...

日本の経営構造再編成の研究-電機業界の経営構造再編成の研究

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

日本の経営構造再編成の研究-電機業界の経営構造再編成の研究
Title
Author
Publisher
Jtitle
Abstract
Genre
URL
Powered by TCPDF (www.tcpdf.org)
【プロジェクト型】日本の経営構造再編成の研究-電機業界の経営構造再編成の研究-
中安, 啓文(Nakayasu, Hirofumi)
許斐, 義信
慶應義塾大学大学院経営管理研究科
修士論文 (2002. )
Thesis or Dissertation
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=KO40003001-00002002
-1798
論 文 要 旨
所属ゼミ
許斐 研究会
学籍番号
80128642
氏名
中安啓文
(論文題名)
日本の経営構造再編成の研究
−電機業界の経営構造再編成の研究−
(内容の要旨)
企業が持つ個々の事業が、その事業構造により、どのような手法によって、事業が再編されるか
について研究を行った。研究の対象は、1998 年以降の日本の総合電機企業の法人格を超えた再編と
し、事業単位の視点で再編の事例を分析する。また、分析は、どの再編が良いかというのではなく、
どういう経営環境におかれている時に、どういう企業行動を採っているのかを、分析することを主
眼としている。
事業構造により、同一企業内でも事業により再編の構造は異なる。個々の事業をとれば、外部イ
ンターフェイスの標準化の程度や、社内の他事業とのシナジーとの有無、競争状況等の事業構造に
依存して、企業は撤退とか、事業集中といった再編行動が導かれる。
事例分析の結果、企業が採る事業再編の形態を撤退、提携付撤退、合弁、事業継続、事業集中の
5 つに分けるとすれば、それらは事業の統合度と事業リスクの 2 つの軸からなるフレームワークに
落とし込めることがわかった。フレームワークからは、以下のことが導かれえる。
インテグラルな事業であり、社内の他事業とのシナジーがある事業には、事業集中する。モジュ
ラーな事業では、事業リスクが高ければ撤退の企業行動を採る。事業リスクが撤退するほどではな
いが高い場合は、他社と事業統合を行い合弁子会社を設立する。保守等の継続的収益機会を持ち、
国際競争の脅威にさらされていないなど、事業リスクが低い場合は、供給提携を伴い事業譲渡する。
そして、事業の統合度、事業リスクともに中くらいの場合が、事業を継続する。
Fly UP