...

谷外の風 11 [204KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
45

views

Report

Comments

Transcript

谷外の風 11 [204KB pdfファイル]
姫路市立谷外小学校
平成28年9月20日
学校だより
文責:校長
杣本 和也
コミュニケーション能力を育てる英語・外国語活動!
今、小学校では英語・外国語活動の時間があります。
平成20年の学習指導要領の改訂により、小学校5・
6学年に年間35時間の外国語活動が位置づけられま
した。昔は小学校で英語を学ぶことは考えられません
でしたが、国際化時代に対応した、
「英語が使える!」
を目的にして外国語活動が始まりました。
谷外小学校でも、5・6年生の各クラスとも英語・
外国語活動の学習を毎週1時間行っています。授業は
学級担任が進めますが、月に1時間程度ですが外国語
5年2組の英語・外国語活動
指導補助員の岩本貴子先生がアシスタントに、そして
ALT.テリー・ジェシカ先生(英語指導助手)が授業に参加し、ネイティブの英語を聞かせて
くれます。これまで来られた際には5・6年生とだけではなく、他の学年の児童とも休憩時間や
給食の時間にふれあってくださっています。
中学校の英語とは違い、「読む・書く」ではなく、ゲームや簡単な日常会話を通して「話す・聞
く」を学んでいます。授業を参観しますと、ジェシカ先生は、日本語をほとんど使わずに、英語
とジェスチャーで授業を進めています。子どもたちはジェシカ先生の後に続いて大きな声で英語
を発声していました。これからの、ジェシカ先生の来校予定は、10月6日(木)、11月4日(金)
です。英語・外国語活動を通して英語そのものだけでなく、異文化理解やコミュニケーション能
力の育成にもつながっていることが授業から感じられます。
不審者対応避難訓練を実施しました。
9月15日(木)不審者対応訓練が行われました。訓練は、もし不審者が学校に侵入したとき、
一人もけがすることなく、児童全員が安全に素早く避難できるようにするためのものです。訓練
の内容は、不審者が校内に侵入して、2階校舎に現れた設定です。対応する職員、インターフォ
ンで通報する職員、応援に駆け付ける職員と対応が進みます。そして、児童は教職員の指示に従
い避難行動をとります。避難後の廊下には、児童の上履きが2足落ちていたそうです。それだけ、
真剣に訓練に参加したのだと思います。
池田小学校事件が起きたのは、2001年のことです。事件の教訓を活かし、子どもたちの安
全を守り抜く学校でありたいと訓練に取り組みました。
※
日頃は、スクールヘルパーにご協力くださいましてありがとうござ
います。保護者の方々が待機室にいてくださることが不審者への抑止
力を高めています。今後もご協力をお願いいたします。
Fly UP