...

地域とのかかわりを大切に

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

地域とのかかわりを大切に
地域とのかかわり
地域とのかかわりを大切に
かかわりを大切に
副校長 笹間 伸也
熊本県や大分県に大きな被害をもたらした「熊本地震」から、1ヶ月半が過ぎようとし
ています。未だに多くの人々が自宅を離れ、避難所での生活を余儀なくされています。そ
んな中で、改めて「コミュニティ」の大切さが論じられています。「コミュニティ」とは、
同じ目的をもった人々がつくる共同体という意味ですが、
「地域社会」と訳されることもあ
ります。
毎朝、私が駅から学校へと向かう途中、多くの人とすれ違います。ほとんどは、仕事や
学校に向かう方々ですが、そんな中、一生懸命に道路や公園を清掃する方々をお見かけし
ます。もちろん、仕事場の前の道路だから、あるいは、住んでいる住宅の中の公園だから
掃除をして当然という考え方もあるかもしれません。でも、私たちは、きれいにしてくだ
さっているその場所を普通に通らせていただいています。当たり前のようになっています
が、実はそれは当たり前ではなく、特別なのだと思わなくてはいけないと思います。
このように、私たちの生活は、身近な人々の心遣いで、安全に気持ちよく生活できてい
ることが数多くあると思います。
学校では、今月子供たちは、14日(火)に地域清掃活動に取り組みます。普段子供た
ちが何気なく使っている歩道や公園等、学校を含めた地域を改めて見直し、掃除をします。
また、15日(水)には、集団下校訓練をします。台風等で警報が発令され学校に待機と
なり、警報解除後に同じ地域の子供たちが集団で下校するという想定で行うものです。
この訓練には、各町会の方々にも参加していただき、同じ地域に帰る子供たちが安全に下
校できるよう、教員とともに見守っていただきます。
このように、地域を見つめ、地域のためになることをしたり、地域の人と知り合い、協
働したりすることは、子供たちの成長にとって一つの大きな力になるとともに、万が一、
地震のような不測の事態が地域に起こった際にも、同じコミュニティの一員として、励ま
し合い、助け合うことができるようになると思います。
これからも学校では、地域の中の学校という意識を子供たちにもたせ、自分も地域の一
員であるという自覚を高める取組を続けていきたいと考えています。
スクールカウンセラーのお知らせ
生活目標
友達と仲良くしよう
友達と仲良くしよう
給食目標
衛生に気をつけて食事をしよう
今月の来校日
2日(木)
11日(土)
16日(木)
23日(木)
30日(木)
ご相談のある方は、担任または近畑主幹
教諭、堀内養護教諭までご連絡ください。
暑さに負けない体力づくりを
日
曜
1
水
安全指導 外国語活動(56 )
× 56
2
木
体力調査 耳鼻科(126)
○
気温もどんどん高まっています。昨今子どもの体
3
金
体力調査
○ 56
力低下の深刻化が問題となっていますが、暑い日
4
土
が続くと、子どもたちも室内に引きこもりがちで
5
日
6
月
委員会
×
3
気温が高くなると、心配なのが熱中症です。本
7
火
C 時程
○
4
校の体育授業でも、水分補給の時間を確保して、
8
水
B時程
○
4
熱中症の予防に努めてまいります。汗をかく量も
9
木
ふれあい班遊び
×
×
10
金
水着販売(~6/11)
○
356
今週末には体力調査を予定しています。走力、
11
土
学校公開
セーフティー教室
×
投擲力、柔軟性など、様々な項目を測定します。
12
日
13
月
C 時程 クラブ 外国語活動(56 )
×
3
は、概ね都の平均値に近い傾向にあります。2年
14
火
C 時程 地域清掃
○
4
生以上は、昨年度の結果と比べることで、自分の
15
水
開校記念日 避難訓練(集団下校)
× 56
成長と頑張りを実感してほしいと思います。1年
16
木
四季劇場(6)
○
17
金
C 時程 視力(1)
○ 56
寝る前に布団ででんぐり返しをしたり、腕立て
18
土
土曜補習 グリーンサポート(4-1)
伏せや腹筋に挑戦したり、普段のちょっとした運
19
日
20
月
C 時程 クラブ 外国語活動(12 )
プール開設期間始
×
3
21
火
社会科見学(4)
○
4
22
水
外国語活動(56 )
×
4
体調管理にご協力をお願いいたします。
「早寝・早
23
木
自転車教室(23)
○
×
起き・朝ごはん」を合言葉に、子どもたちを見守
24
金
○
356
っていただけたら幸いです。
25
土
26
日
27
月
×
3
15日(水)は、集団下校訓練を午後1時10
28
火
○
4
分より行います。通常の通学路の色別コースの班
29
水
伊豆高原移動教室(5)終
× 56
30
木
ふれあい班遊び 定期健康診断終
○
体育主任
竹内
将人
朝のニュースで「今日も真夏日~」という話題
を聞く機会が増えてきています。夏本番が近付き
す。暑さに負けず、外に出て体を動かす機会を持
ってほしいと考えています。
増えていくので、体育着と一緒にタオルを持たせ
るようにしてください。
測定結果は体育指導の際にも活用していきます。
昨年度の結果によると、新宿小学校の子どもたち
生は今回の記録を元に、来年に向けて目標を立て
て、体力を高めていって欲しいと思います。
動経験の積み重ねで、体力は大きく向上します。
学校の授業の中でも、様々な運動に取り組ませて
参ります。
6月の後半からは水泳指導も始まります。暑さ
に負けない体力をつけていくために、ご家庭でも
ごとに下校します。この日は、午後1時に「学校
予
定
(
)‥学年
伊豆高原移動教室(5)始
様の携帯電話に配信します。下校の時間帯は、班
よりやや早い帰宅となると思います。各ご家庭で
の対応をよろしくお願いいたします。
×
×
グリーンサポート(4-2)
緊急連絡メール」にて、訓練の通知を保護者の皆
ごとに少しずつ違いがありますが、普段の水曜日
放 補習
補習‥補習教室
数字は学年
×…なし
放‥放課後遊び
○‥あり
×・・なし
×
Fly UP