Comments
Description
Transcript
音程と音階について 音楽Ⅰ
音楽Ⅰ 学習メモ 音程と音階について 第 23 回 楽典(1) 今回学ぶこと 音には、それぞれ音名という名前が付けられています。 また、2 つの音同士の高さの隔たりを音程と呼び、さまざ まな広さが作られます。和音は 3 つ以上の異なった音が同 時に鳴ったときの響きのことで、2 つの音程の違いによっ て雰囲気が変わり、旋律に彩りを与えます。これらの知識 を持つことによって、音楽を感性の面からだけでなく、理 論的な面からもとらえることができるようになり、その曲 が何を表しているのかを理解する力となるでしょう。 講師 青 島 広 志 り 「聖ヨハネ讃歌」から採られました。 音同士の高さの隔たり 「音程」について知る ほかにドイツ式、日本式の音名も用いられます ▼ (譜例1)。 まず音に付けられている音名を覚えましょう。 音程は 2 つの音の高さの隔たりのことで、いく 世界中で最も多く使われている音名は Do、Re、 つの音にまたがっているかを示す数字と、その前 Mi、Fa、Sol、La、Si のイタリア式音名ですが、 に付けられている広さを示すことば(長・短/完 これは 1000 年ごろにグィード・ダレッツォによ 全/減・増)を組み合わせて示します。全く同じ 高さを完全 1 度、1 オクターブ上または下の同じ 〈譜例1〉 音は完全 8 度と呼ばれます。 2 度には広い全音と狭い半音があり、それぞれ イタリア式 ドイツ式 日本式 ド Do レ Re ミ Mi ファ Fa ソ Sol ラ La スィ Si ツェー デー エー エフ ゲー アー ハー C ハ D ニ E ホ F ヘ G ト A イ H ロ 長 2 度、短 2 度と呼ばれます。3 度以上は、半音 の含まれ方によって呼び名が変わり、3・6・7 度 は狭いものが短、広いものが長、4・5 度は狭い − 45 − 高校講座・学習メモ 音楽Ⅰ 音程と音階について ものが完全、それより狭いものが減、広いものが 覚えてください(譜例2)。 増と呼ばれます。実際に鍵盤楽器で音を確かめて 〈譜例2〉 完全 1 度 長2度 短2度 長3度 短3度 完全 4 度 増4度 完全 5 度 減5度 長6度 短6度 長7度 短7度 完全 8 度 (1 オクターブ) 音が同時に鳴ったときの響き 「和音」の構造を知る 〈譜例3〉 2 つの異なった音が同時に鳴った状態は、正確 長三和音 には重音と呼ばれ、3 つ以上の場合を和音と言い ます。さまざまな組み合わせが考えられますが、 短三和音 完全 5 度 長 3 度 長 3 度 西洋音楽の中心となってきた和音は、ある音を根 ▼ 音(最低音)として、3 度ずつ 2 回積み重ねたも 完全 5 度 短 3 度 減三和音 ので、三和音と呼ばれます。 減5度 短 3 度 短 3 度 増三和音 増5度 長 3 度 三和音は和音の基本となる響きで、4 種類が作 られます。すなわち長三和音、短三和音、減三和 短 3 度 長 3 度 音、増三和音で、それぞれ明るい・暗い・陰気・ 膨張といった感じを与えます(譜例3)。 3 度ずつ 3 回積み重ねた 4 つの音からなる和音 〈譜例4〉 は、一般には七の和音と呼ばれ、属七の和音(曲 属七の和音 しち を終わらせる)、減七の和音(恐怖や激しさ)が 代表です(譜例4)。曲を聴いてどんな和音が使 われているか調べてみてください。 − 46 − 短7度 短 3 度 長 3 和音 減七の和音 減7度 短 3 度 減 3 和音 高校講座・学習メモ 音楽Ⅰ 音程と音階について ら数えて 3 − 4、7 − 1 番目の音程が短 2 度(半音) 音階(短音階・長音階)の 性質を知る であることから生まれます(譜例5)。 短音階は暗い感じで、もともとは 2 − 3、5 − 音を階段状に、低いものから高いものへと順に 6 番目の音程が短 2 度です。この形を自然的と呼 並べた連なりを、音階(スケール)と言います。 び、終わりの 7 − 1 が長 2 度のため終わった感じ これもまた民族や時代によってさまざまな音階が がしません。そのために第 7 音を臨時に半音上げ 使われてきましたが、現在、主流となっているの る方法が用いられ、これを和声的と呼びます。し は、7 音からなる長音階と短音階です。 かし、このままだと 6 − 7 の間隔が広がりすぎて 歌いづらくなるので、第 6 音も半音上げて歌いや 音階の始まりの音を主音と呼び、主音の半音下 すくし、下降するときは自然的に戻すという、旋 にある音を導音と呼びます。 律的が多く用いられています(譜例6)。 長音階は明るい感じを持ち、その雰囲気は下か 〈譜例5〉 長音階 1 7 6 5 4 3 2 1 …… 主音 …… 導音 … 主音 〈譜例 6〉 ▼ 自然的短音階 5 6 7 1 4 5 6 7 1 … 主音 … 主音 …… 主音 4 3 3 2 …… 導音 2 1 1 7 6 5 4 3 2 …… 主音 1 和声的短音階 旋律的短音階 (上行) (下行) 1 2 3 4 5 6 … 主音 …… 主音 …… 主音 …… 導音 … 主音 − 47 − 7 1 1 高校講座・学習メモ