...

一括ダウンロード [PDFファイル/6.03MB]

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

一括ダウンロード [PDFファイル/6.03MB]
№ 78
2014年
市報
9
MURAKAMI
冷茶で乾杯
主 な 内 容
■祝成人式……………………………………………
■救える命があります………………………………
■今年は移動市長室…………………………………
■景観づくりの取り組みが始まっています………
□お知らせ版
2〜3ページ
4〜5ページ
6〜7ページ
8〜9ページ
8月15日㈮市民ふれあいセンター
成人式の式典後に、新成人に地元産業の魅
力を伝えるため、若手農業者グループ「ろっ
くしっぷ」の活動展示や冷たい村上茶を味
わってもらいました。
祝 成人式
上市成人式が、8月 日㈮に市民ふれあいセンターを会場に行われました。
今 年、 成 人 を 迎 え た の は、 平 成 6 年 4 月 2 日 か ら 平 成 7 年 4 月 1 日 ま で に 生 ま れ た 女 性
出席した新成人たちは、大滝市長ほか大勢の人から祝福を受け、新たな一歩を踏み出しました。
みお
きるように精神的にも大人になりたいです。
これからは生まれ育ったこの町で生涯を過ご
し、自分の事だけでなく人の事を気遣うことので
て心の支えになってくれた友人のおかげです。
ど色々教えてくれた先生、いつも一緒に笑いあっ
たのは、大切に育ててくれた母、社会の厳しさな
この度、成人式を迎えることができて、とても
嬉しく思っています。この日を迎えることができ
人となります。
としての自覚を十二分に持ち、社会に貢献できる
げます。この感謝の気持ちを胸に、私は、新成人
やご指導くださった先生方に心より感謝申し上
この度、新成人を迎えることができ、心より嬉
しく思っております。ここまで育ててくれた家族
ほん ま
いそ べ たく や
15
365人と男性420人の計785人で、式典にはそのうち592人が出席しました。
本間 澪さん
=肴町=
磯部拓哉さん
=岩船上町=
村
平成26年度
新成人からメッセージ
2014.9.1 2
3 2014.9.1
25.0
27
15
H24
H25
全国・県平均を上回る〜
人が自殺する日本
・
代が多くなってい
12
●問い合わせ
保健医療課健康支援室
☎ ‐2111
(内線263)
【図1】のとおり、市では毎年 人前後
の方が自殺で亡くなっており、平成 年
・4に比べ、市は
万人あたりの自殺死亡率は、国
・0や県の
の人口
の
1と大きく上回っています。
また【図2】のとおり、男性が圧倒的
に多く、女性の3〜4倍になっています。
年齢別では、男性は働き盛りである 〜
代、女性では 〜
ます。
さまざまな悩みによって追い詰められた
10
8
19
19
60代 70代 80代∼ 全体
21
10
19
108
17
6
11
80
4
4
8
28
50代
17
15
2
40代
19
15
4
毎日
日本の年間自殺者は、平成 年から
年連続で3万人を超えました。平成 年
こ れ は、 過 去 年 間 の 1 日 あ た り で 計 算
%となっています。こうした
になります。
断ができなくなり、自殺しか解決策がな
このように、
「自殺」は、村上市にとっ
ても大きな問題となっています。
いと思い込む傾向が強まります。
結果、うつ病などの心の病気で正常な判
また、新潟県の自殺死亡率は、平成
年は第2位、平成 年は、第3位と全国
家庭問題
然と多くの人が、自ら命を絶っています。 自 殺 の 原 因 と し て は、
【 図 3】 の と お
り、経済・生活問題が %、健康問題 %、
千283人と減少傾向にあるものの、依
24
37
40
14
30代
12
10
2
0
20
20代
8
6
2
勤務問題3%
26
60
∼19
2
0
2
学校問題2%
男女問題2%
10
13
計
男性
女性
その他3%
21
21
25
救える命があります
18
H23
17
20
〜村上市の自殺死亡率
10.0
5
2
5
経済・生活問題
19%
村上市の現状
15.0
10
10
今、 自 殺 が 大 き な 社 会 問 題 と な っ て い ま す 。 日 本 で は 年 間 に 2 万 7 千 人 以
上 が、 自 ら 命 を 絶 っ て い ま す 。 村 上 市 で は 、 こ の 5 年 間 に 1 0 8 人 の 尊 い 命
20.0
15
15
健康問題
14%
が 自 殺 と い う か た ち で 失 わ れ ま し た。 こ の 現 状 を 踏 ま え、 自 殺 予 防 の た め の
30.0
20
【図2】年代別・男女別自殺者数(平成21〜25年)
【図3】原因・動機別割合(平成21〜25年)
53
80
19
10
25
のワースト上位となっています。
25
家庭問題
13%
不詳
44%
14
で は、 村 上 市 の 自 殺 の 現 状 は ど う で
しょう。
35.0
25
85
は2万7千858人、平成 年は2万7
資料:人口動態統計(厚生労働省)※H25は概数
す る と、 毎 日 人 が 亡 く な っ て い る こ と
85 10
村上市
新潟県
全国
自殺者数
60
条例を制定し、 今 年 6 月 日 に 施 行 し ま し た 。
27
H22
0.0
21
5.0
H21
0
(単位:人口10万人対)
40.0
(単位:人)
30
24
24
26
自殺の多くは、防ぐことができます。救える命があるのです。かけがえの
ない命をみんな で 守 る た め 、 自 殺 に つ い て 考 え て み ま し ょ う
【図1】自殺者数・自殺死亡率の推移
資料:地域における自殺の基礎資料(内閣府)
2014.9.1 4
市 で は、 こ の 状 況 は 憂 慮 す べ き 重 要 課
題 と 認 識 し、「 村 上 市 民 の 命 の 大 切 さ と
村上市の取り組み
心の問題を抱えて自殺を考えている人
は、自分から専門家に相談したり、精神
皆さんができる自殺予防
科医の診療を受けたりすることはほとん
どありません。自殺を予防するには、家
心の絆を深める条例」を制定して6月
日 か ら 施 行 し ま し た。 こ の 条 例 は、 市 民
族や友人など周囲の人の発する次のよう
なサインに「気付く」ことが重要です。
一 人 ひ と り が、 命 の 大 切 さ と 心 の 絆 を 深
め な が ら 自 殺 予 防 に 取 り 組 み、 市 民 み ん
自殺のサイン
○うつ病の症状がある
0254-53-8369
村上地域振興局健康福祉部
○原因不明の身体の不調が続く
○飲酒量が増す
値のあるものを失う
○ 職 や 家 族、 財 産 な ど 本 人 に と っ て 価
025-280-0113
新潟県精神保健福祉センター
なで支えあう村上市となることを目的と
殺予防のための行動計画を来年3月ま
で に 策 定 す る 予 定 で す。 こ の 行 動 計 画
新潟いのちの電話
下越地域いのちとこころの支援センター
新潟県こころの相談ダイヤル
し て い ま す。 市、 事 業 主 、 市 民 の 自 殺 対
策の責務や基本的な施策などについて定
め、 自 殺 す る 人 を ゼ ロ に す る た め に 市 全
体で取り組みを行 い ま す 。
8 月 に は、 関 係 者 に よ る 第 1 回 自 殺 予
防 対 策 検 討 委 員 会 を 開 催 し( 今 後 来 年 1
○重症の身体の病気にかかる
○自殺を口にする
○自殺未遂におよぶ など
気付いたら、まず声をかけ、話を聞き
ま し ょ う。 そ し て、 必 要 に 応 じ て 専 門 家
月 ま で に 計 4 回 開 催 予 定 )、 具 体 的 な 自
は、 案 を 作 成 し た 段 階 で 、 市 民 の 皆 さ ん
や 医 療 機 関 に「 つ な ぎ 」
、その指導を受
5 2014.9.1
け な が ら、「 見 守 っ て 」 い く こ と が 大 切
と き 9月28日㈰
午後1時30分
~3時30分
ところ 村上プラザ 1階
セントラルコート
内 容 ア ル コ ー ル パ ッ チ
テ ス ト 、ス ト レ ス
チェック、心の相談
など
です。
「まちかど保健室」を開催
月~金(祝日を除く)
8:30~17:15
0254-53-2111(内線263)
0254-62-3104
0254-66-6113
0254-72-6887
0254-77-3113
村上市役所保健医療課健康支援室
荒川支所地域振興課地域福祉室
神林支所地域振興課地域福祉室
朝日支所地域振興課地域福祉室
山北支所地域振興課地域福祉室
保健師
に ご 意 見 を う か が う( パ ブ リ ッ ク コ メ ン
ト)予定です。
「第8回村上・岩船地域の医療を考える
フォーラム)より
~9月は自殺予防月間です~
受付時間
毎日24時間
月~金(祝日を除く)
8:30~17:15
月~金(祝日を除く)
8:30~17:00
月~金(祝日を除く)
8:30~17:15
電話番号
0120-738-556
0254-28-8880
0570-783-025
相談窓口
26
ひとりで悩まないで!!
下記のところで心の相談を受けることができます。
自分のことはもちろん、家族、友人のことや匿名での相談にも応じます。
秘密は固く守られます。
気軽にご相談ください。
市長 とのふれあいトーク
今年は移 動 市 長 室
今年の市長とのふれあいトークは、趣向を変えて各支所庁舎で市長が執務を
行う「移動市長室」を7月下旬に行いました。各支所の主な施設や各種団体を訪
問した様子を報告します。なお、村上地区は、 月ころに行う予定です。
市長
⑤
神林子育て支援センターに集まる親子が、
毎日 組を超えているのには驚きました。少
子化の中で、子育て支援策を講じていきたい
と思います。穂波の里の農産加工所で体験し
た笹団子作りは、思いのほか難しかったです。
市長
⑥望 遠鏡について説明を受
ける〈天体観測施設「ポー
ラースター神林」〉
⑦⑧ 当日の利用者親子と楽
しく意見交換〈神林子育て
支援センター〉
⑨農産加工所の皆さんと記念
写真
⑩笹団子作りに挑戦中
〈
「道の駅」
神林 穂波の里〉
10
7月23日㈬
新しい
あらかわ保育園の200人の児童たちは、
環境で元気いっぱい過ごしていました。
おいしい給食
も子供たちと一緒にいただきました。
まちづくり協議
会では、
新たな特産品としてラベンダー石けんを創
作。
今後の商品化に期待しております。
⑥
⑦
20
⑩
⑨
⑧
④
③
②
①園児たちが歌で歓迎
②園 児と一緒に楽しく給食
を食べる〈荒川保育園〉
③ラ ベンダー石けんをつく
る皆さんと交流
〈旧荒島保育園〉
④グラウンドゴルフ体験
〈坂町ふれあいセンター〉
⑤荒川支所職員と意見交換
7月22日㈫
①
2014.9.1 6
⑭
⑮
市
⑪⑫おいしくてヘルシーな手作り弁当で食生活改善推進
員の皆さんと会食〈総合文化会館〉
⑬10か月児健康相談にきたお母さんと対話
〈朝日保健センター〉
⑭地域の茶の間従事者研修会で講演〈朝日保健センター〉
⑮朝日まほろば夢農園を視察〈朝日みどりの里〉
食生活改善推進員の方々と食育につい
て語り、
参加者による手作りの弁当をい
ただきましたが、
減塩とは思えない味に
感激いたしました。
地域の茶の間従事者
研修会では、
各茶の間のリーダーの皆さ
んに、
参加者の
「健康寿命」
が延びるよう、
ご協力をお願いしてまいりました。長
⑲
⑳
子供たち
山北やまゆり学童保育所では、
に山北地区の方言を使った紙芝居を披露し
てもらいましたが、
あまりの方言のうまさ
に感心いたしました。
大毎の農産物加工所、
直売所を視察した際には改めて地域おこし
の重要性を認識いたしました。
市長
7 2014.9.1
⑱
⑯子ども昔語りの披露
⑰子 どもたちとふれあ
い〈山北やまゆり学
童保育所〉
⑱中 学生の部活動を視
察〈山北中学校〉
⑲⑳ 加工所、直売所を
視察
〈名水の里おおごと〉
7月31日㈭
⑯
⑰
⑫
⑪
7月29日㈫
⑬
景観づくりの取り組みが始まっています
「 村 上 市 景 観 条 例 」・「 村 上 市 景
観計画」が、今年4月1日施行さ
れ、 城 下 町 な ら で は の 歴 史 や 文
化、海・山・川と い っ た 豊 か な 自
然など多様で魅力 的 な 景 観 資 源 を
後世に引き継ぐための、より積極
的な景観づくりの取り組みが始
まっています。
景観づくりの対象となる区域
は、市内全域です。また、景観づ
くりの区域は、4つの「市街地区
域」と3つの「自然環境区域」に
区分します。さらに、村上らしい
良好な景観形成を け ん 引 す る た め
に、特に重点的・先導的に景観形
成に取り組むべき地区を「重点地
計画室 相馬
⑧
⑦
①
④
②
③
●問い合わせ
都市整備課計画室
☎ ‐2111
(内線512・513)
53
⑤
区」としています 。
⑥
景観
づくり
通信
今回は、
「 重点地区」8
地区の特徴と基本方針
について紹介します。
2014.9.1 8
岩船地区
○切妻造・妻入または平入の町
海老江地区
○切妻造・妻入または平入の町
家、板張り、蔵、生垣など
塩谷地区
猿沢地区
○切妻造・妻入の町家、平入の
下屋、せがい造、下見板張り、
格子など
小俣地区
(注1)屋根の形態による名称で
左の図によります
て軒を深くした形式
腕 木 を 出 し、 そ の 上 に 桁 を 乗 せ
うで ぎ
(注2)建築物の軒桁に直交させ
のきげた
入母屋造
上部が切妻下部
が寄棟の建造物
旧武家町地区
○生垣と前庭や空 地 の あ る 屋 敷
きり つま
家、表側が平入・奥が妻入り
かわら ぶ き
ひら いり
よせ むね
型の配置形態、寄棟・切妻・
の 町 家、 せ が い 造、 板 張 り、
や づくり
入 母 屋 造 の 平 入 の 家 屋( 注
路地・小路など
いり も
1)、 武 家 屋 敷、 瓦 葺、 下 見
板張り、白壁の 小 壁 な ど
瀬波地区
かご よ
平入の町家、籠寄せ、切妻造・
○旅籠屋、間口の広い切妻造・
は た ご や
下屋、下見板張り、格子など
寄棟造
4方向に傾斜す
る屋根面をもつ
建造物
5
○切妻造・妻入の町家、平入の
妻入の町家、せがい造、板張
り、窓付雨戸など
切妻造
本を伏せたよう
な山形の形状を
した屋根の建造
物
も 不 定 期 で「 景 観 づ く り 通 信 」
とご協力をお願いします。今後
ばなりません。皆さんのご理解
一体となって、取り組まなけれ
は、
「 市 民・ 事 業 者・ 行 政 」 で
力ある美しい景観にするために
景 観 保 全・ 景 観 づ く り に は、
長い年月が必要となります。魅
← せがい造
柱
旧町人町・寺町地区
造・ 平 入 の 町 家、 せ が い 造、
○間口が狭く奥行きが深い切妻
深い軒・庇、格子、下見板張
造・平入の町家、せがい造(注
○間口が狭く奥行 き が 深 い 切 妻
2)、 深 い 軒・ 庇、 格 子、 下
り、路地・小路など
← 平入
妻入 →
← 平入
← 平入 妻入 →
妻入 →
7
8
3
4
見板張り、黒塀 、 路 地 ・ 小 路
など
垂木
たる き
軒
〈基本方針〉
出羽街道の宿場町としての歴史が
感じられる景観の保全・継承
〈基本方針〉
出羽三山詣で賑わった宿場町とし
ての歴史が感じられる景観の保
全・継承
として情報発信していきます。
9 2014.9.1
のき
〈基本方針〉
北前船により栄えた港町・漁師町
としての歴史が感じられる景観の
保全・継承
〈基本方針〉
瀬波大祭の舞台にふさわしい、風
情あるまち並み景観の保全・継承
〈基本方針〉
北前船により栄えた湊町としての
歴史が感じられる景観の保全・継承
〈基本方針〉
浜街道の宿場町として、また北前
船の寄港地として栄えた湊町の歴
史が感じられる景観の保全・継承
〈基本方針〉
村上城下町の旧武家町の雰囲気が
感じられる景観の保全・継承
〈基本方針〉
村上城下町の町人町・寺町として
栄えた伝統的なまち並み景観の保
全・継承
6
1
2
下水道の接続にご理解とご協力を
げすいどう みずのみらいを まもるみち
平成26年度下水道推進標語
下水道に接続すると汚水を直接下水道管に流すので、側溝や排水路からの悪臭もなく
なり、害虫や伝染病発生を防ぎ、公衆衛生が向上します。また、汚水を処理して流すことに
より、海や川の水がきれいになります。
下水道の大切さをご理解いただき、接続にご協力いただきますようお願いします。
写真:桃川集落内
■アンケートを実施しました■
昨年開催した環境フェスタで、下水道の接続についてアンケートを実施しました。
(対象:市内在住者352人)
問1 あなたの家では下水道に接続していますか
問2 下水道に接続していない理由は何ですか
(複数回答あり)
ケ
4
■ア)接続している
イ
117
■イ)接続していない
■ウ)無記入
ク 29
ア
234
ウ
1
キ4 カ5
■エ)下水道がまだ整備されていないため
コ
8
■オ)費用がかかるため
エ 47
■カ)将来的に必要性がないため
■キ)新築・改築等の予定があるため
■ク)今でも不便がないため
オ30
■ケ)その他
■コ)無記入
接続していない理由として「費用がかかるから」とよく挙げられますが、便器は水洗トイレであれば取り換
える必要もなく、また「配管」や「ます」などは市で定めている基準に合えば、下水道に繋ぎかえるだけで工事
が完了となることもあります。
参考に平成24年度の工事費平均(村上地区の一般家庭)を載せています。
1)浄化槽設置の場合
375,000円
※中には10万円程度で済んでいる場合もあります
2)汲み取り式トイレを改造する場合
下水道マスコットキャラクター
「スイスイ」
417,000円
※各家庭の配管延長や家屋の構造などにより、金額が異なります。また、新
築や改築などの場合も含めた平均額となっていますので、参考程度とし
てください
まずはどのくらいの費用となるか業者へ見積りだけでもお願いしてみてはいかがでしょうか。排水設備工
事は市の指定する工事店にお願いすることとなりますので、市ホームページの工事店一覧をご覧いただく
か、下記へお問い合わせください。
また、一定の条件に該当する人を対象に排水設備工事の資金を融資する「村上市排水設備等資金貸付制度」
があります。市報6月1日号に詳細を掲載していますので、ご覧ください。
●問い合わせ 下水道課管理業務室(☎66-6192)または各支所産業建設課建設管理室、村上支所村上水道事務所
2014.9.1 10
環境課からのお知らせ
おかげさまで
資源ごみの売却額が、1,400万円を超えました
市では、皆さんからご協力いただき回収した資源ごみをリサイクル業者に売却しています。平成25年度の
回収量と売却額をお知らせします。売却額は合計で1,400万円を超えました。なお、このお金はごみを回収す
る費用に充てられます。
資源ごみ名称
ペットボトル
アルミ缶・スチール缶
段ボール
新聞
牛乳パック
雑誌・チラシ
ビン
プラスチック製容器包装
合 計
お願い
回収量(トン)
72
131
345
585
4
1,110
504
382
3,133トン
売却額(千円)
717
3,524
1,951
3,216
22
4,958
売却はしていません
14,368,000円
プラスチック製容器包装について
最近、プラスチック製容器包装の中に、中身が入ったものや、汚れていてリサイクルできないものが混ざっ
ているケースが多く見うけられます。分別作業は手作業で行われていますので異臭がしたりして作業の妨げ
になってしまいます。中身を使い切り、軽く洗ってから出してください。汚れのひどいものは「燃やすごみ」に
出してください。
10月から
『有害ごみ』として分別収集を始めます
これまで、燃やさないごみなどとして収集していた「乾電池・ボ
タン電池」
「蛍光灯・蛍光管」
「水銀体温計など(水銀を含むもの)」
を『有害ごみ』として収集を始めます。
収集場所:ごみステーション(村上地区はビン・缶のステーショ
乾電池・
ンです)
ボタン電池
※有害ごみの専用回収容器をごみステーションに配置
しますので、そこに入れてください
これからも分別収集
収集日:平成26年10月から2か月に1回
にご協力をお願いし
※収集日は各地区ごとのごみ収 集 カ レ ン ダ ー
ます
で確認してください
●問い合わせ 環境課生活環境室 ☎53-2111
(内線271・273)
11 2014.9.1
蛍光灯・
蛍光管
水銀体温計など
(水銀を含むもの)
生活環境室 遠山
わたしの
お か た づ け で は、 5 分 ぐ ら い の 時 間 を
決めて、アラームがなるまでに猛スピー
ド で 動 い た り、 洗 濯 物 た た み で は ネ ッ
ト で 調 べ た『 2 秒 で シ ャ ツ を た た む 方
高齢者の暮らしを地域で守り、
支え合いましょう
う に な り た い と の こ と。 パ パ な ら で は
今 年 の 夏 休 み 中 に、 小 学 校 1 年 の お
兄 ち ゃ ん は、 1 人 で カ レ ー を 作 れ る よ
ました。
ん で く れ て い ま す。
」というお話が聞け
問 わ ず、 料 理 や 洗 濯 に 積 極 的 に 取 り 組
夫 を し て い ま す。 子 ど も た ち は 男 女 を
で は、
「 今 ま で 大 丈 夫 だった か ら…」 と
一人暮らしの高齢者や高齢者のみ世帯
て声かけや見守り活動を呼びかけてい
お り、 市 で は、 毎 年 こ の 期 間 に 合 わ せ
新 潟 県 で は、 敬 老 の 日 を 迎 え る 9 月
を「 高 齢 者 見 守 り 強 化 月 間 」 と 定 め て
社会福祉協議会のヘルパーが訪問した
際には、日ごろ困っていることなどお気
9 月 は、 厳 し い 残 暑 が 続 く こ と か ら、 行い、閉じこもりや日常生活機能が低下
熱 中 症 な ど へ の 注 意 が 必 要 で す。 特 に している人の発見に取り組んでいます。
ます。
軽にご相談ください。
は除く)を定期的に訪問して安否確認を
防事業や福祉サービスを利用している方
者と高齢者世帯(要介護認定者、介護予
〜9月は高齢者見守り月間です〜
の 子 育 て 術 で、 パ パ も 子 ど も も、 も ち
思 っ て い て も、 急 に 具 合 が 悪 く な る こ
法』を実践して楽しんだりといった工
今 回 は、 イ ク メ ン パ パ の 福 原 さ ん
( 山 屋 ) に、 家 族 の 健 幸 ( 康 ) に つ い
ろ ん マ マ も 笑 顔 が い っ ぱ い。 家 族 の 笑
とがあります。
高齢福祉係 加藤
また、市では、社会福祉協議会に委託
し、おおむね 歳以上の一人暮らし高齢
て話を聞きました 。
顔 は 健 康 の 源 で す。 皆 さ ん も 家 族 の 笑
顔のために何か挑戦してみませんか。
高 齢 者 を 守 る た め に は、 日 ご ろ か ら
ご 近 所 の 皆 さ ん が 高 齢 者 世 帯 へ の「 見
●問い合わせ
介護高齢課高齢福祉係
☎53-2111
(内線368)
「家族の笑顔は健康のバロメーターだ
か ら こ そ、 パ パ・ マ マ と い っ た 立 場 で の
役 割 分 担 で は な く、 家 庭 全 体 の 幸 せ に
守 り 」 や「 声 か け 」 な ど を 通 し て、 さ
と話すパパの福原 さ ん 。
53
80
1 高齢者にとって、ついで
のゴミ出し協力も大変大
きな支援になります。
2 「具合悪くない?元気?」
などと、ニッコリ笑顔で
声をかけるだけでも大き
な見守りになります。
3 回覧板を回すときは、声
かけのチャンスです。声
をかけるだけでも支援に
つながります。
福 原 さ ん の お 宅 で は、 夫 婦 2 人 で 協 力
し な が ら、 現 在 は 主 に パ パ が 家 事 ・ 子 育
簡単支援のすすめ
ぐに連絡をお願いします。
ます
て を 行 な い、 マ マ が 仕 事
すぐにでき
中 心 の 生 活 を し て い ま す。
福原さんのお宅にお伺い
し た 際、 子 ど も た ち が 笑
顔でお手伝いをしている
姿 に 驚 き ま し た。 パ パ か
ら「 子 ど も た ち に は 、 楽
しみながら家事や身の回
り の こ と が 学 べ る よ う に、
遊び感覚を取り入れたお
手伝いをしてもらってい
ま す。 例 え ば、 寝 る 前 の
↑子どもたちがお手伝いをしたらもらえる
コインを使って、ガラポンにチャレンジし
ているところ
保健医療課健康支援室
りげない支援を進めることが大切です。
☎ ‐2111(内線262・263) お 近 く の 高 齢 者 が、 い つ も と 様 子 が
違ったり、おかしいなと感じた時は、す
とっての最良の選択肢を考えています。」 ●問い合わせ
健
康
自
慢
2014.9.1 12
2014 村上・笹川流れ国際トライアスロン大会
■全日本女子エイジ別トライアスロン選手権
■NTTトライアスロンジャパンカップ第8戦
■第19回新潟県選手権
9月28日㈰
■JTUエイジランキング対象大会
■第3回北信越ブロック選手権
SWIM
BIKE
9:20∼START
瀬波温泉海岸
1.5km
9:35∼
瀬波⇔桑川
40.0km
RUN
10:25∼
村上市街地
10.0km
FINISH
11:00∼
市役所前
(51.5km)
ご不便をおかけしますが、交通規制にご協力をお願いします
★コース内の路上駐車はご遠慮ください。
★大会当日はコース周辺道路の混雑が予想されますので、規制時間内の
運転を控えるか、迂回道路を利用してください。
★バイク折り返し地点桑川の「笹川流れ観光汽船」と「夕日会館」をご
利用の場合は、国道7号の山北勝木方面からお入りください。
☆交通規制に伴う路線バスなどの運行について☆
大会競技開催中は、交通規制に伴い路線バスと高速バスは迂回運行します。
ご利用される場合は、事前にお問い合わせください。
●問い合わせ 新潟交通観光バス株式会社村上営業所 ☎53-4161
大会ボランティアを募集しています!
協力いただける人は、下記大会事務局へ
お問い合わせください。
《問い合わせ・申し込み》
〒958-0837 村上市三之町1-6(クリエート村上2階)
NPO法人村上トライアスロン 2014村上・笹川流れ国際トライアスロン大会
実行委員会事務局 ☎53-3399 FAX53-3389
ホームページ:http://www.6raka3.wix.com/nmit
13 2014.9.1
お役立ち くらしの情報 28
通信販売…いつの間にか
定期購入になっていた
新聞広告を見て健康食品を電話で注文した。数日後代引きで届き、代金を
支払い受け取った。1か月後に同じ商品が届いたが、請求書もなかったので無
料だと思い、飲んでしまった。さらに1か月後、6千円の振込用紙とともに
また健康食品が送られてきた
ため、驚いて業者に連絡をし
たところ「期日までに断りの
電話がなかったので、定期購
入になっている」と言われた。
定期購入を申し込んだ覚えは
ない。
(当事者 60歳代 男性)
独立行政法人国民生活センター
「見守り新鮮情報193号」より
●通信販売で、広告を見て1回限りの購入だと
思って申し込んでも、定期的に商品を購入する
ことになってしまうケースがあります。
●通信販売を利用する際は、商品の特徴や価格だ
けでなく、購入や返品の条件、送られてきた商
品に同封された書類などについてもしっかり確
認しましょう。
●「おかしいなあ」、
「困った!」ときは下記までご相談ください。
村上市消費生活センター ☎53-2111
(内線287、290)FAX53-2541
荒川支所地域振興課 ☎62-3103
朝日支所地域振興課 ☎72-6885
神林支所地域振興課 ☎66-6112
山北支所地域振興課 ☎77-3112
消費者ホットライン(土・日) ☎0570-064-370 ※PHS、IP電話などからは利用できません
2014.9.1 14
包括支援センターだより
まちなか
とし よ
あいじょ
「街中お年寄り愛所」ってどんなトコロ?
まちなか
とし よ
あいじょ
介護者のつどい
街中お年寄り愛所とは
と き [村上] 9月18日㈭
市内にある商店や事務所など、さまざまな事業所の
午後1時30分~3時30分
皆さんにご協力をいただき、高齢者が少し休めるス
と こ ろ 村上市役所 相談室
ペースの提供や生活のうえでの簡単な相談支援、高齢
対 象 者 市内在住の介護者
者にやさしいお店づくりなどを行うことにより、高齢
参 加 費 無料
者を地域で支え合うまちづくりを推進するものです。
申し込み 9月12日㈮までにご連絡ください。
簡単に言うと、
「こども110番の家」ならぬ「高齢者版見
守り110番のお店」ということになるでしょうか。現在、
約 70 のお店や事業所から賛同いただき、街中お年寄り このステッカーが目印です。
市ホームページで加入事業者を紹介しています。
愛所として協力をいただいています。
まちなか
とし よ
あいじょ
「街中お年寄り愛所」に期待される主な役割
●高齢者がちょっと休める腰掛けスペースなどの提供
●高齢者の声に耳を傾け、市役所や関係機関と連絡を取るなどの橋渡し
●火事や事故など緊急時の保護、消防などの関係機関への連絡援助
●認知症高齢者の行方不明時に、できる範囲で捜索や情報提供の協力
社会福祉士 志田
●問い合わせ 介護高齢課地域包括支援センター ☎53-2111
(内線365)
ホテル・旅館などに対する
「表示制度」が開始されました
平成24年5月に広島県福山市で発生したホテル火災
(死者7名、負傷者3名)を受け、全国の消防本部では、消
防法令等の防火基準に適合している建物の情報を利用
こちらが「表示
マーク」です。
者に提供する「表示制度」の運用を開始しているところ
です。
村上市消防本部においても、運用を開始し、今年の8
月1日に表示マーク交付式を実施しました。表示マーク
を交付した市内のホテル・旅館などは市ホームページ
上で公開しています。また、全国の各消防本部のホーム
ページ上でそれぞれ公開されていますので、お出かけの
際の参考にしてください。
詳しくは、消防本部予防課または各分署へお問い合わ
せください。
●問い合わせ 消防本部予防課 ☎53-7222
15 2014.9.1
予防第1係 遠山
このコーナーは、市内の協働の取り
組みや話題・活動などを紹介します
夏の風物詩 ~やまゆり荘・やまやの里盆踊り~
7月31日㈭ やまゆり荘
毎年恒例のやまゆり荘・やまやの里納涼盆踊り大会
が開催されました。参加者は炭坑節や花笠音頭、地元
山屋の盆唄に合わせて、やぐらの周りに大きな輪を作
り、盆踊りを楽しみました。蒸し暑い夜でしたが、暑
さを忘れるように楽しそうに踊っている姿が印象的で
した。
体験を通じて3団が交流
7月26日㈯ 大石ダム(関川村)
市内の朝日地区、山北地区と関川村の緑の少年団の
団員総勢56人が集合し、交流会が開催されました。こ
の日は、大石ダムまつりが開催されており、団員はダ
ム探検、カヌー体験、岩魚(いわな)や鮎のつかみど
りなどを通じて交流を深めました。朝日地区から参加
した木ノ瀬優華さんは「カヌーが面白かったのでまた
乗ってみたいです。」と話してくれました。
8月2日㈯ 北新保ほか
8月1日㈮に海上自衛
隊 の 掃 海 管 制 艇「 く め じ
ま 」 が、 岩 船 港 に 入 港。
2 日 ㈯・ 3 日 ㈰ に 一 般 公
開 さ れ、 多 く の 人 が 見 学
に 訪 れ ま し た。 掃 海 艇 は
海 中 の 機 雷 を 探 知 し て、
爆破処分する業務を担っ
て い ま す。 艇 内 も 公 開 さ
れ、 見 学 者 に と っ て 海 上
自衛隊がほんの少し身近
に感じられた日となった
ようです。
“清流”荒川を考える流域ワークショップ主催の体
験イベントが開催されました。荒川流域の恵みを実際
に体験することで、環境保全と郷土愛を育もうと行わ
れているものです。この日は小中学生約40人が参加し、
松林での樹木観察や畑でのネギの収穫をとおして、荒
川流域の恵みを実感していました。
「くめじま」が入港し、一般公開
8月1日㈮〜3日㈰ 岩船港
現場で実感!
「第8回荒川と里山と田畑のめぐみ体験」
2014.9.1 16
市内の出来事をブログ形式で市ホームページで掲載中
村上市 広報日記
検索
ウェブで検索して
みてね
~ホタルの里づくり実験事業~
「ホタル幼虫を放流」
8月7日㈭ 荒川総合運動公園
新イベントに800人の来場で大にぎわい
8月2日㈯ 村上農村環境改善センター前
2ミリ程の幼虫
(顕微鏡で拡大)
春には桜が咲き乱れる公園内の一角「桜の谷」に、
荒川地区地域審議会が数百匹の蛍の幼虫を放流しまし
た。この日放流した幼虫は、付近を流れる梨ノ木川か
ら採取した成虫を飼育箱で産卵・ふ化させたもので、
徹底した温度管理などを行い、約1か月間大切に育て
てきたものです。豊かな自然環境に囲まれた運動公園。
園内のあちらこちらに蛍が飛びかう日も、そう遠くな
いかもしれません。
山辺里地区まちづくり協議会では、「ふれあいフェ
スタinさべり」を初めて開催しました。ステージでは、
地区のイメージソング「大好き・さべり」に合わせた
園児の踊りをはじめ、さまざまな出し物を披露。縁日
の新名物「さべり焼き」は、
「んめー!また食べたい!」
などの声が聞かれ、好評を博しました。
17 2014.9.1
16
年
青少年育成朝日地区市民会議主催の第33回ジュニア
スポーツ大会(ソフトボール)が開催され、参加した
13チームが3つのブロックに分かれて、優勝を目指
しました。時折、小雨が降るコンディションでしたが、
選手たちは精一杯のプレー、応援で大会を盛り上げま
した。また、アトラクションではお父さんたちによる
ホームラン競争が行われ、親子でソフトボールを楽し
みました。
合宿に訪れて
山北地 区の夏の 風物詩と言 え
ば「 焼 畑 」。 そ の 焼 畑 の 土 壌 調
査に 年間毎年訪れているの
が「日本大学生物資源学部国際
生態研究室」です。数年前から
は、土壌調査だけではなく焼畑
も体験しています。今回は天候
不順の ためやむ なく中止と なり
ましたが、調査先の山熊田集落
で焼畑 を担う皆 さんと交流 を深
めました。高齢化で、担い手が
不足する中、熱心に伝統の生業
を聞く若い皆さんの姿に、集落
の人々は、大いに励まされた様
子でした。
16
8月9日㈯ さんぽく生業の里企業組合
打った 走った 楽しんだ
8月17日㈰ 朝日多目的グラウンドほか
市民憲章に思いを込めて
●問い合わせ 政策推進課企画政策室
☎53-2111
(内線531)
市の素晴らしさに気づきました
晴一
村上市市民憲章等審議会委員 稲垣
私 が 想 像 し て い た 審 議 会 の イ メ ー ジ は、 事 務 局 が 事 前 に お
膳立てをして順序良く終わる会のような流れだろうと思って
い ま し た。 し か し、 実 際 は 毎 回 真 剣 な 議 論 で、 そ の 予 想 は 見
事に外れてしまいました(笑)。
楽 し く も 苦 し い 会 議 が 続 き ま し た が、 委 員 も 事 務 局 も「 あ
りきたりのものや奇をてらった市民憲章には絶対にしたくな
ま
い。」という想いがあり、ブレや妥協は一切ありませんでした。
うち だ やす お
[浅見光彦シリーズ(内
] 田康夫)
ざ
私は、起草部会に参加しましたが、文章や言葉を考え抜く日々
ふ
◆ 遺譜 -浅見光彦最後の事件- 上・下 え
に「 頭 が ど う に か な っ て し ま う の で は な い か 。
」 と 思 う ほ ど、
月曜日 1日、8日、22日、29日
祝日振替休館日(火曜日) 16日
第2金曜日(館内整理日) 12日
※中央図書館の開館時間
火曜~金曜 午前9時から午後7時まで
土・日・祝日 午前9時から午後5時まで
【中央図書館新着図書】
う
熱 い 議 論 が 予 定 時 間 を 超 え て 行 わ れ ま し た。 こ う し て よ う や
◆中央図書館9月の休館日◆
村上市立中央図書館 ☎53­7511
い
く 出 来 上 が っ た 市 民 憲 章 案 を 答 申 す る 席 で、 大 滝 市 長 が 少 し
涙ぐまれた姿に手応え
を感 じ ま し た 。
市民憲章をつくるこ
と を 通 し、 改 め て 村 上
市の素晴らしさに気づ
くこ と が で き ま し た 。
市 民 の 皆 様 が、 市 民
憲章の中にあるどれか
ひ と つ の 言 葉 に 共 感 し、
それを心に刻み進んで
いけば素晴らしい村上
市になると確信してい
ます 。
図 書 館ひろば
言葉を考える苦しい作業から
市民憲章唱和文 はぐくもう 愛と思いやりのこころを つくろう 創意に満ちた明るい未来を
ひろげよう 伝統と文化 学びのすばらしさを 私たちは元気あふれるまちを目指します
り
◆ 昨日みた夢-口入れ屋おふく-(宇江佐真理)
に かいどうれい と
あまかす
◆ 産む、産まない、産めない(甘糟りり子)
こ いけ ま
り
◆ クロノ・モザイク(二階堂黎人)
しょう の よ り こ
こ
◆ 怪談(小池真理子)
◆ 未闘病記-膠原病、
「混合性結合組織病」の-(笙野頼子)
◆ 銀翼のイカロス[半沢直樹シリーズ]
◆ シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱(高殿円)
た か ど の まどか
なが え ゆう こ
い け い ど じゅん
○ ハングリーゴーストとぼくらの夏(長江優子)
(池井戸潤)
なかむらこう
◆ 小森谷くんが決めたこと(中村航)
だ ん じょうぼし
い い の かずよし
○ みずくみに(飯野和好)
し み ず あきひろ
はなむらまんげつ
○ 図解中学生からの勉強のやり方(清水章弘)
◆ 弾正星(花村萬月)
はたけなかめぐみ
◆ すえずえ「しゃばけ」
[
シリーズ(畠
] 中恵)
ふく だ いわ お
さ か ぐ ち きょうへい
○ ええことするのは、ええもんや!(福田岩緒)
◆ 徘徊タクシー(坂口恭平)
は
だ けいすけ
○ ありさんぽつぽつ(たんじあきこ)
◆ メタモルフォシス(羽田圭介)
こん の びん
◆ 捜査組曲[東京湾臨海署安積班(今
] 野敏)
やまもとけんいち
◆ 修羅走る関ヶ原(山本兼一)
むらおか は な こ
○ たんぽぽの目-村岡花子童話集-(村岡花子)
たかばやし ま
り
○ おひさまあかちゃん(高林麻里)
やまもとゆう じ
○ ぶっぶーどらいぶ(山本祐司)
○ まんがサイエンス14 科学とつきあう方法
◆…一般書 ○…児童書
(あさりよしとお)
2014.9.1 18
○おたんじょう
氏名(ふりがな)
村上地区
悠人(ゆうと)
悠文(ひさふみ)
吹音(ふくね)
心海(ここみ)
葉月(はづき)
璃空(りく)
喜一(きいち)
琴巴(ことは)
航希(こうき)
陽太(ひなた)
愛莉(あいり)
葵彩(あいさ)
雄哉(ゆうや)
届出人
町内会名または住所
藤 井 正 人
本 間 悠 介
椿 真 由
鈴 木 健
下 田 真
水 谷 達 矢
堤 誠一郎
中 井 諒
布 施 昭 仁
竹 内 裕 也
小 野 貴 光
佐 藤 隆 幸
横 山 博 和
山辺里
大欠
山辺里
岩船岸見寺町
日下
堀片
田端町
山辺里
緑町四丁目
松原町一丁目
新町
柏尾
二之町
荒川地区
龍凰(りお)
美咲(みさき)
麻友(まゆ)
苺夏(いちか)
佐
櫻
八
髙
坂町
坂町
坂町
佐々木
藤
井
幡
橋
隼
拓
秀
●おくやみ
氏名
村上地区
髙 橋 松 枝
工 藤 昭 一
鈴 木 清 次
三 浦 正 勝
佐 藤 ユ ミ
髙 橋 ヱ ツ
池 野 ムツイ
大 野 ト ミ
難 波 ミ キ
五十嵐 健 二
齋 藤 五 成
寺 井 シ ヅ
佐 藤 久 一
大 石 川 内 錦 一
佐 藤 ト ミ
佐 藤 ヨ シ
百 武 キヨシ
齋 藤 ト ミ
年齢 町内会名または住所
88
85
99
85
62
85
91
84
96
83
91
91
89
80
85
88
94
93
100
大工町
八日市
杉原
吉浦
上片町
門前
飯野桜ケ丘
岩船三日市
上の山
下渡
庄内町
大町
上片町
堀片
石原
飯野桜ケ丘
堀片
羽黒町
二之町
人
也
優
行
氏名
荒川地区
鈴 木 貞 吉
一ノ瀬 政 信
小 林 ト ラ
須 貝 千 代
齋 藤 勝
神林地区
奈良橋 タツエ
齋 藤 タ ツ
近 義 信
鈴 木 弥三郎
佐 藤 猛
坂上 左衛門
氏名(ふりがな)
神林地区
心菜(ここな)
樹凜(じゅり)
雨辰(ゆーちぇん)
蒼介(そうすけ)
優馬(ゆうま)
届出人
町内会名または住所
矢 田 久 智
五十嵐 弘 毅
刘 洋
遠 山 浩 樹
天 井 伸
葛籠山
桃川
小出
宿田
七湊
朝日地区
新(あらた)
楓夏(ふうか)
島
齋
田
藤
幸
恒
則 下新保
平 小揚
山北地区
千紘(ちひろ)
洸志(こうし)
想愛羅(そあら)
和馬(かずま)
駿(しゅん)
加
本
渡
大
本
藤
間
辺
滝
間
天
喜
翔
和
博
平
昭
太
宏
之
年齢 町内会名または住所
82
54
81
89
71
上鍜冶屋
佐々木
海老江
大津
貝附
78
97
83
68
83
83
塩谷
山屋
山田
殿岡
松沢
小口川
氏名
朝日地区
小 田 正 司
大 滝 ミチ子
菅 原 伊佐男
中 山 和 榮
本 間 修 子
中 山 ハ ル
貝 沼 敏 雄
渋 谷 ト ラ
佐 藤 ウ タ
板 垣 秋 藏
小 川 弘 道
山北地区
佐 藤 ミヨノ
富 樫 ク ニ
富 樫 冨喜子
田 宮 功
大毎
鵜泊
脇川
勝木
鵜泊
年齢 町内会名または住所
95
82
81
65
52
90
94
88
92
95
53
塩野町
新屋
岩沢
大須戸
岩沢
大須戸
堀野
原小須戸
関口
大須戸
上野
86
89
76
84
大毎
寝屋
鵜泊
小俣
※7月11日から8月10日までの届け出です(敬称略)※保護者やご遺族などの了解を得て掲載しています
人口と世帯数
(8月1日現在)
( )
内は前月比
19 2014.9.1
31,135人(△23) 33,817人(△34) 計64,952人(△57) 人口
23,027世帯
(△1)
市民キッズモデル
今月の
今回は、荒川地区です
今回の紙面を和ませくれたの
は、山北にじいろ保育園に通う
このふたり!
わが家の
嵐 雅樹さん(父)〔貝附〕
さん(母)
麻そ美
う た
蒼汰くん(1歳)
市 報 む ら か み は、 資 源 保 護 の た め
再生紙と環境にやさしい大豆インクを
使用しています。
宝
ななちゃん
【すきな食べもの】
カレーライス
【おとなになったら】
学校の先生
ゆうせいくん
編集・発行 ●本紙掲載記事の無断転載を禁じます
村上市政策推進課
〒958-8501 新潟県村上市三之町1番1号
☎0254(53)2111内線531 FAX 0254(53)3840
【すきな食べもの】
メロン
【おとなになったら】
コックさん
▼
「ななちゃん」
は、
やさしくて楽し
い先生になってくれそうですね。
▼
「ゆうせいくん」
大きくなったらお
いしい料理を食べさせてね
10月1日号
わが家の宝は、いつも元気で笑顔いっぱいの男の子です。一人
で歩くまではあと少し。蒼汰の出来ることが一つ一つ増えるた
びに、とても嬉しく、次はどんなことができるだろうと、成長を
楽しみにしています。
抱っこやパパにしてもらう肩車が大好きで、好奇心旺盛な蒼
汰。誰からも愛される優しい子に育ってほしいです。
次号予告
【記事】
・各地区の文化祭・展覧会のご案内
]otnk
ワンモアショット!
・少年の主張大会「村上・岩船地区大会」
・消防・防災フェスティバル
・ご長寿お祝い
印刷 村上印刷株式会社
ホームページアドレス http://www.city.murakami.lg.jp
メールアドレス [email protected]
むらかみ情報ねっと
メールでいつでもどこでも情報をキャッチ!
http://www.city.murakami.lg.jp/
mobile/mailmaga/
右のQRコードで読み取る
だけで簡単アクセス
編集後記
u先日、市に岩手県のある人からメールが
届きました。ご夫婦で日本海側を旅行した
際に、村上市内のコンビニや道で出会った
人に道を訪ねたところ、とても親切に教え
てくれたことに深く感動したという内容
で、
お礼の言葉とともに、
ぜひもう一度村上
に行きますと書かれていました。このメー
ルを頂き、とてもうれしく誇らしく感じま
い
○
した。
地域でつくるふるさとの夏
8月17日㈰ 山北総合体育館前広場
子どもから大人まで楽しめるようにと開催された「ふる
さと山北の夏祭り」。地域の皆さんによる屋台出店やカレー
№1コンテスト、踊りなどの披露があり、750人の来場者で
賑わいました。地域の人々が実行委員となり、来場した皆さ
んが気軽に参加できるように工夫するなど、つながりを大
切にした催しとなりました。
Fly UP