...

砂漠の奇跡物語

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

砂漠の奇跡物語
「ドバイ危機」という言葉
が あ る。 2 0 0 8 年 9 月 に
始 ま っ た 米 国 発 の「 リ ー マ
世界は動いている
著者略歴
こまつ けいいちろう● 1954 年生まれ、東京
都出身。英国オックスフォード大学院卒(博
士号)
。商工中金、世界銀行、英国通商産業省・
上級貿易アドバイザー、マダガスカル共和国
大統領・特別顧問他を経て、現在 Komatsu
Research & Advisory(在英)代表。
コマツ・リサーチ・アンド・アドバイザリー 代表
小松 啓一郎
砂漠の奇跡物語
か つ て 水・ 食 料 の ま と も な
バイ・ワールド」(ドバイ政
長 国 の 政 府 系 持 株 会 社「 ド
点 と な っ た。 具 体 的 に は、
で、 国 際 市 場 史 に 残 る 転 換
ギリシャが属するユーロ通
ン パ ク ト と な り、 結 果 的 に
突」との印象から大きなイ
し か し、 国 際 市 場 で は「 唐
ド」の危機も知られていた。
家 の 間 で「 ド バ イ・ ワ ー ル
上も前に既に関係者や専門
ネを呼び込むことに成功し
断 力 に よ り、 世 界 中 か ら カ
創的なアイデアと大胆な決
よく知る首長ら指導層の独
支 え た の は、 自 国 の 弱 点 を
奇跡とも言える高度成長を
基 本 イ ン フ ラ も 無 か っ た。
か月以
府100%出資)が債権者
貨市場全体への信用不安に
てきたことだと言っていい。
実 際 に は、 そ の
に 対 し、 債 務 返 済 延 期 の 要
繋 が っ た だ け で な く、 ア ジ
「ドバイ」の本質とは、何
用不安)が本格化したこと
請を発表したことに端を発
ア・ ア フ リ カ 諸 国 市 場 で バ
も無い国にメディアという
ス ト ッ ク( 集 積 ) も 無 く、
リーマン危機の最中で
ラ撒き懸念の目立つ中国系
武 器 を 持 ち 込 ん で「 ド バ イ
する。
日に同首
あ っ て も、 政 府 が 全 額 出 資
国 営 企 業 や、 ロ シ ア 国 有 エ
は凄い」という国際的イメー
月
す る「 ド バ イ・ ワ ー ル ド 」
ネルギー企業「ガスプロム」
2009年
への信用不安はそれまで語
を呼び込むことにも成功し
注 目 を 集 め て「 カ ネ の 巡 り 」
ジ を 浸 透 さ せ、 国 際 社 会 の
資金が向かうと期待されて
同じUAEの産油国アブ
外に投資すべき対象がほと
ドバイ国内にはインフラ以
たことだと言える。しかも、
泰 」 と 思 わ れ て い た。 そ れ
ダ ビ と は 異 な り、 地 下 資 源
ん ど 無 い た め、 あ く ま で も
ドバイのレバレッジ
だ け に、 こ の 発 表 に よ っ て
が非常に少ないドバイには
相乗効果で国際金融危機の
シャ政府への信用不安との
るアイスランド政府やギリ
からのリーマン危機で深ま
不 安 に 繋 が っ た。 こ れ が 折
系機関発行の債権全体への
枠 を 越 え て 他 の 国 家・ 政 府
こ と は、「 ド バ イ 」 と い う
たとの印象を市場に与えた
「突然」の信用不安が発生し
い た た め「 ド バ イ 政 府 は 安
れるようになった。
等への信用不安までが囁か
11
られたことが無かった。
25
む し ろ、 同 国 市 場 に 逃 避
11
拡大となった。
シェイク・ムハンマド(Sheikh Mohammed)
ドバイ首長兼UAE副大統領兼UAE首相
(中央)
(ドバイにて筆者撮影、2009年3月28日)
ン危機」から一年2か月余
り 後、 ド バ イ 首 長 国( ア ラ
ブ首長国連邦=UAEの構
成国の一つ)に端を発して
激震を生んだ国際金融危機
の こ と で あ る。 ソ ブ リ ン 債
危 機( 各 国 政 府 発 行 の 債 券
へ の 信 用 不 安 ) や サ ブ・ ソ
ブ リ ン 債 危 機( 政 府 系 の 諸
機関が発行する債券への信
ドバイ・ワールドが運営する埋め立て地
「パーム・アイランド」
(椰子の木の形を模した地形で知られる人工島)
(ペルシャ湾上空にて筆者撮影、2008年11月6日)
28
2015.6
「 メ デ ィ ア 」 と「 カ ネ の 回
る」戦略であった。言わば、
す、 と い う「 無 か ら 有 を 作
それを回すことで国まで回
し て カ ネ を「 通 過 」 さ せ、
「国際流動資金のハブ」と
とも言える。
という意味で歴史的な功績
度「国際舞台に登場させた」
た「 ア ラ ブ と 中 東 」 を 今 一
わたって深く落ち込んでい
帝 国 崩 壊 以 来、 数 世 紀 間 に
こ れ は、 中 世 の サ ラ セ ン
予想されている。
年 平 均 4・5 % 以 上 と
での実質経済成長率は
復 帰 後、 2 0 1 5 年 ま
つ あ る。 成 長 軌 道 へ の
加え、
「ヒトおよびモノ
す る「 カ ネ の 回 転 」 に
効果的な利用を発端と
また、
「メディア」の
転」という二つの要素だけ
で、 ド バ イ と い う 国 家 を こ
こまで発展させてきた戦略
ド バ イ 経 済 は、 危 機 か ら
1 位 に 達 し、 ジ ュ ベ ル・ ア
は乗り換え旅客数で世界第
略 の 下、 ド バ イ 国 際 空 港 で
便 を 呼 び 入 れ る こ と で、 カ
戦 略 で 喧 伝 し、 多 数 の 航 空
「中心地ドバイ」をメディア
に地理的に等距離で繋がる
の回転」も目指す新戦
はドバイを中心とする中東
見 事 に 急 回 復 を 見 せ た。 言
位以
ドバイ危機後も不変の
国家戦略
への資本の流れを語らずし
う ま で も 無 く、 あ れ 程 の 国
リ港も取引量で世界
的 成 功 物 語 で あ る。 今 日 で
て、 国 際 マ ー ケ ッ ト を 語 る
際的な信用不安の発端に
産 バ ブ ル の 崩 壊 を 受 け、 従
成 長 を 牽 引 し た 建 設・ 不 動
ドバイでは危機以前の急
てきた。
まで長期的な低迷に甘んじ
後の信用回復に失敗したま
安 や 信 用 不 安 に 陥 り、 そ の
が急激または突然に政情不
実 際、 他 の 数 多 く の 新 興 国
を賭けた重要課題であった。
に対する信用回復は「国運」
な っ て し ま っ た「 ド バ イ 」
立ち上げつつある。
けて多数の新開発プランも
る2020年の博覧会に向
等 で 宣 伝 効 果 を あ げ、 来 た
ビル「ブージュ・カリファ」
に完成した世界一の超高層
ルーム)等に続いて危機後
ル・アラブ」
(全室スイート・
高 級 ホ テ ル「 ブ ー ジ ュ・ ア
前 に「 7 つ 星 」 と 言 わ れ た
大 も 目 指 し、「 ド バ イ 危 機 」
続 け て い る。 観 光 客 数 の 増
内を維持して取引量拡大を
いると言っていい。
む究極のハブ化を目指して
裕層から投資資金を呼び込
な 観 点 に 立 ち、 世 界 中 の 富
ことで文字通りグローバル
側まで含む大同心円を描く
描 き、 そ の 外 側 に 地 球 の 裏
の潜在成長地域に同心円を
あ る。 ド バ イ を 中 心 に 近 隣
た経済振興段階に入りつつ
ネ、ヒト、モノの3拍子揃っ
加 工・ 包 装 等 の 製 造 業 も 発
し た 他、 ア ル ミ 加 工 や 食 品
貿 易、 観 光 の 急 回 復 に 成 功
アフリカ大陸の東南部等々
い 中 央 ア ジ ア、 南 ア ジ ア、
豊富さで潜在的成長性の高
ま た、 地 下 資 源 や 人 口 の
前後に向けて危機当時に近
通 し で あ り、 博 覧 会 の 開 催
債務総額は再び急増する見
大幅に縮小したはずの政府
残 っ て い る。 危 機 当 時 か ら
そ の 反 面、 大 き な 課 題 も
来の基幹産業であった運輸、
10
展させて主要産業に加えつ
旅客機の機体にも掲げられている
「EXPO2020」
(筆者撮影、
2013年6月18日)
の独自の道は今後も続くこ
て立ち上がってきたドバイ
り つ つ、 そ れ を 逆 手 に と っ
い。 自 国 の 弱 み と 限 界 を 知
くことになるのかもしれな
のような戦略方針に行き着
ジ し て い こ う と す れ ば、 こ
創意工夫で果敢にチャレン
制下で小規模な都市国家が
が、 現 行 の 国 際 資 本 主 義 体
ポールと似ている面もある
バイ政府の戦略にはシンガ
し て は 懸 念 の 声 も あ る。 ド
というユニークな戦略に対
回し、「国」まで回していく
を回し、「ヒトとモノ」をも
資 や 融 資 を 受 け て「 カ ネ 」
る。 国 際 市 場 か ら 膨 大 な 投
い規模にまで達しそうであ
厳しい自然環境との闘いが続くドバイ:
砂嵐で霞むブージュ・カリファ
(中央)周辺
(筆者撮影、
2010年3月28日)
とになる。
2015.6
29
ことはできない。
とされるブージュ・アル・アラブ
噴水と共にライトアップされる 「七つ星」
(筆者撮影、
2008年3月30日)
ブージュ・カリファ
(筆者撮影、2015年3月14日)
Fly UP