...

第12号(平成28年3月発行)

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

第12号(平成28年3月発行)
学校支援活動
●広瀬地域教育支援活動運営委員会では、学校の要望に応じて地域の方に学校支援をお願いする活動も行っています。
3学期も多くの方に、地域ボランティアとしてお世話になりました。
(1月、2月)
学
校 名
内
容
広瀬小学校
書き初め
(3~6 年)
広瀬小学校(1年) 昔の遊びを教わろう
布部小学校(5,6 年) 音楽/箏の演奏
比田小学校(5.6 年) 東比田学習日
広瀬中学校(2 年)
総合的な学習/
キャリア教育講演
お世話になったこと/
お世話になった
学校からの依頼内容
地域の方々
毛筆指導補助
あやとり、けんだま、かるた、たこあげなどの昔か
ら伝わる遊びをする際、一緒に活動をしていただき
たい
箏の音色、演奏の仕方を教えていただきたい
2日間のべ7名
(広瀬地区、下山佐地区より)
23 名
1名
東比田交流センター(旧東比田小学校)を利用して
学習をおこなう
サロンのみなさん、
ボランティアの方々
ゲストティーチャーの選出、調整。
地域で働く方の話を聞き、3 年生になってからの職
場体験へ向けて興味関心を高めていただきたい
4名
20 名
書き初め指導(広瀬小学校)
総合的な学習(広瀬中学校)
箏の演奏(布部小学校)
●授業をきっかけに、子ども達は地域を知り、地域の方との交流が生まれます。
関わりの積み重ねが地域を愛する心を育んでいきます。
●比田小学校では、東比田学習日が設けられ、東
比田小学校跡である東比田交流センターにて 5、
6 年生の国語と音楽の授業がおこなわれました。
サロンのみなさんも児童と一緒に授業を受け
られ、子どもの頃を思い出し懐かしんでおられる
ようでした。授業後の交流会では、東比田小学校
の校歌を全員で合唱し、地域の方は小学校 1 日復
活の時間を喜び、子ども達も東比田での思い出を
またひとつ増やして帰っていきました。
東比田学習日(比田小学校)
活動の様子を展示しています
活動の様子を展示しています
当日の写真と子ども達の感想を、交流センターに掲
示しています。ぜひご覧ください。
『広瀬の取り組みについて話を聞かせて下さい!』と、
【展示先】
美郷町から教育委員会の古田さんと森下さんが遠路広瀬
・奥田原で遊ぼう!とんどさんと雪あそび
まで足を運んで下さいました。学校・家庭・地域が連携し
…奥田原交流センター、広瀬交流センター
た取り組みは、他市町村でも様々な形で進められていま
・え~ひだ!冬を満喫しよう!
す。今回の意見交換は、私たちにとっても貴重な時間とな
…東比田交流センター、広瀬交流センター
りました。この学びの機会を活かし、これからの活動に繋
げていきたいと考えています。
■□■□美
美郷町より
郷町より視察
より視察に
視察に来られました■□■□
来られました
今年度も、地域のみなさまにご支援をいただき、広瀬の素敵なところを
再発掘する活動となりました。来年度もどうぞよろしくお願いします!
お問い合わせ
広瀬地域教育支援活動運営委員会事務局
(広瀬交流センター内)
電話 32-4138 どじょっこ電話 80-4724
未来 kizuki 広瀬
回 覧
発行日
発行元
平成28年 3月 (第 12 号)
広瀬地域教育支援活動運営委員会
~未来を築く子どもたちのために~
今年度のキャッチフレーズは「多様な合校
共育への取組」
。それは、学校・家庭・地域が
一緒になって活動し、子どもも大人も共に育
っていくことと考えています。
今年度は山登りや雪あそび、もちつきな
ど、子ども達と地域の人がつながる体験活動
ができました。この活動を通して、広瀬の新
たな魅力が発掘されています。
「地域の皆様に感謝」
広瀬地域教育支援活動運営委員会
委員長
平原 金造
冬の事業は、雪遊びを中心に計画します。ですから、必ず雪のある場所として、
奥田原と東比田を会場にしました。ところが、今年はとんでもないことになった
のです。
1月17日(日)、3年目となった恒例の「奥田原とんど祭」
。旧奥田原小学校
の裏山から校庭に向かって作られたスキー場は、ソリすべりに最適です。ソリす
べりは、参加する子どもたちの大きな楽しみとなっています。ソリの醍醐味は、
急な坂を滑り降りどこまで距離を伸ばすかです。そのためには、足を上げて体をそりの中にすっぽりと
入れ、倒れないようがんばることです。距離を競うのは、子どもだけでなく見ている大人たちも関心の
的です。しかし、今年は雪がありません。ソリすべりをあきらめて奥田原へと向かいました。バスの運
転手さんも、雪がないので校庭までバスを乗り入れてくださいました。ところが、驚きです。なんと、
ソリのコースができているではありませんか。地域の方が雪を運び、コース作りをしてくださっていた
のです。
「奥へ行けば、雪はなんぼでもあるわね。
」と言われていましたが、きっと朝早くから出て準備
をしてくださったのだと思うと本当に感激しました。
最初は、厳かなとんどの神事です。それが終わると、待ちに待ったソリです。校庭に雪がないので、
距離は伸びないと思っていたのですが、校庭の水溜りが凍っていて、ソリはどんどんと距離を伸ばして
いきます。今までにない距離に、見ている大人もびっくりです。
「これは、測らんといけんね。
」と計測
が始まりました。なんと最長不倒距離が、60mでした。
2月14日(日)
、東比田で雪遊びを中心とした「東比田の冬を満喫しよう」
。冬の間、東比田にはい
つでも雪があるものと安心していましたが、急な温度の上昇と雨で雪が溶けてしまいました。さあ大変
です。でも地域の力は偉大です。当日の朝早くから地域の方が集まり雪を運び、坂道を利用したソリの
コースが出来上がっていました。おまけに、飛び出さないようフェンスまで設置する用意周到な準備で
す。また、手作りの竹スキーとソリが用意されていました。本当に地域の皆様の温かい気持ちに頭の下
がる思いでした。
大きく曲がったコースのため最初はソリの扱いが難しかったのですが、次第に慣れてきて会場にも笑
顔があふれていました。町外から帰ってきた子どもさんの参加もあり、お孫さんを声援するおじいちゃ
んの姿は微笑ましいものでした。
ソリの後は、お餅つきです。子どもたちも参加して、餅をついたり、つきあがった餅を丸めたりしま
した。メニューは、きなこ、砂糖醤油、ぜんざいで、何度もお代わりをして食べました。
奥田原、東比田の2つの会場で行った事業は、いずれも雪不足という事態に遭遇しましたが、地域の
方の大きな支援で乗り越えることができました。この広瀬地域教育支援活動に、地域の皆さまの理解と
支援をいただいていることをうれしく思います。また、この事業を、地域の人たちの参加や協力を得て、
地域活性化の一つとして活用してもらっているのもうれしいことです。
今年度の主な事業が終了しました。運営委員会を開き、振り返りを行い来年度の方向性について協議
したいと考えています。3年目を終え、会場の交流センターの主体性を生かす事業へと歩んでいること
は、進歩であると思っています。また、ふるさと教育の一環として取り組んでいる「わたしたちのふる
さと広瀬
その2」を来年度には発行することにしています。
最後に、この1年間、地域の皆様に大変お世話になりましたことに感謝申し上げますとともに、来年
度もよろしくお願い申し上げ、今年度を終えたいと思います。
奥田原で遊ぼう!
とんどさんと雪あそび!
~1 月17日(日)旧奥田原小学校グラウンドにて~
◇ 保護者さんの感想 ◇
◇ 子ども達の感想 ◇
・雪があってびっくりしました。そ
「私たちの子どもの頃は、とんどさんは当
りも長くすべれて楽しかったで
たり前の行事でしたが、今はあまり体験
す。おもちがすごくのびておいし
できないようです。奥田原にも初めて行
かったです。
かせてもらい、他校の方と触れ合えて本
人も喜んでいました。
」
・去年はソリで1位だったけど、今
年は2位でくやしかったです。来
「子どもと一緒に雪あそびができて、とて
も楽しく貴重な体験が出来ました。地域
年は1位になりたいです
の方々にとてもお世話になり、感謝の気
持ちでいっぱいです。
」
≪地域の方より≫
「あんなに喜んで雪あそびをして
くれるとは、びっくりした。」
「子ども達が来てくれて、今年も賑
やかなとんどさんになりました。
また来てください!」
☆
地域のみなさまにお世話になりました ☆
地区行事に参加することで、伝統儀式を学び、また
奥田原という地域を知ることができました。奥田原の
みなさんのお気持ちとおもてなしで、心も体も温かく
なる時間でした。
ありがとうございました。
◇ 子ども達の感想 ◇
・ビニールぶくろでもすべれることを知ってよかったです。
・竹のそりをすべったり、友だちも三人できてとても楽しか
ったです。
・雪が少なく、できるかどうか心配だったけど、地域の人が
協力してくれてすごいと思いました。
◇ 保護者さんの感想 ◇
「なかなか雪あそびさせてやれないので、
いい経験になったと思います。その地域に住む方の力を感じました。」
「地元の方々の沢山の愛とまごころが伝わりました。楽しく、おいしく、参加
をさせてもらい、心から良かったと思いました。ありがとうございました。
」
東比田交流センター
館長 柴田 勝司
時ならぬ春一番が吹いたため、広瀬などから来られた皆さんは『さ
すがに東比田でも雪はないだろう』と思われたことでしょう。今時の
言葉で言えば『安心して下さい』でしょうか?地域の皆さんが早朝か
ら多数出掛けてゲレンデを整備してくれたり、手製のスキーやソリを
作ってくれたりしました。
地元でできた米を使った杵つき餅はいかがでしたか?地域の皆さん
を始め、参加して頂いた方に『ありがとう』と伝えたいと思います。
地域のみなさんによる
ゲレンデ作りの様子
≪ 地域のおもてなし ≫
Fly UP