...

密造酒の合法化 Legalizing Moonshine (PDF:193KB)

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

密造酒の合法化 Legalizing Moonshine (PDF:193KB)
Miyazaki International
Exchange Report
みやざき発国際交流レポート
Legalizing Moonshine 密造酒の合法化
Food, friends, and drink – if you’ve got all three
you’re probably doing all right. In this week’s
International Report I’ll be reminiscing about
nomikais and talking about the drinking culture of
my home state of Tennessee.
美味しいもの、いい友達、酒、どの時代におい
てもこの三つさえあれば幸せだ。今週のみやざ
き発国際交流レポートで私は日本での飲み会を
振り返りながら、テネシー州(私の出身州)の
This Issue’s Writer
作者について
Name: Paul Richards
From: United States (Tennessee)
Now: Prefectural CIR
名前: ポール・リチャーズ
出身:アメリカ合衆国(テネシー州)
現在:宮崎県
国際交流員
「飲む文化」を紹介する。
So… how drunk is Tennessee?
Surprisingly, not very. Tennessee is ranked 4th lowest for alcohol consumption per person (7-8 litters
annually) in the U.S., which is comparable to the national rate of consumption in Japan. Why does
the home of Jack Daniel’s have such a low consumption rate? Well, for starters, Tennessee is a more
conservative state and there are a lot of people that see drinking as a taboo. This is often a surprise
to Japanese people who view the U.S. as an open and “free” (heavy drinking) society.
テネシーの人ってけっこうお酒を飲むというイメージがあるけど
驚くかもしれないが、テネシー州の人はそれほど酒を飲まないようだ。テネシー州の酒の消
費量はアメリカで一人当たり4番目に少ないとされている。しかし、これでも日本の酒の消
費量とほぼ同じ程度である。テネシーはジャック・ダニエルの工場の本拠地であるのに、酒
の消費量がアメリカで比較的少ないのを不思議に思うかもしれないが、テネシーはやや保守
的な州で、様々な理由から「飲酒はタブー」だと思う人もけっこういるのである。アメリカは
タブーのない“自由”な国だと思われがちなので、酒をまったく飲まない人もいるという話
をすると日本の人はびっくりする。
1/4
Prohibition and Moonshine
Common knowledge buuuut … from 1920 to 1933 the sale of alcohol was banned in the United
States. This led to a strong moonshining culture in the mountain areas of Tennessee and Appalachia.
Moonshine is usually made on copper stills from corn mash
and is distributed in mason jars. Some people (mainly
producers or imbibers of the illegal spirit) see moonshine
production as a personal right. Whether for profit or for
praise, moonshining still continues in some parts of the
state – illegally of course. Its consumption mainly continues
because of personal preferences and nostalgia, but local
laws that the ban the sale of alcohol (these areas are called
dry counties) likely have some effect as well.
Deceased Moonshine Legend: Marvin “Popcorn” Sutton and his Still
密造酒界の伝説の男 故マービン“トウモロコシ”サットン氏と蒸留器
(Photo Credit: http://www.suckerpunchpictures.com/last_one_popcorn_sutton.html)
禁酒法と密造酒
ご存じのように、1920〜33 年までの間、アメリカでは酒の製造や販売が全面的に禁止され
ていた。このことから、アパラチア山脈近辺やテネシーの山奥に住んでいた人が密造酒を造
るようになり、密造酒文化が生まれた。禁酒法は廃止されたが、日本と同じようにアメリカ
でも公的機関から許可を得ないで酒を製造すると密造となる。この地域で造られている密造
酒(ムーンシャイン)は銅の蒸留器を使ってコーンマッシュ(潰したトウモロコシ)から造
られ、メーソンジャー(ジャムなどの瓶)に入れて販売されている酒だ。テネシー州では密
造酒を造ることが個人の権利だとも思っている人もいる(主に造る人・飲む人しか思わない
かもしれないけど)。利益のためか、有名になるためか、造る理由は様々だが、テネシーで
は密造酒づくりが今も続いている。禁酒法が廃止されている現在でも、密造酒の文化が絶た
ないのは味にこだわる人・密造酒文化を懐かしく思う人がいるからだが、ある場所(禁酒郡)
ではアルコールの販売がまだ禁止されているのも一つの理由かもしれない。
Dry Counties You Say?
America’s 13 year flirtation with prohibition is well known in
Japan, the fact that we still have hundreds of dry- and semidry counties is not. Oddly enough, the Jack Daniel’s
Distillery is even in a dry country. Yes, Moore County, TN, is
too hip for things like tourism.
Dry- and semi-dry counties in the U.S.
アメリカの禁酒郡と半禁酒郡
(Photo Credit: http://en.wikipedia.org/wiki/File:Alcohol_control_in_the_United_States.svg)
2/4
禁酒郡とは
13年間も続いた禁酒法はよく知られているが、アメリカにはまだ数百の禁酒郡と半禁酒郡
があることはあまり知られていないようだ。不思議なことに、ジャック・ダニエルの工場は
禁酒郡(ムーア郡)にある。ムーア郡の観光産業にはとても残念なことだが。
So, people in Tennessee can be divided when it comes to alcohol. There are both people who don’t
drink at all and people who see alcohol as an integral part of the area’s music and mountain culture.
The Japanese have picked up on the latter. When going out with friends or co-workers, I know that
at some point in the evening we will be talking about beer, shochu, whiskey and drinking in Japan
and the U.S. The response towards whiskey generally gravitates toward one of two extremes: “I ❤
whiskey” or “I don’t drink whiskey because I prefer alcohols that I can sip,” which is odd because
whiskey is a sipping beverage. Whiskey sipping, however, seems to be catching on in Japan. In
Tokyo I found a bar that puts a teaspoon of Japanese plum whine in whiskey, a Japanese take on
adding lemon-peel or mint to whiskey.
酒についていうと、テネシーの人たちは「酒をまったく飲まない人」と「テネシーの音楽や文
化に酒はなくてはならないと考える人」の大きく2つに分けられる。日本人からすると、後
者がテネシー(アメリカ南東部)のイメージでのようだ。
友達や同僚と飲みに行くと、必ず日本とアメリカの「飲む文化」の話になり、ビール、焼酎、
ウイスキーの比較をする。ウイスキーについては、「ウイスキー大好き!」という人と「酒は
チビチビ飲みたいからウイスキーは飲まない」という人に分けられる。アメリカではウイス
キーはチビチビ飲む酒というイメージがあるので、「酒はチビチビ飲みたいからウイスキー
は飲まない」という意見を聞くと不思議に思う。
しかし、日本でも最近はウイスキーをチビチビ飲む習慣が流行っているように思う。また、
東京でウイスキーに梅酒を小さじ一杯分入れて出す店を発見した。これは定番のレモンピー
ルやミント入りウイスキーのような日本バーションのウイスキーの飲み方だ。
Tennessee has also had some recent changes to its whiskey scene. In 2009 the production of
distilled spirits became legal in 44 of the state’s 95 counties, a big increase over the former three.
The new law now allows for smaller companies to compete in whiskey production.
テネシー州のウイスキー業界にも興味深い変化が起きている。テネシー州の95郡のうち4
4郡では醸造酒づくりが2009年に合法化され、以前の3郡から大きく増加した。新しい
法律により、小さい会社でもテネシー州のウイスキー業界にも参入できるようになった。
So what does this Mean?
Moonshine style whiskeys (clear whiskeys that haven’t been aged) are now legally being sold in
Tennessee.
3/4
つまりこれはどういうことを意味するか
いわゆる昔の“密造酒”(熟していない透明なウイスキー)を合法的に購入できるようにな
った。
Looks like I only managed to write about one of the three tenants of a happily life **alcohol**. For
best results don’t mimic the actions of this report’s author – include friends and food in the mix.
冒頭の幸せの三条件のうち、「酒」しか取り上げてないが、残り2つの「美味しいもの」、「い
い友達」も揃ったほうがより酒がうまくなる。
4/4
Fly UP