Comments
Description
Transcript
平成28年1月 vol.11 憩いのみぎわ(1.59MB)
憩いのみぎわ 2016年1月 Vol.11 2015年12月19日(土)、 クリスマスページェント(キリスト 2015年11月6日(金)、 降誕劇)を行いました。 収穫感謝祭を行いました。 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月号のコンテンツ 皆さん、どのような年末年始を過ごされまし たか。園では年末にクリスマスページェント (キリスト降誕劇)を終えました。参加した大 ばらさん・中ばらさんは、本番でこれまでの練 習の成果を発揮できたようです。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 子どもたちの成長は本当に目覚ましいと感じ る日々です。大ばらさんにとっては卒園まで あと少し。最後までたくさんのことを吸収して、 楽しい園生活を送ってもらいたいと思います。 【お問い合わせ】 ☆みぎわ保育園・みぎわ児童館 〒612-8006 京都市伏見区桃山町大島38-110 TEL:075-621-5211 ☆中京みぎわ保育ルーム 〒604-0862 京都市中京区烏丸通夷川上る少将井町 245-1 藤和シティスクエア烏丸丸太町101号 TEL:075-746-5015 今月の礼儀 12月の活動レポート 児童館からの報告 今月の聖句 食育 干し柿を食べよう! 年末の大掃除 今月の予定 詳しくは、ネットで「社会福祉法人美樹和会」で検索! URL: http://migiwahoikuen.com/ ◇ 今月の礼儀 今月の礼儀は「話のききかた」についてです。「話をきく」という行為は、人間が他者とコミュニケー ションをとるうえで、もっとも基本的な行為の一つ。しかし、これが実に奥深く、そしてとても難しいこと だと思うのです。 一言に「話をきく」といっても、色んなききかたがあります。意見を言い合うためにきくききかた、相 手を知るためのききかた、そして相手の思いや存在をうけいれるためのききかた…。様々なききか たの種類があるうえに、どんな場面でも、きき漏らしたり、間違って受け取ったりすると、理解の仕方 やそれにつながる行動まで変わってきてしまいます。 大人の社会でも、情報や思いの受け取り方の違いから、ちょっと した勘違いやすれ違い、衝突が起こることはしょっちゅうです。簡 単な道のりではありませんが、しっかりと「話をきく」能力が身に付 いていると、物事の理解が深まり、不要なトラブルが避けられるだ けでなく、その人自身の人間としての信頼感や器の広がりを感じ させます。 このように、大人になっても難しい課題である「話のききかた」。 成長するにつれ少しずつ応用をきかせられるように、小さいころか らしっかりとその基本を身に付けていってくれたらと願っています。 子どもたちがいつか表面上の言葉だけでなく、その裏にあるこころ までききとれる人間に育ってくれるように…。 わたしたち大人も、日ごろから子どもたちのお手本となるように、しっかりと子どもたちの言葉とこ ころに耳を傾けていきたいものです。 〈今月の内容〉 ・相手の目を見て話をきこう。 ⇒ だれかが話しているときには、その人の目を見て、その人の方に顔と体を向けよう。 これは相手に自分が真剣に話をきいていることを伝えるため。 ⇒ いっしょうけんめい、最後まできこう。 ⇒ うなずいたり、返事をしたり、反応をしながら。 ⇒ わからないことは、あとで質問しよう。 ⇒ 自分が話をするときも、相手の目をしっかり見て話そう。 ・皆で集まって話をきくときは、おしゃべりをしないこと。 ⇒ 礼拝の時など皆で集まる時は、きれいに並んで静かに歩き、席に座ったら前を向いて、両 手を膝に置き、きれいな姿勢で座りましょう。 ⇒ 気を散らさずに前を向いて、話をしている人の方をしっかり見よう。他の人がしゃべっていた としても、自分はしゃべらないでいましょう。 ・人の意見や考え方を尊重(大切)にしよう。 ⇒ 話し合いをするときには、それぞれが自由に意見を言い合えるようにしよう。何があっても、 人の意見を笑ったり、からかったりしてはいけません。 ・先生の許可なく席を立たないこと。 ⇒ かってに立って歩いたり、おしゃべりしたら、皆の気が散って、しっかり話がきけなくなります。 立つ必要がある時は、先生の許可を得てから立ちましょう。 ◇12月みぎわ活動レポート 12月4日(金)にツリー点灯式を行いました。寒い中、多くの方が立ち 会ってくださいました。綺麗に点灯したツリーと子どもたちの歌うクリス マスソング。毎年子どもたちの成長をともに見守ってくれるツリー。キ ラキラした瞳でツリーを見上げる子どもたちの表情が印象的でした。 第○○回みぎわ大運動会が開催されました! 寒い日がある一方で、日中は日差しもあり暖かい日も多かった12月。 子どもたちが園庭で元気に遊べる日も多かったです。 サプライズ保育(鯉上げ)に元気に出発する大 ばらさん♪楽しむぞ!エイエイオー♪♪ 英語で遊ぼう!大ばらさんのクラ スにメコネン・サンタが来てくれま した 子どもたちの英語の上達 振りに驚きます!! 12月の毎週月曜日、アドベント礼拝を行いました。 4本あるろうそくに、一本ずつ灯をともします。 保育ルームの子どもたちはお散歩先で大きなツリーを見つけ ましたよ 天気のいい日に紅葉を見ながらお散歩するのも 気持ちのよいものです。 ◇ 児童館からの活動報告 1年がたつのは、本当にあっという間ですね(>_<)! 12月の児童館は、ビッグイベントのクリスマス 会をみんなで楽しみました(*^_^*) クリスマス礼拝では、讃美歌を歌い、3年生は聖書の朗読をしました。入場から退場まで、とても真 剣に取り組むことができ、1年間の子どもたちの成長を感じることができました(^^)♪ パーティーで は、頑張って製作したリースが可愛く飾られた会場で、サンタの顔を描いたぼうしをかぶり、サンドウ 第○○回みぎわ大運動会が開催されました! ィッチ作りをし、フライドチキンやオードブル、そしてみぎわ名物コロコロパンで作ったパンツリーをお 腹いっぱい食べ、最後はおまちかね!サンタさんからのプレゼントをもらいました☆職員も子どもた ちとめいっぱい楽しむことができました(^O^)!! どうぞ来年もよろしくお願いいたします(^^)/ ◆クラブ活動◆ ◎寺子屋◎ 寺子屋では、藤川先生が子どもたちの学習能力に合わせて 一人ひとり勉強するプリントを用意してくださっています。少人 数なので、分からないところは先生にじっくり教えていただくこ とができます(^^)/終わったあとは、先生に丸つけをしてもらっ たり、自分で丸つけをしたり…。学習後すぐに答え合わせをす ることで、どこで間違ったのか、何問正解できたのかすぐに分 かり、達成感をもつことができています☆ 見学もできますので、興味を持たれましたらいつでも声をか けてくださいね(*^_^*) 🍒さくらんぼクラブ🍒 毎週火・水・木曜日 10:30~11:30 今年のさくらんぼクラブは11日のクリスマス会で終了いたし ました。自分たちで作ったサンタさんのとんがり帽子をかぶっ て気分はもうクリスマス☆クリスマス手遊びやペープサートを 見て楽しんだあと、サンタさんからお手紙が来て、サンタさん に会いにいきました(*^_^*) 本物のサンタさんを目の前に、嬉 しそうに近寄って行ったり、固まってしまったり、泣いてしまった り…(笑)みんなカワイイ反応を見せてくれました♪ 最後に、サンタさんのおひげのようなふわふわのわたあめを 食べました♪ 来年もまた元気に一緒に遊びましょう(^^)/ ★カルチャークラブ(母親クラブ)★ 『絵画教室』は、新規の方も増え、みなさん仲良く楽しまれて いました☆油絵具・鉛筆・色えんぴつなどを使って2時間かけ て素晴らしい作品をつくられています(*^_^*) 『ベーキングスクール』は、ロールケーキツリーパンを作りま した!パン作りにも慣れてきて、とってもかわいく美味しいツリ ーパンができあがりました! 次回は2月8日です!何を作るのかもお楽しみに!! 参加者募集しています!ぜひぜひ児童館までお問い合わせ ください!(^^) ◇ 今月の聖句 ともし火をともして、それを器で覆い隠したり、寝台の下に置いたりす る人はいない。入って来る人に光が見えるように、燭台の上に置く。 第○○回みぎわ大運動会が開催されました! 隠れているもので、あらわにならないものはなく、秘められたもので、 人に知られず、公にならないものはない。 ルカによる福音書8章16~17節 暗がりの中にいるとき、どんな小さな明かりでも頼もしく感じます。停電した夜の懐中電 灯、ろうそくの炎、夜中に目を覚ました時の常夜灯。 あかりは人に、眼を開かせ、行くべき道を教えます。見るべきものを見るように照らしま す。 『星の王子さま』をご存知でしょうか。このお話の中に出てくるキツネが王子さまに語りか けます。 「いちばんたいせつなことは目に見えない。」 確かにそうかもしれません。大切なことは宝物のように隠されていて、わたしたちの目に 見えず、まるでそんなものはないかのように過ごしてしまう。 でも、ほんとうにそうでしょうか。たいせつなことは、ほんとうはいつもちゃんとあるべきと ころにある。わたしたちの目が見えないだけではないでしょうか。たいせつなことを見せてく れるあかりがともされていないからではないでしょうか。 『星の王子さま』のキツネはこう教えてくれています。 「じゃあ秘密を教えるよ。とてもかんたんなことだ。ものごとはね、心で見なくてはよく見え ない。」 イエスさまのみことばは、わたしたちにそのたいせつなこ とを教えてくださるあかりそのものです。わたしたちの心の 目を開いてくださるあかりです。 今年一年、その確かなあかりのもとに、少しずつでもた いせつなことを見つけていくことができますように。 ◇ 食育 干し柿を食べよう! 渋柿作りで登場したばあばがまた参上しました! 先日作った渋柿、2週間ほどで完成しましたよ 登場したばあばが、子どもたちに質問。 「皆、渋柿はどうなったら食べられるのかな?」 「しわしわになったら~!」 皆、よく覚えていますね。 完成した渋柿を見て、「色が黒くなってる」「しわしわになってる」「甘く なってる」と口々に言っていましたよ。 手作り渋柿の味を皆で楽しめました ばあばが友達を連れてき ましたよ。 いつもと違う高橋先生に小さなお友達は びっくりキョトンとしていました→ ◇ 年末の大掃除 保育園も年末の大掃除を職員総出で行いました。各教室・階段の隅々まで掃除をしたら、最 後はメインロビー。置いてあるものを移動させ、丁寧に掃き掃除とワックスがけをしました。ワッ クスを3回塗り終えたら完了!(先生方、お疲れ様でした!)2016年の1年間、子どもたちが気持 ちよく園で過ごせるよう、園も準備万端となりました ◇ 今月の予定 4日(月) 三学期登園開始(保育園・児童館) 9日(土) 10:00~新春餅つき会 (通常保育はありません) 20日(水) 乳児組お誕生会 22日(金) 幼児組・保育ルームお誕生会