩いの場・相談・訪問・サークル活動・地域交流活動・家族支援・セルフヘル
プ活動
【利用方法】登録制
【料金】無料
【サービス提供時間】日曜日〜金曜日(祝祭日、年末年始除く)
*日曜日は憩いの場のみ 9:00 〜 18:00
②相談支援事業 障害を持っている皆様や、保護者の方々の様々な相談支援
③生活支援・生活サポート事業 日常生活に関する支援・家事に対する必要な支援
地域活動支援センターしば草
至新潟
〒 959-2311 新発田市荒町甲 498
【作業内容】箱折り、焼菓子作り(クッキー、フルーツケーキ
ほか)、手芸品
至阿賀野市
電話 0254‐23‐5368 FAX 0250‐23‐5368
地域活動
支援センター
しば草
たわら屋
警察署
【サービス提供時間】月〜金曜 9:00 〜 15:00
至川東
新発田駅
至五十公野
阿賀野市さくらの会作業所
〒 959-2036 阿賀野市若葉町 3‐33
電話 0250‐63‐1950 FAX 0250‐63‐1951
申込み 作業所又は阿賀野市役所民生部健康推進課健康づくり係
(0250‐62‐2510)
自転車置き場
水原駅
水原病院
空き地
(旧バス営業所跡)
バス営業所
○ 就労継続支援B型 ※2 20 名
国道
阿賀野市
さくらの会
【作業内容】箱折り、製菓、基板解体、手工芸品等
デイサービス
センター
わかばの里
その他、毎月お茶代 200 円・旅行積立 500 円・みそ汁
ゲートボール場
49
号線
【利用料】障害者総合支援法に基づく
公園
代 100 円
【サービス提供時間】月〜金曜 9:00 〜 16:00
安野町
地域活動支援センターどれみハウス
阿賀野
郵便局
国道49号線
〒 959-2092 阿賀野市岡山町 8‐5
中央町
地域活動
支援センター
どれみハウス
電話 0250‐62‐2510
申込み 阿賀野市役所民生部健康推進課健康づくり係
国道
【活動内容】交流の場
第4土曜 10:00 〜 15:00
11
市役所 警察署
460
号線
【サービス提供時間】平日(水曜除く)、第2日曜(食事会)、
水原
小学校
水原駅
水原郷
病院
阿賀野高校
相談支援事業者
地域の障害者等の福祉に関する相談に応じ、情報提供及び助言、市町村及びサービス提供事業
所等との連絡調整を行います。
相談指定特定相談支援事業者
相談支援専門員がサービス等利用計画を作成し、一定期間ごと
にサービスの利用状況を確認し、計画の見直し(モニタリング)
を行います。
地域移行支援
精神科病院や入所施設から地域生活への移行において、準備の
ための外出への同行支援、入居支援等を行います。
地域定着支援
単身で生活する障害者に対して、24時間の相談支援体制を確保
し、緊急の事態等において相談に応じます。
指定一般相談
支援事業者
事業所名
障 害 児
市町村
特 定
一 般
(地域定着)
一 般
(地域移行)
実施事業
こころの相談支援ウィ
○ ○ ○
ング
郵便番号
事業所の所在地
電話
番号
FAX
委 託
市町村
957-0052
新発田市大手町 02540254新発田市
1-14-13
28-3355 28-3356
委託
○ ○ ○ ○
957-0053
新発田市中央町 02540254新発田市
3-1-1
26-8822 23-2011
委託
新発田市 希望の家
○ ○
959-2453
新発田市三日市 02540254728 番地
22-1169 22-1399
スクラム
○ ○
957-0057
新発田市御幸町 025402542-15-3
22-1235 22-8315
夢工房しば草
○
957-0052
新発田市大手町 025402541-1-3
24-2073 24-2074
阿賀野市障害者総合相
談支援センター
○ ○
959-2092
阿賀野市岡山町 02500250阿賀野市
10 番 15 号
61-2488 61-2036
直営
緑風園相談室
阿賀野市
胎内市
聖籠町
地域生活支援センター
胎内市本郷
○ ○ ○ ○ 959-2655
ぐみの郷
544-1
0254025443-4400 22-1399
虹の家相談支援セン
ター
○ ○
959-2651
胎内市西条町
3-10
0254025444-0020 44-0021
社会福祉法人 聖籠町
社会福祉協議会
○ ○
957-0117
北蒲原郡聖籠町 02540254諏訪山 1560-3 27-6767 27-8990
胎内市
委託
※ 胎内市
委託
聖籠町
委託
※ 平成 26 年 4 月より開始(予定)
12
5. 自助グループ
●精神障害の自助グループ
フリースペースみのり
〒 957-0053 新発田市中央町 2-1-13 塚脇ビル 2F
電話 0254‐26‐8718 FAX 0254‐26‐8718
・毎週水曜日 13 時〜 15 時「思いのたけを語ろう会」(月末を除く)
・毎月第 3、第 4 月曜いずれか月 1 回「川柳句会」
・ひとりで悩みを抱えこまずに誰かに話してみませんか。きっと色々な方の、多様な考えを
聞いているうちに楽な気持ちになれますよ。
●酒害の自助グループ
新潟あやめ断酒会 代表 渡辺 弘 電話 025‐388‐3183
・例会 毎月第1日曜日 午後1時〜4時 毎月第2土曜日 午後7時〜9時
新発田市ボランティアセンター
・酒害者による酒害者のための自助グループです。酒をやめたい人なら誰でも入会できます。
酒害でお悩みの方は断酒会にお気軽にお問い合わせください。
6. 家 族 会
家族会は、同じ悩みや願いを持つ者同士が語りあい、お互いに助けあい、支えあい、経験を交
流し、研修会や学習会を通して、家族自身が病気について正しい知識と対応について学ぶところ
です。
また、よりよい医療や福祉の実現に向けて、県や市町村への陳情や関係機関への働きかけなど
の活動を行っています。
家 族 会 名
事 務 局
電 話 番 号
三市北蒲原郡精神障害者家族連絡協議会
新発田保健所地域保健課
0254‐26‐9133
NPO法人しば草会
地域活動支援センターしば草
0254‐23‐5368
阿賀野市さくらの会
阿賀野市役所民生部健康推進課
健康づくり係
0250‐62‐2510
胎内市たいないつくし会
ほっとHOT・中条 健康福祉課
0254‐44‐8680
聖籠町松の会
聖籠町保健福祉課(保健福祉セ
ンター)
0254‐27‐6511
有田病院家族会
有田病院PSW
0254‐22‐4009
13
相談窓口
市町村
市町村
各種制度の申請等
健康の相談
新発田市役所
社会福祉課
0254‐22‐3101(代表)
健康推進課
0254‐22‐3101(代表)
阿賀野市役所
社会福祉課障害福祉係
0250‐61‐2475(直通)
健康推進課
0250‐61‐2474(直通)
胎内市役所
健康福祉課
0254‐43‐6111(代表)
ほっとHOT・中条 健康福祉課
0254‐44‐8680(直通)
聖籠町役場
保健福祉センター 保健福祉課
0254‐27‐6511(直通)
新発田地域振興局 健康福祉環境部(新発田保健所)
精神保健福祉相談
(高次脳機能障害やひきこもり
に関する相談含む) 地域保健課(保健指導担当)
0254‐26‐9133
関係機関
こころの悩みを抱える本人や自
殺のサインに気づいた家族への
訪問を中心とした相談支援 下越地域いのちとこころの相談センター
0254‐28‐8880
高次脳機能障害に関する相談
新潟県高次脳機能障害相談支援センター
(新潟県精神保健福祉センター内)
025‐365‐0177
ひきこもりに関する相談
ひきこもり相談ダイヤル(新潟県精神保健福祉センター内)
025‐284‐1001
発達障害に関する相談
新潟県発達障がい者支援センター「RISE(ライズ)」
025‐266‐7033
14
第四銀行
新発田高校
文
ボン・タケダ
地下歩道
至村上
新発田駅
東公園
諏訪神社
新発田
地域振興局
至五十公野・赤谷
1階
至新津
至新潟
新潟県新発田地域振興局
健康福祉環境部
〒 957‐8511
新潟県新発田市豊町 3 丁目 3‐2
地域保健課
TEL(0254)26‐9133(直通)
FAX(0254)26‐0022
ホームページ http://www.pref.niigata.lg.jp/shibata_kenkou/
平成26年 4 月発行
Fly UP