...

地域のしあわせのために、 デザインは何が可能か。

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

地域のしあわせのために、 デザインは何が可能か。
ソーシャルデ ザイン実践 セミナー 2014
地 域のしあわせのために、
デザインは 何が可能 か。
『社会の課題に、市民の創造力を』を合言葉に、全国各地の地域
課題解決のプロジェクトを多数実施してきた issue + design。
昨秋、書籍の出版を記念し開催された「 ソーシャルデザイン
実践セミナー 」の、2 014 年版が 開講の 運びとなりました。
本年は、
「幸福論」の第一人者・慶應義塾大学大学院 前野 隆司
教授との共同研究(地域の幸福度を測定する全国15,000 人調
査 ) の報告や昨年度から始まった「地域みらい大学」の活動、
コミュニティデザインのパイオニア、s tudio - L の活動など、
充実した内容で開催する予定です。みなさまの地域が抱える
課題をクリエイティブに解決するヒントが満載の本セミナー。
ぜひご参加ご検討ください。
東京 2014 年 9 月 10 日(水)
京都 2014 年 9 月 26 日(金)
前野 隆司
慶應義塾大学大学院
システムデザイン・
マネジメント研究科教授
筧 裕介
issue + design 代表
西上 ありさ
醍醐 孝典
studio-L
studio-L
ソーシャルデ ザイン実践 セミナー 2 014
地 域 の し あ わ せ の た め に 、デ ザ イン は 何 が 可 能 か。
プログラム内容
【講演 1】幸せのメカニズムと地域のしあわせ5指針 前野 隆司 氏 ( 慶応義塾大学大学院 )
【講演 2】ソーシャルデザイン - 地 域 課 題 解 決 の 創 造 的 手 法 - 筧 裕介 ( issue+design 代表 / 株式会社博報堂 )
【講演 3】コミュニティデザイン - 地域につながりをつくる - 9/10 東京:西上 ありさ 氏 (studio-L ) 9/26 京都:醍醐 孝典 氏 (studio-L )
【パネルディスカッション】地域のしあわせのために、デザインは何が可能か。
参加費 無料 人数 東京・京都 それぞれ 100 人程度
対象 地域が抱えている課題 ( 産業振興、観光、医療、福祉、防災など ) の解決に取り組んでいる行政職員の方々、およびメディア関係者様
日程・会場
東京
2014 年 9 月 10 日(水)15:00 - 17:30
京都
(14:30 開場 )
2014 年 9 月 26 日(金)19:00 - 21:30
(18:30 開場 )
会場:大手町ファーストスクエアカンファレンス Room B
会場:KYOCA FOOD LABORATORY ( 京果会館 )
住所:東京都千代田区大手町 1- 5 -1 ファーストスクエア イーストタワー 2 F
住所:京都府京都市下京区朱雀正会町 1-1
アクセス:東京メトロ 千代田線 / 東西線 / 半蔵門線 / 丸の内線
アクセス:JR・地下鉄 京都駅中央口より塩小路通を西へ徒歩約 15 分
都営地下鉄 三田線 「大手町駅」(C8/C11/C12)出口直結
JR 山陰本線 「丹波口駅」より南へ徒歩 10 分
JR 東京駅丸の内北口より徒歩 4 分
登壇者について
前野 隆司 ( 慶應義塾大学大学院 S D N 研究科教授 )
筧 裕介 ( issue + design 代表 )
東工大卒、東工大修士課程修了。キャノン株式会社、カリフォルニア大学バー
1975 年生まれ。東京大学大学院工学系研究科修了
(工学博士)
。 2 008年山崎亮氏
クレー校客員研究員、ハーバード大学客員教授、慶應義塾大学理工学部教授等
他と issue+design を設立。以降、東日本震災支援ツール「できますゼッケン」
、
を経て、現在、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科委
人々との出会いを楽しむ旅のガイド「Community Travel Guide」など、ソーシャル
員長・教授。博士(工学)。 ロボティクス、ヒューマンマシンインタフェース
デザイン領域の研究、実践に取り組む。共著書に『地域を変えるデザイン』他、
から、イノベーション教育、地域活性化、哲学・倫理学、共感学・幸福学まで、
著書に 『ソーシャルデ ザイン実 践 ガイド( 2013 年 英治出版 )』などがある。グ
人間に関わる社会・技術デザインの研究に従事。「幸福学」研究の第一人者。
ッドデザイン・フロンティアデザイン賞、竹尾デザイン賞他多数受賞。
著書に「幸福のメカニズム(講談社新書 2013 年)」他。
西上 ありさ (studio-L)
醍醐 孝典 (studio-L)
1979 年北海道生まれ。2003 年大阪芸術大学芸術学部環境計画学科卒業。2003
大阪府立大学大学院(地域生態工学専攻)修了。財団法人京都市景観・まちづ
年、兵庫県姫路市旧家島町企画財政課でまちづくり担当として家島町離島振興
くりセンターでは京都市内各地の住民主体のまちづくりや地区計画策定のサポ
計画の策定に携わりながら、三井共同建設コンサルタント株式会社勤務を経て、
ート、イベントやワークショップの企画・運営を担当。2006 年より studio-L に
2005 年よりstudio -L に参画。2009 年から 2011 年にかけて海士町教育委員会の
参画。全国各地の自治体の計画策定や地域のまちづくりにおいてコミュニティ
まちづくりコーディネーターとして集落診断・集落支援に携わる。主な仕事に、
デザインによる支援を実践。NPO 法人ソーシャルデザインラボ理事長。東北芸
住民参加による総合計画の策定、地域の特産品開発・ブランディング、集落診断
術工科大学非常勤講師。
・集落支援などがある。
お申し込み 下記の URL、または別紙 ( 4 ページ目 ) の FAX でお申し込みください。
東京
http://socialdesignseminar-tokyo.peatix.com
京都
http://socialdesignseminar-kyoto.peatix.com
会場アクセス
【東京会場】
大手町 1st スク エ ア カ ン フ ァ レ ン ス
R o om B
〒 100-0004 東京都 千 代 田 区 大 手 町 1 - 5 - 1
ファーストスクエ ア イ ー ス ト タ ワ ー 2F
・東京 メ ト ロ 千 代 田 線 / 東 西 線 / 半 蔵 門 線 / 丸 の 内 線
都 営 地 下 鉄 三 田 線 「大 手 町 駅 」( C 8 / C 1 1 / C 1 2 ) 出 口 直 結
・J R 東 京 駅 丸 の 内 北 口 よ り 徒 歩 4 分
http://www.1of sc . jp /a c c ess/
【京都会場】
K YOC A F OOD L A B O R AT O R Y
( 京 果会館 )
〒 600-8841 京都市 下 京 区 朱 雀 正 会 町 1 – 1
・J R / 地 下 鉄 「京 都 駅 」 中 央 口 よ り
塩 小 路 通 を 西 へ 徒 歩 1 5 分
・J R 山 陰 本 線
「丹 波 口 駅 」 よ り 南 へ 徒 歩 1 0 分
http://kyoca.jp/en/a c c ess/
お問い合わせ T E L : 03-6441-775 2 FA X:03-6441-7749 E - m a i l : i n f o @ i s s u e p l u s d e s i g n . j p
ソーシャルデザイン実践セミナ ー 運 営 事 務 局 ( i s s u e + d es i gn 内 )
担当:筧 、白 木 、岡 本 、川 合、小菅
主催 i s s u e + desi g n / 株式会社博報堂 hak uhod o i +d
協 力 NP O 法 人 ミラツク / 慶 応 大学システムデザイン・マネジメント研究科 / st udi o - L / KYOCA FOOD LABORATORY
FAX によるお申し 込 み
『ソーシャルデザイン実践セミナー』
〜 地 域 のしあわせのために、デザインは 何が可 能か。〜
FAX でお申し込みの方は、お手数ではございますが下記必要事項をご記入の上、
2 014 年 8 月 2 9 日 ( 金 ) 午 前中着、 にてご返信くださいますようお願い申し上げます。
FAX 返信先:03-6441-7749
東京 日時:2014 年
9 月 10 日
( 水 ) 15:00-17:30 ( 14:30 開場 )
9 月 26 日
( 金 ) 19:00-21:30 ( 18:30 開場 )
場所:大手町 1st スクエアカンファレンス Room B
京都 日時:2014 年
場所:KYOCA FOOD LABORATORY ( 京果会館 )
【個人情報 の 取 り 扱 い に つ い て 】 参 加 申 込 書 に ご 記 入 頂 き ま し た 個 人 情 報 は 、以下のような目的で利用させていただき、無断で第三者へ開示することはございません。
1 ) 本 セ ミ ナ ー に 関 す る 連 絡 事 項 2 ) 本 セミナーの主催者および協力会社は企画・開催するセミナー・出版物・サービス等のご案内 
Fly UP