Comments
Description
Transcript
まちなかステージづくり
十日町市 ワークショップ ニュースレター vol.01 まちなかステージづくり 「まちなかステージづくり」は十日町市の街なかを盛り上げていくために、 地域の方自身が考え、行動し、発信していく場です。 盛り上 き げてい う! ょ し ま 中心市街地活性化(基本)計画の概要について 中心市街地活性化推進室 富井 敏室長 平成 25 年 6 月 28 日付で十日町市の中心市街地活 3 つ目の「市民によるまちづくり活動の活性化」 性化(基本)計画が国の認定を受けました。基本 では、まちなかで活動する人を増やすために、市 計画では、中心市街地の将来像を「新たなにぎわい」 民活動センター・まちなか公民館整備事業を計画 に満ちた「魅力あるまち」の創造として掲げてい しております。今日、お集まりの皆さんには、ま ます。その実現のため、以下の3つ課題を中心に ちなかに新しくできる施設をどのように活用した 対策を実施していきます。具体的には、「まちなか いのか、または、十日町市全体でどのようなまち 居住の促進」、「にぎわいの創出」、「市民によるま になっていったらいいのか、この場を通して議論 ちづくり活動の活性化」となっています。 をしていっていただければと思います。 講演会の振り返り・今後のスケジュールについて 十日町のまちなかで楽しむために活発な議論をしました! 日 時 2013 年 12 月 15 日(日) 開会のあいさつ 13 時 30 分∼ 16 時 00 分 た、キックオフ集会を行わせていただきました。今回は、 参加者 58 名 集まっていただいた皆さんと共に、本格的に まちな プログラム かのステージづくり について議論を開始していきま す。ワークショップの進行をしてもらうのは、講演会 ・開会 ・studio-L の紹介、講演会の振り返り 醍醐 孝典氏 講演会では、日本が人口減少時代にあり、これま 延岡駅の周辺も空き店舗が、人通りが少なくなっ での考え方や発想では通用しなくなる社会が到来 ています。有馬富士公園と同様に、駅周辺を公園 していることを皆さんにお伝えしました。今日は、 に見立てて、市民活動プログラムを点在できない そんな中でもハードを上手に活用している、もし かと studio-L に声がかかりました。また、延岡では、 くは、これから活用していこうとしている事例を 駅整備の設計者を、市民の前で公開プレゼンで選 ご紹介します。 出し、設計者と市民がワークショップで話し合っ 事例①兵庫県三田市 有馬富士公園のプロジェクト て設計を詰めていく手法をとりました。現在、ワー 有馬富士公園では、当時、来園者が伸び悩んでおり、 studio-L に支援依頼が来ました。我々が提案した 今後のスケジュール のは、ディズニーランドのように、公園内キャス 今年度は、3 回ワークショップを予定しています。 トを加えることでした。キャスト役には、近隣の また、市民の方でデザインやワークショップ運営 市民活動団体など 50 団体以上にお声掛けをして、 に関心がある方々向けに勉強会も予定しています。 ご協力いただきました。、結果、年間 70 万人が公 ワークショップの最終成果物としては、今後の活 園を訪れるまでになりました。 動指針となるコンセプトブック、設計者を選ぶ要 事例②宮崎県延岡市 駅周辺整備プロジェクト 綱の作成となります。今後、3 年間よろしくお願 クショップで出されたアイデアが、市民による様々 な社会実験で試されています。 いします!! 11 月 7 日に中心市街地活性化計画の概要説明もふまえ 場 所 十日町市役所 2F 大会議室 ・中心市街地活性化計画の概要について 株式会社 studio-L でもお話いただいた山崎亮さんが代表をされている株 中心市街地活性化推進室 玉城 健太氏 ・ワークショップのルールについて 式会社 studio-L さんです。これからが本番ですので、 頑張っていきましょう! studio-L のご紹介 ・テーブルワーク 1 雪の中お集まりいただきありがとうございます。 「まちなかの魅力と課題」 我々は、大阪を拠点にして、全国各地を周って、主に まちづくりのお手伝いの仕事をしています。元々は、 ・テーブルワーク 2 公園設計を専門にしていたメンバーなのですが、ハー 「まちなかの将来像」 ドの時代ではなくなることを見据えて、現在、各地の まちづくりのサポートなどのソフト面の仕事に徐々に ・閉会 シフトしていきました。本日から開始です。一緒に十 株式会社 studio-L 醍醐 孝典氏 日町のまちなかを盛り上げていきましょう! ワークショップのルールについて ワークショップについて ワ ークショップでは、参加者の皆さんの意見を整 株式会社 studio-L 小山 弘二氏 今日のワークショップでも、これらのルールを守 りながら楽しい会にしましょう! 理する進行役を、各テーブルに 1 人配置します。 ゲーム:他己紹介 また、楽しい雰囲気で参加者同士が話し合えるよ テ ーブル内で隣同士になったメンバーでインタ うに、大きく5つの基本ルールがありますので、 ビューし合って、そのテーブル内で紹介し合う 覚えておいてください。 他己紹介 というゲームを行いました!他人から <5つの基本ルール> 自分を紹介してもらうということで、新しい発見 1.意見の批判はしない があったかと思います。 2.全員が意見を出す <ゲームの内容> 3.話を最後まで聞く 4.面白い意見に便乗する 5.出来ない理由を探すより、出来る条件を見つ けよう 1.隣の人とペアを組んで下さい 2.じゃんけんしてインタビューする人、さ れる人を決めてください 3.インタビューシートを使いましょう さらに、話合いを促進する手法として、Yes,and( い 4.2分が経過したら役割を交代します いね∼、さらにこうしてみようよ! ) もあります。 5.最後に、テーブル内で相手の紹介をして あげましょう! table1 1.白地図でまちなか魅力と課題を抽出 2.付箋で十日町全体の魅力と課題を抽出 中心市街地活性化基本計画で指定したエリア内で魅力、課題と思われる 中心市街地活性化基本計画で指定したエリア内では表現できない十日町 ことをマジックで白地図に直接書いてもらいました。 市全体に関わる魅力、課題などの提案内容ついては、ピンクの付箋に記 例えば、魅力であれば、 「私のお気に入りの場所」、 「待ち合わせ場所」、 「人 入して表現してもらいました。 気の店」、逆に課題であれば、 「車がよく停まっている」、 「誰も通らない道」、 例えば、十日町市全体の話であれば、 「米、野菜がおいしい」、 「景観が良い」、 「場所がわかりづらい」などが挙げられます。魅力、課題それぞれを白地 一方で場所、物ではなくソフトの話であれば、「面倒見が良い」、「織物文 図に記入した際に、 いいねシール 、 残念シール を貼りながら進めて 化がある」などが挙げられます。こちらも白地図に記入した付箋を貼っ もらいました。 てまとめてもらいました。 まちなかの将来像をワークシートを使って整理 瞑想 将来のまちなかを 1 想像するために 2 分間瞑想する イメージ 想像したまちなかの 2 将来像をベースに 「十 日 町 が〇〇〇な まちになったらいい な!」の〇部 分 を 考 える 記入 ワークシートに考え 3 た〇〇〇部 分 を 含 め て文章形式で記入す る 共有 テーブル内でワーク 4 シートの内容を各自 発表し共有する 合体 各メンバーのシート 5 を順番を変えながら テープでつなげ、一 つの長い詩になるよ うにする 全体発表 長い詩に合ったタイ 6 トルを話し合いで決 定し、ワークシート テーブルワーク2 ワークシート 写真 テーブルワーク 2 まちなかの将来像 テーブルワーク1 白地図 写真 テーブルワーク 1 まちなかの魅力と課題 table2 table3 table4 白地図に出された意見の傾向について 白地図に、参加者の皆さんから多くのまちなかの魅力と課題について意見が出されました! いいねシール としては、 〔ソフト面:夏のおおまつり、 雪まつりなどの文化的な要素、展望スポット、桜などの景観的な要素〕〔ハード面:各商店街の具体的な飲食店やシルクモール、キナーレなど公 共空間の要素〕が出されていました。一方で、 残念シール としては、〔ソフト面:歩きながら楽しめる場所がないなどまちの使い方の要素やわ かりやすいマップがないなどの観光的な要素〕〔ハード面:商店街の飲食店、シルクモール、キナーレ、情報館など公共空間の要素〕が出されて いました。 いいね 、 残念 ハードの両面で飲食店などが挙げられているのが特徴的でした。 table5 table6 table7 table8 table1 table2 table3 table4 ワークシートに出された意見の傾向について まちなかの将来像についても、素敵なフレーズのタイトルが生まれていて、各チームの発表も非常に盛り上がりを見せました!ワークシートに 書いていただいた言葉として多かったのは、 楽しい 、 笑い 、 着物 、 風情 、 老若男女 、 住みたい 、 誇れる 、 帰ってくる 、 安心 、 大好き 、 歩ける 、にぎやか 、元気 、文化 、笑顔 などでした。一方で、そこに住む者として 楽しい 、にぎやか 、歩きたい などの内側の視点であったり、 誇れる 、 文化 、 帰ってくる などの外側にいる人達向けの視点も見受けられました。 の一番上に、タイト ルシートとして貼る table5 table6 第 2 回まちなかステージづくりワークショップのご案内 世代を問わず、参加者全員が熱を持って参加したので有意義だった / 皆さん活発に意見を述べられていたと思う / 初めて 日時:2014 年 1 月 26 日(日)13 時 30 分∼ 16 時(受付 13 時 00 分∼) 参加したが、いろんな方とお話ができてよかった / 知らなかったおすすめポイントや穴場などが聞けて、探検したくなっ 会場:十日町市役所 2F 大会議室 た / 自分とは年代が違う人や中心市街地、市外からの参加者の意見を聞けてよかった / このワークショップを開催してい ※託児ルームあります る意義付け、目的意識をもっと強めるべき / 時間が長引いてしまい残念 / 皆さん、とてもいい方で一緒にいる時間が短く テーマ:どんなまちなかステージにしたいか 感じられた。もっと、魅力発見の時間が多くほしかった / いろんな人と話をする中で、自分が知らないことや、考え方の 違いを知ったりすることができ有意義だった / 山地に住んでいるので、まちなかについては知らない事が多いと気付いた お問い合わせ先 参加者のみなさんからの声 table7 table8 十日町市中心市街地活性化推進室 新潟県十日町市千歳町 3 丁目 3 番地 TEL:025-757-3691( 担当:玉城 ) FAX:025-752-4635 MAIL:[email protected] テーブルワーク 1:白地図の内容 各テーブルで出した いいねシール 、 残念シール は下記 A P までのグルーピングに整理し、地図上にエリアを設けて マッピングしました。また、付箋に記入された内容については、地図上のテキストボックス部分に記載しています。 A 祭 P ・十日町おおまつり ・駅西祭り ・大地の芸術祭 ・流雪溝 ( みんなでやっている姿が活気ある ) ・雪まつり B 街路・景観 ・街路樹と歩道が綺麗 ・狭いのが逆にいい ( 文化ホール北周辺 ) ・フラワーロード ・お花ストリート C ・駅裏の広場が綺麗 ・高田町から見る景色が綺麗 ・賑やかさがない一丁目とその他の温度差 ・雪壁壊れる ・地主の問題 A G B J E K ・まちなかが賑やかになってほしい F M ・展示場があるといい O ・どこにいっても知り合いにあう ■付箋コメント中心市街地計画エリア内 ・散歩できるところがない ・アーケード ・買い物の用事がたりない →朝顔のグリーンカーテン、電球を吊るす ・高校生の集まる場がない ・文化ホール活用法 ・子連れが市外に出ちゃう ( 八色の森 ) ・子どもを連れて行くところがない ・展示する道具がほしい O ・もっと着物を飾れば? ・情報館は夕日スポット ・分庁舎 ・空き地が多い ・桜が綺麗 ( 智泉寺、寿公園、十二様、西宮公園 ) 施設 ・神宮寺 ( 子どもと遊べる ) ・空き地が見た目悪い 全エリア共通 駅前エリア 施設 エリア ・緑道の桜が綺麗 ・空き地全般の除雪 I L ・吉田周辺は夕日が綺麗 D N ・休憩場所が少ない N P ・十日町らしいお土産がない ・素敵なホテルがない ・総合高校付近を整備して欲しい ・公民館 ( 無料、活動拠点、活動数多数 ) ・飲んで泊まれるところがない ・妻有大橋の下をお花ロードにしたい ・総合体育館 ・お客様を連れて行く場所に困る ・妻有大橋ポケットパーク→トイレがほしい ・情報館 ・歩いても見るところがない ・ライオンズの森→十日町グランドから車まで入れるように道を切り開く ・キナーレクロステン ( 温泉、企画イベントで活 ・十日町の情報を得づらい →大地の芸術祭の時のテントを設置し、泊まれるようにして欲しい 躍、一応「道の駅」、バルの夜の雰囲気がいい ) ・わかりやすいマップがない ・広場や公園でお茶会ができたらいいね ・おとぎの国美術館 ( 人形が沢山 ) ・十日町シネマパラダイス ・まちなか紹介のパンフレットがない ・着物のまちなのに ( 着物関連のレンタル、 ・十日町駅裏 ( 石彫 ) 団体 ・素敵な団体同士でコラボできる ( 吟仕込、十日 町リコーダーアンサンブル、コーラスライン ) ・一丁目の熱がすごくいい ( イベントの時 ) ・町内の仲間意識 ・くるる子育て支援 E 飲食店 ・ペペロッソ ・ルミエール ・アーリオ ・みのや食堂 ・茶房紅花 ・花鳥 ( うまい、やすい、種類多い ) ・Riobbon Café( 雰囲気がいい、ゆったり できる、紅茶とケーキが良い ) ・立ち食いそば ( そばが美味しくて安い ) 観光 ・土産屋がない ■付箋コメント中心市街地計画エリア外 ・諏訪神社 D 場所 ・分庁舎近く空き地 ( 公園にしたい ) H ・諏訪神社からの眺めが良い C ・家賃が高い 商店街エリア ・きもの祭り 生活 宿泊施設が欲しい ) ・木村屋 ( シュークリームが安い ) ・小嶋屋 ( そばうまい ) F ・かめや菓子店 ・二見屋の大判焼き ・玄海 ( カルビクッパ ) ・ごったく ( 地元野菜を使って美味しい ) ・飲食店レベルが高い ・美味しい食べ物の店が多い ( お酒も ) ・飲み歩き、食べ歩き、ゴールデンコース ・朝まで飲める飲食店が多い ・大勇家具 日町の情報が欲しい、駅前がもっと楽しく ) 祭 ・雪まつり ・ZIKKA( お母さんがいい雰囲気 ) ・オガワヤ ( 子連れ OK、おもてなし ) ・駅が行動の中心にならない ・十日町駅 ( 駐車がない、カフェが欲しい、十 ・十日町駅 ( もっと活用を!カビ臭い ) ・シルクモール G H 駅 ・リオンドール ( 高校生、お年寄りが立ち寄 ・クラージュ ( おしゃれ、雑貨、家具 ) ・たんと ・ホワイトシャトー I る、パン屋さん、コーヒーを飲む所が良い ) ・とりしん ( 焼き鳥、ころっけ ) ・ダイニングしみず その他お店 ・西口に何もない J 駐車 ・駐車場に困る、またはない ・きもの祭り ( 人手が少ない ) ・路駐 公園 ・車で通れない ・公園の利用者が少ない ・公園がない ・キャンプ場が欲しい ・もうすこしアスレチック的な公園が 欲しい ・文化ホールのまわりを駐車する ・車がとまって歩きづらいし危ない K アーケード ・アーケード ( 照明が白くて寂しい感じ ) ・アーケード暗い L 施設 M 道 ・十日町シネマパラダイス ( 入り ・道が狭い ( リオンドール東 ) らが暗い ) ・グラウンドに抜ける道を整備して にくい、新作がない、夜七時か ・カフェがない ・自転車が通りやすい町にして欲しい 欲しい ・モーニングのお店がない ・坂道が大変 ・公民館 ( 雨もれ、部屋数少ない ) ・右折できないところがある ・ATM がない ・サンクロス十日町 ( 有料 ) ・おとぎの国美術館(知り合いに ・お年寄りの交通の便が悪い ・緑道 ( 雰囲気いいのに利用者が少なく てもったいない ) 会う) ・歩く人が少ない ・小児科、耳鼻科がない ・夜が暗い ・大型店で地元のお店不振 ・明石の湯にまだ入浴したことない ・夜は賑やか、昼はシャッター 人が多い ・明石の場で 知り合いにあう 凡例 いいねシール(魅力) 残念シール(課題) テーブルワーク 2:ワークシートの内容 table1:「便利で風情があり、住みたいと思える楽しく笑いのあるまち!」 「十日町が歩いて楽しい、 , 車を使わなくても楽しく遊べる場所がたくさんある、エコなまちになったらいいな♪」 「全国でも高齢社会で過疎が進んでいるが、 , そして豪雪のまちでも名だたるものと思う訳であるが、はねのける様に①福祉のまちづくりがあり②文化の香るまちであって欲しい」 「十 , 日町が着物のまちにふさわしい風情のあるまちになったらいいな!」,「十日町が市民の目的をぜんぶ市内で達成できるまちになったらいいな」,「十日町が若者やアーティストがこぞって移り住んでくれるようなまちになたっらいいな」,「十日町が若者が住みたい、と思えるようなまちになったらいいな!」,「十日町が子ども、若い人、老人が楽しく 笑いのあるまちであるといいな」 table2:「十日町が十日町で生まれた人にとって誇れるまちになったらいいな!」 「情報が共有され、まちの魅力が市民全体で共有される」、 、 「花いっぱいのまちに、お客さんの来るまち。大地の芸術祭に来る人達の中より、結婚して住みたいと思えるまち」、 「十日町が楽しそう!!行って見たいと思ってもらえるまちになったらいいな」、 「出かけたくなるまちなみ。(散歩 ) したくなる」、「お客さんの心があったかくなるまち」、「十日町がおもてなしのまちになったらいいな!」 table3:「住まいるで住めるとおかまち」、 「若い人、老いた人達が賑わうまち」、 「十日町が、自営業者がいっぱいいるまちになったらいいな!」、 「十日町が全国都市の活性化の発信基地みたいなまちになったらいいな!!」、 「十日町が、老若男女楽しくしている風景があそこに行ったら見れるよ!っていう場所 ( スポット ) があるまちになって欲しいです」、 「十日町が『老 若男女世代性別を問わず楽しめる場所やイベントがあるような』まちになったらいいね!」、「安心して楽しく暮らせる」、「十日町住民がみんな笑顔なまちになったらいいな」 table4:「ずっと大好き十日町!」 →住んでいる人が「大好き」と言えるまちで、世代を超えて楽しく明るく。ほっとするようなまちになったらいいな!そして、人がいっぱい来て、たのしく歩けるまちになったらいいな!、 「十日町が華やかなまちになったらいいな!十日町がほっとするまちになったらいいな!」、 「十日町がふらっと歩けるようになったらいいな!」、 「十 日町が明るいまちになったらいい。十日町が外部からのお客が多くなるといい」、「十日町が 100 年後もずっと住みつがれるまちになったらいいな」、「十日町に住んでいる人が・・・ 十日町大好き 自慢のまちです! と心から言えるまちになったらいいな!」、「なんだか楽しげに ( 一年中 ) くらしているよう」、 table5:「みんながゆっくり歩いて楽しめるまち」、「賑やかなになったらいいな!空き店舗の利用、公民館利用団体が自分たちの日頃の成果を発表できるスペースに ( 安価で提供 会場費 )」、「十日町が芸術のまちになったらいい」、「もっと文化活動が盛んになり、外からお客様が来るような」、「十日町が世代を超えたコミュニケーションができるアットホーム で助け合いができるまちになったらいいな」、「十日町が老若男女が楽しめるようなまちになったらいいな!」、「十日町がゆっくり歩きながら楽しめるまちになればいいな!」 table6:「我々は魅力を知り、魅力を伝え、行きたくて!過ごしたくて!帰りたくて!住みたくて!十日町」、 「どこかの町内でも可ですが、和空間の通り(路)があって和服姿の来訪者が歩くまち。十日町ならではの、お店、お土産品。国宝という宝をフルに活かして、イベントに頼らず、平日でもポツリポツリと、でも市外の人が街を歩いてくれる。市全体の魅力がぎっ しり→若者(若い人も老いた人にも優しいまち。雪まつりで有名なまち)住みたいまち No.1 !! どこ出身?と聞かれて「十日町」と答えられるまち。十日町に帰ってきたいまち。市外から行きたくなるまち。一日中過ごせるまちになったらいいな」、 「十日町が今あるものを最大限に活かして、みんながまちなかでワイワイやっている楽しいまちになっ たらいいな!よそにいた時にも行きたくなるまち。ここいいよ!!と宣伝したくなるまち」、 「十日町が市全体の魅力がぎっしり詰まってそれを若者が楽しむまちになったらいいな!」、 「十日町が一日中、過ごせるまちになったらいいな」、 「お年寄りも若い人もすみやすいまち。雪をもっと良いように生かして、雪まつりを最大限にアピールできるまち」、 「十 日町が若者(出身者) に帰ってきたいと思うまちになったらいいな」、「十日町が住みたいまち No.1 になったらいいな」 table7:「十日町が全国から人が集まって元気・安心・文化のある魅力的なまちになったらいいな!」、「十日町が全国の人と交流できるまちになったらいいな!」、「十日町が魅力ある美しいまちなみになり、全国から人が訪れるまちになったらいいな!」「十日町が賑やかなまちになったら」(→展示場ができ、芸術発表ができるといい。国宝の PR をまち中でも わかりやすくする)、 「十日町の本町通りは車の数が多くて、歩く人が殆どいません。もっとひとが沢山歩いてくれるまちになればいいなと思います。」、 「十日町が着物や雪や、個人の作品展示などがあって、伝統と文化のおもむきを感じられるまちになったらいいな!」、 「十日町が市民全員が「元気」なまちと思うようなまちになったらいいな!」、 「十日町が 子 育てをしたいと思う まちになっらいいな!」、「十日町が顔と顔が見えて、安心して、いつまでも笑顔で暮らせるまちになったらいいな!」 table8:「十日町を愛さずにはいられない」、 「十日町が若い人が来たい所、大学や企業があって生活してくれると賑やかになると思います。雪まつりやきもの祭り、そば祭り、大地の芸術祭などイベントももっと宣伝してもらいたい」、 「十日町から出たくない」と思われるまちになったらいいな」、 「十日町が『ここに住みたい』と思うまちになったらいいな」、 「十 日町が世界一芸術的なまちになったらいいな」、「車をおいて歩きたくなるまち」、「十日町が「ぶらぶら歩きが楽しい」まちになったらいいな」、「十日町が若い人から年配の人まで協力し合える街になったらいいな」 ワークショップの様子