...

技術と情熱を、歴史の街倉敷から世界へ

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

技術と情熱を、歴史の街倉敷から世界へ
丸五ゴム工業株式会社(岡山県倉敷市)
わ が 社のグローバル戦 略
わが社の
グローバル戦略
日本の自動車メーカーの期待に応える
インドネシアの自動車市場は近年、順調に成長している。
2013年 の 販 売 台 数 は 前 年 比 約10%増 の 約123万 台と、
ASEANトップのタイ
( 2013年は前年比約7%減の約133万
台 )を急 追している。そのうち日本 車のシェアは約 9 割と、
ジャパンブランドへの評価は極めて高い。そうした中で、日本
の自動車メーカーの期待に応えるためにも、インドネシアへの
進出は不可欠と判断したと藤木社長は言う。
「自動車メーカーは日本と海外で同じ車種を生産することが
多く、その部品を日本では当社から調達し、海外では別の会
社から調達するとなると効率が悪いので、どの国においても
当社が対応することを目指しています。そこで、当社としては
インドネシアでもインドでも中国でも生産できる環境にしておく
ことが重要で、それが結果として日本での受注確保に有利
に働くわけです。逆に言うと、そうした環境がないと日本での
インドネシア・西ジャワ州
受注も難しくなるので、自動車部品メーカーとして今後も競争の
土俵に上っていくために海外拠点の整備は不可欠なのです」
技術と情熱を、歴史の街倉敷から世界へ
̶自動車用ゴム製品等の製造でインドネシアに進出
ASEANのモーター大国として、今後も市場の伸びが期
生み出される製品は、国内の全自動車メーカーで使われるほど高い信頼を得ている。
海外展開にも早くから積極的に取り組み、2011年には、堅調な自動車市場の拡大が続くインドネシアに、
出資子会社「PT. MARUGO RUBBER INDONESIA(PTMI)」を設立。PTMI を通じて、
日本の自動車メーカー向けを中心とした自動車用ゴム製品の製造・販売事業を強化し、市場シェアの拡大を狙っている。
藤木 達夫
代表取締役社長
している。丸 五ゴムのインドネシア進出は優れた戦 略 的な
決断だったのだ。
これからも日本で維持します。そうした技術面のことを考える
と、今後も日本国内の生産規模は現状並みを維持する必要
丸五ゴム工業株式会社(以下、丸五ゴム)
は、1954年の設立以来、防振ゴムや高機能ホースといった
自動車用ゴム製品等の製造を手掛ける。
「お客さまに対して常に新しい価値を提供していく」という企業姿勢から
丸五ゴム工業株式会社 待されるインドネシアを、日本の自動車メーカーは非常に重視
歴史と文化の街・倉敷から世界へ
があります」
丸五ゴムの「五」には、世界の五大陸へ飛躍しようという願
PTMIでは第1期の工場建設・設備設置が終わり、2013
いが込められているという。グローバル経営の真価が問われ
年初めから防振ゴムの生産を開始。現在は、第2期工事が
る中で、歴史と文化の街・倉敷から世界へ、丸五ゴムはその
ほぼ終わりつつある段階で、完成後は高機能ゴムホースの
モノづくりの情熱と技術を広く伝え続けていこうとしている。
生産が始まる。
「 今後、受注も増えてくると思うので設備の増
強も考えています。今回、初めてJBICの融資を利用しました
JBICの関わり
が、機会があればぜひまたお願いしたいとも思っています」
世界を視野に積極的な展開
世界最先端の水準にあると言われる日本のゴム製品製造
技術。競争の激しい自動車業界で鍛えられた丸五ゴムの技
術水準もまた、世界トップクラスにある。
「耐久性という意味で
も高温・高圧の厳しい環境で使用されるので、また、開発段
階においても事前に自動車メーカーと綿密なすり合わせを行
2014年4月、JBIC は三菱東京 UFJ 銀行との協調融資により、
( 藤木社長 ) PTMIの今後の課題は、売上増の実現だ。
「工場の敷地、
設備にもまだ余裕があるので、早くフルに使うことで増産を図
丸五ゴムとの間で400万米ドル(JBIC 分)の貸付契約を締結した
( 協 調 融 資 総 額 は600 万 米ドル )。本 融 資 は、丸 五ゴムがインド
ネ シ ア 共 和 国 に お い て 設 立 し た 出 資 子 会 社 PT. MARUGO
りたい」
と力強く語る藤木社長は、自らも時々、現地に足を運
RUBBER INDONESIA が、自動車用ゴム製品の製造・販売事業
んで経営の進捗状況を確認する。
「丸五ゴムの海外生産比
を実施するための 必要な資金として実施された。中堅・中小企業
率は、
まだ20%に満たないので、今後さらに高めていかなくて
を含 む日本企業 の 海外事業活動を支援 する「 海外展開支援融資
はなりません。一方で、設計・開発技術やモノを作る技術は、
ファシリティ」の一環だ。
いながら進めるので、技術的にも品質的にもかなり高い水準
にあると思います」。開発と技術強化への情熱を感じさせな
がら、藤木社長はそう語る。
社
名
丸五ゴム工業株式会社
模での活用・展開が求められてきた。そのため、丸五ゴムも早
創
業
1919年
(大正8年)5月
くから世界を視野に積極的な生産拠点展開を進めてきた。
立
1954年
(昭和29年)1月
資
本
金
9,600万円
まず 1 9 8 8 年 、米 国テネシー州に進 出したのを皮 切りに、
代
表
者
代表取締役社長 藤木達夫
マレーシア
( 1994年 )、中国( 2004年 )、
タイ
( 2010年 )、
インド
事 業 内 容
工業用ゴム製品の製造販売
本社所在地
〒710-8505 岡山県倉敷市上富井58
(2012年 )で合弁会社を設立。また、2011年にはインドネシア
工
本社工場、
矢掛工場
場
西ジャワ州カラワン県において丸五グループ 100%出資の子
会社PTMIを設立した。
8
①
②
こうした高水準の日本のゴム製品製造技術には、世界規
【会社概要】
設
■ 丸五ゴムを支える技術
JBIC Today August 2014
①本社工場精練(ゴム練)工程
必要な機能に応じ、数百種類のゴム配合を使い
分けて日当たり18,000kgのゴム生地を生産。
②製品紹介
左:防振ゴム製品
右:ラバーホース製品
JBIC Today August 2014
9
Fly UP