...

PDF(スペイン語)

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Transcript

PDF(スペイン語)
かい ご
し ごと
介護の仕事
ご ばん
(スペイン語版)
Trabajo de Asistencia
para Ancianos
(Versión en Español)
に ほん
しよう し こう れい か
すす
日本では、少子高齢化が進むにつれて、
こう れい しや
こうれいしや
かい ご
にな
じん ざい
じんざい
高齢者の介護を担う人材が
ひつ よう
ますます必要になってきています。
か
な がわ けん ない
く
がい こく じん
かた がた
なか
神奈川県内に暮らす外国人の方々の中にも、
かい ご ぶん や
かつ やく
かた
ふ
にな
て
介護分野で活躍する方が増えてきました。
みな
ち いき
いち いん
皆さんが、地域の担い手の一員として、
ぎ じゆつ
み
けい れき
たか
し ごと
技術を身につけて、経歴を高められる仕事の
こう れい しや かい ご
し ごと
しようかい
ひとつとして、高齢者介護の仕事をご紹介します。
みんさいきようりよく き きん
とうきようどう じ ぎよう
かながわ民 際 協 力 基金 NGO 等 協 働 事 業
かい ご
し ごと
Proyecto de trabajo conjunto con ONGs, etc. por
Fondo de Ayuda Civil para la Cooperación Internacional
ご ばん
『介護の仕事』(スペイン語版)
ねん
がつはつこう
ねん
がつかいてい
2012年9月 発 行
2014年2月 改 訂
きようどう じ ぎようじつ し だんたい
協 働事 業 実施団 体
がつこうほうじん
こくさいがくえん
こくさいこうりゆうざいだん
じ む きよく
公 益 財 団 法 人 かながわ国 際 交 流 財 団 <事務 局 >
か な がわけんよこはま し か な がわ く つる や ちよう
神奈 川 県 横 浜 市神奈 川 区 鶴 屋町2-21-8
だいいちやす だ
かい
第 一 安 田ビル4階
TEL:045-620-0011
http://www.kifjp.org
きようりよく こうえきしやだんほうじん よこはま し ふく し じ ぎようけいえいしやかい
協 力:公 益 社 団 法 人 横 浜 市 福 祉事 業 経 営 者 会
Publicado en septiembre de 2012
Revisado en febrero de 2014
Entidades para el Desarrollo del Proyecto de
Trabajo Conjunto
Kokusai Gakuen (Yokohama Internatinal College of
Social Welfare)
よこはまこくさいふく し せんもんがつこう
学 校 法 人 国 際 学 園(横 浜 国 際 福 祉 専 門 学 校)
こうえきざいだんほうじん
“Trabajo de Asistencia para Ancianos”
(Versión en Español)
Fundación Internacional de Kanagawa <Secretariado>
Daiichi Yasuda Building 4F, 2-21-8 Tsuruya-cho,
Kanagawa-ku, Yokohama, Kanagawa
Telf: 045-620-0011
http://www.kifjp.org
Apoyo: Asociación de Administradores de Empresas de
Bienestar Social de Yokohama (YOKOHAMASHI
FUKUSHIJIGYO KEIEISHAKAI)
En Japón, debido a la baja natalidad y el envejecimiento
de la sociedad, cada vez se hace más necesario
personal de asistencia para los ancianos.
El número de extranjeros residentes en la prefectura
de Kanagawa que realizan trabajos de asistencia
para los ancianos es cada vez mayor.
Este trabajo permite no sólo obtener una capacitación
adecuada sino también desarrollar una carrera profesional.
En este folleto explicaremos el trabajo
de asistencia a los ancianos.
もく じ
目次
こうれいしゃかい ご
し ごと
高齢者介護の仕事とは?
しょく ば
き ほん
職 場での基本マナー
がいこくじん
1
5
かい ご
外国人の介護スタッフから
き
聞きました
さんこうじょうほう
参考 情 報
7
11
INDICE
¿En qué consiste el trabajo de
2
asistencia a los ancianos?
Comportamiento básico
en el lugar de trabajo
6
Opiniones de personas
extranjeras que realizan
el trabajo de asistencia
8
Informaciones de Referencia 12
こうれいしやかい ご
し ごと
1 ¿En qué consiste el trabajo de asistencia a los ancianos?
1 高齢者介護の仕事とは?
し ごと
ないよう
(1)仕事の内容
(1) Descripción del trabajo
こう れい
からだ
じ ゆう
にち じよう せい かつ
ひと り
おく
高齢になって、身体の自由がきかないために、日 常 生活を一人で送ることが
むずか
ひと
じ ぶん
せい かつ
い どう
はい
難しい人をサポートします。できるだけ自分で生活ができるように、移動、排
せつ
にゆうよく
しよく じ
かいじよ
おこな
泄、入浴、食事などの介助を行います。
はいせつ
かいじよ
にゆう よく
排泄の介助
し ごと
かいじよ
Ayudar a realizar
sus necesidades fisiológicas
入 浴の介助
Ayudar a tomar el baño
ば しよ
(2)仕事をする場所
(2) Lugares de trabajo
にゆうしよ し せつ
① 入 所施設
ろうじん
にゆうしよ し せつ
ば あい
こうれいしや
じ ぶん
いえ
はな
し せつ
せいかつ
老人ホームのような入所施設の場合、高齢者は自分の家を離れ、施設で生活
し せつ
し ごと
や かん
きん む
おお
し せつ
きん む
をします。施設での仕事は、夜間の勤務もあります。多くの施設では勤務シ
こうたいせい
きん む
フト(交替制の勤務)があります。
し せつ
れい
(施設の例)
かい ご ろう じん ふく し
し せつ
とく べつ よう ご ろう じん
とく よう
にゆう よく
はい せつ
しよく じ
かい じよ
:入浴、排泄、食事の介助
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム = 特養)
にちじようせいかつ
せ わ
き のうくんれん
けんこうかん り
りようようじよう
せ わ
し せつ
など日 常 生活の世話、機能訓練、健康管理や療養上の世話をする施設です。
かい ご ろうじん ほ けん し せつ
ろうけん
びよう き
しようじよう
あんてい
ひと
じ ぶん
いえ
もど
:病気の症状が安定している人が、自分の家に戻っ
介護老人保健施設(老健)
じ りつ
にちじよう せいかつ
おく
い
し
て自立した日 常 生活を送ることができるように、リハビリスタッフや医師の
かん り
う
じゆうてん
お
し せつ
管理を受けながら、リハビリテーションに重点を置いたケアをする施設です。
にん ち しようたいおうがたきようどうせいかつかい ご
にん ち しよう
こうれいしや
か ていてき
:認知症の高齢者が家庭的な
認知 症 対応型 共 同生活介護(グループホーム)
ふん い
Apoyar a las personas que al haber llegado a la ancianidad les es físicamente
difícil llevar una vida normal. Ayudar a los ancianos para que en lo posible, realicen
por si solos sus actividades básicas como trasladarse, realizar sus necesidades
fisiológicas, bañarse, tomar sus alimentos, etc.
き
なか
きようどうせいかつ
にちじようせいかつ
かい ご
う
し せつ
雰囲気の中、共同生活をしながら日 常 生活の介護を受ける施設です。
1
① Residencias para ancianos
En estos lugares, como los asilos para ancianos, las personas de edad dejan
sus hogares para vivir en estas residencias. En los asilos se realizan también
turnos de trabajo de noche. Muchos de estos asilos tienen a su vez distintos
turnos de trabajo (Sistema de turnos de trabajo)
(Ejemplos de residencias)
Residencia para el cuidado y bienestar del anciano (Asilo para el cuidado
especial de los ancianos = Tokuyo): Residencias con servicio de asistencia
básica para la vida cotidiana como bañarse, hacer sus necesidades, tomar sus
alimentos, etc., entrenamiento funcional, control de la salud y atenciones para
el cuidado médico.
Residencia para el cuidado y la salud del anciano (Roken): Establecimiento
para atender con especial énfasis la rehabilitación de las personas que tienen
su salud estable, para que puedan retornar a sus hogares y así poder realizar
sus actividades independientemente, recibiendo el control del personal de
rehabilitación y médico.
Residencia para el cuidado en grupo de personas con demencia senil (Asilo
en Grupo): Establecimiento para que las personas con demencia senil, puedan
vivir en un ambiente familiar y así poder recibir atención en los quehaceres
cotidianos mediante la convivencia en grupo.
2
い どう
かいじよ
しよく じ
移動の介助
かいじよ
食 事の介助
Asistencia en el traslado
つうしよ し せつ
② Estabelecimientos para estancia temporal
② 通所施設
じ ぶん
いえ
せい かつ
かい ご
ひつ よう
ひと
ひる ま
かよ
し せつ
自 分 の家 で生 活 しているけれども介 護 が必 要 な人 が、昼 間 に通 う施 設 です。
し せつ
り よう しや
おこな
ゆう がた
施設で利用者は、リハビリテーションやレクリエーションなどを行い、夕方
じ ぶん
いえ
かえ
自分の家に帰ります。
し せつ
れい
(施設の例)
つうしよかい ご
こうれいしや
たい
にゆうよく
しよく じ
ていきよう
デイサービスセンター(通所介護)
:高齢者に対して入浴、食事の提供、レク
ていきよう
し せつ
リエーションなどのサービスを提供する施設です。
つう しよ
い りよう き かん
びよういん
かい ご ろう じん
デイケアセンター(通所リハビリテーション)
:医 療 機関(病院)や介護老人
ほ けん し せつ
にゆうよく しよく じ
おこな
し せつ
保健施設など、入浴、食事、リハビリテーションなどのサービスを行う施設です。
そうげい
じ たく
つ
そ
かいじよ
いえ
せいかつ
かい ご
ひつよう
ひと
いえ
い
しんたいかい ご
い
自分の家で生活しているけれども介護が必要な人の家に行って、身体介護(移
どう
しよく じ
にゆうよく
はい せつ
かい じよ
せい かつ し えん
おこな
ほう もん かい ご
ちよう り
せん たく
そう じ
か
じ
動、食事、入浴、排泄などの介助)
、生活支援(調理、洗濯、掃除などの家事
じ ぎよう しよ
はたら
サポート)などを行います。訪問介護事 業 所で働くには、ホームヘルパー2
きゆう い じよう
し かく
Ayuda en el Traslado y Acompañamiento
③ Asistencia a domicilio
ほうもんかい ご
③ 利用者の自宅(訪問介護)
じ ぶん
Lugares a los que se asiste durante el día, para las personas que viven en sus
propias casas, pero que necesitan algún tipo de asistencia. El usuario asiste
para rehabilitación o recreación, para luego retornar a su hogar en la noche.
(Ejemplos de residencias)
Centros para Asistencia Diurna (Asistencia Ambulatoria): Establecimientos para proporcionar servicio de baño, alimentación y
recreación.
Centros de Cuidados de Atención Diurna (Rehabilitación Ambulatoria): Establecimientos como instituciones médicas (Hospital), establecimiento
para el cuidado y la salud del anciano, etc. que realizan servicios de baño,
alimentación, rehabilitación y otros.
Recreación
送迎・付き添い介助
レクリエーション
り ようしや
Asistencia para la alimentación
ひつよう
級 以上の資格が必要です。
3
Se atiende a personas que necesitan asistencia, pero viven en sus propios
hogares; ayudándoles en cuidados físicos (Traslado, alimentación, baño y
asistencia para realizar sus necesidades fisiológicas), ayuda para el quehacer
cotidiano (apoyo en las labores como cocinar, lavar, limpiar, etc.), entre otras
actividades. Para trabajar en labores de asistencia a domicilio, es necesario
tener licencia del Nivel 2 de Home Helper.
4
(3)キャリアアップ
(3) Mejora de su Carrera Laboral
かい ご
し ごと
し かく
い
けい れき
介 護 の仕 事 は、資 格 を活 かしてキャリアアップ(経 歴
にんていかい ご ふく し
たか
し
きゆう し
を高 めていくこと)ができます。ホームヘルパー2級 資
認定介護福祉士
か しょう
(仮称)
かく
と
あと
せん もん てき
べん きよう
つづ
かい ご ふく し
し
格 を取 った後、専 門 的 な勉 強 を続 けて、介 護 福 祉 士 など
し かく
と
かい ご ふく し
し
Personal Certificado
Especializado en Cuidados y
“Nintei Kaigo Fukushi-shi”
(Nombre provisional)
し かく
の資 格 を取 ることができます。介 護 福 祉 士 などの資 格 を
と
かい ご ふく し
はたら
し かく て あて
介護福祉士
し ごと
ふ
仕事としてできることが増えます。
ねん
きゆう し かく
かい ご しよくいんしよにんしやけんしゆう か
※ 2013 年からホームヘルパー 2 級資格は、
「介護 職 員初任者研 修 課
てい
べつ
し かく
か
まえ
と
程」という別の資格に変わります。ただし、その前に取った「ホー
しょにんしゃけんしゅうしゅうりょうしゃ
初任者研修修了者
きゆう
し かく
ゆうこう
ムヘルパー 2 級」の資格は有効です。
きゅうけんしゅうそうとう
(ホームヘルパー2級研修相当)
き ほん
み
(1) Vestimenta y Apariencia
し ごと
あい て
ふ かいかん
あた
み
たいせつ
人とふれあう仕事なので、相手に不快感を与えないような身だしなみが大切です。
ふくそう
せいけつ
うご
は で
ふく
き
◦職 場での服装:清潔で動きやすい、派手すぎない服を着ましょう。
け しよう
うす
し ぜん
かん
◦メイク:化粧は薄く、自然な感じにしましょう。
かた
なが
かみ
おお
かみかざ
◦ヘアスタイル:肩より長い髪はまとめ、大きな髪飾りや
クリップはやめましょう。
あぶ
し ごとちゅう
◦アクセサリー:アクセサリーは危ないので、仕事中は
はずしましょう。
つめ
つめ
みじか
ととの
◦爪:爪は短く整えて、ネイルはやめましょう。
た
* A partir de 2013, la licencia del Nivel 2 de Home Helper, cambiará a
otra licencia “Principiante en el Curso de Capacitación para Personal
de Asistencia”. Sin embargo, la licencia “Nivel 2 de Home Helper” que
anteriormente han obtenido las personas, permanecerá vigente.
2 Comportamiento básico en el lugar de trabajo
(1)身だしなみ
しよく ば
Principiante que ha terminado
el Curso de Capacitación
para Personal de Asistencia
(Equivalente a la Licencia del
Nivel 2 de Home Helper)
2 職場での基本マナー
ひと
Personal Especializado en
Cuidados y “Kaigo Fukushi-shi”
<Prácticas>
じつ む けん しゅう
<実務研修>
しよく ば
きゅう よ
取って働くと、資格手当がつき給与があがります。また、
し
El trabajo de asistencia, le permite mejorar su carrera
laboral al utilizar su licencia (mejorar su historial de trabajo).
Después de obtener la licencia del Nivel 2 de Home Helper,
puede continuar estudios de especialización y obtener
también la licencia de Personal Especializado en Cuidados
y Asistencia, entre otros. Al trabajar con la licencia de
Personal Especializado en Cuidados, puede recibir a su
vez remuneraciones adicionales. Además, aumentan las
posibilidades de trabajos a realizar.
こうすい
ふ かい
かん
ひと
◦その他:香水は不快に感じる人もいるので、やめましょう。
5
Este es un trabajo en el que se interrelaciona con otras personas, por lo que es
importante llevar una vestimenta adecuada.
◦Vestimenta: Usar ropa limpia y holgada, no muy llamativa.
◦Maquillaje: Usar maquillaje natural y sencillo.
◦Peinado: Recoger el cabello si es más largo que el hombro,
evitando usar adornos o ganchos grandes.
◦Accesorios: Es peligroso usar accesorios durante el trabajo, por
ello es preferible evitarlos.
◦Uñas: Mantener las uñas cortas, evitando usar esmalte de
uñas.
◦Otros: Los perfumes causan malestar a algunas personas,
evitemos su uso.
6
そ しき
(2)組織のメンバーとして
し ぎよう じ こく
し ごと
はじ
(2) Como miembro de una organización
じ こく
はや
しゆつきん
し ぎよう じ こく
じゆん び
◦始 業 時刻は仕事を始める時刻です。早めに出勤し、始 業 時刻までに準備をします。
ち こく
む だんけつきん
いつしよ
はたら
しよく ば
ひと
めいわく
ち こく
びよう き
◦遅刻や無断欠勤は、一緒に働く職場の人に迷惑がかかります。遅刻や病気で
やす
とき
はや
でん わ れんらく
休む時は早めに電話連絡をしましょう。
じよう し
ほうこく
れんらく
そうだん
たいせつ
◦上 司への 「報告」
「連絡」
「相談」
(ほう・れん・そう)が大切です。
り ようしや
か ぞく
こ じんじようほう
かいしや
かん
がい ぶ
ひと
も
◦利
用者やその家族などの個人 情 報、また会社に関することを外部の人に漏 ら
してはいけません。
り ようしや
かね
おく
もの
う
と
◦利用者などから、お金や贈り物を受け取ることはできません。
がいこくじん
かい ご
き
3 O
piniones de personas extranjeras que realizan
el trabajo de asistencia
3 外国人の介護スタッフから聞きました
かい ご
し ごと
よ
◦El horario de inicio de las labores es el “horario en que se comienza el trabajo”
(literalmente). Llegue a su centro laboral con anticipación y realice los preparativos
para comenzar sus labores.
◦Llegar tarde o faltar a sus labores sin previo aviso, causa molestias a sus
compañeros. En caso de tardanza o descanso por enfermedad, avisar por
teléfono lo más rápido posible.
◦Es importante “Informar (HOUKOKU)”, “Comunicar (RENRAKU)”,”Consultar
(SOUDAN)” (HO-REN-SO) a su superior.
◦Ningún tipo de información personal de los usuarios o familiares de estos, además de
información sobre la compañía, se debe filtrar a personas ajenas a la compañia.
◦No puede recibir dinero ni regalos de los usuarios.
なに
Q: 介護の仕事をして良かったことは何ですか?
かんしや
おお
じ ぶん
ひと
やく
た
Q: ¿Cuáles son las cosas buenas del trabajo de asistente?
じつかん
・感謝されることが多く、自分が人の役に立っていることを実感できて
・Me siento muy feliz de ser útil a otras personas y además siento el
agradecimiento de los usuarios.
うれしいです。
り ようしや
はなし
に ほん ご
じようたつ
・利用者さんとたくさん話をすることが、日本語の上達にもつながりました。
なや
の
・Al tener comunicación con los usuarios he mejorado mucho mi nivel en el
idioma japonés.
こ
Q: 悩みはありましたか? どのように乗り越えましたか?
Q: ¿Cuáles fueron las preocupaciones que tuvo? ¿Cómo logró superarlas?
わたし
さいしよ
り ようしや
しよく じ
せ わ
はいせつ
せ わ
せい り てき
う
い
・私は最初、利用者の食事の世話と排泄の世話が生理的に受け入 れられな
し せつ
すこ
せい こう
かったのですが、施設では、少しずつやらせてもらいました。成功する
たび
じ しん
も
さい ご
なん
おも
度に自信が持てるようになって、最後には、何とも思わなくなりました。
は けんさき
ていねい
ちゆう い てん
おし
ひきつぎ
・派遣先では、丁寧に注意点を教えてくれるスタッフもいるけれど、引継
ぜんぜん
ひと
は けんさき
あいさつ
などを全然してくれない人もいます。だから、派遣先で挨拶するときに、
きよう
い
じ ぶん
「今日がはじめてです」と言って、わからないことがあれば、自分から他
のスタッフの方に尋ねるようにしています。
にんげんかんけい
むずか
さいしよ
が まん
に ほんじん
・人間関係の難しさがありました。最初は我慢して、できるだけ日本人 の
どうりよう
い
ほか
みな
同僚に言われたことを、きちんとやるようにしたら、他のスタッフも皆、
わたし みと
私を認めてくれるようになりました。
7
・Para mí, al principio, fue difícil acostumbrarme a trabajar en la asistencia de
alimentación y en las necesidades fisiológicas de los usuarios, pero la institución
me ayudó a hacerlo poco a poco. Cada vez que lo conseguía, iba ganando
confianza en mí mismo y actualmente las realizo sin ningun problema.
・En el lugar que uno trabaja, hay personal que explica los puntos importantes
del trabajo detalladamente, pero también hay quienes no. Por lo tanto, al
presentarme en el lugar designado para el trabajo, digo “Hoy es mi primer día”,
además cuando no entiendo algo, por iniciativa propia pregunto al personal.
・Me fue difícil interrelacionarme con las personas. Al principio tuve
paciencia, realizando lo que mis compañeros japoneses me indicaban, fue
así que todo el personal fue aprobando mi labor.
8
かい ご
し ごと
ひと
Q: これから介護の仕事をする人に、アドバイスやメッセージはありますか?
き ほんてき
のうりよく
だい じ
しんらい
え
・Es importante desarrollar la habilidad de comunicarse con los usuarios.
Para conseguir su confianza es necesario hablar mirando a los ojos a la
misma altura que el interlocutor.
り ようしゃ
・基本的なコミュニケーション能力が大事です。信頼を得るために利用者
め
あい て
おな
め せん
はな
だい じ
さんの目をみて、相手と同じ目線で話すことが大事です。
くに
にんげん
にんげん
おな
やさ
ひと
・Sin importar el país, todos como seres humanos, sentimos el mismo
agradecimiento si somos tratados amablemente. Aunque al principio no
seamos aceptados, si uno persevera y trata con cariño a las personas algun
día nuestro trabajo será reconocido.
・どの国であっても人間と人間だから同じ。優しくされると人 はうれしい
おも
はじ
う
い
せつ
と思います。初めは受け入れてくれなくても、ずっとやさしく接してい
う
い
ると、いつか受け入れてくれます。
に ほん ご
べんきよう
ていねい
こと ば
おぼ
おも
・日本語は、しっかり勉強して、丁寧な言葉を覚えるといいと思います。
なに
あやま
れい
い
たいせつ
何かあったら、きちんと謝ったり、お礼を言ったりすることが大切です。
かい ご しよく
ひと
こし
いた
き
よ ぼう ち しき
ふせ
こと
・よく、介護職の人が腰を痛めると聞くけれど、予防知識があれば防ぐ事
ができます。
けいけん
つ
あと
じ ぶん
ようぼう
じようけん
あ
し ごと
えら
・経験を積めば、後で、自分の要望や条件に合った仕事を選 べるようにな
こと
べんきよう
ります。つらい事があっても、とにかく勉強しましょう。
かい ご
し ごと
とし よ
す
だれ
つづ
おも
・介護の仕事は、お年寄りが好きなら誰でも続けられると思います。
に ほん ご
じ しん
しり ご
ひと
いつしよう
・日本語に自信がなく、尻込みしている人がいるけれど、まじめさや一 生 けんめい
こと ば
おぎな
たいせつ
き も
懸命さで言葉は補えます。大切なのは、気持ちです。
じ ぶん
とし
ふう
めんどう
かんが
し ごと
・
「自分が歳をとったら、どんな風に面倒みてほしいか」を考えながら仕事
よ
おも
・Pienso que se debe estudiar bien el idioma japonés, aprendiendo palabras
formales. En caso suceda algo, es importante saber pedir disculpas o
agradecer.
・Se dice que el trabajo de asistencia, produce lesiones en la cadera, pero
teniendo conocimientos adecuados, es posible evitarlo.
・Después de obtener experiencia, se puede lograr escoger un trabajo que
corresponda a sus necesidades y condiciones. Así se trate de un trabajo
difícil, tratemos de aprender.
・Cualquier persona que le guste tratar con ancianos, puede realizar este
trabajo de asistencia.
・Las personas que no tienen confianza en su nivel de japonés, si se trabaja
con dedicación y empeño, es posible compensar las palabras. Lo principal
es el sentimiento.
・Creo que se debe desempeñar las labores pensando: “Cuando llegue a esta
edad, ¿cómo quiero que se me trate?”
ができると良いと思います。
ねん いち がつ
Q: ¿Tiene algún mensaje o recomendación a las personas que van a trabajar en
el área de la asistencia?
ご がつ
がいこくじんかい ご
たいしよう
じつ し
(2012 年 1 月~ 5 月に外国人介護スタッフを対象に実施したインタビューより)
9
(Extraído de las entrevistas realizadas al personal extranjero entre enero a mayo de 2012)
10
さんこうじようほう
4 Informaciones de Referencia
4 参考 情 報
そうだんまどぐち
(1)相談窓口
(1) Ventanilla de Consulta
●Asociación de Administradores de Empresas de Bienestar Social
de Yokohama (YOKOHAMASHI FUKUSHIJIGYO KEIEISHAKAI)
よこはま し ふく し じ ぎよう けいえいしやかい
●横浜市福祉事 業 経営者会
がいこくじんたいしよう
きゆうようせいこう ざ
かい ご
に ほん ご
外国人対象のホームヘルパー2級養成講座や介護のための日本語
こう ざ
かい さい
だん たい
かい ご
し ごと
しゆう しよく そう だん
しよう かい
講座の開催をしている団体です。介護の仕事の就 職 相談・紹介
そうだん
よ やく
でん わ
ができます。相談するときは、予約の電話をしてください。
へいじつ
に ほん ご
TEL:045-846-4649 ( 平日 9:00-17:00)(日本語)
に ほん ご
URL:http://www.y-hukushijigyo.or.jp(日本語)
よこはま し こうなん く かみおおおかにし
かい
〒 233-0002 横浜市港南区上大岡西1- 6- 1 ゆめおおおかオフィスタワー10階
Es una asociación que realiza cursos dirigidos a extranjeros, para
obtener la licencia del Nivel 2 de Home Helper y también cursos
de japonés para labores de asistencia. Consultas sobre el trabajo de asistencia y
presentación de trabajos. Para consultas, hacer una reserva telefónica.
Telf: 045-846-4649 (Días laborables de 9:00-17:00) (En japonés)
URL: http://www.y-hukushijigyo.or.jp (En japonés)
〒233-0002 Yume Ōoka Office Tower 10F, 1-6-1 Kamiōoka Nishi, Konan-ku, Yokohama,
Kanagawa
よこはまこくさいふく し せんもんがつこう
●横浜国際福祉専門学校
こうれいしやふく し
せんもん か
そだ
せんもんがつこう
に ほん ご こう ざ
かいさい
がいこくじんたいしよう
きゆうようせいこう
高齢者福祉の専門家を育てる専門学校です。外国人対象のホームヘルパー2級養成講
ざ
かい ご
座や介護のための日本語講座を開催しています。
Es una escuela especializada en la capacitación de personal especializado en la
asistencia social a los ancianos. Realiza cursos dirigidos a extranjeros, para obtener la
licencia del Nivel 2 de Home Helper, así como también cursos de japonés para trabajos
de asistencia.
Telf: 045-972-3294 (En japonés)
URL: http://www.yicsw.ac.jp (En japonés)
〒227-0053 8-80 Satsukigaoka, Aoba-ku, Yokohama, Kanagawa
に ほん ご
TEL:045-972-3294(日本語)
に ほん ご
URL:http://www.yicsw.ac.jp(日本語)
よこはま し あお ば く
おか
〒 227-0053 横浜市青葉区さつきが丘 8-80
じようほうていきよう
(2)情報提 供
た げん ご じようほう
はいしん
●多言語 情 報メール配信サービス「INFO KANAGAWA」
くに
か な がわけん
し
きよういく
ふく し
ほ けん
(2) Información
ぼうさい
国や神奈川県からのお知らせや、教育、福祉、保健、防災 など
せい かつ
やく だ
じよう ほう
つき
●Servicio de información vía correo electrónico en varios idiomas,
“INFO KANAGAWA”
かい てい ど はい しん
生活に役立つ情報を月 4 回程度配信します。「ホームヘルパー
きゆうこう ざ
かい ご
し ごと
しゆうしよくそうだんかい
し
2級講座」や「介護の仕事の就 職 相談会」のお知らせもします。
む りよう
無料です。
げん ご
に ほん ご
ちゆうごく ご
ご
ご
ご
えい ご
・言語:やさしい日本語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、タガログ語、英語
もうし こ
き ぼう
げん ご
か
おく
・申込み:希望の言語を書いて [email protected] に送ってください。
はっこう
こくさいこうりゆうざいだん
・発行:かながわ国際交 流 財団
11
●Yokohama Internatinal College of Social Welfare
(YOKOHAMA FUKUSHI SENMON GAKKO)
Informaciones del gobierno central o de la prefectura de Kanagawa,
además informaciones sobre educación, bienestar social, salud,
desastres, etc., que son útiles para la vida cotidiana, y son difundidas
4 veces al mes. También informaciones sobre “Curso para obtener
la licencia del Nivel 2 de Home Helper” y “Reunión de consulta
sobre puestos de trabajo en asistencia”. Es gratuito.
・ Idiomas: Japonés Simple, Chino, Español, Portugués, Tagalog, Inglés
・ Inscripciones: Escriba el idioma de su preferencia y envíe a
[email protected].
・ Publicación: Fundación Internacional de Kanagawa
12
さんこうきようざい
(3)参考 教 材
(3) Material de Consulta
<Página Web>
●“Navegación sobre cuidados, en japonés” (japonés-inglés/japonés-Indonesia)”
<ホームページ>
に ほん ご
にち
えい
にち
●「日本語でケアナビ」(日・英/日・インドネシア)
http://nihongodecarenavi.jp
Para las personas que trabajan en asistencia o enfermería, está disponible
un servicio de herramientas para ayudar en el aprendizaje del japonés que
utiliza básicamente la función de diccionario en los idiomas: japonés-inglés/
japonés-indonesia.
Publicación: The Japan Foundation Japanese-Language Institute, Kansai
http://nihongodecarenavi.jp
かん ご
かい ご
ぶん や
はたら
ひと
に ほん ご
えい ご
に ほん ご
看護・介護の分野で働く人たちのための、日本語 - 英語、日本語 - イン
ご
じ しよ き のう
ちゆうしん
に ほん ご きよういく し えん
ドネシア語の辞書機能を中心にした日本語 教 育支援ツール。
はっこう
こくさいこうりゆう き きんかんさいこくさい
発行:国際交 流 基金関西国際センター
ほん
<Libros y otros>
●“Libro de kanjis y vocablos utilizados en el área de KAIGO (cuidados
y atención a personas con deficiencias y a adultos mayores)”
(Inglés, Portugués, Indonesio)
<本など>
かい ご
こと ば
かん じ
ほか
●『介護の言葉と漢字ハンドブック』他
えい ご
ご
ご
(英語・ポルトガル語・インドネシア語)
さくせい
こくさいこうりゆう
に ほん ご
し えん
作成:国際交 流 &日本語支援 Y
http://kknihongo-y.com/publish.html
しゆつぱん
こくさいこうせい じ ぎようだん
か かく
えん
えん
出版:国際厚生事 業 団(JICWELS)/ 価格:840 円~ 2,100 円
かい ご
●“Texto sobre el idioma japonés para la asistencia
(Incluye tabla de correspondencia en japonés, portugués, español e inglés)”
に ほん ご
●『介護のための日本語テキスト
に ほん ご
ご
ご
えい ご たいやくたん ご しゆう こ
(日本語・ポルトガル語・スペイン語・英語対訳単語 集 込み)
』
べつさつ
Complemento: Tabla de correspondencia en Chino
Elaboración: Fundación para Comunicación e Intercambio Internacional de Hamamatsu
Lugar de obtención: Fundación para Comunicación e Intercambio Internacional de
Hamamatsu. Telf: 053-458-2170
Costo: 1,000 yenes (Incluye envío y el complemento)
ちゆうごく ご たいやくたん ご しゆう
別冊・中国語対訳単語集つき
さくせい
はままつこくさいこうりゆうきようかい
作成:浜松国際交 流 協 会
にゆうしゆさき
はままつこくさいこうりゆうきようかい
入手先:浜松国際交 流 協 会 TEL: 053-458-2170
じつ ぴ
えん
そうりようこみ
べつさつ つ
ていきよう
実費 1,000 円(送 料 込・別冊付き)で提供ができます。
かい ご
こえ
●“Frases de ‘KOEKAKE’ (llamado) en Japonés utilizado por el personal de asistencia
– JAPANESE FOR CARE WORKERS KOEKAKE PHRASES – japonés en el campo del
servicio. Edición para personal de asistencia social”
ひようげんしゆう
●『介護スタッフのための声かけ表現集― ­JAPANESE FOR CARE WORKERS
に ほん ご
かい ご
へん
KOEKAKE PHRASES サービス日本語 介護スタッフ編』
さくせい
おか べ
ま
み こ
むか い
しず め
Elaboración: Mamiko Okabe, Akemi Mukai, Reiko Shizume
Publicación: Academia JAL / Costo: 1,995 yenes
れい こ
作成:岡部 麻美子 , 向井 あけみ , 鎮目 怜子
しゆつぱん
か かく
えん
出版:JAL アカデミー / 価格:1,995 円
せんもん に ほん ご にゆうもん
ば めん
まな
かい ご
に ほん ご
●“Introducción a la terminología. Aprendizaje del japonés para la asistencia,
basado en estudio de situaciones especificas”
ほんさつ
●『専門日本語 入 門 場面から学ぶ介護の日本語 本冊』
さくせい
かいがい ぎ じゆつしやけんしゆうきようかい
げん
かいがいさんぎょうじんざいいくせいきようかい
作成:海外技 術 者研 修 協 会(現:海外産 業 人材育成 協 会)
しゆつぱん
ぼんじんしや
か かく
えん
出版:凡人社 / 価格:3,465 円
ほんやく
ご
ご
えい ご
ご
かん じ
翻訳ノート ( スペイン語・ポルトガル語・英語・インドネシア語 ) やことば、漢字
ほ じよきようざい
ぼんじんしや
む りよう
などの補助 教 材は凡人社のホームページから無料でダウンロードができます。
http://www.bonjinsha.com/senmon-nihongo
13
Elaboración: International Communication & Learning Japanese Support Y
http://kknihongo-y.com/publish.html
Publicación: Corporación Internacional para el Bienestar Social
(JICWELS) / Costo: De 840 a 2,100 yenes
Elaboración: Asociación de Becas Técnicas para el Extranjero (AOTS) (Actualmente:
Asociación para el Desarrollo de Recursos Humanos y la Industria en el
Extranjero (HIDA))
Publicación: Bonjinsha / Costo: 3,465 yenes
Sobre el material de apoyo, referente al cuaderno de traducciones (español, portugués,
inglés, indonesia), palabras, caracteres chinos (Kanji), etc. puede descargarlo
gratuitamente de la página Web de la compañía Bonjinsha.
http://www.bonjinsha.com/senmon-nihongo
14
Fly UP