...

インドネシアのランプン州訪問雑記

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

インドネシアのランプン州訪問雑記
現地NGOのスタッフたち
■ フォトエッセイ
フォトエ
フォ
トエッセ
ッセイ
イ■
インドネシアのランプン州訪問雑記
―ある小さなNGOの活動地から
ある小さなNGOの活動地から
写真・文 東 方 孝 之
28
アジ研ワールド・トレンド No.201(2012. 6)
●スマトラ島南端のランプン州へ
で は、 実 際 の と こ ろ イ ン ド ネ シ ア の 住 民 は ど の よ う
に ゴ ミ を 処 理 し て い る の だ ろ う か。 気 に な っ た の で、
流 れ て つ い て き た も の も 多 い、 と い う。
ん で い る 住 民 だ け が 投 棄 し た も の で は な い。 他 所 か ら
い る 状 態 で あ る。 こ う し た 海 洋 ゴ ミ は、 こ の 付 近 に 住
回 収 し て い た が、 ま だ 沿 岸 部 に は 大 量 の ゴ ミ が 残 っ て
あ っ た。 こ の 一 日 だ け で 小 型 ト ラ ッ ク 一 杯 分 の ゴ ミ を
帯 の 海 岸 す べ て の 清 掃 活 動 を す る 計 画 だ、 と の 話 で
ミ を 回 収 し て 費 用 な ど を 見 積 も り、 二 年 目 に は 付 近 一
い う。 一 〇 月 か ら 一 二 月 に か け て 試 験 的 に 数 カ 所 で ゴ
も の で、 複 数 の N G O と 協 力 し て 実 施 し て い る の だ と
真っ先に案内されたのが海岸ゴミの清掃活動地で
あ っ た。 こ の プ ロ ジ ェ ク ト は 地 方 政 府 か ら 請 け 負 っ た
●ゴミがあふれた海岸
の あ る 一 地 方 の 風 景 を 案 内 し た い。
に、 ジ ャ カ ル タ の 喧 騒 か ら 遠 く は な れ た イ ン ド ネ シ ア
見 学 す る 機 会 に 恵 ま れ た。 そ の 活 動 地 の 様 子 を 中 心
調 査 を し た が、 調 査 の 傍 ら N G O の 活 動 地 を い く つ か
政 府 組 織︶ の 協 力 の も と 住 民 や 政 府 関 係 者 に 聞 き 取 り
海外派遣員としてジャカルタに滞在中の昨年一一
月、 五 年 ぶ り に 訪 れ た ラ ン プ ン 州 で、 現 地 N G O ︵非
じ ら れ る か も し れ な い。
ど︶ の 産 地 の ひ と つ と 紹 介 し た ほ う が さ ら に 身 近 に 感
に は 食 卓 に 並 ぶ イ ン ド ネ シ ア 産 エ ビ ︵バ ナ メ イ エ ビ な
ヒ ー や カ カ オ、 丁 子 の 産 地 と し て 知 ら れ る が、 日 本 人
タンジュン・カラン空港に到着する。ランプン州はコー
を 越 え る と、 ス マ ト ラ 島 南 端 に 位 置 す る ラ ン プ ン 州 の
インドネシアの首都ジャカルタから飛行機に乗るこ
と 四 〇 分、 ジ ャ ワ = ス マ ト ラ 間 に 横 た わ る ス ン ダ 海 峡
Takayuki Higashikata
ゴミの回収作業
インドネシアの一般世帯でのゴミ処理方法について政
府 が 実 施 し た あ る 家 計 調 査 結 果 を も と に 調 べ て み た。
す る と、 こ の 調 査 が 実 施 さ れ た 二 〇 〇 七 年 当 時 で は、
なんと四分の一近くの世帯が焼却といった処理をせず
にゴミをポイ捨てしている様子が浮かび上がってき
た。 こ ん な に ポ イ 捨 て が 頻 繁 に み ら れ る よ う で は、 海
岸 が ゴ ミ で あ ふ れ か え る の も 不 思 議 で は な い。 海 岸 の
清 掃 だ け で は 対 処 療 法 に し か す ぎ な い た め、 抜 本 的 な
問題解決のためにはより広い地域を対象にゴミの投棄
を 減 ら し て い か な け れ ば な ら な い だ ろ う。 ち な み に ゴ
ミ の ポ イ 捨 て 禁 止 条 例 は、 N G O 事 務 所 脇 に 掲 げ ら れ
た 看 板 に あ る よ う に、 一 〇 年 前 に す で に 制 定 さ れ て い
る。 そ れ で も あ の ゴ ミ の 量 で あ る。 条 例 に 則 っ て ポ イ
捨てを真面目に取り締まろうとすると監視に少なから
ぬ コ ス ト を か け る 必 要 が 出 て く る の で、 同 じ コ ス ト を
か け る な ら ば、 政 府 は ゴ ミ の 回 収 と い っ た 公 共 サ ー ビ
ス の 拡 充 に ま ず 力 を 入 れ る べ き か も し れ な い。
●マングローブの再植林
ま た 日 を あ ら た め て 見 せ て も ら っ た の は、 一 〇 月 か
ら翌三月にかけて進めているマングローブの再植林活
動 地 で あ っ た。 そ こ は 潮 の 香 り が 強 く 漂 う 海 沿 い の 地
区 で、 満 潮 時 の 床 上 浸 水 に 備 え て 家 は 床 が 高 く な っ て
い る。 N G O ス タ ッ フ の 説 明 に よ れ ば、 こ の 再 植 林 活
動 は 現 地 企 業 が C S R ︵企 業 の 社 会 的 責 任︶ の 一 環 と
し て 資 金 を 出 し て 実 施 し て い る プ ロ ジ ェ ク ト で、 か つ
てエビの養殖に使われていた池を再びマングローブ林
に 戻 す こ と に な っ た の だ と い う。
ランプン州政府によると同州内に残されているマン
グ ロ ー ブ 林 は 一 万 八 〇 〇 〇 ヘ ク タ ー ル。 そ の 四 割 に あ
た る 約 七 〇 〇 〇 ヘ ク タ ー ル︵ 山 手 線 の 内 側 に 相 当 す る
アジ研ワールド・トレンド No.201(2012. 6)
29
沿岸に打ち寄せられたゴミ
ゴミ回収作業が終わり、空いたスペースで遊び始めた子供たち
NGO事務所脇には「ゴミ投棄禁止:
条例2000年第8号により罰金500万
ルピア
(約5万円)
もしくは禁錮6カ月」
と書かれた看板が設置されていた
NGOスタッフの家でご馳走になったタペというお菓子。
これは餅米を発酵させたもので、大量に食べると酔って
しまいそうな甘酒に似た香りがする
植林用のマングローブの苗
マングローブの再植林プロジェクトが実施された村。
床が高くなっているのは満ち潮時の浸水を防ぐため
面 積 ︶が 消 滅 の 危 機 に あ る と さ れ る。 こ う し た マ ン グ
ロ ー ブ 林 の 破 壊 は、 エ ビ の 養 殖 池 を 作 る た め、 そ し て
木炭として利用するために住民の手によって伐採され
る こ と が 原 因 と さ れ る。 エ ビ の 養 殖 池 す べ て が 問 題 を
引 き 起 こ し て い る と は 思 わ な い が、 エ ビ 好 き と し て 知
られている日本人としては複雑な気分で見学すること
に な っ た。
そ の 一 方 で、 こ の よ う な 現 地 企 業 と の 協 力 プ ロ ジ ェ
クトも現地NGOの活動の中心となっていた点にとて
も 強 い 興 味 を 覚 え た。 と い う の も、 五 年 前 ま で は こ の
団体は主に先進国や国際機関からの支援を受けてプロ
ジ ェ ク ト を 実 施 し て い た か ら で あ る。 以 下 は ま っ た く
の 憶 測 で し か な い が、 こ の N G O が 現 地 企 業 の C S R
プロジェクトに参加することになったきっかけのひと
つ に は、 株 式 会 社 に 関 す る 二 〇 〇 七 年 四 〇 号 法
︵一九九五年一号法の改正︶の成立があるのかもしれ
な い。 同 法 は 環 境 保 護 を 念 頭 に 天 然 資 源 関 連 企 業 へ C
S R を 義 務 づ け た 点 で 注 目 を 集 め た が、 実 際 の C S R
プロジェクトの実施にあたっては企業が現地NGOな
どと協力していることをうかがわせる記事が散見され
る。 二 〇 〇 八 年 に 世 界 的 金 融 危 機 が 発 生 し て 以 降、 先
進国や国際機関から得られる支援にも先行き不透明感
が 増 し て い る。 そ の よ う な 情 勢 の な か C S R の 義 務 化
に よ り、 あ ら た な パ ト ロ ン が そ れ も 国 内 に 作 り だ さ れ
た こ と は、 イ ン ド ネ シ ア で 活 動 す る N G O に と っ て は
ま さ に 天 の 恵 み に す ら 感 じ ら れ た こ と で あ ろ う、 と す
る と 言 い す ぎ だ ろ う か。 こ の C S R 義 務 化 に つ い て は
企 業 の 視 点 も 踏 ま え た 分 析 が 待 た れ る と こ ろ で あ る。
●﹁アイル・ビー・バック﹂バッジ
こ の 短 い ラ ン プ ン 州 滞 在 中 に は、 手 作 り の タ ペ と い
30
アジ研ワールド・トレンド No.201(2012. 6)
子どもたちはお話を聞くのが大好き。
図書館のお姉さんの話しを真剣な顔で
きく。
プロジェクトの横断幕。企業
グループとNGO、そして村の
名前が入っている
奥に見える土地が再植林の用地
「I ll be back!」バッジ
うお菓子を山盛りご馳走になるなど調査以外にも心に
残 る 出 来 事 は い ろ い ろ と あ っ た が、 な か で も 鮮 明 に 思
い 出 さ れ る の が、 ホ テ ル に チ ェ ッ ク イ ン 後、 出 迎 え て
く れ た N G O ス タ ッ フ の 一 人 が ﹁ほ ら﹂ と 嬉 し そ う に
見 せ て く れ た モ ノ で あ る。 そ れ が ス リ ・ ム ル ヤ ニ 前 大
蔵 相 ︵現 世 界 銀 行 専 務 理 事︶ の バ ッ ジ で あ っ た。 ス リ
前蔵相は特に知識人層に高く評価されていることに加
え て、 実 は ラ ン プ ン 州 出 身。 後 か ら 考 え て み れ ば あ り
え な く は な い の だ が、 ま さ か こ れ ほ ど 熱 烈 な 支 持 者 に
出 会 う と は 思 っ て も い な か っ た。 と は い え、 ま だ 次 の
総 選 挙 ・ 大 統 領 選 挙 ま で は 時 間 が あ る た め か、 滞 在 中
に彼以外の口からスリに対する高い期待の声を特に耳
に す る こ と は な か っ た。
かつてユドヨノを大統領に押し上げるために作られ
た 民 主 主 義 者 党 同 様、 ス リ を 二 〇 一 四 年 の 大 統 領 候 補
に す べ く 組 織 さ れ た ス リ 党 ︵略 称。 正 式 名 は 独 立 国 民
連 盟 党︶ は 残 念 な が ら 先 日 の 法 務 ・ 人 権 省 の 審 査 を 通
アジ研ワールド・トレンド No.201(2012. 6)
31
過 し な か っ た。 友 人 の が っ か り し て い る 顔 が 容 易 に 想
2012年3月までの2年間、海外派遣員として
ジャカルタに滞在。このフォトエッセイは
2011年12月の海外研究員レポートをもとに
書き直したもの。
像 さ れ、 そ の 後 の 彼 と の や り と り で は ま だ ス リ 党 の 話
題 に は 触 れ て い な い。
ひがしかた たかゆき/アジア経済研究所
Fly UP