...

芝居の音楽あれこれ

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

芝居の音楽あれこれ
芝 居 の音 楽 あ れ これ
て 三週 間 近 く 経 っても 演 出 プ ラ ン の全 容 が 一
丈 夫 だ ろ う と 思 って い た。 が 、 稽 古 が 始 ま っ
人
ジ ャイ ル スと 最 初 の音 楽 打 合 せを し た と き に
蔵
は 、彼 が 音 楽 プ ラ ソ の メ モを 用 意 し て お り 、
向 に見 え て来 な か った。 そ れ は 、 私 だ け で は
利
私 は、 映 画 、 演 劇 、 テ レビ 、 ラ ジ オ 等 の音
な く 、 俳 優 さ ん た ち や 他 の スタ ッフも 同 様 で
毛
楽 を 手 が け る機 会 が 少 く な い。 今 年 は 、 ま ず
そ れ に基 づ い て話 し合 った が 、 ど ち ら か と い
あ るら し く 、 舞 台 監 督 や演 出 助 手 と あ れ こ れ
最 初 に、 三月 の 銀 座 セゾ ン劇 場 ・松 竹 提 携 公
な ス タイ ル の現 代 音 楽 語 法 で、 と いう 基 本 的
えば 伝 統 的 ・保 守 的 な音 楽 で はな く 、 擬 古 的
﹁リ チ ャ ード 三世 ﹂ は、 シ ェイ ク ス ピ ア の歴
演 、 ﹁リ チ ャ ード 三 世 ﹂ の音 楽 を 担 当 し た。
話 しそ み て も 埒 のあ かな い点 が 多 く 、 ど の よ
三度 目 の仕 事 でも あ り 、 ま た セゾ ン劇 場 は い
だが 、 私 は演 出 のジ ャイ ル ス ・ブ ロ ッ クと は
ェイ ク スピ ア に挑 む と いう 点 でも 話 題 を 呼 ん
主 人 公 と し た大 作 で あ る 。 緒 形 拳 が 初 め て シ
に 因 む 王 位 剥 奪 の争 いを めぐ る希 代 の悪 人 を
事 を通 し て、 そ の よう な彼 の考 え 方 を あ る程
も ので あ る こ と は いう ま で も な い。 二度 の仕
基 づ く 、 イ ギ リ ス演 劇 の伝統 に深 く 根 ざ し た
った。 彼 の演 出 は、 基 本 的 には リ ア リズ ムに
は松 本 幸 四 郎 主 演 の ﹁リ ア王 ﹂ (
九 三年 ) だ
れ い主 演 の ﹁桜 の園 ﹂ (九 一年 ) で、 二 回 目
ジ ャイ ル スと 最 初 に仕 事 を し た の は、 麻 実
た 音 楽 テ ー プ を 本 録 予 定 日 の 二 日 前 に渡 し、
取 り 敢 え ず シ ン セ サイ ザ ー を使 って仮 録 音 し
ち に、 だ ん だ ん 時 間 も な く な って き てし ま い、
こと が 傍 目 に も 見 てと れ た。 そ う こ う す るう
は、 珍 し い こ と だ った 。 あ れ こ れ 迷 って い る
め た方 針 を滅 多 な こと で は変 え な い彼 に し て
た のだ が 、 彼 の考 え も 日 々変 化 す る 。 一度 決
た。 も ち ろ ん ジ ャイ ル スとも 直 接 話 し て は み
う な 音 楽 プ ラ ンを 立 て たも のか 困 ってし ま っ
な考 え 方 は 、 私 の そ れ と 一致 し た の で、 う ま
わぽ ﹁勝 手 知 った る﹂ 小 屋 であ り、 さ ら に幾
度 理解 し て い る つも り だ った の で、 今 回も 大
・く 行 く だ ろ う と 思 った。
人 か の出 演 者 ・スタ ッフと も 旧 知 の間柄 で、
ん で、 イ ギ リ ス王政 史 に名 高 い ﹁
薔薇 戦争﹂
史 劇 の中 でも ﹁ヘンリ ー六 世 ﹂ 三部 作 と な ら
気 楽 な 仕 事 と 思 って いた 。 事 実 、 昨 年 の秋 に
一32一
は百 も 承知 だ が 、 こ ち ら に も 作 曲 家 と し て の
い て英 語 で議 論 を し た ら か な わ な い位 のこ と
て し ま う。 イ ギ リ ス人 と シ ェイ ク スピ ア に つ
ぎ て、 ど う し ても こ ち らが 押 さ れ 気 味 に な っ
にな る と、 語 彙 と 話 す スピ ード に差 が あ り 過
ふだ ん の会 話 はと も か く 、 激 昂 し た言 い争 い
の気 に 入 ら な か った。 激 し い議 論 に な った 。
聴 い て も ら った と こ ろが 、 そ の半 分 以 上 が 彼
か に描 か れ て い る。 抱 月 の家 に書 生 と し て住
世 間 のしが ら みを 超 越 し た恋 愛 関 係 が お お ら
ら 大 正 に か け て の、 日本 の第 一次 新 劇 運 動 に
藤 憐 さ ん の書 き 下 ろ し の脚 本 で 、 明 治 の末 か
事 を し た作 品 は か な り の数 にな る 。 今 回 は斎
シ ェイ ク スピ アか ら 山 田太 一ま で、 一緒 に仕
然 に ﹁カ チ ュー シ ャ の唄 ﹂ に変 わ って行 け る
磨 子 (三 田 和 代 ) の演 劇 革 新 に かけ る情 熱 と、 実 在 しな い ﹁信 州 民 謡 ﹂ を 作 曲 し 、 そ れ が 自
大 き く 貢 献 し た 島 村 抱 月 (山 本 圭 ) と 松 井 須
よ う に細 工 し た 。 そ の他 にも 、 晋 平 が 作 曲 し
た の で、 ド ・レ ・フ ァ ・ソ ・ラ の五 音 階 で、
三 田 さ ん と相 談 し て ﹁へ長 調 ﹂ に 決 め てあ っ
ー シ ャ の唄 ﹂ を 歌 う と き の キ ー を 、前 も って
り る のだ が 、 私 は 、 後 半 で須 磨 子 が ﹁カ チ ュ
を 入 れ る こ と を 思 い つく 場 面 で前 半 の幕 が 下
最 終 的 に は 各 セ ク シ ョ ン への指 示 を ま と め る
森 山 さ ん は 、 何 も 楽 器 は ひ け な い し 五線 譜 も
い感 覚 と 明確 な イ メ ー ジを 持 って い る演 出 家
曲 ・引 用 し た。 木 村 さ ん は、 音 楽 に対 す る鋭
劇 中 の晋 平 は 大 正 琴 や オ ルガ ンを ひく の だが 、 ジ ン タ や、 演 歌 師 の ヴ ァイ オ リ ン な ど も 作
ロデ ィ ー と を混 ぜ た 音 楽 を 随 所 に ち り ぽ め、
意地があ り、そう簡単 には譲れな い (
譲 り た 丶 み込 ん で 、 東 京 音 楽 学 校 に 通 って い た作 曲 家 、 た メ ロデ ィー と 、 私 が 作 曲 し た ﹁晋 平 風 ﹂ メ
のが 演 出家 であ る以 上 、 譲 歩 せざ る を得 ず 、
読 め な いと いう 。 そ こ で 、 と に かく 大 正 琴 は
く な い) 部 分 が あ った も の の、 結 局 の と こ ろ 、 中 山 晋 平 (森 山 潤 久 ) も も ち ろ ん登 場 す る。
何 度 か書 き 直 し を さ せ ら れ た 。 結 果 的 には 、
習 い に 行 っても ら った。 そ の成 果 は上 々で、
で、、
作 曲 家 への注 文 も 常 に は っき り し て お り、
比 較 的 保 守 的 な スタ イ ル の音 楽 が 多 く な って
居 ﹁藩 陽 の月 ﹂ (松 山 政 路 ) が 続 く 。 そ し て、
こ の後 、 木 村 さ んと は水 上 勉 さ ん の 一人 芝
私 (た ち) に と って は仕 事 が や り 易 い。
そ れ が 終 わ る と す ぐ に セゾ ソ劇 場 で の ﹁四谷
て く れ た 。 音 楽 処 理 の上 で最 も 重 要 な こ と の
ひ と つと し て、 信 州 (
現 中 野 市 ) の出 身 であ
怪談﹂ (
平 幹 二朗 主 演 ・演 出 ) が 待 って い る。
何 と か 芝 居 を しな が ら で も ひけ る よう に な っ
る晋 平 が 、 自 分 の体 に し み こ ん で い る民 謡 の
し ま い、 私 と し て は 必ず し も 本 意 で は な か っ
は 、観 客 の判 断 に委 ね る 他 はな いが 、 私 にと
音 階 か ら ヒ ン トを 得 て 、 抱 月 の ﹁芸 術 座 ﹂ で
た。 そ れ はと も か く 、 上 演 が 成 功 し た か 否 か
って 納 得 の行 く 仕 事 が でき た かど う か 、 と い
チ ュー シ ャ の唄 ﹂ を作 曲 す る過 程 を 示 す と い
う こ と にな る と、 多 く の問 題 を 残 し た と いえ
う こ と が あ った。 そ の具 体 的 な 方 法 と し て 、
今 年 の夏 は 殆 ど 休 め そ う に な い。
そ の意 味 で は、 七 月 の紀 伊 國 屋 ホ ー ル に於
まず 晋 平 が 、 ド ・レ ・フ ァ ・ソ ・ラ の五 音 階
の ﹁
復 活 ﹂ の劇 中 歌 と し て大 ヒ ット し た ﹁カ
け る 、 地 人 会 ・紀 伊 國 屋 書 店 提 携 公演 の ﹁は
で ﹁信 州 民 謡 ﹂ を大 正 琴 を ひき なが ら歌 う 。
る。
一演 出 )
,は、 弥 ま く 行 った。 木 村 さ ん と は、
つ恋 - 抱 月 と 須 磨 子 1 ﹂ (
斎 藤 憐 作 ・木 村 光
か れ これ 十 数 年 の付 き 合 い にな る。 そ れ こそ 、 そ れ を 聴 い た抱 月 が 、 ﹁復 活 ﹂ の劇 中 に小 唄
一33一
Fly UP