...

ヘルスの寡頭制とりーダ』繁ップ

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

ヘルスの寡頭制とりーダ』繁ップ
ップ
ミ ヘ ル ス の 寡 頭 制 と リ ー ダ0シ
R・
133
︿論
説﹀
次
現 代 政 冶 に お け る ﹁多 元 的 = 兀化 ﹂ の方 向
目
の実 証 的 検 証
宮
R ・ミ ヘ ル ス の 寡 頭 制 と リ ー ダ ー シ ッ プ
一 、
三 、寡 頭 制
の歴 史 的 検 証
ニ ミ ヘル ス の ﹁寡 頭 制 の鉄 則 ﹂
四 、寡 頭 制
ー シ ップ の必 然 性
二 、R
五 、 リ ーダ
一現 代 政 治 に お け る ﹁多 元 的 一元 化 ﹂ の 方 向
下
輝
雄
現 代 政 治 は 多 元 化 の傾 向 を ま す ま す 深 め て い る と い わ れ て い る 。 な る ほ ど そ の こと は、 社 会 主 義 陣 営 を み る に つ
け 、 中 東 情 勢 を み る に つけ 、 い わ ゆ る自 由 主 義 陣 営 を み る に つけ 、 あ る い は 国 内 政 治 を 見 る に つけ 、 事 実 であ る 。 マ
ル ク ス、 レ ー ニ ン、 毛 沢 東 の誰 が 社 会 主 義 陣 営 内 で の抗 争 や 戦 争 を 予 言 し た で あ ろ う か。 中 東 で の内 紛 は泥 沼 化 の 一
途 を た ど る ば か り で あ る 。 東 西 関 係 、 南 北 問 題 を 見 る に つけ そ れ ぞ れ の 国 家 お よ び 集 団 に お け る 権 力 の集 中 化 現 象 は
134
い っこ う に 改 め ら れ そ う に な い。 国 内 の政 党 政 治 は多 党 化 の状 況 に あ る 。 こ れ ら の状 況 を ふ ま え て、 わ れ わ れ は 現 代
政 治 の多 元 化 、 複 雑 化 と 断 定 し て も よ い で あ ろ う 。
し か し 、 わ れ わ れ は 現 代 政 治 の底 流 で進 行 し つ つあ る 、 も う 一つの 政 治 状 況 に 留 意 す る 必 要 が あ ろう 。 そ れ は 現 代
政 治 の多 元 化 、 複 雑 化 に 並 行 し て、 か す か に 進 行 し つ つあ る =兀化 の流 れ であ る 。 わ れ わ れ は こ の様 な 現 象 を ﹁多 元
的 一元 化 ﹂ の方 向 と 呼 ぶ こと と す る 。 そ の よ う に 言 う こと は 、 も ち ろ ん 、 多 元 主 義 を 否 定 す る も の で は な い。 む し
ろ 、 多 元 主 義 を こ そ 求 め な が ら も 、 そ の底 流 で 進 行 し つ つあ る = 元的 側 面 を 見 のが し て は な ら な い、 と いう こ と な の
であ る 。 わ れ わ れ は 人 間 と は む し ろ 多 元 主 義 に こ そ な じ む本 性 を も つも の であ る と考 え る も の で あ る が 、 そ し て多 元
主 義 こ そ あ る べ き 人 間 社 会 の方 向 で あ る と 考 え る も の であ る が 、 そ れ に も か か わ ら ず 、 限 定 さ れ た ﹁地 球 社 会 ﹂ と い
う 観 点 か ら 、 ま た 地 球 が 相 対 的 に 小 さ く な って い る と いう 観 点 か ら 人 類 社 会 の未 来 を 考 え る と き 、 いな 現 実 に ﹁
地球
社 会 ﹂ は 幾 多 の共 通 の利 害 を 享 愛 し て い る 。 た と え ば 、 宇 宙 通 信 衛 星 の 電 波 か ら 送 り 出 さ れ る オ リ ンピ ック競 技 を 世
界 中 の人 が 、 同 時 に 、 テ レビ の画 像 か ら そ の状 況 を 知 り う る 。 ま た ﹁地 球 社 会 ﹂ を 何 回 も 破 壊 す る 能 力 を も つと い わ
れ る 現 在 の米 ソ を 中 心 と す る 核 兵 器 保 有 に な いす る 世 界 的 縮 少 ・廃 絶 運 動 と 交 渉 が 、 人 類 の存 廃 を か け て 転 回 さ れ て
い る 。 さ ら に 限 ら れ た エネ ルギ ー 資 源 、 海 産 物 資 源 の補 獲 制 限 は人 類 共 通 の課 題 と な って い る 。 あ る い は 人 類 共 通 の
文 化 ・文 明 ・思 想 と し て認 め ら れ た も の は ﹁地 球 社 会 ﹂ の同 質 性 を た と え 緩 慢 に で は あ ろ う と も 、 高 め つ つあ る 。 こ
れ ら の現 象 は よ か れ あ し か れ 国 家 内 の関 係 を 、 い な 人 間 同志 の関 係 を よ り密 な も の に し つ つあ る。 今 や い か な る 国 家
と いえ ど も 、 い か な る 人 と いえ ど も 自 ら の み で こ の地 球 上 に存 在 す る こと は 不 可 能 であ る 。 そ れ ら の関 係 は イデ オ ロ
ギ ー を さ え 越 え て強 ま って いる よ う に思 わ れ る 。
こ の よ う な いく つか の 現 象 を 見 る だ け で 、 わ れ わ れ は 、 相 対 主 義 の裏 面 で進 行 し つ つあ る 一元 化 の側 面 を 見 落 す わ
け に は い か な い。 と い う の は、 当 然 の帰 結 と し て、 国 際 政 治 の動 向 の いか ん は 国 内 政 治 に直 接 的 に 反 映 せ ざ る を え な
ミヘ ル ス の 寡 頭 制 と リー ダー シ ップ
R・
い し 、 逆 に、 あ る 国 の 国 内 政 治 の動 向 は 国 際 政 治 に有 機 的 に 反 映 す る こと は必 然 であ る か ら だ 、
し た が って 、 た と え ば 政 党 政 治 は 政 策 が 中 心 であ る だ け に 、 変 転 し ゆ く こ の ﹁
多 元 的 一元 化 ﹂ 現 象 に 各 党 の政 策 は
軌 道 修 正 を せ ま ら れ よ う 。 そ し て 国 際 政 治 の影 響 が 強 ま れ ば 強 ま る ほ ど 、 一国 内 に お け る各 政 党 の政 策 は 類 似 す る傾
研 究 を 見 る こ と と す る。
も の で あ る 。 わ れ わ れ は そ の こ と を 検 証 す る 一考 察 と し て R 二 ・
、ヘ ル ス の ﹁寡 頭 制 の 鉄 則 ﹂ に つ い て 、 こ れ ま で の 諸
(2 )
人 間 の理 性 、 つま り こと が ら の推 理 判 断 能 力 は 妥 当 な 結 論 を 見 い出 す に 違 いあ る ま い し 、 今 日 す で に そ の萌 芽 を 見 る
機 能 も 見 のが せ な いが 、個 人 の覚 醒 は 、自 己 否 定 の状 況 を 知 る 限 り 確 信 し て よ い と考 え る 。 人 類 存 在 の危 機 的 状 況 に 、
シ ップ の 必 要 性 お も 全 面 的 に 認 め る も の で あ る 。 つま り 政 党 の活 性 化 に は、 党 の リ ー ダ ー シ ップ 、 マ ス コミ 、 世 論 の
者 を 連 動 す る 政 党 を よ り よ く す る 以 外 の方 法 は考 え ら れ な い。 も ち ろ ん 、 今 回 の大 衆 社 会 的 状 況 に お い て 、 リ ー ダ ー
考 え ら れ な い。 従 っ て、 現 実 に は ど う あ ろう と ﹁従 ﹂ た る 議 会 制 民 主 主 義 を よ り よ く す る た め に は 、 ﹁主 ﹂ た る 主 権
な 欠 陥 が あ ろ う と も 、 議 会 制 民 主 主 義 と 主権 者 た る 国 民 と を 連 動 さ せ て い る の は 政 党 と い う ベ ル ト 以 外 に今 のと こ ろ
命 と 責 任 が あ る 。 と いう のも 、 政 党 の みが 国 民 の意 志 と 政 治 と を 結 合 す る唯 一の政 治 団 体 であ る か ら だ 。 政 党 に ど ん
れ る も の な のだ 。 政 党 に は こ のよ う な 危 機 に 直 面 し た と き に 、 リ ー ダ ー シ ップ を 発 揮 しう る よ う な 政 策 を 打 ち 出 す 使
の判 断 尺 度 を も って い る ひ と び と が 、 も う 自 分 で は処 理 で き な い と 感 じ る よ う な 危 機 状 態 に 当 面 し た ﹂ と き に 要 請 さ
ユ 政 党 に 不 変 の 政 策 を 要 求 す る こ と は 、 政 党 の本 質 か ら し て 不 能 な こと であ る。 いな リー ダ ー シ ップ と は ﹁あ る 一定
政 治 の課 題 で あ り 、 そ の た め の各 政 党 の 政 策 い か ん こ そ わ れ わ れ の関 心 事 で はあ る 。
向 を せ ま ら れ よ う 。 し か し こ れ は あ ま り に も 想 定 的 な 観 測 であ って、 こ の過 程 に横 た わ る 幾 多 の問 題 解 決 こ そが 現 実
135
136
二、 R 二 ・
、ヘ ル ス の ﹁寡 頭 制 の 鉄 則 ﹂
政 党 政 治 と デ モ ク ラ シ ー が 不 可 分 で あ る こ ど は 多 く の 論 者 の 指 摘 す る と こ ろ で あ る 。と こ ろ が ・ωおヨ 8 山 Z2 ヨ 拶き
が い み じ く も 言 及 し た ご と く 、 こ れ ま で ﹁政 党 社 会 学 の 研 究 は 、 R ・ミ ヘ ル ス に よ る 社 会 運 動 の 寡 頭 支 配 的 傾 向 の 鉄
則 に よ っせ 完 全 に 支 配 さ れ て き た 。﹂ そ し て ﹁不 幸 に し て 、 政 党 社 会 学 の 分 野 で は 、 R 二 ・
、ヘ ル ス の 基 礎 的 諸 仮 定 を
定 義 し 、 あ る い は 、 か れ の命 題 の 有 効 性 を た め す う え で も こ れ ま で ほ と ん ど 経 験 的 事 実 に も と ず い た 研 究 が な さ れ た
こ と が な か った 。 事 実 、 そ れ は ほ と ん ど 疑 い の な い 公 理 と な っ て し ま った 。﹂、 と 不 満 を 表 明 し 、 対 策 と し て 次 の よ う
な 提 案 を し て い る 。 つま り ﹁予 備 的 研 究 と し て 、 世 界 中 の各 種 の 政 党 内 に お け る 多 種 多 様 の 組 織 形 態 に つ い て の 説 明
が な さ れ る べ き であ る 。 お そ ら く 、 隣 接 す る 労 働 組 合 、 実 業 組 織 、 圧 力 団 体 、 お よ び 社 会 的 諸 機 関 に お け る 諸 発 展 と
の 比 転 も ま た 有 益 で あ ろ う 。 こ れ ら の 豊 富 な 調 査 結 果 を 基 礎 と し て 、 わ れ わ れ は 、 R ・ミ ヘ ル ス の 種 々 の き ら び や か
な 一般 化 の 若 干 の 修 正 に 到 達 す る こ と が 十 分 可 能 で あ ろ う 。 R ・ミ ヘ ル ス の も ろ も ろ の 一般 化 は 、 あ ら ゆ る 社 会 に お
け る 寡 頭 制 的 、 階 層 制 的 お よ び 求 心 的 諸 傾 向 の 否 定 す べ か ら ざ る 存 在 の 誇 嚢 (◎<㊦﹁ω
け①け
OδPO昌甘) (傍 点 筆 者 ) で あ る こ と
(3 )
が 判 明 す る か も し れ な い 。﹂、 と 想 定 し て い る 。 再 に S ・ノ イ マ ン は 一般 に あ ま り 言 及 さ れ て い な い 当 時 の 状 況 、 つま
へ
ド イ ッ社 会 民
り ﹁R .ミ ヘ ル ス の 強 調 は 、 そ の 当 時 の支 配 的 な 官 僚 主 義 的 、 権 威 主 義 的 諸 価 値 の 方 に 好 意 的 に か た む く 深 く 根 ざ し
ヘ
﹂ か ら であ る ・ と述 べ て いる ・
ω.
℃b .
) に お い ても み と め る こ と が で き る で あ ろ う 。 同 党 は ド イ ツ国 に お け
た 偏 見 (傍点筆 者 )を 露 呈 す る か も し れ な い﹂ し そ のよ う な 偏 見 は ﹁R ・ミ ヘル ス の調 査 の公 式 証 人 i
ωa 巴 ∪①ヨ 。。糞 一
。 ℃畳 質
(
O 巽 日き
(
傍点筆者 ) の 一つと 呼 ば れ て 匙
主 党
欝
款
惣
る も っと も 訟
な る も の﹂ と ﹁心 理 的 な る も の﹂ の 二 つの主 た る 要 因 に よ って か れ の ﹁
寡需
の鉄 則 ﹂ を 一旛
わ れ わ れ は ま ず 、 R .ミ ヘ ル ス の ﹁寡 頭 制 の 図 式 ﹂ を 見 て み よ う 。 第 一図 に つ い て 、 そ れ を 概 説 す る 。 つ ま り R ・
、
、
、ル ヘス は ﹁
技爾
ミ ヘ ル ス の 寡 頭 制 と リー ダ ー シ ッ プ
R・
ユ37
蘇 皿
auu[コ
9
更
断 賠 皿 酪 S 難識 ・田 蘇
藤 蹄 8 剖 劃 8鮮 認槽翻
跡邸、醇
3騰 蛾
(
臓 - 図 ) 湘 瀞 罵 詠 π 雛 奪 が期 劉 逃 S 翻 醐 図 聾S 翼 馳
(
嘘蜷藻 蕪 )
粥 慮 3厳書
半 齢 3斗 魯 汁 沸藩 噂
強 難 3群 汁
省、
醇囎
ゆ 淋詩 伴細 謡白 3康 畑
謙蕪雌
叫
邸蕪 S鯨 渦
ぢ Ω2 ヨ oαΦ鐸 9
U Φ8 0ζ o酔寅
珠誹雲潜柵
か峯 鳶
庫 墨 臼灘叫
一⑩駅 "GQ●。。O。。.
カ ﹂話 9 Φす N霞 ωoN巨 o喰 Φ 住Φω 勺鋤答 ①暑 Φω2 。・
引轡 S爺 聴 蝋 (
浦 識 解)
狩{冨e磐 離 ㊦藏 嘗
麺 淋 8爺 蕎 雌 (
潔蕪)
曝 肝盤
﹀ 轟 ∩回針 噂 皿弊君掛 囲霧 3 赫魯
匝
138
﹁技 術 的 な る も の ﹂ と は 、 大 規 模 組 織 の 拡 大 に と も な う 課 題 の 増 加 な ど に よ っ て ﹁事 務 の 分 化 が 生 じ 、 そ の 過 程
し た のであ る。
ω
に お い て、 指 導 者 が そ の大 衆 か ら 分 離 し 、 自 ら 幾 多 の資 格 を 獲 得 す る こと に よ って完 成 さ れ る 。 か れ は、 は じ め は 、
(6 )
自 発 的 に 役 員 に な り 、 無 報 酬 、 か つ兼 職 で あ る が 、 や が て 常 勤 者 に な る 。﹂ つ ま り ﹁幾 人 か の も の は 成 員 の名 に お い
て 活 動 す る 権 利 が あ た え ら れ ね ば な ら な い。 そ こ で か れ は組 織 の仕 事 に た い し 、 か れ ら の時 間 の す べ て で は な い に し
と応 答 す る 以 外 の衡
﹂ を も た な く な る・
て も 、 ほ と ん ど を 捧 げ る よ う に な り 、 こ の過 程 を 通 し て 、 か れ ら は 専 門 的 指 導 者 に な る の で あ る 。 そ の こ と に よ って
成 員 は、 か れ ら の指 導 者 の発 議 に た い し ヌ イ ﹂ か ・ あ る い は ﹁イ イ 三
こ の第 一駿 階 に つぎ の第 二段 階 が つづ く 。 つま り 、 そ れ ま で専 門 的 常 勤 的 指 導 者 であ った も のが 、 安 定 性 を も った カ
リ ス マ的 な 不 動 の指 導 者 に な る 。 し か し こ のよ う に 述 べ る こと は、 R ・ミ ヘ ル ス自 身 、 あ る い は M ・ヴ ェバ ー が 見 い
つぎ に ﹁心 理 的 な る も のと は 、 一方 に お け る ﹁
個 人 心 理 ﹂ で あ り 、 そ れ は ﹁自 己 の価 値 意 識 ﹂、 ﹁器 用 さ 等 ﹂、
出 し た カ リ ス マと し て の指 導 者 の成 立 過 程 と 矛 盾 し て い る よ う に思 わ れ る 。 カ リ ス マは 天 才 的 概 念 で あ る。
②
﹁弁 舌 の才 や 知 性 等 ﹂ に も と ず く ﹁人 間 に 固 有 な 自 然 的 支 配 欲 の増 化 ﹂ に 関 係 す る も の であ り 、 他 方 に お い て、 ﹁
群集
心 理 ﹂ が あ る 。 そ れ は ﹁大 衆 の無 能 ﹂、 ﹁感 謝 の意 識 ﹂、 ﹁伝 統 的 拘 束 ﹂ に 関 連 す る も の で あ る 。 こ の こ と に よ って多 数
の 人 間 は 永 久 に 自 治 力 を 失 い、 被 保 護 者 の状 態 に お か れ 、 少 数 者 の支 配 に 服 す る と い う悲 劇 的 な 宿 命 を にな わざ る を
へ
え な く な る。 か く て多 数 の人 間 は単 に寡 頭 制 の踏 台 と な る こと で満 足 し な け れ ば な ら な い。 さ ら に ﹁
民 衆 の客 観 的 不
ヘ
﹂感 じ て
成 熟 は 民 主 化 の成 長 と と も に 一朝 一夕 に し て除 去 し え な い現 象 であ る の み な ら ず 、 民 衆 の本 質 (傍点筆者 )に か か わ っ
て い る 。 民 衆 は 支 配 さ れ る こと を 欲 し て いる の であ り ・ 各 個 人 よ り成 立 す る集 団 は非 常 に強 く 指 導 の需 麹
い る 。 か く て、 あ ら ゆ る 民 主的 組 織 は官 僚 的 カ リ ス マ的 非 民 主 的 な 寡 頭 制 に な る 。 し た が っ て、 政 党 組 織 内 部 の活 動
や 政 策 は 、 寡 頭 制 的 活 動 、 寡 頭 制 的 政 策 と い った寡 頭 制 的 本 質 に よ って規 定 さ れ ﹁
絶 対 的 に 保 守 的 であ る か 、 保 守 的
ミ ヘ ル ス の 寡 頭 制 と リー ダ ー シ ッ プ
R・
139
(9)
に な り つ つ あ る 。﹂
ヘ
ヘ
へ
R 二、
、ヘ ル ス は 、 こ の よ う な 枠 組 に よ っ て 、 か れ の ﹁寡 頭 制 の 鉄 則 ﹂ を 一般 化 す る の で あ る 。 以 下 、 R .、
、
、ヘ ル ス
の 理 論 に つい て 、 こ れ ま で に 考 察 さ れ た 主 た る 分 析 的 研 究 の いく つか を 見 る こ と に よ って、 寡 頭 制 とデ モ ク ラ シ ー と
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
へ
ζ 鎗 叶言 いなω2 は R 二 ・
、ヘ ル ス の 著 書 の英 語 訳 の 序 論 で ﹁政 党 や 他 の自 発 的 な 民 主 的 組 織 の 本 来 の 行 動
の関 係 の 再 検 討 を 試 み た い。
ωΦ団旨 o貰
に 関 す る R ・ミ ヘ ル ス の予 言 の外 見 上 の 正確 さ は 、 か れ が そ のよ う な 発 達 の過 程 を 信 頼 でき る よ う に 詳 述 し た (
傍点
ゆ 筆 者) と いう 事 実 と 結 び つい て、 か れ の著 書 を 二〇 世 紀 の最 も 影 響 多 い著 書 の 一つに し た 。 そ れ は 社 会 科 学 の古 典 で
あ り 、 学 者 の 観 点 か ら と 同 様 、 政 治 活 動 家 の 立 場 か ら し て も 興 味 の 対 象 で あ る こ と を 失 わ な い 。﹂、 と 記 し て い る 。 こ
の よ う に 述 べ る こ と は 、 S ・M ・リ プ セ ッ ト 自 身 、 R ・ミ ヘ ル ス の 見 解 に 対 し ﹁知 的 な 負 債 ﹂ の 一部 を 認 め て い る こ
﹁マ ル ク ス的 お よ び 共 産 主 義 的 回 答 ﹂ (竃 9。﹃×韓
き 山 o。ヨヨ巷 一
曾 諺コω幕 邑 ﹂ と ﹁超 決 定 論 的 見 解 ﹂ (o<.戦、
と を 示 す も の と い え よ う 。 S ・M ・リ プ セ ッ ト は こ の 序 論 で、 R ・ミ ヘ ル ス の 理 論 を め ぐ る こ れ ま で の 研 究 を 大 き く
二分 し て ω
ω乙 口Φ団 国 ooパ と Z ぽ9 臥 しσ夢 げ9。臨昌 を あ げ 、 後 者 の
]
≦9霞 ド① ∪信く角 σq①斜 憩 σq日 ¢ロ鎚 Z ①β旨 ㊤ロP 国oげ①詳 ]
≦ oパΦ昌臨Φ を あ げ て い る 。 し か し わ た く し は
U9臼 巳 巳ωけざ ︾聲 8 δ) と に 分 け て 前 者 の 主 た る 研 究 者 と し て
主 な る研 究 者 と し て
前 者 に ﹀ 三 〇三 〇 Ω養 ヨ ω9 を 入 れ て も よ い と 思 う し . 後 者 に は S ・M ・リ プ セ ッ ト は も ち ろ ん 、 匂98 ①の切同団。Φ を 入 れ
て も よ いと 思 う 。
S ●M ●リ プ セ ッ ト に よ る と 共 産 主 義 者 の R ・ミ ヘ ル ス に 対 す る 解 答 は ﹁官 僚 主 義 的 組 織 は 新 し い 支 配 階 級 の 出 現
を お か ね ば な ら な いか ら 募
認 ・﹂ で あ った ・ つ ま り s ・了
ク は 、 R ・ミ ヘ ル ス の理
に 終 る で あ ろ う と い う こ と を 否 定 す る こ と で あ った 。 と い う の は 、 そ の よ う な 階 級 は 組 織 の技 術 的 形 態 に で は な く
て・ 経 済 的 資 源 の所 有 に董
論 に対 し て次 の よ う に 述 べ て い る ρ つま り ﹁R ・ミ ヘル スは 過 去 に お け る 寡 頭 制 的 指 導 の社 会 的 経 済 的 前 提 を 見 お と
140
し た 。 過 去 に お け る 諸 社 会 の政 治 的 指 導 は 経 済 的 権 力 を 意 味 し た 。 教 育 や 伝 統 は あ る階 級 に お け る略 奪 的 な 自 己 主 張
への傾 向 を 促 進 す る 、 と 同 時 に大 衆 の政 治 に対 す る 関 心 を 弱 め よ う と し た 。 政 治 的 指 導 者 が 行 政 的 機 能 であ り 、 そ れ
ゆ え 、 経 済 的 権 力 を と も な わ な い社 会 主 義 社 会 に お い て は、 教 育 の 過 程 は自 己 主 張 への精 神 的 傾 向 を 寡 頭 制 的 野 心 の
﹃
道 徳 的 社 会 的 等 価 物 ﹄ に ま で指 導 し よ う と つと め る 。 そ こ に お い て は 、 一階 級 のた め の教 育 の独 占 は廃 止 さ れ ・ 精
﹂ と・
神 的 仕 事 と 肉 体 的 仕 事 と の間 の分 業 が 順 次 に 除 去 さ れ る 。 こ の よ う な 社 会 で は R 二 ・
・ヘル ス の寡 頭 制 の鉄 則 が 、 伝 統
的 形 態 に お い て 現 わ れ る よ う な 危 険 性 は ま った く 遠 ざ か って 馳
N ・ブ ハー リ ン は ﹁R .ミ ヘル スの表 象 に お い て永 遠 の範 疇 を 構 成 し て い る ﹁
大 衆 の無 能 ﹂ は ︹
社 会 主 義 のも と で
は︺ 消 え 失 せ る であ ろ う 。 と い う の は、 こ の無 能 力 は あ ら ゆ る 制 度 の 必然 的 属 性 で は な い か ら で あ る 。 そ れ は ま た 、
産 が お こる であ 為
L・と 述 べ て い る ・ し か し ・ N
●ブ
一般 文 化 や 教 育 の状 態 に そ れ ら 自 身 を 表 現 し て い る よ う な 経 済 的 、 技 術 的 状 態 の産 物 で あ る 。 来 来 の社 会 に お い て
は 、 支 配 集 団 の安 定 性 を 無 効 に す る よ う な 組 織 の 彪 大 な 過 型
﹁内 容 の な い 不 正 確 な 言 葉 ﹂ に よ っ て 満 た さ れ て い る ﹁ま った く 混 乱 し た 図
期 ﹂、 す な わ ち ﹁プ .レ タ リ ァ ー ト独 裁 の期 間 ﹂ に は ﹁必 然 的 に 堕 落 への傾 向 、 す な わ ち 指 導 者 の階 級 萌 芽 へ
ハー リ ンも ス タ ー リ ン 主 義 の 台 頭 に た い し て 、 こ の指 摘 が 十 分 な も の で は な い こ と を 認 め ﹁資 本 主 義 か ら 社 会 主 義 へ
の磯
の転 化 ﹂ が 生 ず る こ と を 認 め て いる 。
A .グ ラ ム レ は R .ミ ヘ ル ス の 理 論 を
式 的 な も の ﹂ で あ る と 反 駁 し て い る 。 A ・グ ラ ム シ 自 身 の 理 論 は 共 産 主 義 理 論 の 上 部 構 造 の 展 開 に お い て 異 色 で あ
り 、 現 代 政 治 学 の ニ ュー ア ン ス す ら う か が え る 。 か れ は 上 部 構 造 を 二 つ の 大 き な ﹁次 元 ﹂ に 分 け る 。 一 つ は 、 ﹁市 民
社 会 ﹂ と よ ば れ る も の で 、 そ れ は 俗 に ﹁世 俗 ﹂ の も の と い わ れ る 教 会 、 学 校 、 組 合 な ど の諸 機 構 の 全 体 の ﹁次 元 ﹂ で
あ り 、 他 の 一 つ は 、 あ た え ら れ た 時 代 の 生 産 様 式 と 経 済 に 人 民 大 衆 を 適 合 さ せ る た め の 強 制 装 置 で あ る ﹁政 治 社 会 ﹂
の ﹁次 元 ﹂ で あ る 。 ﹁市 民 社 会 ﹂ に は ﹁ヘゲ モ ニー ﹂ が 、 ﹁政 治 社 会 ﹂ に は ﹁支 配 ﹂ が そ れ ぞ れ 対 応 し 、 支 配 階 級 は
ミヘル ス の寡 頭 制 と リー ダー シ ップ
R・
141
﹁ヘゲ モ ニ ー ﹂ と ﹁政 治 社 会 ﹂ ー
﹁支 配 ﹂ の均 衡 と し て と ら え る 。 し た が っ て 、 A ・グ ラ ム シ に と っ
﹁市 民 社 会 ﹂ に お い て 同 意 を 追 求 し 、 ﹁政 治 社 会 ﹂ に お い て は ﹁強 制 ﹂ を 発 動 す る ひ か く て 、 A ・グ ラ ム シ は 国 家 を
﹁市 民 社 会 ﹂ ー
(15 )
て 革 命 の 究 極 の 目 的 は ﹁市 民 社 会 ﹂ へ の ﹁政 治 社 会 ﹂ の 吸 収 で あ って 、 政 党 は ﹁ヘゲ モ ニi ﹂ の 装 置 で あ る 。 党 は
﹁国 家 が 政 治 社 会 に お い て、 い っそ う 広 大 な 、 い っそ う 総 合 的 な 仕 方 で果 す 機 能 と お な じ 機 能 を 市 民 社 会 で果 す 機 構 ﹂
であ る。
他 方 、 R ・ミ ヘル ス の理 論 は ﹁超 決 定 論 的 見 解 ﹂ と 見 な さ れ 、 そ のた め に 批 判 さ れ た の であ る が 、 そ の理 由 は ﹁
官
僚 制 の阻 止 的 側 面 の み を 見 て、 集 団 の 目 的 を 達 成 す る 段 階 で あ る こと を 認 識 し な い﹂ た め で あ った 。 ﹁社 会 科 学 者 に
よ る 最 近 の多 く の 分 析 は自 己 利 益 化 し て いる 組 織 的 行 動 の決 定 要 素 と し て の官 僚 化 に 関 心 を も つの み な ら ず 、 一定 の
(16 )
型 の組 織 を 他 よ り 成 功 さ せ る 要 素 を 考 察 す る こ と に 関 心 を も って い る 。 要 す る に か れ ら は組 織 を そ れ ら の行 動 に お い
て 変 え さ せ る 諸 要 素 を 考 察 す る こ と に 関 心 を も っ て い る 。﹂、 と S ・M ・リ プ セ ッ ト は 、 今 日 的 状 況 で の 組 織 目 的 達 成
の側 面 に 注 目 し て い る 。
M ・デ ュベ ル ジ ェも R ・ミ ヘ ル ス に 同 意 し て い る 理 論 的 側 面 を も っ て い る 。 し か し か れ は 民 主 主 義 を 否 定 し て い る
の で は な く て 、 R ・ミ ヘ ル ス の 理 論 が あ て は ま る の は 、 組 織 内 部 の状 況 に よ っ て 異 な る の で あ り 、 R ・ミ ヘ ル ス の 理
論 が あ て は ま る の は 、 組 織 の 内 部 状 態 か ら 由 来 す る ﹁程 度 の 差 ﹂ と し て と ら え る 。 つ ま り ﹁民 主 国 家 が 、 独 裁 国 家 と
戦 争 を す る に あ た っ て 、 戦 い に 勝 つた め に は 、 敵 側 の と る 手 段 、 方 法 を じ ょ じ ょ に 採 用 し な け れ ば な ら な い こ と は 、
し ば し ば 観 察 さ れ てき た と こ ろ であ る。 政 治 闘 争 に お い て 、 同 じ 現 象 が 政 党 の段 階 にも 発 生 す る 。 つま り自 分 た ち の
存 在 を 保 証 す る た め に は 、 民 主 的 な 構 造 の政 党 は 、 そ う でな い政 党 の型 に 従 わ な け れ ば な ら な い。 非 民 主 的 な 政 党 の
指 導 者 は 、 当 然 の こ と と し て権 力 を 保 持 し 、 こ れ を 増 加 し よ う と す る 傾 向 が あ る 。 そ の た め に こ の よ う な 政 党 の 党 員
は 、 こ う い った 傾 向 を 阻 止 す る ど こ ろ か 、 反 対 に 指 導 者 を 英 雄 崇 拝 す る こ と に な る 。 さ ら に こ れ を 強 化 す る た め に 、
142
(17 )
指 導 者 た ち は 、 権 力 の 維 持 、 強 化 を や る わ け で あ る 。 つま り こ れ ら す べ て の 点 に 関 し て R ・ミ ヘ ル ス の 分 析 は 現 在 で
ヘ
ヘ
ヘ
へ
も な お そ の こ と は 真 実 で あ る 点 に 変 わ り は な い 。﹂ し か し M ・デ ュ ベ ル ジ ェ の こ の よ う な 論 述 は 、 R ・ミ ヘ ル ス の 理
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
論 化 過 程 と 異 な って い る 。 R ・ミ ヘ ル ス は 主 と し て か わ れ の 結 論 を 組 織 の 内 的 要 因 に 求 め て い る の に 対 し て 、 M ・デ
ユ ベ ル ジ ェ は 、 主 と し て そ の 結 論 を 外 的 要 因 に 求 め て い る 。 さ ら に M ・デ ュ ベ ル ジ ェは 先 進 国 で は ﹁自 由 と 政 党 制 は
(18 )
﹁デ
一致 す る 。﹂、 と 述 べ て い る 。 け っし て か れ は 政 党 制 を 否 定 し な い ど こ ろ か 、 民 主 主 義 も 否 定 し な い で 、 た だ 政 党 組 織
内 に お い て、 場 合 に よ って は 、 R 二 ・
、ヘ ル ス の 理 論 が あ て は ま る こ と が あ る 、 と 主 張 し て い る の で あ る 。 い わ く
モ ク ラ シ ー は、 政 党 体 制 によ って脅 か さ れ る の で は な く し て、 政 党 の内 部 機 構 の今 目的 傾 向 に よ って脅 かさ れ る の で
(19 )
あ る 。 つま り危 険 は 、 政 党 が 存 在 す る こと に あ る の で は な く し て、 政 党 が じ ょ じ ょ に身 に装 う と こ ろ の軍 隊 的 、 宗 教
的 お よ び 全 体 主 義 的 形 態 のな か に あ る の で あ る 。﹂ 第 二 図 は 一九 〇 〇 ∼ 一九 五 五 年 ま で の ヨ ー ロ ッ。
ハに お け る 社 会 主
(20 )
国.
国●ω警 m臣 警 口Φ置 臼
が
﹁民 主 主 義 は 政 党 の 内 部 に お い て は 見 い 出 さ れ な く て 、 政 党 と 政 党 の 問 に お
義 政 党 の党 員 数 の概 要 で あ る 。 これ ら す べ て の政 党 が R 二 ・
、ヘ ル ス 的 理 論 の 状 態 に あ る と は 思 わ れ な い 。
この こと は
い て 見 い 出 し う る ﹂、 と い っ て い る の と 同 類 観 念 の よ う に 思 わ れ る 。
即 ↓●ζ 蒔 。言 δ は イ ギ リ ス政 党 組 織 を 分 析 し た 結 果 か ら 、 R 二 ・
、ヘ ル ス の 理 論 は ﹁鉄 則 ﹂ で は な い と い う 結 論 に
到 達 し て い る 。 そ の こ と は か れ の著 書 、 し
⇔識 嵩罫 ざ N
ミ § N穿 § 鳶賜 で お こ な わ れ て い る の で あ る が 、 ﹁政 党 は つ ね に
指 導 さ れ る べ き 内 容 のも ので は あ る 。 こ の こと は 政 党 が 指 導 な し で は活 動 し え な いが ゆ え に 重 要 で あ る 。 だ か ら と い
っ て 、 こ の こ と は 政 党 の指 導 的 グ ル ー プ が 、 党 員 の 気 分 や 抱 負 を 容 易 に 無 視 し う る 、 と い う こ と は 意 味 し な い 。 つ ま
り 政 党 指 導 者 は 党 員 を (そ して 、 な か ん ず く 議 員 を ) 納 得 さ せ ね ば な ら な い 。 し た が っ て 、 そ の よ う に す る た め に は 、
す べ て の毅 階 で党 内 に お け る意 見 の明 白 に な って い る傾 向 を 考 慮 し な け れ ば な ら な い。 忠 誠 に た い す る盲 目 的 な いく
つ か の 訴 え は (指 導 者 の 人 格 に た いし て か 、 あ る いは 、 党 そ れ 自 身 に た く す る ) し ば し ば な さ れ る し 、 そ れ ら は 、 政 党 指 導
ミヘ ル ス の寡 頭 制 と リー ダー シ ップ
R・
143
斗ー メ こ
昧轟溢か 諒加 {
国﹀ 牌 加
8 一b 。。O
ω謡 る 。
。一
8 0
①ご ω卜。α
念 "一〇〇
b。ρ 。
。ω刈
(臓 n 図 ) お 8 1 お 呂 柚 言 笥 謀 び 皿 ー ロ 矯、ゐ洋 珍 帥 ⋮
黙嬉 海 S 採 加 購
樋
。。㎝ωb 刈0
8♪ おO
b。Oも コ
一輩 ωP 器 Φ
績 b 海。
。
一博ωΦ♪ 心8
ρ 。。一〇
ω♪ ①。
。。。
9 Φ。。O
$ b 。
。凱
b。ご 心。。㎝
き ρ OOO
㎝ど ト。8
詰 ρ Oω。。
。。9 Φ零
①ド 8 ・。
= ωM8 0
ド 8 G。"ωO伽
卜。路 Oお
ド Oαω㌔ ωq
剃ご 。。ざ
貌 ℃ω㊤。。
ω。。伊 。。①。。
ωご 刈。。。。
Hお ㌔ 。。¶
窃。
。μ 。。ゆ。。
一}一◎
。Ob O◎。
零 ρ 一ミ
一一一︾OOO
一一ρ 8 0
一〇9 08
一一Nb 8
一〇ρ OO。
。
蕊 ご 餐 ①
誤 ω㌔ 。。α
隷 ρ OR
刈。。り添 謡
鵡 ド ミ 。
。
〇①。。"。
。旨
凱Oωb 。。一
心。。8 b
。ミ
q軒 "一一H
経 ℃ω&
器 b=
㎝ω o◎切卜
○
㎝ωる ㊤刈
㎝卜
。
き
O Q。Q
o
㊤朝①
ω。
。}。。お
一謡 ︾08
= ド 08
。。戯 "卜
。①㊤
一〇8 。。お
♪ ω㎝O}Q。O刈
。。念 迅 8
$ 。
。㍉ 。。一
0罐
罵 。。b 9
に8
8 膳 O緕
一りど Oa
。
。ρ 一謡
罵 b。b ミ
ωご 。。9
♪ G。一ご α。
。刈
ト。b 膳ρ ㊤OQ。
一b ω8 ω。。劇
罵 ρ O。
。ω
卜
。お 転 認
N逡 b $
μ 露 ρ 一謡
α卜。心 ρ Hミ }○。㎝㊤
ρ お q。b 卜。刈
。b。
ポ 8 冷 ①。。O ρ 8 ρ O卜
O=
Q。b 蕊 矯Q。ざ
一一討 ・。蕊
卜。ミ b =
b。b ミ b 一㎝
㎝・
。 導。。 。。 一
凸 り"ω=
ド 零 一り一8
心ご 心ミ
ωO倉 一鍵
Gob ωQ。︾$ ¶
ミ 8 0ミ
。
。b ωご ㊦ωα
ド 2 一旧 Q。戯
一b 一b。b 謹
恥。
。8 0ミ
2 藁 ①N
笛b b。ρ α蕊
鳶 ①も ト
。海 μ コ ρ ⑩ミ
一貌 歎 8
ド ㎝一ρ ωOO
ωま ㌔ 。。①
倉 逡 ①b ミ
8 b鳶
一b。①も Oω
竃 ρお O
ミ 一添 ミ
一⑩y 一誌
ωω帆為 8
O一合 ω8
N。。も。b ミ
一・。ρ 。。㎝。
。
一。。 。。 }。。 卜。㎝
一Uご 。。ミ
0ミ 恥 。
。G。
= ρ ωミ
。
。㎝8 。。一。
。
刈。。①b 一。。
①・。一b 置
ρ 呂 ρ O旨
8 。。"一曾
ぱ ρ 一8
①ミ 迅 。。α
一一ω﹄ ㎝㎝
⑩ω㎝
。。刈ρ ミ ㎝ 辞 Q。お b 8
・
①Q。串 O㊤◎。
①お "語 0
9 8 0島
Oコ
含 り醤 b =
♪ Oωご 恥ミ
8 8 。。ミ
OOρ 。。刈G
。
一一α輩 逡
OO8 a ①
N。
。。。る 曽
α。
。辞 ミ リ
O。。Φb お
(τ へ 、
Y )H●Hり一㊤喰 眞 晋 3 購 彊 藁 旨 UOロひ
q¢Φρ 卜 恥 ミ oミミ § 恥ミ 防ミ 紬 駐 融 § 紺 ミ 匙職oミミ (団護o︽oH
O℃①臼 ① ωoo芭 δけρ ω︽づ9 8 δ ①け
8 00曾 鋤鋤<Φ α① 一
、
H暮 ①田 讐 δ 旨巴Φ ○¢≦ δ お )触勺⇔ぽ9 お 一ω矯勺.NG。一ー bのサ 8 虫 逓 。
ド お & 喰 サ ぴ 切O醤 舛 ぺ、
s 購 秘 算 圏 て遍 、
Y鑓 等 打 琿 羨 き け σ 3 (画 - 落 嬉 冴 π 肘 ぐ・^ 4 お 田 醤 。
臼 ♂ 洋 珍 睡 算 ①同P 日 b。>
S 海 加 鷲 ぐノ詩 )% 詩 ノ嚇 濱 ・さ 蟄尋 s 神 ミ き 鳴 § 欝ミ 轟§ ミミ ト匙ぽ ミ、 ミ ミ 恥§ 恥§ひ 一8 0ー ご ピoづ◎oP 一㊤α①
(﹀ぐ マ絢 1 )鬼 、V栽 ー 洋 珍 詠 算 ' お ω一醤 "
臼顕 P 8 0>'
S 睡 加 (圏 喜 S 誉 ン O % σ
臼 3藻 φ ノ・
U圖 %詩 算国 鋤 3 睡諮 び︾ o詩 ぴ 僧
斗
ぺ.
' 岳 揖 弓 脚吋 ∼ ) 鳶 5 詩S "
臼津 ﹁ ^ ' ㊤9 醤 π 寳 嵩 ρ OOO> (薗 ﹀ 睡 畑 ) 5 詩 伴 計 澱 ﹁ 詩 。 お = 命 育 ㌶ ' 認 ド ①①り
﹀ 嘩 匿 粥 C 詩 (臼 置 σ 座 喜 dロ︾'
疎 嘩 動 く き づ ぐノが 。 賠 彊 ら .い○昌ひq⊆ΦけS 晋 齢 咄 "勺﹂ 嵩 1 ①)
。
(へ 醜 こ メ )お 蝉 箕 昧 薄 酋 か 雛 野 q 歯 ﹀ ごロン 詠 抽 "
残サ O づ 嚇 く
華 園 諾 吟 ノ 漸 瀞 曲 砂 '洋 か 時 蝶 目 喜 嘩歯 σ ぺ ︾ 睡 叫 寧 囚 書 言 メ
雌 び 斬 ︿ ト δ、
ぐノ醗 。
(導 " V 、.
)H謹 O醤 眞 羅 3 溝 柵 算 ♂ 載 醤 一ト
。㎞ ω一皿麟 餅 3 轡 ㊦ ぺ .
︾ が 。 HOαO醤 算 整 享 δ、
臼 S 岳 S ン 舜 ㊤ 加 ωO国 3 び S ぺ、
︾ か
這面
3 酵 柵 露 ' 懲 蒜 ノ O 面 3 び3 野 }
) び 巻 詠。い8 0> ︾ 嚇 ∼ (蕪 "
臼醇 え ぺ ︾ か び ㊦ 藁 享 舜 ' 叫 え ぺ 3 誹 摯 踏 輩 算 恥 尋 詠 ㊦ ︾
耳 S 喰 鹸 サ 8 伴 o 詩 び 3 弓 極 ぴ )b
(珪 藩 ) 命 ー ζ × ・諏,卸 λ 、マ協 B 叢 ノ 函 遡 書 隷 踏 環 ﹃簿 擁 洋 か 磁 ﹄ c
。01 Q
。刈﹀ρー ℃ ♂ 苛 野 9 / 9 切費 σ鋤茜 鋤づ位 ヵoσ9 け ZO答貫
ミ ミ凡
ミ N寒 ミ δ (ζ ⑦けび¢Φb略HOO劇) 勺勺
φO。。ー O野 O 斎 爵 。
144
軽 蹄ミ 蕊 導 恥 O§ 龍 越 o職竃
無鵠翫 卜象簿oミ、㌧自こ 時暁 と い う 副 題 が つ
者 の 目的 を 遂 行 す る 。 し か し 、 そ れ ら は 指 導 者 と 支 持 者 の問 に高 ま って い る 実 際 的 な 裂 け 目 を 橋 わ た し す る こと に は
(2
1)
め った に 成 功 し な い も の で あ る 。﹂
か れ の こ の著 書 は .
.
§ 偽 b ミ 、尋 ミ ご § ミ ㌧o§ ミ
け ら れ て お り 、 イ ギ リ ス議 会 外 政 党 組 織 の自 主 的 機 能 を か な り の程 度 に お い て 認 め て い る も の で あ る 。 R ・T ・ マツ
ケ ンジ ー に よ る と 、 イ ギ リ ス保 守 党 、 労 働 党 の議 会 外 政 党 組 織 は 議 会 内 政 党 の指 導 者 と 地 域 に お け る 、 か れ ら の支 持
者 と の問 を コミ ュ ニケ ー トす る 二本 の チ ャ ンネ ル であ る 。 す な わ ち ﹁
議 会 政 党 が 政 権 の座 に あ る と き 、 そ の大 衆 組 織
は 政 府 の活 動 を 説 明 し た り、 防 衛 し た り 、 あ る い は 地 域 に お い て 形 成 さ れ た 世 論 を 保 存 す る こと に 重 要 な 役 割 を 演 じ
る 。 大 衆 政 党 組 織 の そ れ 以 上 の機 能 は 、 そ の 共 同 体 に お け る 政 治 的 に 積 極 的 な 個 々人 が 、 も ち ろ ん 限 界 は あ る が 、 党
の政 策 形 成 や 、 党 指 導 者 出 現 への影 響 に お い て何 ら か の役 割 を 演 じ う る よ う な 手 段 を 用 意 す る こ と に あ る 。 そ の社 会
の政 治 生 活 に お い て よ り影 響 あ る 役 割 を 演 じ よ う と す る こ の よ う な 市 民 に と って大 衆 組 織 への参 加 は 議 会 候 補 の た め
のす ぐ れ た 予 備 的 訓 練 や 議 会 参 加 の可 能 性 を 作 り 出 す 。 全 体 と し て の社 会 的 見 地 か ら 見 る な ら イ ギ リ ス に出 現 し た よ
う な 種 類 の大 衆 政 党 は貴 重 な 機 能 を 遂 行 す る 。 大 衆 政 党 は 、 利 益 集 団 と 意 見 を 組 織 し た 団 体 、 あ る い は組 織 し て い な
い団 体 が 、 こ れ ら の 見 解 に よ って議 会 の法 規 専 門 家 の注 意 を 喚 起 し う る 主 要 な チ ャ ンネ ル の 一つであ る。 必 然 的 に 、
(22 )
こ れ ら の 見 解 は 議 会 の 政 策 決 定 に お い て考 慮 さ れ る 。﹂
イ ギ リ ス の 議 会 外 政 党 組 織 の こ の よ う な 一連 の 民 主 主 義 を 志 向 す る 機 能 は 、 R 二 ・
、ヘ ル ス の 理 論 と 決 し て 一致 す る
も の で は な い 。 結 局 、 R ・ミ ヘ ル ス の 理 論 は ﹁鉄 則 ﹂ で は な い の で あ る 。 M ・S ・リ プ セ ッ ト 、 R ・T ・ マ ッ ケ ッ ン
ジ 、 S ・ノ イ マ ン、 M ・デ ュ ベ ル ジ ェ等 は ほ と ん ど 同 じ 時 期 に か れ ら の 著 書 を 公 刊 し 、 ほ と ん ど 同 じ 結 論 に 到 達 し て
い る と い う こ と は 、 お そ ら く 、 R .ミ ヘ ル ス に 行 き す ぎ が あ った か 、 そ れ は 一般 的 な も の で は な か った 、 と 結 論 し て
も よ い であ ろ う 。
ミヘ ル ス の寡 頭 制 と リー ダ ー シ ップ
R・
145
三 、 寡 頭 制 の実 証 的 検 証
先 に 論 じ た R ・T ・ マ ッ ケ ン ジ ー の 研 究 も R ・ミ ヘ ル ス の 理 論 に 対 す る 検 討 と し て 実 証 的 側 面 を も つけ れ ど も 、 か
れ の 著 書 は も っと 広 範 囲 な い く つか の 間 題 を と り あ げ て お り 、 R ・ミ ヘ ル ス の 理 論 の 実 証 的 研 究 に 終 始 す る も の で は
な い 。 し か し S ・M ・リ プ セ ッ ト は R ・ミ ヘ ル ス の 古 典 的 分 析 を 再 検 討 す る の が こ れ ま で の 研 究 の す べ て で あ り ﹁調
査 研 究 に よ っ て 検 証 さ れ う る よ う な 仮 説 の セ ット を 展 開 す る こ と を 目 的 と し た 研 究 は 、 こ の 分 野 に は ほ と ん ど な い。﹂
と 不 満 を も ら し な が ら 、 か れ の著 書 、 寒 馬
ミ § Nき § の第 十 二章 ﹁労 働 組 合 に お け る 政 治 過 程 ﹂ で積 極 的 に ア メ リ カ
の労 働 組 合 を 対 象 に 検 証 を 試 み て い る 。 か れ は いう ﹁
本 章 は、 労 働 組 合 行 動 の 一側 面 、 す な わ ち 、 組 合 内 部 の政 治 組
織 を 分 析 す る に さ い し て考 察 さ れ ね ば な ら な い諸 要 因 の中 の、 少 な く と も い く つか の要 因 を 明 ら か に し よ う と いう 一
(23 )
つ の試 み であ る 。﹂、 と 。
結 論 的 に 、 ﹁長 期 的 に み れ ば 、 労 働 組 合 内 でデ モ ク ラ シ ー が 成 立 す る機 会 に 関 し て 、 若 干 の悲 観 的 結 論 が で て く る
(2
4)
こ と は 明 ら か で あ る 。﹂ と し な が ら も 、 いく つか のプ ラ ス要 因 を 見 い出 し て い る 。 こ の こ と は R ・ミ ヘ ル スの 図 式 を
念 頭 に お け ば 容 易 に 理 解 でき る 。 た と え ば 次 のご と く で あ る 。
﹁
寡 頭 制 が 大 規 模 組 織 を 支 配 す る 容 易 さ は 、 組 合 員 が 組 織 内 に 組 み こ ま れ て い る 程 度 に よ って 異 な る 。 組 合 員 が 重 大
だ と 考 え れ ば 、 そ れ に 応 じ て参 加 度 が 大 き く な り 、 組 合 員 の価 値 と か 要 求 と 対 立 す る よ う な 政 策 と 行 為 を 寡 頭 制 が 強
(25 )
(26 )
制 す る こ と は 困 難 に な る 。﹂ と 。 こ の こ と は リ ー ダ ー シ ップ の 質 に 関 連 し た り 、 参 加 の 理 論 に 関 連 す る も の で 、 R ・
ミ ヘ ル ス の 頭 中 に は は な か った 側 面 で あ ろ う 。
﹁
民 主 的 な 政 治 構 造 の中 心 的 一属 性 は 、 リ ー ダ ー シ ップ の循 環 と か 旋 転 の可 能 性 であ る 。﹂ と 。 こ の こと は今 日 、 先
進 国 の か な り の組 織 で程 度 の差 は あ れ 可 能 であ ろ う 。
146
﹁労 働 組 合 運 動 に お い て は 、 敗 北 を 喫 し た 指 導 者 は 、 組 合 に と ど ま る と し て も 高 い地 位 か ら 低 い 地 位 に 転 落 す る 。﹂
(27 )
と ρ こ の こ と は 、 す で に わ れ わ れ の 常 識 と な っ て い る こ と で あ る が 、 R ・ミ ヘ ル ス は そ の こ と に は ふ れ よ う と し て い
な い。
﹁一般 組 合 員 の 経 済 的 利 益 を 擁 護 し な け れ ば 、 組 合 の 寡 頭 制 的 指 導 部 は ⋮ ⋮ 組 合 員 を 失 う で あ ろ う 。﹂ と 。 組 合 員 の
利 益 を 擁 護 し え な い幹 部 は 、 今 目幹 部 た り え な い。 以 上 の いく つか の指 摘 は 今 日 、 大 方 の先 進 国 で通 用 し て い る こと
で あ る 。 そ れ ら の こ と が ら が R ・ミ ヘ ル ス の 理 論 に 欠 落 し て い る と い う こ と は 、 か れ の理 論 の時 代 的 限 界 性 と 偏 見 を
示 す も の と いえ る し 、 今 日 に お い て、 か れ の理 論 的 図 式 は 全 面 的 に は 通 用 し な く な って いる 証 を 提 供 す る も の で あ
る 、 と い え よ う 。 し か し そ の よ う に 言 う こ と は 、 S ・M ・リ プ セ ッ ト も 認 め て い る よ う に 少 数 支 配 の 現 実 を 否 定 す る
も の で は な く 、 か れ の理 論 が あ ま り に も 時 代 の 制 約 を 受 け て お り 、 混 乱 し た も の で あ る と い う こ と を 示 す こ と に ほ か
な ら な い。
な お 、 S ・M ・リ プ セ ット は ﹁国 際 印 刷 同 盟 ﹂ (一
暮 Φ唇 蝕 8 巴 ↓巻 。σq同
℃露。巴 d三8 ) の内 部 の政 治 と いう 副 題 を
も つ ﹃組 合 民 主 主 義 ﹄ qミ § bヘミ8ミ 蔓 と いう 著 書 に お い て、 こ の組 合 は 北 ア メ リ カ 労 働 者 組 織 の問 で半 世 紀 以 上
も の間 、 国 家 政 治 に 存 在 す る のと ま った く 同 じ 二党 制 を 推 持 し て いる 唯 一の組 合 であ って 、 そ れ を 対 象 に S ・M .リ
プ セ ット は 多 く の 研 究 を お こな って い る 。 つま り そ の組 合 内 部 の独 特 な 二政 党 制 の歴 吏 、 工 場 の内 外 に お け る組 合 員
の活 動 、 指 導 者 が 補 充 さ れ た そ の方 法 、 な ぜ 指 導 者 の権 力 が 組 合 を 支 配 し て絶 対 的 な も の に な ら な いか の理 由 、 組 合
員 が 組 合 の政 治 に 興 味 を も つよ う に な った そ の方 法 、 な ぜ 組 合 員 は か れ ら の組 合 が 民 主 性 を 維 持 す る こと に 多 く の関
(28 )
心 が あ る か の 理 由 等 で あ る 。 そ し て こ の 著 書 の よ り 大 き な 目 的 は ﹁国 際 印 刷 同 盟 ﹂ の よ う な 小 さ な 社 会 に お け る 民 主
主 義 の過 程 を 研 究 す る こ と に よ って、 よ り 大 き な 社 会 に お け る民 主 主 義 を 助 長 す る よ う な 過 程 を 明 ら か に す る こ と で
あ る と の べ て い る 。 結 局 、 S ・M ・リ セ プ ッ ト も 、 R ・ミ ヘ ル ス の 理 論 を 全 面 的 に 否 定 す る ま で に 鳳 い た ら ず 、 ﹁魍
も つだ け であ る 。 こ れ は ﹁
多 元 的 = 兀主 性 ﹂ の状 況 と も いえ よ う 。
四、 寡 頭 制 の歴 史 的 検 証
J ●プ ラ イ ス は 著 名 な 歴 史 研 究 者 で あ る が 、 か れ は 、 か れ の 主 著
、叙ミ 蕊 b ヘミ oら§ 亀a
に お い て 、 R 。、
、
、ヘ ル
J .プ ラ イ ス は ﹁す べ て の 議 会 、 人 々 の集 団 、 お よ び 組 織 、 あ る い は 団 体 に お い て は 、 大 は 国 民 よ り 小 は ク ラ ブ の
る。
J .プ ラ イ ス は 、 か れ の 歴 史 家 と し て の 、 広 範 な 研 究 対 象 を も った こ と の 相 違 に 帰 因 す る と こ ろ が 大 で あ る と 思 わ れ
擁 護 者 に い た って い る 。 こ の こ と は お そ ら く R ・ミ ヘ ル ス は 研 究 の 対 象 を ド イ ツ社 会 民 主 党 に 限 った の に 対 し て 、
に 帰 着 し 、 R ・ミ ヘ ル スが デ モ ク ラ シ ー に 対 し て ペ シ ミ ス テ ィ ク に な った の に 対 し 、 J 。プ ラ イ ス は デ モ ク ラ シ ー の
れ 別 のも のを 分 析 の対 象 に し な が ら 、 寡 頭 制 を 認 め る に いた って いる の であ るが 、 し か し か れ ら は、 ま た 別 々 の結 論 ノ
ス の 理 論 に 焦 点 を あ て る と いう よ り も 寡 頭 制 そ のも の への言 及 か ら R 二 ・
、ヘ ル ス に お よ ん で い る 。 か れ ら は 、 そ れ ぞ
さ
他 方 、 一政 党 制 構 造 に お い て は 、 政 治 的 に 興 味 や 野 心 を も って い る 人 々 は か れ ら の活 動 のた め に 一つ の は け 口を の み
制 の本 当 の存 在 性 は 組 織 、 あ る いは 共 同 体 の成 員 が 政 治 に 参 加 す る た め の主 た る 機 会 や 鼓 舞 を 用 意 す る こと であ る 。
し た 。 ま た ﹁国 際 印 刷 同 盟 ﹂ に お い て制 度 化 さ れ た 最 も 民 主 的 防 衛 機 構 は そ の内 部 の 二党 制 そ れ 自 身 であ る 。 二 政 党
諸 要 素 は 、 強 い職 業 的 共 同 体 を 助 成 し た 。 こ の 職 業 的 共 同 体 は 、 印 刷 労 働 者 が 、 か れ ら が 組 合 に 参 加 す る 欲 望 を 刺 激
ら に 、 よ り 関 心 を 持 って参 加 し て いた こと を 意 味 す る 。 つま り 社 会 的 に高 い地 位 や 、.不 規 則 な 労 働 時 間 の よ う な 他 の
刷 労 働 者 の 印 刷 業 と の強 い照 合 一致 は、 か れ ら が 他 の職 業 に お け る 労 働 者 よ り も 、 か れ ら の組 織 の い ろ い ろ な こと が
く の 要 素 は組 合 が 組 織 さ れ た 時 に供 給 さ れ た の で あ って、 お そ ら く 、 今 日 よ り も 、 そ の当 時 に よ り多 く 宣 言 さ れ た 印
際 印 刷 同 盟 ﹂ を 一 つの例 外 的 存 在 と し て 考 え て いる ひ し か し、 そ の内 部 組 織 に 民 主 主 義 の存 在 す る 理 由 に つ い て、 多
ミ ヘ ル ス の 寡 頭 制 と リー ダ ー シ ッ プ
R・
147
148
委 員 会 に いた る ま で、 指 揮 、 お よ び 決 定 は 小部 分 の人 の 手 中 に掌 握 さ れ 、 そ の国 家 の大 き さ を 増 す に従 って、 そ の比
(29 )
例 は 、 ま す ま す 低 減 し 、 大 な る 国 民 に お い て は 、 そ の総 数 の 極 度 に 小 さ な 部 分 と な る も の で あ る 。 か く の ご と き は 、
そ の程 度 に こ そ相 違 が あ る に し て も 、 あ ら ゆ る 政 体 に つ い て 妥 当 し 、 ま た 従 来 、 つね に 妥 当 し た 。﹂ ﹁国 体 が 大 き け れ
ば 、 そ れ を 支 配 す る も の は 、 いよ い よ 少 な いと いう 法 則 の最 も 顕 著 な る 例 証 は、 今 日 す べ て の 工 業 国 に 存 す る大 労 働
組 合 に よ って 示 さ れ て い る 。 労 働 組 合 員 が 労 働 組 合 大 会 に 送 る そ の代 表 者 に委 ね る 権 力 、 お よ び 強 大 な 意 志 に よ って
か れ ら に 与 え ら れ る 一切 の 指 導 に 服 す る 矛 順 な 態 度 は、 こ の問 題 に つ い て専 門 的 に 研 究 し て い る 、 あ る有 能 な 学 者 が
(30 )
﹁有 能 な 学 者 ﹂ と い っ て い る の は か れ も 認 め て い る よ う に R ・ミ ヘ ル ス に ほ か な ら な い 。 両 者
い っ て い る よ う に 、 そ れ 等 諸 国 に あ っ て は 、 聖 徒 に 対 し て 与 え ら れ る 宗 教 的 な 崇 敬 の み が よ く そ れ に 比 肩 し 得 る 。﹂
こ こ で J ・プ ラ イ ス が
の 理 論 的 根 拠 は 異 な る 。 J ・プ ラ イ ス は 次 の よ う に 、 そ の 遍 在 原 因 に つ い て 述 べ て い る 。
ω い か な る 目 的 を 達 成 す る た め に も 組 織 が 必 要 であ り 、 各 人 は組 織 に お い て特 別 の任 務 を 分 担 し な け れ ば な ら ず 、
さ ら に 各 人 分 担 の任 務 は 、 少 数 者 の指 揮 に よ っ て 確 実 な も の に さ れ る 。 ② 市 民 の 多 数 は 一般 に 公 土ハの 問 題 に つ い て 労
(3
1)
す る こ と は 少 く 、 最 も 重 要 な も の 以 外 は少 数 者 に 一任 す る 。
雪 山 ぎΦ
<一
訂巨① 8§ ・h
かく て ﹁
指 導 力 は 必 然 的 に活 動 力 旺 盛 な 大 胆 な 人 の手 に 移 り 、 か れ が 説 得 力 あ る弁 舌 を 備 え て いる 揚 合 に は特 に そ
(32 )
う で あ る 。 か れ ら は 少 数 支 配 者 と な る 。 こ の種 の寡 頭 政 治 は自 然 な 不 可 避 的 な 政 体 (
轟 ε邑
(31 )
﹁ 一体 い か に し てデ モ ク ラ シ ー の 使 徒 達 は あ の よ う な こ と を 言 う よ う に な った の か ? 、 民 衆 に よ る と 民 衆
ひ曼o<巽 コヨ ①再 ) で あ る 。﹂
し からば
の 支 配 は 一体 ど う な る の か ?﹂、 と J ・プ ラ イ ス は 自 問 し 、 ﹁民 衆 の 意 志 ﹂ と い う 言 葉 は 二個 の 誤 謬 を 生 ず る 意 味 が 含
ま れ て い る 。 そ の 一 つ は 民 衆 を 一 つ で あ る と 考 え る 習 慣 か ら 発 し て お り 、 二 つに は ﹁民 衆 の 意 志 ﹂ が 実 際 は 小 数 者 か
(33 )
ら 発 し 、 多 数 者 に よ っ て 承 認 さ れ る の に も か か わ ら ず 、 多 数 者 か ら 発 し た と 解 す る と こ ろ に あ る 、 と J ・プ ラ イ ス は
ミ ヘ ル ス の 寡 頭 制 と リー ダ ー シ ッ プ
R・
149
指 摘 し て いる。
さ ら に J ・プ ラ イ ス は デ モ ク ラ シ ー に 対 し て 失 望 せ ず 次 の よ う に 述 べ て い る 。
﹁制 度 の 建 設 者 は こ の 事 実 を 認 識 し 、 か れ ら の 制 度 を こ の事 実 に 適 応 す る よ う 留 意 し な け れ ば な ら な い 。 ⋮ ⋮ 熱 心 家
達 は た だ 一 つ の 点 に お い て 正 し か った 。 か れ ら は そ の 転 覆 に つ と め た 不 良 な 政 治 の 欠 点 を 、 そ れ が 一階 級 の利 益 の た
め に 運 用 さ れ て い る こ と で あ る と 考 え た 。 そ の 目 的 と 精 神 は 利 己 的 で あ る ︹と 考 え た ︺。 し た が っ て 、 政 治 が 追 及 す
べ き 目 的 を 指 示 す る 権 利 が 民 衆 に 与 え ら れ な け れ ば 、 政 治 を 民 衆 に 奉 仕 せ し め る こ と は 不 可 能 で あ った 。 こ れ は 寡 頭
層 努 力 を持 続 しなけ れば な 慰
幽)
・
﹂ な ぜ な ら 自 然 は常 に 権 利 を 小 数 者 に 与 え る 傾
政 治 の 転 覆 に よ っ て 達 成 さ れ た こ と で 、 こ の こ と は デ モ ク ラ シ ー が お こ な った 一大 業 績 で 、 今 な お 、 大 か れ 少 な か
れ・ お こな わ れ て いる・ それ 竺
向 が あ る か ら だ 。 こ の こ と か ら し て 、 J ・プ ラ イ ス に は デ モ ク ラ シ ー を 達 成 す る た め に は 、 リ ー ダ ー シ ップ が 必 要 で
な る 政 治 はデ モ ク ラ シ乏
お い て は 寡 頭 政 治 に な ら ざ る を え な いが 、 し か し 三 つの権 利 と 任 務 L (
↓冨
あ る と い う こ と が 、 う か が え る 。 一幸 い に し て 、 階 級 な る も の は 同 様 の 過 程 を た ど っ て 常 に 分 解 す る 傾 向 を も っ て い
裾 L畠
ヘ
ヘ
へ
ヘ
ヘ
同お茸 ω き ユ 旨 口& 8 ω) が 多 数 者 の た め に の こ さ れ て い る 。 そ し て 、 そ れ は 自 由 な る 政 治 の 生 命 で も あ る 。 ω ﹁民 衆 に
は 政 府 が 使 用 す る 手 段 の選 択 、 あ る い は指 揮 は 不 可 能 であ るが 、 そ の 目 的 を 指 示 (
傍点筆 者) し う る 。﹂ ② 政 治 は ﹁民
衆 に よ って お こな わ れ る も の﹂ で な い に し て も 、 ﹁
民 衆 のた め に お こな わ れ る﹂ も の で あ る 。 ㈹ 民 衆 は 、 政 治 の 目 的
を 監視 為
・L か く て J ●プ ラ イ ス の有 名 な デ モク ラ シ あ
定 義 は コ三
クラ¥
なる語 は ヘ
表 の 手 に 委 ね る が 、 そ の委 ね た権 力 を 濫 用 す る こと の
スイ テイズ ン
が 該 政 治 体 全 部 の福 利 のた め に あ る の で あ って、 特 別 に恩 恵 を こう む って い る 部 分 の福 利 の た め で は な い、 と 主 張 す
れ た袋
る 。 か れ ら は そ の目 的 に到 達 す る 手 段 を か れ ら が 選 出 し た 代
な いよ う 馨
(37 )
ロド ト ス の 時 代 い ら い 、 た え ま な く 使 用 さ れ 、国 家 の 支 配 権 力 が 、 あ る 特 定 の 階 級 、あ る い は 数 個 の階 級 に で は な く 、
社 会 全 体 の構 成 員 に 、 合 法 的 に あ た え ら れ て い る 政 治 形 体 を し め し て い る 。﹂ で あ る 。
150
五 、 リ ー ダ ー シ ップ の 必 然 性
文 化 的 、 経 済 的 、 社 会 的 、 教 育 的 等 に お い て ﹁同 質 性 ﹂ の 高 い と こ ろ で は リ ー ダ ー シ ップ の 必 要 性 は 低 下 す る 。 お
そ ら く そ れ は 高 度 な 民 主 的 社 会 であ ろ う 。 と こ ろ が 現 実 は こ のよ う な 状 態 で は な く 、 先 に も 述 べ た ご と く 現 代 の状 況
は ﹁多 元 的 一元 化 ﹂ の 方 向 に あ る 。 し た が って 、 決 し て ﹁同 質 性 ﹂ の 高 い 状 態 で は な い と い え る 。 そ れ ゆ え 一般 に は
・
﹁民 主 的 リ ー ダ ー シ ッ プ ﹂ が 要 請 さ れ る 。 リ ー ダ ー シ ップ の 概 念 、 理 論 は 多 様 で あ る が 、 本 論 文 で は 、 デ モ ク ラ シ ー
を 志 向 す る 観 点 か ら ﹁民 主 的 リ ーダ ー シ ップ ﹂ を 中 心 に 議 論 を 進 為
そ も そ も リ ー ダ ー シ ップ の機 能 は 、 そ の 言 葉 以 前 か ら 作 用 し て い た こ と は 誰 し も 認 め る と こ ろ で あ ろ う が 、 そ れ が
顕 著 に 注 目 さ れ は じ め た の は 現 代 の大 衆 社 会 的 状 況 に あ っ て 、 あ ら ゆ る 生 活 体 系 が 集 団 化 、 組 織 化 、 専 門 化 し た こ と
に よ っ て 、 デ モ ク ラ シ ー の 古 典 的 概 念 が 、 現 実 に 機 能 し な く な った こ と に よ る 。 そ れ は 古 典 的 エ リ ト 論 と も 区 別 さ れ
﹁デ モ ク ラ シ ー は ー
ほ と ん ど の思 慮 深 き 研 究 者 達 が 述 べた よ う に
そ の リ ー ダ ー シ ップ の 質 に 依 拠 す る と い
な け れ ば な ら な い し 、 リ ー ダ ー が 成 員 と 利 害 を 共 に す る デ モ ク ラ テ ィ ック な 状 況 に最 も よ く 適 合 す る 概 念 であ る 。 つ
まり
(39 )
う こ と は 、 真 実 で あ る 。﹂ し た が っ て 、 リ ー ダ ー シ ップ の 機 能 が 十 分 に 発 揮 さ れ 、 そ の ブ イ ー ド バ ッ ク が お こ な わ れ
(40 )
る よ う な 状 況 を こ そ わ れ わ れ は 望 む も の で あ る 。 し か し ブ イ ー ド バ ッ ク は 、 実 際 に は 、 現 実 と の 関 連 で 、 ﹁程 度 の 差 ﹂
と な って 現 わ れ よ う 。 そ の こと は 、 お そ ら く 民 主 化 過 程 と も 換 言 で き よ う 。
﹁秩
三 木 清 は 戦 前 に お い て 、 す で に 民 主 的 リ ー ダ ー シ ップ に つ い て 、 実 に 、 今 日 的 レ ベ ル で 論 じ て い る 。 つま り か れ に
よ れ ば 、 リ ー ダ ー な い し 、リ ー ダ ー シ ップ が 要 請 さ れ る の は 、 ﹁社 会 の危 機 的 状 況 ﹂ に お い て で あ る 。 そ れ は 従 来
序 付 け ら れ て い た 習 慣 ﹂ と か ﹁倫 理 、 道 徳 ﹂ が 通 用 し な く な った 時 代 に 要 請 さ れ る も の で あ る 。 そ れ が ゆ え に 、 リ ー
ダ ー シ ッ プ の 性 質 は ﹁創 造 的 、 発 明 的 ﹂ で な け れ ば な ら な い 。 し か し 、 り ー ダ ー は ﹁天 才 ﹂ と 違 い自 己 中 心 的 で あ っ
て は な ら な ず ・ そ の創 造 性 が 成 員 に 理 解 さ れ ね ば な ら な い。 そ れ も 倫 理 的 道 徳 的 に はも ち ろ ん の こと ﹁
知 的 にも科 学
的 に も ﹂ 理 解 さ れ な け れ ば な ら な い の であ る 。 な ぜ な ら 、 そ う し て は じ め て リ ー ダ ー シ ップ と し て の、 他 人 と の協 力
が 作 成 さ れ る か ら であ る 。 リ ー ダ ー シ ップ は 関 係 な の であ る 。 そ の た め に リー ダ ー は 予 見 的 であ った り 、 直 観 的 で あ
った り す る 能 力 と 決 意 と 決 断 と 行 動 性 お も 要 請 さ れ る 。 知 識 や 科 学 に裏 付 け ら れ た 予 見 や 直 観 こ そが 初 し い時 代 を 創
纂
災
怠
・﹂ 含
爆 済 で艶
の国 際 情 勢 も 国 内 霧
・﹂ (
傍点箸
も き わ め て複 雑 、 か つ多 岐 で、 し か も わ れ わ れ の進 む方 向 の .
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
へ
)・ と 断 言 し て い る 。 つま り わ れ わ れ に と って必 要 な の は ﹁
創 造 的 過 程 ﹂ であ る
○冨 ω8 村 H しo費 口胃 傷 は ﹁リ ー ダ ー シ ップ で は な く て 、 協 働 こ そ が 創 造 的 過 程 で あ る が 、 リ ー ダ ー シ ップ は 協 働 諸 力
る の は 、 そ の 実 、 政 治 家 と 国 民 と の問 の関 係 の問 題 が お く れ て い る の で は あ る ま い か 。
的 で は あ る か も し れ な いが 、 理 知 的 創 造 的 人 間 的 で あ る こと に は な じ む ま い。 日本 の政 治 が お く れ て いる 、 と い わ れ
し 、 そ れ に 対 応 す る 政 策 を 積 極 的 に 立 案 し 得 る の は 政 党 を お い て 、 他 に あ る ま い 。 官 僚 の 作 り 出 す 政 策 は 画 一的 A口理
と は 政 党 に お け る リ ー ダ ー シ ッ・
フに も 妥 当 す る であ ろ う 。 現 代 の 国 民 の進 む べ き 進 路 を 国 民 的 レベ ル で絶 え ず 示 唆
を 重 ん じ 、 そ れ を 分 析 、 調 整 し て 政 策 の 中 に 折 り 込 む と き 、 そ こ に こ そ 、 民 主 的 リ ー ダ ー シ ップ が 成 立 す る 。 こ の こ
ら な い 。 ま た リ ー ダ ー シ ップ に お い て は 、 リ ー ダ ー の創 意 が 重 要 で あ る 、 と 同 時 に 先 に も ふ れ た よ う に 国 民 の 創 造 性
い て ・ き わ め て 重 要 な の は ﹁信 頼 と 責 任 ﹂ で あ る 。 リ ー ダ ー と 成 員 と の 問 は 同 意 に よ っ て 結 ば れ た 関 係 で な け れ ば な
し 、 理 論 が 要 請 迷 れ て い る の で あ る 。 さ ら に 、 現 代 日 本 の 政 治 が 問 わ れ て い る よ う に 、 リ ー ダ ー シ ップ と の 関 係 に お
ン セ ン サ スが な い新 し い 時 代 な の で あ る 。 そ れ ゆ え 、 わ れ わ れ の 進 む べ き 新 し い 進 路 を 示 し 得 る リ ー ダ ー シ ップ な い
我 々が 作 る も の で 為
る 。 運 命 と いう も の は か よ う な も の で あ る 。 従 って、 そ れ は我 々 の意 志 と 行 為 に よ って変 じ 得 る も の であ る。 歴 史 は
の関 数 ﹂ と な る の であ る 。 ﹁歴 吏 に お け る必 然 性 は単 な る 必 然 性 で は な く 、 必 然 性 が 同 時 に可 能 性 の意 味 を 有 し て い
造 す る と と も に 、 多 く の人 を 組 織 化 し 目 的 を 達 成 す る こと が で き る の であ る。 か く て リ ー ダ ー シ ップ は ﹁一定 の状 況
ミ ヘ ル ス の 寡 頭 制 と リー ダ ー シ ッ プ
R・
151
152
の だ が 、 リ ー ダ ー シ ップ が な い の で は 、 ﹁創 造 の 過 程 ﹂ が な い、 と い う こ と に な る 。
さ ら に 、 C .1 .バ ー ナ ー ド は リ ー ダ ー シ ップ を qD ﹁技 術 的 側 面 ﹂ と 、 ② ﹁個 人 的 優 越 性 の 側 面 ﹂ に と 分 す る 。 ω
は 局 部 的 、 個 人 的 、 特 殊 的 、 一時 的 で あ る 、 体 力 、 技 能 、 技 術 、 知 覚 、 記 憶 、 想 像 力 に お け る 個 人 的 優 越 性 の 側 面 で
あ る 。 こ れ は 直 接 的 側 面 で時 と 所 の い か ん に よ っ て 非 常 に 変 動 し 、 条 件 づ け ら れ 、 訓 練 や 教 育 に よ っ て 育 成 さ れ 、 特
殊 事 情 のも と で 、 と く に意 味 が あ り 、 相 対 的 で 、 か な り 容 易 に 決 定 さ れ 、 比 較 的 に客 観 的 で、 積 極 的 な 行 為 に 必 要 で
あ り 、 人 か ら 尊 敬 さ れ る 場 合 も あ れ ば 、 対 抗 さ れ る 揚 合 も あ る 。 働 は 一般 的 不 変 的 で あ り 、 特 定 的 に 育 成 す る こ と が
む ず か し く 、 よ り 絶 対 的 主 観 的 で あ り 、 社 会 の 態 度 と 理 想 、 お よ び 一般 的 諸 制 度 を 反 映 す る も の で あ る 。 決 断 力 、 不
﹁普 通 に
屈 の精 神 、 耐 久 力 、 お よ び 勇 気 な ど の個 人 的 性 格 の側 面 で、 そ れ は 行 動 の質 を 決 定 し 、 人 が ど ん な こ と を し た り 、 し
な か った り す る か と い う 事 実 か ら 最 も よ く 推 察 さ れ 、 尊 敬 の念 を あ つめ る も の で あ る 。 そ れ は 、 わ れ わ れ が
(43 )
﹃責 任 ﹄ (器呂 8 ω一
ぴま 蔓 ) と い う 言 葉 に 含 め る リ ー ダ ー シ ップ の 側 面 で あ り 、 人 の行 動 に 信 頼 性 と 決 断 力 を 与 え 、 目 的
に 先 見 性 と 理 想 性 を 与 え る も の で あ る 。﹂ こ の よ う な リ ー ダ ー シ ップ の 二 側 面 は 先 に 述 べ た 三 木 清 の リ ー ダ ー シ ップ
論 に も 見 い 出 せ る 。 三 木 清 が ど の よ う な 資 料 を 駆 使 し て 、 か れ の リ ー ダ ー シ ップ 論 を 執 筆 し た か は 知 る よ し も な い
が 、 C .1 .バ ー ナ ー ド の 著 書 の初 版 が 昭 和 = 二年 で あ り 、 三 木 清 の そ れ が 昭 和 十 六 年 で あ る と い う こ と だ け か ら 、
両 者 の 関 係 が い か な る も の で あ った か を 予 測 す る こ と は で き な い 。 確 実 に い え る こ と は 三 木 清 は 書 斎 の 人 で あ り 、
C .1 ・バ ー ナ ー ド は 実 際 に 多 く た ず さ わ って い た と い う こ と だ け で あ る 。
C .1 .バ ー ナ ー ド は 、 さ ら に 続 け て 次 の よ う に 述 べ て い る 。 ﹁全 体 と し て の 創 造 職 能 が リ ー ダ ー シ ップ の 本 質 で
あ る (↓冨 6器 什
オ① 貯 匿 け
δ口 鋤ω 9 ≦ぎ δ δ 窪 。。ωω魯 8 9 い①巴 ①話三 〇)。 そ れ は 管 理 責 任 の 最 高 の テ ス ト で あ る 。 な ぜ な
ら 、 創 造 職 能 は 、 こ れ を 立 派 に 達 成 す る た め に は 、 リ ー ダ ー の 見 地 か ら み て 個 人 準 則 と 組 織 準 則 と が 一致 し て い る と
い う ﹃確 信 ﹄ (8 嚢 § δコ) の 要 因 を 必 要 と す る か ら で あ る 。 こ の 職 能 は 、 組 織 の 構 成 員 に 、 な ら び に 公 式 組 織 の 基 底
ミ ヘ ル ス の 寡 頭 制 と り一 ダ ー シ ッ プ
R・
153
いかな
に あ って最 も す み や か に 不 誠 実 を 感 得 す る非 公 式 組 織 に 、 ﹃確 信 ﹄ を 与 え る 同 化 作 用 であ る 。 そ れ が な け れ ば 、 す べ
を 起 こ さ せ る 不 可 欠 の 要 因 だ か ら で あ る 。﹂
(44 )
て の組 織 は減 亡 す る 。 な ぜ な ら 、 そ れ は組 織 を 構 成 す る た め に 進 ん で貢 献 す る 人 々 に 、 組 織 への定 着 欲 求 i
る 誘 因 も こ れ に 代 り う る も の で は な いー
C ・1 ・バ ー ナ ー ド は 、 リ ー ダ ー シ ップ や 協 働 体 系 に お け る 、 管 理 能 力 を 重 要 視 す る こ と も も ち ろ ん あ る が 、 そ れ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
へ
以 上 に ﹁道 徳 性 ﹂ を 重 視 し て い る よ う に 思 わ れ る 。 こ の こ と は 今 日 の わ が 国 の 協 働 体 (11組 織 体 )を 考 え る う え で 大 い
ヘ
に参 考 に な る こ と と 思 わ れ る 。
ヘ
こ こ で道 徳 の概 念 は 予 見 (
{
o器ω
ゆ
ひq窪)、長 期 目的 (
δ鼠 窟 壱。の
①)、高 遠 な 理 想 (
窪αq
げ 達①器 ) な ど であ る 。 か く て ﹁
組
織 の存 続 は リ ー ダ ー シ ップ の良 否 に依 存 し、 そ の良 否 は そ れ の基 礎 に あ る道 徳 性 の高 さ か ら 生 じ る 。 最 も 低 級 で最 も
非 道 徳 的 な 組 織 に お い て も 、 高 度 の責 任 が 存 在 す る に違 い な いが 、 責 任 が 関 係 す る道 徳 性 が 低 け れ ば 、 組 織 は 短 命 で
あ る。 道 徳 性 が 低 け れ ば 、 リ ー ダ ー シ ップ が 永 続 せ ず 、 そ の影 響 力 が す み や か に 消 減 し 、 これ を 継 ぐ も のも 出 て こな
い。 ⋮ ⋮ ︹
さ ら に 、 リ ー ダ ー の道 徳 で は な い︺ 組 織 道 徳 の創 造 こそ 、 個 人 的 な 関 心 、 あ る いは 動 機 のも つ離 反 力 を 克
服 す る精 神 であ る 。 こ の最 高 の意 味 で の リ ー ダ ー シ ップ が な け れ ば 、 組 織 に内 在 す る諸 困 難 は し ば ら く と いえ ど も 克
服 で き な い。 リ ー ダ ー シ ップ は 自 然 の法 則 を 無 効 に す る の でも 、 ま た 、 協 働 努 力 に 不 可 欠 な 諸 要 因 に か わ り う る も の
で も な い。 そ う で は な く て、 そ れ は 必 要 欠 く べ か ら ざ る 社 会 的 な 本 質 的 存 在 であ って 、 共 同 目 的 に 共 通 な 意 味 を 与
え 、 他 の諸 誘 因 を 効 果 的 な ら し め る 誘 因 を 創 造 し 、 変 化 す る 環 境 の な か で、 無 数 の意 思 決 定 の主 観 的 側 面 に 一貫 性 を
与 え 、 協 働 は 必 要 な 強 い凝 集 力 を 生 み 出 す 個 人 的 確 信 を 吹 き 込 む も の であ る 。 ⋮ ⋮ 永 続 的 な協 働 の基 盤 と な って いる
道 徳 性 は 多 次 元 であ り 、 そ れ は 全 世 界 か ら き た り 、 全 世 界 に展 開 す る 。 そ れ は、 ふ か く 過 去 に 根 ざ し 、 未 来 永 劫 に向
って いる 。 道 徳 性 は 展 開 す る に つれ ま す ま す 複 雑 化 し 、 そ の対 立 は ま す ま す 多 く か つ深 く な り 、 能 力 に対 す る要 請 は
ま す ま す 高 く な り 、 道 徳 性 が 理 想 を 達 成 す る こ と が でき な け れ ば 、 ま す ま す悲 劇 的 と な る に違 いな い。 し か し リ ーダ
154
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
へ
ー シ ップ の質 、 そ の影 響 力 の永 続 性 、 そ の関 連 す る 組 織 の持 続 性 、 そ れ に よ って刺 激 さ れ る 調 整 力 な ど 、 こ れ ら す べ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
ヘ
へ
(ω・ 9ヨ 。梶
ωゴoboω
誓 。ω⑦
て が 道 徳 的 抱 負 の高 さ と 道 徳 的 基 盤 の広 さ を あ ら わ す の で あ る 。 か よ う に協 働 す る 人 々 の間 で は、 目 に 見 え る も の
ふ
○隔 匹 Φ くo嵐 8 旨 06
D 昏 ① ωも酵 一
け窪 暮
が 、 目 に 見 え な いも の に よ って 動 か さ れ る 。 無 か ら 、 人 々 の 目的 を 形 成 す る 精 神 が 生 ず る の で あ る
≦ げ0 8 αb①錘 8 昏 Φ 9 ぎ α
qω 9 餌け 母 o ωΦΦ昌 鍵 Φ 日 o<oα び蜜 窪 o 讐 営 α
qω ⊆霧 8 ⇔・ O 暮
(45 )
夢 ① 。a 。hヨ 9。口.
)。 こ の こ と は 、 有 名 な ホ ー ソ ン 工 場 で の 実 験 を 想 起 さ せ る 。 C ・1 ・バ ー ナ ー ド の協 働 に お け る 道
徳 論 の 展 開 こ そ 現 在 の わ れ わ れ に 課 せ ら れ た 任 務 で は あ る ま い か 。 C ・1 ・バ ー ナ ー ド の 理 論 は 主 と し て 経 営 組 織 を
対 象 に し て 展 開 さ れ て い る が 、 そ の 洞 察 の 深 さ と 広 さ は 一般 組 織 論 と し て 十 分 に 適 応 す る も の で あ る 。 政 治 組 織 と て
例 外 で は あ る ま い 。 現 に 、 C ・1 ・バ ー ナ ー ド の 理 論 を 政 治 学 に 導 入 し た 日 本 の 研 究 者 も 存 在 す る 。 C ・1 ・バ ー ナ
ー ド の い う 道 徳 は 、 単 な る 保 守 的 な 国 家 意 志 で あ った り 、 ま し て 、 儒 教 的 主 従 関 係 の 絆 で は な く 、 広 く 深 い 研 究 に よ
っ て 裏 う ち さ れ た 、 組 織 の あ る い は 国 家 の、 そ し て 世 界 、 の道 標 で あ る 。 現 実 的 な も の と し て そ れ を 発 見 し た と き 、
≦.
・ Oo巳 匹コ2
(a ●
)" 顛ミ ミ 塁 § 緊 §誉 暮 曾
嘆 oσ一
①ヨ
菊ま ω①= 卿 因 器 ωΦ戸
8
μ8 切)Mb・ 目 。
αo巴 .、.
白 げoβ 貯 & <鐘 =巴 ω 娼oωω①ωωぎ αq 餌 聲 oo巳 o {轟 日 o Oh
≦ 三 〇げ 什げΦ嘱 h8 一 昏 oヨ ω鮎 く①ω 一8 bo什①三
ず餌く① oヨ 2 Φα
qΦα ①ω 鋤 ωoo一巴
(Z o≦ 尾 oHぎ
人 類 は 歩 調 を そ ろ え 、 か つ多 元 的 に 歩 み 出 す こ と が 可 能 と な る で あ ろ う 。 そ れ 以 前 に 幾 多 の道 徳 が 発 見 さ れ な け れ ば
︾守 ぎ
な ら な い こと は、 も ち ろ ん の こ と で あ る 。
注
(1 )
.
、目
①p傷霞 ω三 娼 効弓もo碧 ω 8
6二 ω一ω ω一
ε讐一
〇口ω 薯 一
些
﹃人 間 と 政 治 ﹄ (有 斐 閣 、 昭 和 三 六 年 ) 六 〇 ぺ ー ジ 参 照 の こ と 。
、§ き 塁 N
。9 、
奪 §ミ 営
﹃政 治 学 事 典 ﹄ (平 凡 社 、昭 和 三 一年 ) 一六 九
津 Nミ 翁 (↓富
d巳 く。邑 ¢ 。h O三 $ α
q。 津 ①ωP
政 治 権 力 の構 造 ﹄ (新 泉 社 、 昭 和 四 九 年 ) を み よ 。
﹁貴 族 制 の 堕 落 せ る 形 態 ﹂ と 解 す る 。 中 村 哲 、 丸 山 真 男 、辻 清 明 編
寡 頭 制 の 概 念 に つ い て は 厳 密 に は 様 々 で あ る が 本 論 で は R ・ミ ヘ ル ス の 寡 頭 制 の 概 念 を 中 心 に 論 考 し て い る の で 、 ア リ ス
な お、丸 山真男 編
﹃①h①お p6① oo三 δ 暮
(2 )
ト テレ スの
㌻ミ§ ㍉ 穿 ミ Q
♂ §
ぺ ー ジ 参 照 の こ と 。 な お 参 考 文 献 と し て 、 原 田 鋼 著 ﹃少 数 支 配 の 法 則 ー
(3 ) ω・Z ①ロヨ 弩 り さ 魯 ミ
ミヘ ル ス の寡 頭 制 と リー ダー シ ップ
R・
155
ミミ
ぎ 、
登
§ 馬 b§ 、
§ §
ミ 凄 慧 、§ ミ 毬 き 恥 9 謡捻、
嘆亀職嫡偽 黛嵩駄 寒
μ⑩α①)℃b・蔭OS 渡 辺 一訳 ﹃政 党 - 比 較 政 治 学 的 研 究 ﹄ (み す ゴ 書 房 、 昭 和 三 六 年 ) 五 三 八 ぺ ー ジ 。
ミ
(4 ) 一
三 山こ や 偽O。
。・ 前 掲 書 、 五 三 八 ぺ ー ジ 。
(5 ) 即 ↓ ・罫 国。忌 ρ b
dミ き
§
琶 9 寒
窓 、
琶§ § §
§ 、§ § ,
§
口 ◆ 冨 。寄 鼠
⇔・
9・0 8 ω・ ω刈ω・
ト⇔㎝・
Hげ一山二 娼・悼伊
b§ 冬 、
§ 馬℃ §
鮎誠袋ら款ミ薦
中 ①ω9 お ON) ↓同・ξ
,
。ミ、ミ 、職Q偽・
き ℃、 ミ 馬 § 窒 § § 恥謡
国α①口 四ロユ O①α鋤﹃ ℃餌gr ぎ ぎ け,
§ 鳶い§ 曾 (O巽 筥 き メ ≧ 時 ⑦似 寄 αコ①鴨 く。二9ひ
q℃一⑩謡 Y ω・ω刈O・ な お 、 森 博 .樋 口 晟 子 訳 ﹃現 代 民 主
硫逗 。誌 暗 奪
(い8 αOP 国Φ冒 oヨ き P H8 も。ソ や H①・ 早 川 崇 、三 澤 潤 生 訳 ﹃英 国 の 政 党 、上 巻 ﹄ (有 斐 閣 、昭 和 四 十 年 ) 一六 - 一七 ぺ ー ジ 。
(6 ) 戸
摩 §§ § § 魯 勉 O、§
図.H
≦ 8 げ9 ρ
簿●p O ● ω・G。恥ω・
(11 )
Hぴ置 二 や
bo①・
国 8
主 義 に お け る政 党 の社 会 学 1 ・H﹄ (木鐸 社 、 昭 和 四九 年 ) を 参 照 の こ と 。
(7 )
霞 。冨 声
(12 )
一び置 二 や
﹂ ①・
(8 )
戸
ρ 。b. 。津 ・
も
(9 )
ω.
罎 ● = 甥 ①貫 図 ・ 言 凶
魯 9 9 (審 Nミ らミ ㌧ミ ,
欝 動 (Zo≦ 磯自 ぎ
(13 )
同び置 こ 娼● N①●
9。巳
切oげ①村け Z o答 F
①ρ
間 登志夫 訳
﹃政 党 政 治
(いo巳 8 ℃ζ ①昏 コ①虞 卸 O。・犀 創こ ド㊤忠 ) や
芝 ぎ ω8 昌y 宰
お 鼻・
(合 同 出 版 、 昭 和 三 六 年 ) 九 三 ぺ ー ジ 。 ま た ル チ ア ー ノ ・グ ル ッ ピ 著 、
(10 )
(14 )
グ ラ ム シ選 集 、 策 三巻 、 山 崎 功 監 修 、 代 久 二編 集
目O創二〇江Oロ} ℃・ 卜OO●
(15 )
切錠 冨 冨
﹃グ ラ ム シ の ヘゲ モ ニ ー 論 ﹄ (合 同 出 版 、 昭 和 五 四 年 ) を 参 照 の こ と 。
ω]≦ ・ H昼 ωΦ計 oP o津 二 娼や
大津 真作 訳
(16 )
竃 . U o<Φお Φさ ざ Nミ § N 穿 轟 § ℃ 叶同:ξ
N刈l Nco・
(17 )
﹃政 党 社 会 学 ﹄ (潮 出 版 、 昭 和 四 五 年 ) 一五 五 ∼ 一五 六 ぺ ー ジ 。
Hぼ 山二 竈 ・心母 ー 癖卜σ伊
岡 野加穂 留訳
(18 )
暮 置 こ ℃・ お O・ 前 掲 書 、 四 五 五 ぺ ー ジ 。
(宕 ①≦ 団 o蒔 ︾国 。一計 勺ぎ ①冨 博 鋤a
前掲 書、 四 四五ぺージ。
(19 )
○。竃 、
§ ミ ミ
闘●
司 ● ω。冨 ヰ ωoげ昌巴 興
寄 、
・
電
(20 )
国●
↓ 。]
≦ o囚 ①旨Nδ 堕o弓.6岡けこ ℃●①ら昏・
論 ﹄ (法 律 文 化 社 、 昭 和 三 七 年 ) 七 〇 ペ ー ジ 。
(21 )
156
(22 )
園.
↓.H
≦ o困 ⑦口鼠 ρ
oO● 9 けこ や
①ら刈・
(32 )
(31 )
(30 )
(29 )
(28 )
(27 )
(26 )
(25 )
(%⋮)
Hびこ こ 弓● α心㊤◎
回げ罷 こ b. 切癖○◎6
Hσ置 こ 唱P
圃びこ .
㌧ ℃や
旨・ 切 q oρ
α心①1 α蔭8
窃心ql 朝ら①●
§
ω ﹂≦ ・ 団 ℃ω①ρ
Hσ達 こ 唱.ωΦα. 前 掲 書 、 三 三 五 ぺ ー ジ 。
一ぼ 血; bO● ω㊤ωー ○。逡 ・前 掲 書 、 三 三 四 ぺ ー ジ 。
H玄 匹こ 網・ ●QΦω・ 前 掲 書 、 三 三 四 ぺ ー ジ 。
同σ一
住こ 勺. ωΦω。 並
剛掲 圭日、 一一
=二一
二。
へi "
ン。
b Qミ 8 §
く9
一H (Z Φ≦
ζ 8 ヨ 旨 き ℃ H⑩N刈)℃ P
網 o葵 ℃ ]
≦ 8 ヨ 崔 餌P
蹄勉 くoド 同 (乞 o朝 嶋 δ F
警 、
、
§ b 馬ミ oヘミ 9 爵
譜 ミ
b◇ρ
H⑩bQ刈)℃ b ● αお .
(23 ) ω・
ζ ・い言 ωΦ計 ざ ミ § N 寒 執
謎 (い8 αoP 国 。冒 。ヨ き P 戸Φ①ωy G。●ω$ ●内 山 秀 夫 訳 ﹃政 治 の な か の 人 間 ﹄ (創 元 新 社 、 昭 和
(33 )
Hび置 こ 娼● 切ら㊤.
四 〇 年 ) 二九 九 ぺ ー ジ 。
(34 )
Hげ置 こ 娼・ α鼻り.
b 鳥§ 象 、織遷 " お α①︾ 娼● b冒 ・
(35 )
Hびこ 二 ℃・ α頓ρ
賊§
(36 )
匂・ じd曙 8 博 さ
S
(37 )
.
、
円冨 話oa U
Φヨ 8 冨 2 ゴ餌ω 9 魯 qω巴 Φ<興 ω言 8 ひ o 鉱筥 o o琉 出Φ3 αoε ω 8 自①ぎ 8 け
ず鉾 ho﹃3
α
qo<oヨ ヨ Φ暮 ぎ
停 Φ 民三 ぎ α
q bo≦興 oh ① ω$ 什
① δ 冨α
q農 同 くoωけ
o血℃き け 貯 鋤昌網 冨 居ユ〇三 霞 6一
器 ω o﹁ o冨 ωω①9 σ葺 貯 芸 ① ヨ Φヨ ぴ窪 ω
≦ぼ 魯
Oh 梓ゴΦ 60ヨ 百 =昌一
け
︽ 餌ω 曽 宅げ9 0㍉り
(38 ) 今 日 リ ー ダ ー シ ップ の研 究 は 経 営 学 、 社 会 学 、 政 治 学 等 で お こ な わ れ い る 現 代 社 会 の 中 心 的 研 究 課 題 の 一 つ に な って い
る 。 し た が っ て 、 そ れ に 関 す 文 献 も 多 く 、 主 た る も の を 列 挙 す る の も 困 難 な ほ ど であ る 。 し か し わ れ わ れ の 研 究 の 方 向 は デ
モ ク ラ シ ー と の 関 係 で お こ な う のが 妥 当 で あ り 、 ま た そ う あ ら ね ば な ら な い で あ ろ う 。 こ こ で は 、 た ゴ あ ま り 政 治 学 の 観 点
か ら 注 目 を あ つめ て い な い 二 文 献 に と ど め た 。 し か し そ の内 容 は リ ー ダ ー シ ップ の全 容 に ふ れ て い る と 考 え る も の で あ る
が 、 詳 細 な 研 究 は 後 日 に ゆ ず る 。 な お 日 本 語 文 献 と し て は 次 の も のを 参 照 の こ と 。 日 本 政 治 学 会 編 ﹃大 衆 デ モ ク ラ シ ー に お
け る 政 治 指 導 ﹄ (岩 波 書 店 、 昭 和 三 〇 年 )。 中 村 哲 、 丸 山 真 男 、辻 清 明 編 集 ﹃政 治 学 事 典 ﹄ (平 凡 社 、昭 和 三 一年 ) = 二六 四 ∼
ミヘル ス の寡 頭 制 と リー ダ ー シ ップ
R・
z57
,
一三 六 七 ・
へー ジ か 高 畠 通 敏 著 ﹁政 治 的 リ ー ダ ー シ ップ ㌧ 篠 原 一、 永 井 陽 之 助 編 ﹃現 代 政 治 学 入 門 ﹄ (有 斐 閣 双 書 、 昭 和 四 九
ω畏 8 詳
b 馬ミ 象 ミ 欝
§
§ 掌
℃● に ○
。● bd ● 出 o冠 o♪
畢
恥 ﹀§ ミミ
ミ
b Qミ 。§
遷 M (Ω 脱8 け bd葺 9一P
Z 色 ωoP
這 謹 )℃
年 ) 皿 に 所 収 。 J ・A ・シ ュム ペ ー タ ー 著 、 中 山 伊 知 郎 、 東 畑 精 一訳 ﹃資 主 義 ・社 会 主 義 ・民 主 主 義 ﹄ 第 二 二 章 。 岡 沢 憲 芙
ρ
著 ﹃政 党 政 治 と リ ー ダ ー シ ップ ﹄ (敬 文 堂 、 昭 和 五 一年 ) 第 二部 。
(39 )
q●
ω︾ 。 = 鴛 話 同ロ d 巳 く興 ω騨ざ
ち ①①)
リ ー ダ ー シ ップ の ブ イ ー ド バ ッ ク 過 程 に つ い て は 、 青 井 和 夫 、 綿 貫 譲 治 、 大 橋 幸 ﹃集 団 ・組 織 ・リ ー ダ ー シ ップ ﹄ 今 日 の
b. 嵩 Q。. に 引 用 さ れ て い る 。
(40 )
三 木 清 著 ﹃哲 学 ノ ー ト ﹄ (河 出 書 房 、 昭 和 一六 年 ) 五 三 - 七 二 ぺ ー ジ 参 照 の こ と 。
社 会 心 理 学 3 (培 風 館 、 昭 和 四 入 年 ) 四 三 〇 ぺ ー ジ 参 照 の こ と 。
(41 )
]
≦ 器 ω①9 器 Φ洋 ρ
﹃経 営 者 の 役 割 ﹄ (ダ イ ヤ モ ン ド 社 、 昭 和 四 三 年 ) 二 七 〇 ぺ ー ジ 。
穿 象 ミ 凡籠 ・ (O節ヨ びユ 舐 ρ
ρ 一・ 切 鋤言 錠 P
§ Q 寒 § 職o嵩防 ミ ぜ ぎ
(42 )
・田 杉 競 ・飯 野 春 樹 訳
Hぼ 血二 娼.b
O①O・ 前 掲 書 、 二 七 一ぺ ー ジ 。
山本安 次郎
(43 )
守 一α; OO・ No
。一ー bのc。bQ● 前 掲 書 、 二 九 四 ぺ ー ジ 。
℃. Nαρ
(44 )
一ぴ一αこ ℃や 吋○
。b◎- boc。倉
前 掲書 、 二九五- 二九七ぺージ 。
(45 )
Fly UP