Comments
Description
Transcript
平成25年度予算のポイント
予算のポイント 加 須 市 このページは両面印刷に対応するための白紙です。 本格的な“加須市づくり”を始める予算 平成25年度予算は、加須市が合併後3年を経過し、事務事業の一元化が概ね完了していることから、 本市の将来都市像である「水と緑と文化の調和した元気都市」づくりを本格的に始める年度とし、その実現 を図るため、総合振興計画に位置付けた43施策、709事業を実施する予算である。 そこで、まちづくりの基本理念である「加須市協働によるまちづくり推進条例」に基づき各種行政課題の 解決に向けて、加須市に関わりを持つ全ての関係者の「絆」を基本に、ともに知恵を出し合い、ともに汗を かきながら、 「協働」による“ワンランクアップ”のまちづくりを推進するとともに、4つの分野を特に重 点的に取り組む分野とし、本市独自の行政評価システムである「加須やぐるまマネジメントサイクル」に基 づいた事業別予算の徹底を図り、予算編成を行った。 本市では、厳しい財政環境の中で、今後漸減していく普通交付税等の合併特例による増額分や今後の財政 需要等を考慮し、大胆な行財政改革をさらに推進しつつ、教育施設、福祉施設、橋りょうなどの耐震化や老 朽施設の改修など、市民の安全・安心の確保に対応するとともに、 「収支の均衡」や「債務残高の圧縮」 、 「将 来への備え」を財政運営の基本姿勢とし、効率的かつ効果的な施策・事業の実現を図っていく。 一般会計 374億13百万円(前年度比 1.8 億円 0.5%増) 特別会計及び企業会計も含めた合計 663億88百万円(前年度比 11.2 億円 1.7%増) 1 予算の性格 第 1 地域特性を活かしながら総合振興計画で定めた将来都市像を実現していく予算 第 2 改革と継承、絆づくりを基本とした協働による予算 第 3 財政健全化に取り組み編成した予算 2 予算の重点 ① ② ③ ④ 安全、安心な生活につながる施策 子育てと子どもの学びを支援する施策 社会的な支援を必要とする市民を支える施策 より良い環境と一体的な加須市づくりのための施策 3 市民との協働により市がより一層ワンランクアップするための取組 ① 埼玉一の健康寿命のまちを一層推進すること ② 日本一のリサイクルのまちを目指し本格始動すること ③ 災害に強いまちを一層推進すること ④ 加須市の一体化をさらに推進すること 4 主な財政指標 自主財源比率 市債依存度 義務的経費比率 債務残高(一般会計 H25 末見込) 1 51.9 % ( 11.0 % ( 49.4 % ( 343.9 億円( 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 + + ▲ + 2.1 ポイント) 1.1 ポイント) 6.3 ポイント) 5.0 億円) 2 ■予算案の概要 (1) 平成25年度各会計予算総括表 25 年 度 予 算 額 会 計 名 37,413,000 37,230,000 183,000 0.5 住宅新築資金等貸付事業 2,607 7,399 ▲ 4,792 ▲ 64.8 国 民 健 康 保 険 事 業 13,219,200 12,599,050 620,150 4.9 国民健康保険直営診療所 119,100 116,700 2,400 2.1 後 期 高 齢 者 医 療 904,100 870,040 34,060 3.9 業 6,518,400 6,048,876 469,524 7.8 農 業 集 落 排 水 事 業 629,000 645,800 ▲ 16,800 ▲ 2.6 不動岡土地区画整理事業 5,170 65,560 ▲ 60,390 ▲ 92.1 三俣第二土地区画整理事業 52,000 49,890 2,110 4.2 野中土地区画整理事業 425,900 297,645 128,255 43.1 栗橋駅西(大利根地区)土地 区 画 整 理 事 業 88,800 85,404 3,396 4.0 河 野 博 士 育 英 事 業 6,540 6,298 242 3.8 21,970,817 20,792,662 1,178,155 5.7 業 3,780,058 4,283,368 ▲ 503,310 ▲ 11.8 業 3,224,159 2,961,553 262,606 8.9 7,004,217 7,244,921 ▲ 240,704 ▲ 3.3 66,388,034 65,267,583 1,120,451 1.7 3,890,646 4,060,233 - - 62,497,388 61,207,350 1,290,038 2.1 一 特 別 会 計 介 般 護 業 会 水 ( ) 事 道 小 合 重 事 計 道 下 計 険 小 水 計 会 保 ( 企 24 年 度 予 算 額 (単位:千円) 増減率 増 減 額 25/24 25 - 24 事 計 計 複 純 ) 額 計 % 一般会計とは 市税や地方交付税などを主な財源として、福祉や教育、道路や公園の整備など、さまざまな分野の仕事を行うため の会計で、多くの事業やサービスは、この一般会計で行っている。 特別会計とは 国民健康保険や農業集落排水のように、保険税や使用料などの特定の収入により特定の事業を行うため、一般会計 と区分するために設けている会計である。 企業会計とは 地方公営企業法の適用を受けて、地方公共団体が経営する水道や下水道のように、その事業収入により経営を行う ため設ける会計である。 純計とは 全会計総計から会計間で相互にやりとりする重複部分を除いたもので、実質的な財政規模を表したものである。 3 (2) 平成25年度一般会計歳入歳出予算 (歳 入) (単位:千円) 2 5 年 予 算 度 額 構成比 税 15,128,353 40.4 % 税 545,001 1.5 545,001 1.5 0 0.0 款 1市 2地 方 譲 与 2 4 年 予 算 度 額 構成比 14,759,997 39.6 % 増減額 25 - 24 増減率 25 / 24 368,356 2.5 % 3利 子 割 交 付 金 39,000 0.1 39,000 0.1 0 0.0 4配 当 割 交 付 金 24,000 0.1 24,000 0.1 0 0.0 5株式等譲渡所得割交付金 9,000 0.0 9,000 0.0 0 0.0 6地 方 消 費 税 交 付 金 995,000 2.7 995,000 2.7 0 0.0 7自 動 車 取 得 税 交 付 金 232,001 0.6 232,001 0.6 0 0.0 金 74,000 0.2 74,000 0.2 0 0.0 8地 方 特 例 交 付 9地 方 交 付 税 5,696,000 15.2 6,893,000 18.5 ▲ 1,197,000 ▲ 17.4 普 通 交 付 税 5,193,000 13.9 6,390,000 17.2 ▲ 1,197,000 ▲ 18.7 特 別 交 付 税 503,000 1.3 503,000 1.4 0 0.0 10 交 通 安 全 対 策 特 別 交 付 金 27,000 0.1 27,000 0.1 0 0.0 11 分 担 金 及 び 負 担 金 423,468 1.1 434,363 1.2 ▲ 10,895 ▲ 2.5 12 使 用 料 及 び 手 数 料 515,521 1.4 436,861 1.2 78,660 18.0 金 4,124,327 11.0 3,980,424 10.7 143,903 3.6 13 国 庫 支 出 14 県 支 出 金 2,131,602 5.7 2,174,265 5.8 ▲ 42,663 ▲ 2.0 15 財 産 収 入 254,009 0.7 154,598 0.4 99,411 64.3 16 寄 附 金 2,004 0.0 2,005 0.0 ▲1 ▲ 0.0 17 繰 入 金 1,451,054 3.9 1,218,301 3.3 232,753 19.1 18 繰 越 金 429,820 1.1 400,000 1.1 29,820 7.5 19 諸 収 入 1,205,440 3.2 1,128,379 3.0 77,061 6.8 債 4,106,400 11.0 3,702,805 9.9 403,595 10.9 37,413,000 100.0 37,230,000 100.0 183,000 0.5 20 市 歳 入 合 計 ※端数処理の結果、構成比の合計が整合しない場合がある。 4 ○主な歳入の概要 【市 税】 個人市民税については、給与所得が伸び悩むなか、平成24年度からの年少扶養控除等の廃止による影響や 給与所得以外の課税所得の伸びを勘案し、2.1%の増、一方、法人市民税については、東日本大震災からの 復興需要等を背景として緩やかに回復状況にあるため企業収益の増収を勘案し、22.6%の増を見込んでい る。また、固定資産税では、地価の下落状況を見込むとともに、騎西城南産業団地の新規分を見込み、ほぼ 前年度並みとした。市たばこ税では、県たばこ税からの一部移譲を見込み、13.4%の増、市税全体では前年 度比2.5%の増を見込んでいる。 (単位:百万円、%) H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 (決算) (決算) (決算) (決算) (決算) (決算) (決算) (決算) (予算) (予算) 加須市 8,528 8,600 8,884 9,776 9,800 騎西町 2,106 2,156 2,167 2,446 2,583 15,866 15,563 15,415 14,760 15,128 北川辺町 1,242 1,305 1,328 1,472 1,512 大利根町 2,604 2,581 2,791 2,827 2,825 合計額 14,480 14,643 15,170 16,521 16,721 増減率 1.2 1.1 3.6 8.9 1.2 ▲ 5.1 ▲ 1.9 ▲ 1.0 ▲ 4.2 2.5 ※ 各合計額は百万円単位で表記しているため、合計が一致しない場合がある。 市税の推移 【地方交付税】 普通交付税については、市税や地方譲与税の動向を勘案し、前年度比11億9,700万円、18.7%の減を見込 み、特別交付税を含めた全体で、前年度比17.4%の減を見込んでいる。 地方交付税(普通・特別)の推移 (単位:百万円、%) H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 (決算) (決算) (決算) (決算) (決算) (決算) (決算) (決算) (予算) (予算) 加須市 2,728 2,449 1,920 1,663 2,200 騎西町 1,816 1,882 1,723 1,634 1,524 6,893 5,739 7,061 7,339 5,696 北川辺町 996 981 881 936 1,029 大利根町 505 435 295 184 444 合計額 6,045 5,747 4,819 4,418 5,198 増減率 ▲ 15.4 ▲ 4.9 ▲ 16.2 ▲ 8.3 17.7 10.4 23.0 ※ 各合計額は百万円単位で表記しているため、合計が一致しない場合がある。 3.9 ▲ 6.1 ▲ 17.4 【国庫支出金】 公立学校施設整備費負担金や農山漁村活性化プロジェクト支援交付金の皆減はあったものの、生活保 護費負担金や障害者自立支援給付費負担金、社会資本整備総合交付金の増額などにより、全体で3.6% の増を見込んでいる。 【県支出金】 参議院議員通常選挙費委託金や、民間介護施設整備のための介護基盤緊急整備等特別対策事業費補助 金、民間保育所施設整備事業費補助金などの増はあったものの、地域医療ネットワークの構築のための 医療連携ネットワークシステム構築事業費補助金や子宮頸がん等ワクチン接種促進事業補助金などの減 により、全体で前年度比2.0%の減を見込んでいる。 【繰入金】 はしご付消防自動車更新の完了により、消防施設整備基金繰入金161,350千円や財政調整基金繰入金 141,631千円が皆減となったが、新消防庁舎整備事業や大利根総合支所耐震対策工事などに充てるた め、公共施設等再整備基金繰入金917,442千円を見込んだほか、市債の繰上償還に充てるため525,304千 円を市債管理基金から繰り入れることにより、全体で前年度比19.1%の増を見込んでいる。 【市 債】 緊急防災・減災事業である防災行政無線統合再整備事業や、新消防庁舎整備事業などの財源として見 込んでいる。地方交付税の不足を補うため国が臨時的に発行を認めた臨時財政対策債については、新政 権の地方財政対策等が示されていなかったため、平成24年9月の概算要求を考慮し計上した。これらに より、全体では前年度比10.9%の増を見込んでいる。 5 (歳 出) (ア)目的別(款別)内訳表 (単位:千円) 2 5 年 予 算 款 度 額 構成比 1.0 % 2 予 4 年 算 度 額 構成比 増 減 額 25 - 24 増減率 25 / 24 1 議 会 費 371,851 2 総 務 費 4,154,070 11.1 5,065,585 13.6 ▲ 911,515 ▲ 18.0 3 民 生 費 13,284,080 35.5 12,978,416 34.9 305,664 2.4 4 衛 生 費 2,684,595 7.2 2,763,326 7.4 ▲ 78,731 ▲ 2.8 5 労 働 費 180,812 0.5 188,065 0.5 ▲ 7,253 ▲ 3.9 6 農 林 水 産 業 費 1,033,529 2.8 1,216,153 3.3 ▲ 182,624 ▲ 15.0 372,144 1.0 % ▲ 293 ▲ 0.1 % 7 商 工 費 519,690 1.4 515,977 1.4 3,713 0.7 8 土 木 費 3,419,278 9.1 3,502,570 9.4 ▲ 83,292 ▲ 2.4 9 消 防 費 3,885,696 10.4 2,299,332 6.2 1,586,364 69.0 10 教 育 費 3,739,070 10.0 3,901,784 10.5 ▲ 162,714 ▲ 4.2 11 公 債 費 4,110,329 11.0 4,396,546 11.8 ▲ 286,217 ▲ 6.5 12 予 備 費 30,000 0.1 30,000 0.1 0 0.0 - ― 102 0.0 ▲ 102 皆減 37,413,000 100.0 37,230,000 100.0 183,000 0.5 諸 歳 支 出 出 合 金 計 ※端数処理の結果、構成比の合計が整合しない場合がある。 6 ○主な歳出(目的別)の概要 【総務費】 安全なまちづくりのため、一部の生活道路の速度 30 キロ規制(ゾーン 30)をはじめ交通安全対策のための経 費や、放射能測定の経費、大利根総合支所耐震対策の経費(平成 24 年度、25 年度継続費)を措置した。また、 市民活動ステーションを活用し、市民との協働を推進するための経費や地域市民活動、自治協力団体活動への 助成などの経費のほか、 ラムサール条約登録を記念した事業による渡良瀬遊水地の情報発信の経費を措置した。 さらに、自主財源を確保するため市税の適正な賦課・徴収のための経費等を措置した。 【民生費】 子育てを支援し、子育てがしやすい環境づくりを進めるため、中学校修了までの医療費無料化を継続すると ともに、 県から権限移譲を受けた未熟児の医療費給付を開始し、 子育て家庭への経済的支援の経費を措置した。 また、公立私立の保育所や放課後児童健全育成室の運営経費を措置した。さらに、誰もがいきいきと生活でき るよう、ひとり暮らしや介護が必要な高齢者に対する支援、障がい者の日常生活への支援拡充などの経費を措 置するとともに、国民健康保険や後期高齢者医療、介護保険などの社会保障制度運用のための経費のほか、児 童手当等の支給や生活保護のための経費を措置した。 【衛生費】 市民の健康の維持・増進のための生活習慣病予防や、新たに前立腺がん検診を開始するがん検診事業、ここ ろの健康づくりなどの経費を措置するとともに、小児救急医療体制や初期救急医療体制の強化・拡充のための 経費のほか、地域医療連携ネットワークシステムの運用等に要する経費を措置した。また、市民と行政との協 働により、ごみの資源化・減量化を図るため、リサイクル推進員の活動を支援する経費を措置するとともに、 「浮野の里」やオニバス自生地など自然環境保全の経費を措置した。 【労働・農林水産業・商工費】 活力ある産業振興のまちづくりの実現のため、売れる農産物づくりを目指したブランド育成、エコ農業推進 の経費を措置するとともに地産地消推進の経費や、農業基盤整備の経費、農業公社に係る経費を措置した。ま た、商店街の賑わい創出と地域経済の活性化のため、プレミアム商品券発行への助成、地域通貨発行の経費を 措置するとともに、加須市の特産品である「うどん」によるまちおこし事業の経費を措置した。さらに、ジャ ンボこいのぼり4世制作の経費や、ふるさとハローワーク、地場産業振興の経費、企業立地の経費を措置する とともに、中小企業等を支援するため、情報発信・情報交換を支援するサイトの経費や融資制度資金のあっ旋 と融資制度PRのための経費を措置した。 【土木費】 安全で快適な市民生活を実現するため、道路交通網充実のための道路整備の経費や自転車生活を支援するた め歩道を修繕する経費、治水・溢水対策のための排水整備の経費、快適な環境づくりのための公園や街路樹整 備の経費を措置した。また、市民の安全・安心の確保を目指し橋りょう長寿命化の経費を措置するとともに、 公共下水道事業への負担金や土地区画整理事業への繰出金を措置した。 【消防費】 火災や水害などの災害から市民の尊い生命と財産を守るため、平成 25 年 4 月 1 日発足の埼玉東部消防組合 の運営に関する経費や、消防団消防ポンプ自動車更新などの経費を措置した。また、東日本大震災を教訓とし て、災害時物資等の備蓄や拠点避難所等における簡易トイレや移動かまど等の防災備品の配備に要する経費を 措置するとともに、防災行政無線統合再整備の経費(平成 24 年度、25 年度継続費)や、新消防庁舎建設の経 費(平成 24 年度、25 年度継続費)を措置した。 【教育費】 子どもの学びを応援するため、学力アップ事業や少人数学級推進事業、経済的に就学困難な児童・生徒への 就学援助、不登校対策事業の経費を措置した。また、市民の生涯学習を支援するため、 「市民学習カレッジ」や 「シニアいきいき大学」の経費のほか、郷土の偉人や伝統、歴史・文化を継承するため、河野省三没後 50 年、 田中正造没後 100 年記念事業の開催や第1回加須市かるた大会の経費を措置した。 さらに、 公民館整備のため、 三俣公民館の備品購入の経費、教育施設整備のため、大越小学校校舎大規模改造工事設計の経費を措置した。 7 (イ)性質別内訳表 (単位:千円) 25 年 度 予 算 額 構成比 費 18,481,754 49.4 19,716,060 53.0 ▲ 6.3 ▲ 1,234,306 区分 義 務 的 経 24 年 度 予 算 額 構成比 % 増減率 25/ 24 % 増減額 25-24 % 人 件 費 6,353,407 17.0 7,613,896 20.5 ▲ 16.6 ▲ 1,260,489 扶 助 費 8,018,018 21.4 7,705,618 20.7 4.1 312,400 公 債 費 4,110,329 11.0 4,396,546 11.8 ▲ 6.5 ▲ 286,217 政 経 費 14,970,443 40.0 13,484,119 36.2 11.0 1,486,324 件 費 6,775,153 18.1 6,514,766 17.5 4.0 260,387 費 325,155 0.9 342,747 0.9 ▲ 5.1 ▲ 17,592 等 3,778,688 10.1 2,490,791 6.7 51.7 1,287,897 うち一部事務組合等 負担金 1,406,451 3.8 143,234 0.4 881.9 1,263,217 うち企業会計負担金 及び補助金 1,001,900 2.7 1,078,298 2.9 ▲ 7.1 ▲ 76,398 金 21,005 0.1 19,273 0.1 9.0 1,732 投資・出資・貸付金 425,553 1.1 431,001 1.2 ▲ 1.3 ▲ 5,448 金 3,644,889 9.7 3,685,541 9.9 ▲ 1.1 ▲ 40,652 費 3,930,803 10.5 3,999,821 10.7 ▲ 1.7 ▲ 69,018 普 通 建 設 事 業 費 3,930,803 10.5 3,999,821 10.7 ▲ 1.7 ▲ 69,018 一 般 行 物 維 持 補 補 助 積 予 合 費 立 繰 投 修 出 資 的 経 ※1 ※1 補 助 事 業 406,976 1.1 623,827 1.7 ▲ 34.8 ▲ 216,851 単 独 事 業 3,523,827 9.4 3,375,994 9.1 4.4 147,833 費 30,000 0.1 30,000 0.1 0.0 0 計 37,413,000 100.0 37,230,000 100.0 0.5 183,000 備 ※1 平成24年度予算額のうち、県後期高齢者医療広域連合負担金の計上については、地方財政状況調査に準じ、 その一部を補助費等から繰出金に振り替えて計上している。 ※2 端数処理の結果、構成比の合計が整合しない場合がある。 8 ○主な歳出(性質別)の概要 【人件費】 平成25 年4 月1 日付けで加須鴻巣学校給食センター組合の職員を市に引き継ぐことに伴う人件費の増があ るものの、同日付けで埼玉東部消防組合が発足し、消防職員が同組合の職員となることによる人件費の減、 給与構造の見直しによる給料表の引下げに伴う現給保障の廃止などにより、全体で 16.6%の減となった。 【扶助費】 長引く景気の低迷を背景に対象世帯が増加したことによる生活保護事業費の増、利用者や利用頻度の増加 による障害者自立支援事業費の増が顕著となっている。また、医療の高度化や障害の重度化による重度心身 障害者医療費の増、市内指定医療機関において中学生までの医療費の窓口払い不要が浸透してきたことによ る子育て支援医療費が増となっている。さらに、県からの権限移譲により未熟児養育医療費及び身体障害者 への育成医療費の給付が開始されるため、全体で 4.1%の増となった。 【公債費】 地方交付税の不足を補うため国が臨時的に発行を認めた臨時財政対策債の元利償還の増、教育債における 民間金融機関借入分の一括償還(525,304 千円)による増があったものの、衛生債における加須クリーンセ ンター建設事業債や、土木債における騎西総合公園建設事業債の償還終了による皆減などにより、全体で 6.5%の減となった。 【物件費】 新財務会計システムやホームページコンテンツ管理システムの更改の完了による減があったものの、加須 鴻巣学校給食センター組合解散に伴う賄材料費や学校給食搬送委託料の増、臨時雇用賃金の単価改定による 増、参議院議員通常選挙をはじめとする各種選挙経費の増などにより、全体では 4.0%の増となった。 【補助費等】 (財)加須市市民活動総合支援財団及び加須鴻巣学校給食センター組合の解散に伴い皆減となったが、埼 玉東部消防組合発足に伴う運営負担金、プレミアム商品券発行事業補助金、ジャンボこいのぼり制作委員会 補助金及びリサイクル推進協力会活動交付金の皆増などにより、全体で 51.7%の増となった。 【繰出金】 介護保険給付費の伸びによる介護保険事業特別会計や、事業完了に向けた三俣第二土地区画整理事業特別 会計への繰出金は増となったが、国民健康保険事業特別会計、後期高齢者医療特別会計及び農業集落排水事 業特別会計への繰出金の減などにより、全体での 1.1%の減となった。 【普通建設事業費】 事業完了により不動岡図書館跡地活用事業及び利根川児童館整備事業が皆減となり、防災行政無線の再統 合とあわせてデジタル化する防災行政無線統合再整備事業及びかかりつけ医カード(とねっと)導入等を行 う地域医療再生計画(ネットワーク)事業に係る経費は減となった。また、新消防庁舎建設事業は増となっ たものの、全体で 1.7%の減となった。 9 ■ 予算の性格 性格1 地域特性を活かしながら総合振興計画の将来都市像を実現していく予算 平成 25 年度予算は、総合振興計画の将来都市像である「水と緑と文化の調和した元気都市」を着実 に実現していく予算と位置付けられる。 そこで、総合振興計画基本計画で定めた6つの施策体系に基づく主な指標を整理する。 ○総合振興計画基本計画の目標値 1 健やかで豊かな心を育むまちづくり(子育て支援、教育など) 指 標 目標値(24) 地域子育て支援センター利用者数 学校応援団に登録する市民の数 市民学習カレッジ及び生涯学習セミナー(講座)延べ受講者数 目標値(25) 71,000 人 72,000 人 4,600 人 4,600 人 12,400 人 12,600 人 2 健康で安心して住み続けるまちづくり(高齢者・障がい者福祉、医療など) 指 標 目標値(24) 目標値(25) ふれあいサロン設置数 46 箇所 50 箇所 筋力アップトレーニングの実践者 1,100 人 1,200 人 23,700 人 23,900 人 20 箇所 44 箇所 がん検診受診者 市内での地域医療連携ネットワークシステム参加医療機関数 3 安全で快適・便利なまちづくり(まちの安全、都市基盤など) 指 標 目標値(24) 安全安心メール配信サービス登録者数 自主防災組織の組織率 備蓄食料数 コミュニティバス・1 日当たりの利用者数 目標値(25) 11,100 人 11,200 人 71% 76% 65,000 食 70,000 食 115 人 230 人 4 豊かな自然と快適な環境のまちづくり(地球環境、生活環境など) 指 標 目標値(24) 屋敷林等の保存面積 住宅用太陽光発電設備の設置基数 ごみの資源化率 目標値(25) 92,233 ㎡ 101,233 ㎡ 2,000 基 2,340 基 30.8% 34.0% 5 活力ある産業のまちづくり(農業・工業・商業振興など) 指 標 目標値(24) 認定農業者数 年間企業立地件数 商店街賑わい創出イベント集客数 目標値(25) 298 人 301 人 5件 5件 40,500 人 41,500 人 6 地域の力で自立したまちづくり(協働・自治体経営など) 指 標 目標値(24) 地域市民活動団体数 目標値(25) 58 団体 60 団体 市民会議参加者数 676 人 693 人 税の収納率 93.6% 93.8% 10 ラムサール条約湿地登録となった渡良瀬遊水地の保全活用事業 関連事業 (単位:千円) No 名 称 コウノトリ・トキの舞う 1 関東自治体フォーラム 開催時期 6月他 事業主体 事業内容 ・コウノトリ、トキの野生復帰 コウノトリ・トキの舞う関東自 ・総会 治体フォーラム(構成団体) ・国、県への要望 ・研修会開催 彩の国トライアスロン大会イン 2 北川辺兼関東トライアスロン選 手権大会 6月 埼玉県トライアスロン連合 トライアスロン競技 【新規】 (仮称)渡良瀬遊水地まつり 6月 加須市 既存の北川辺地域のあやめ祭りを 改編し会場を渡良瀬遊水地に移し て開催する 4 ウォータースポーツ体験学習 7月 加須市教育委員会 ・ヨット・カヌーの体験学習 ・2日間実施 8月 Eボートレース大会実行委 員会 (構成団体) ・10人乗りボートレース大会 ・周辺4市2町在住・在勤・在学者 (加須市、栃木市、小山市、古河 市、板倉町、野木町) 3 5 Eボートレース大会 6 渡良瀬遊水地フォトコンテスト 渡良瀬遊水地フォトコンテス ・渡良瀬遊水地に関するフォトコン 10月 ト実行委員会 テスト ~11月 (構成団体) ・実行委員会構成メンバー 予算額 備 考 30 生物多様性推進事業 主催者予算 全国大会等支援事業 渡良瀬遊水地保全活用 1,000 促進事業 80 スポーツ教室等開催事業 スポーツ遊学館管理運営 130 事業 渡良瀬遊水地保全活用 10 促進事業 紅葉チャレンジトライアスロン・ 7 デュアスロンフェスティバルイ ン北川辺大会 11月 埼玉県トライアスロン連合 ・トライアスロン競技 ・デュアスロン競技 ・キッズ(ラン・バイク) 主催者予算 全国大会等支援事業 全国選抜ローラースケートマラ 8 ソン兼全国ローラースケート ロードレース大会 1月 日本ローラースポーツ連盟 ・42.195km ・10km ・5km 部門別 主催者予算 全国大会等支援事業 9 遊水地探鳥ハイキング 1月 加須市観光協会 野鳥観察ハイキング 主催者予算 10 渡良瀬遊水地ヨシ焼き 3月 渡良瀬遊水地利用者連絡協議会 ・遊水地内のヨシ焼き ・苦情対応、消防応援など 財団等予算 【新規】 11 渡良瀬グラウンド多目的 広場整備 加須市 グラウンドの整地(不陸整正) 【新規】 12 渡良瀬グラウンド看板付替工 事 加須市 県道設置誘導案内看板の付替え 合 計 3,990 スポーツ施設整備事業 126 スポーツ施設整備事業 5,366 11 平成25年度 防災・減災に係る主な事業一覧 (単位:千円) 事業 No 内容 1 大利根総合支所耐震対策事業 総合支所庁舎改修 2 安全安心メール配信事業 メール配信緊急対応用機器の借上 3 戸籍住民基本台帳事業 災害による戸籍喪失に備えた戸籍副本管理システムの導入 4 災害対策住宅資金利子補給事業 東日本大震災で被災した住宅の復興融資への利子補給 5 排水機場維持修繕事業 北川辺排水機場主ポンプ用エンジンの整備 6 消防団活動事業 消防団員用編上げ靴 7 新消防庁舎整備事業 新消防庁舎の建設工事 8 防災管理事業 災害時優先電話電話料等 9 自主防災活動組織育成・支援事業 自主防災活動組織支援事業補助 予算額 143,385 208 5,569 452 10,519 4,250 2,029,425 240 2,685 10 防災行政無線管理運営事業 防災行政無線電波利用負担金 22,901 11 防災行政無線統合再整備事業 防災行政無線統合再整備工事・監理 12 避難所整備事業 ○拠点避難所等へ配備 乾電池、メガホン、移動かまど、ビブス、LEDランタン 消臭簡易トイレセット、トイレットペーパー、発電機燃料等 ○非常災害用井戸維持管理 発電機用オイル、バッテリー ○避難所看板変更 避難所看板の名称変更 4,111 13 消火器更新事業 公共施設に設置してある消火器を規格、点検基準等に基づき、 H24とH25の2か年で更新 7,113 14 防災啓発訓練事業 防災ガイド・避難所マップ作成 6,930 15 災害用物資確保事業 ○避難者対策 食料、飲料水、毛布、生理用品、大人用オムツ、乳幼児用オム ツ、カットバン、消毒スプレー ○水害対策 災害用土嚢袋 ○被害家屋配布のための備蓄 ブルーシート 5,276 16 防災教育推進事業 中学生災害ボランティアの育成、教職員等の研修 322 17 農業集落排水関連事業 非常用ポンプ燃料、機器借上、機器応急修繕 158 18 水道災害関連事業 施設の耐震診断 19 下水道災害関連事業 軽油、重油、公共下水道マンホール浮上防止対策 150,239 39,920 合 計 9,362 2,443,065 ※平成24年度から新たに措置して25年度に引き続き措置しているもの及び25年度から新たに措置したものを集 計したものである。 ※これまで経常的に予算措置している経費等は掲載していないが、不足している備蓄品等のうち新たに買い足 すものについては掲載している。 ※予算額は事業ごとの該当経費を端数処理しているため、実際の予算額と異なる場合がある。 12 ○平成25年度からサービス対象地域を拡大する主な事業 「○」…新たにサービスを拡大する地域 「既」…既にサービスを実施している地域 「/」…該当するサービス、施設がない地域 事業名等 環境衛生協働事業 拡大したサービスの概要 自治協力団体への薬剤斡旋配布の実施・消毒設備整 備補助金 既 新聞・チラシ、雑紙・雑誌、ダンボール、飲料用 パック、布類の分別回収 ○ ○ 既 既 ○ ○ 既 ○ ○ ○ プラスチック類・ゴム製品の分別回収(週1回) ○ 既 ○ ○ 市民活動ステーションネットワークコーナーを 設置 既 ○ ○ ○ アルコールパッチテスト(各地域のまつり時に実施) ○ ○ ○ 既 血液さらさら度測定 ○ ○ 既 ○ 既 ○ 生活習慣病予防事業 母子保健推進員訪問活動事業 ※1 ○ ごみ収集事業 (資源ごみ分別・収集回数等の見直し) スチール缶の分別回収 地域市民活動促進事業 拡大する地域 加須 騎西 北川辺 大利根 推進員訪問活動の実施 既 ※1 H24:機械・薬品の無料貸出実施 ○平成25年度からサービスを一元化する主な事業 「 」…サービスを拡充する地域 「 」…既に一元化後と同じサービスを実施している地域 事業名 スポーツ施設管理運営事業 一元化後のサービス概要 体育館休館日の見直し 毎月第 2水曜 (休館日を12月29日~1月3日に統一) 燃やすごみ回収(週2回) 毎週 月曜 月1~ 月1~ 月1回 月1回 2回 2回 燃やさないごみ(月2回) 月1~ 月2回 月2回 週1回 2回 (資源ごみ分別・収集回数等の見直し) 危険ごみ(月2回) 月1~ 月2回 週1回 週1回 2回 粗大ごみ(有料個別収集) 無料 ○原発事故による主な放射性物質対策 事業名等 内容 学校給食用食材に含まれる放射性物質の測定 保育所給食に含まれる放射性物質の測定 放射能測定事業 毎週 月曜 週3回 週2回 週2回 週2回 資源ごみ回収(月2回) プラスチック類・ゴム製品除く ごみ収集事業 拡充する地域と 従来のサービス 加須 騎西 北川辺 大利根 小中学校プール水等放射性物質の測定 市民プール水等放射性物質の測定 自家野菜等放射性物質の測定 ごみ等焼却灰に含まれる放射性物質の測定 処理後の汚泥に含まれる放射性物質の測定 下水道事業会計 ※このほか、大気中の放射線量を1日2回測定している ○原発事故による避難者に対する支援事業 事業名 サービスの概要 避難者支援児童扶養手当支給事業 避難者支援民間保育所等運営委託 事業 避難者支援妊婦保健事業 避難者のひとり親家庭等に対する児童扶養手当支給 避難者支援予防接種事業 避難児童・生徒に対する法定予防接種 避難者支援就学援助事業 避難児童・生徒に対する就学援助 避難児の入所希望者を民間保育所へ委託 避難者に対する妊婦健診 13 個別 個別 個別 性格2 改革と継承、絆づくりを基本とした協働による予算 平成25年度予算は、すべての事務事業を見直し、改革すべきは改革を、継承すべきは継承を図るとともに、「加須市 協働によるまちづくり推進条例」により家族や地域の絆づくりを基本とした協働のまちづくりを推進する観点から編成し た予算である。 そこで、「改革」、「継承」、「協働」の視点から、平成25年度予算を総合振興計画の「6つのまちづくりの基本目標」に 基づき整理する。 ■主要事業の主な取組 「新規」…新規事業、事業内容の一部新規 「拡充」…事業内容の拡充を図るもの 「継承」…新規、拡充以外の主な事業 「協働」…市民との協働により推進するもの 「 絆 」…絆づくりにより本市の一体化を推進するもの 1 健やかで豊かな心を育むまちづくり No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 事業名 子育て支援医療費支給事業 児童手当支給事業 ひとり親家庭等医療費事業 未熟児養育医療給付事業 ひととき託児事業 こんにちは赤ちゃん事業 子育て支援ネットワーク事業 子育て支援センター事業 児童福祉施設併設型民間児童館助成事業 子育てサロン事業 ファミリーサポートセンター事業 妊婦保健事業 乳幼児健診事業 予防接種事業 民間保育所等運営委託事業 低年齢児保育促進事業 障害児保育対策事業 長時間保育対策事業 夜間保育所運営委託事業 公立保育所管理運営事業 公立保育所障害児保育事業 あすなろ園管理運営事業 幼稚園預かり保育事業 民間保育所施設整備助成事業 公立保育所整備検討事業 公立放課後児童健全育成事業 民間放課後児童健全育成事業 中学校英語教育推進事業 小学校英語教育推進事業 少人数学級推進事業 特別支援教育推進事業 学力アップ事業 幼保連携推進事業 社会科副読本資料作成事業 小学校施設整備事業 中学校施設整備事業 不登校対策事業 給食センター管理運営事業 学校いきいきステーション事業 あいさつふれあい推進事業 夢を育む絆推進事業 (単位:千円) 予算額 429,155 1,825,680 47,598 12,911 1,050 2,261 471 40,418 3,189 234 5,579 78,150 14,492 313,009 1,324,240 57,280 8,219 88,415 48,585 263,353 33,383 5,926 8,569 38,981 90 105,481 117,897 21,212 10,179 12,600 79,617 23,227 45 3,166 24,845 12,144 16,192 788,265 4,086 417 317 区分 継承 継承 継承 新規 継承 拡充 継承 継承 継承 拡充 継承 継承 継承 拡充 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 拡充 継承 継承 継承 拡充 継承 継承 拡充 拡充 拡充 拡充 拡充 新規 新規 継承 継承 拡充 継承 継承 改革・協働等の内容 中学生までの医療費の窓口払い不要を継続(市内指定医療機関) 子どものための手当から児童手当に名称変更 中学生までの医療費の窓口払い不要を継続(市内指定医療機関) 絆 絆 協働 協働 協働 協働 絆 絆 絆 絆 絆 絆 絆 協働 協働 養育医療の権限移譲に伴う医療費給付開始 市主催事業への積極的な参加を促す託児 未熟児養育医療の権限移譲に伴う未熟児訪問 関係団体との協働による子育て支援 地域の子育て支援拠点の運営・補助 私立児童館の運営経費を市単独で補助 子育て中の方が地域で交流できるサロンの開設、運営(11→12か所) 地域住民による育児の相互援助活動の拡大 妊婦一般健康診査公費負担(14回) 各保健センターでの健診(乳幼児健康カルテの導入) 子宮頸がん、ヒブ、小児肺炎球菌等の予防接種 民間保育所の定員増(1,222→1,232人) 民間保育所における低年齢児(0~2歳児)の受入れを助成 民間保育所における障害児の受入れを助成 民間保育所における11時間を越える保育を助成 夜間保育所の運営を民間(法人)に委託 適切な保育環境のもと児童を保育(避難児童を含む) 障害の種類や程度に応じた保育士の配置 母子通園による障害児の機能訓練や生活訓練 預かり保育の拡大(8→10園) 民間保育所が実施する大規模改修を助成 検討懇話会で今後の保育所のあり方・整備方針の検討 子どもふれあいの家から水深小学校健全育成室へ移設 実施箇所の増(13→14箇所)と障害児保護者負担軽減 ALT(英語指導助手)を6名配置 外国語指導助手とのティームティーチング 小学校3・4年生で1学級40人に迫る学級に非常勤講師を配置 特別支援学級、通級指導教室の新設・増設 小学校理科支援員を12校に配置 私立保育園との交流を開始(2園) 平成23年度に配本した社会科副読本の改訂版作成 全校へのミストシャワー設置と大規模改造工事設計(大越小) 全校へのミストシャワー設置 不登校児童生徒への支援や教育相談等 騎西センターの設置、大利根センター統廃合時の配送範囲等の見直し 「子どもの110番の家」プレートの更新(200枚) 絆 PRグッズの配布、強化期間での取組 絆 家族の絆を深める家庭教育の推進 14 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 青少年健全育成事業 市民学習カレッジ事業 シニアいきいき大学事業 文化・学習センター管理運営事業 加須未来館管理運営事業 公民館施設整備事業 公民館管理運営事業 デジタル博物館管理運営事業 伝統文化支援事業 まちかど美術館推進事業 偉人顕彰事業 3,664 3,567 770 233,759 51,355 48,412 32,423 1,814 1,066 110 1,936 継承 継承 拡充 拡充 継承 新規 新規 継承 新規 継承 新規 協働 協働 協働 協働 少年の主張大会の開催、青少年関係団体の支援 学びの広がりを求めた総合的・全市的な学習講座 平成国際大学と連携し、新たな学部を開設 加須文化・学習センター小ホールの修繕 加須未来館の維持管理、プラネタリウムの投影及び天体学習講座等 旧不動岡公民館解体工事及び駐車場整備、新三俣公民館備品購入 協働 不動岡コミセン(不動岡公民館)及び新三俣公民館の開館 デジタル博物館の情報追加更新 絆 第1回加須市郷土かるた大会 協働 市内各地域の商店街や商店で小学生の絵画作品を展示 絆 河野省三没後50年、田中正造没後100年記念事業 2 健康で安心して住み続けるまちづくり No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 事業名 高齢者支援計画策定事業(介) 高齢者ふれあいサポート推進事業 ふれあいサロン事業(介) 緊急通報システム整備事業 認知症サポーター養成研修事業(介) 筋力アップトレーニング事業(介) 元気向上高齢者介護予防事業(介) 介護施設整備促進事業 介護保険事業特別会計繰出事業 補装具費支給事業 自立支援医療費支給事業 障害者自立支援事業 障害者相談支援事業 障害者コミュニケーション支援事業 重度心身障害者医療費支給事業 障害(児)者生活サポート事業 障害者就労支援事業 戦没者追悼事業 地域通貨発行による地域福祉サービス支援事業 社会福祉法人の認可等事務事業 社会福祉協議会助成事業 民生委員・児童委員活動推進事業 生活保護管理事業 生活保護事業 生活習慣病予防事業 がん検診事業 こころの健康づくり事業 食生活改善推進事業 クライミング普及事業 こいのぼりマラソン大会開催事業 グラウンドゴルフ推進事業 市民体育祭支援事業 騎西駅伝大会支援事業 全国大会等支援事業 健康づくりウォーキング事業 スポーツ施設整備事業 スポーツ施設管理運営事業 総合型地域スポーツクラブ育成事業 医療情報提供事業 救急医療支援事業 国民健康保険直営診療所管理運営事業(診) 予算額 1,999 154 14,974 4,831 69 11,701 15,552 35,400 910,884 16,953 102,004 1,356,296 11,125 5,493 275,847 32,227 2,341 1,326 1,509 37 93,323 23,822 11,825 1,644,392 2,773 153,752 1,224 998 1,094 14,520 334 2,526 1,332 133 40 5,040 102,358 22 717 15,472 119,100 (単位:千円) 区分 継承 継承 拡充 拡充 継承 拡充 拡充 継承 継承 新規 新規 継承 継承 継承 継承 継承 継承 新規 継承 新規 継承 継承 新規 継承 拡充 新規 拡充 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 拡充 拡充 継承 継承 継承 継承 協働 協働 協働 協働 絆 協働 改革・協働等の内容 高齢者支援計画の見直しのため、高齢者や事業者等の意向調査 地域ブロンズ会議で高齢者を支える仕組みづくりの検討と継続支援 高齢者ふれあいサロンの拡充(46→63か所) 緊急通報に加え、定期的な安否確認等のサービス拡充 認知症の方とその家族を支えるサポーターを養成 埼玉県健康長寿モデル事業に選定(H25・26)、1コース増 通所型介護予防事業において1コース増加(6→7コース) 民間事業者が実施する介護事業所等整備を助成 介護保険事業の健全かつ安定的な運営 新たに軽・中度難聴児の補聴器購入費用の一部を助成 権限移譲に伴う育成医療費の給付開始 障害福祉サービス費及び障害児通所給付費を支給 障害者生活支援センター及び障害者相談員による相談支援 派遣に向けた市民の手話通訳者の養成 中学生までの医療費の窓口払い不要を継続(市内指定医療機関) 障害(児)者に対する送迎サービスや一時預かりへの支援 障害者の就労に関する相談、職場開拓等 協働 戦没者追悼式を3年ごとに開催 絆 75歳以上の高齢者に対する絆サポート券の配布及び絆サポート事業の運営支援 県からの権限移譲による社会福祉法人の定款の認可・監査等 絆 地域福祉活動を担う社会福祉協議会への運営費助成 協働 民生委員・児童委員による地域福祉活動への運営費助成 新たに生活保護面接相談員によるきめ細かな指導援助 適正な支給と生活保護就労支援相談員と連携した自立支援 絆 40歳になる市民への健康手帳配布や各地域のまつりでの血液検査等 絆 前立腺がん検診助成、子宮頸がんHPV検査導入 絆 「こころの体温計」に「デートDV」モードを追加 協働 食生活改善推進員の育成と地域に根ざした食生活改善運動 協働 市山岳連盟と連携した、体験会・認定会・各種大会 協働 こいのぼりマラソン大会の開催 協働 グラウンドゴルフ競技人口の増加と市民大会の支援 協働 各地域市民体育祭の開催を支援 協働 騎西駅伝大会の開催を支援 協働 市民や団体と協働で全国大会の市内開催を支援 協働 市民のための楽しいウォーキング大会の開催とコースの周知 バスケットコートラインの整備と渡良瀬総合グラウンド整備 各体育館の開館時間の延長、休館日の統一(年末年始のみ休館) 協働 総合型地域スポーツクラブの育成 医療機関ガイドブックの内容を見直し、転入者向けに配布 医師・看護師確保が困難な現状を踏まえ、輪番制への支援 公の医療機関として安定した医療サービスを提供 15 42 43 44 45 46 47 48 49 地域医療ネットワーク(とねっと)事業 小児科医による救急講座・子育て相談事業 休日小児科診療事業 国民健康保険特別会計繰出事業 後期高齢者医療広域連合負担事業 後期高齢者医療特別会計繰出事業 後期高齢者保養施設利用助成事業(後) 後期高齢者健康診査充実事業(後) 24,800 123 1,215 1,119,707 799,578 211,232 4,200 7,344 継承 「とねっと」の普及啓発及び参加者の募集 継承 協働 小児科専門医による救急医療の講話、子育て相談を開催 拡充 協働 4月~10月の祝日及び11月~3月の休日等に診療実施 継承 国民健康保険事業の健全かつ安定的な運営 継承 75歳以上の医療費等を各市町村で負担 継承 後期高齢者医療事業の健全かつ安定的な運営 継承 保養施設利用時の宿泊費の一部助成 継承 健康診査費用の自己負担分・充実分の支援 3 安全で快適・便利なまちづくり No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 事業名 防犯施設維持管理事業 自主防犯活動組織育成・支援事業 交通安全施設整備事業 通学路安全対策事業 交通安全団体活動支援事業 交通安全啓発事業 防災管理事業 自主防災活動組織育成・支援事業 安全安心メール配信事業 防災行政無線統合再整備事業 避難所整備事業 防災啓発訓練事業 防災教育推進事業 災害時要援護者支援事業 災害用物資確保事業 埼玉東部消防組合運営事業 新消防庁舎整備事業 消防団活動事業 消防団車両整備事業 溢水対策整備事業 溢水時緊急対策事業 排水機場維持修繕事業 県管理河川等整備支援事業 利根川堤防強化対策配水管布設費支援事業 加須市・羽生市水防事務組合運営事業 消費者教育推進事業 浄水場設備改修事業(水道) 有収率向上対策事業(水道) 石綿セメント管更新(耐震化)事業(水道) 水圧不足対策事業(水道) 水道施設統廃合整備事業(水道) 新市街地開発調整事業 地籍調査事業 三俣第二土地区画整理事業 栗橋駅西(大利根地区)土地区画整理推進事業 野中土地区画整理推進事業 礼羽地区整備推進事業 野中まちづくりプラン整備推進事業 国・県道整備促進事業 幹線道路新設改良事業 生活道路新設改良事業 道路管理事務事業 橋りょう維持改良事業 公共交通輸送力増強等促進事業 (単位:千円) 予算額 68,113 434 38,645 3,360 27,909 1,372 2,097 2,750 1,872 150,239 4,201 8,904 322 731 5,280 1,342,488 2,159,148 98,332 19,957 122,921 444 10,519 155 3,000 5,316 301 103,300 32,000 249,220 170,930 64,406 35 16,360 52,000 88,800 425,900 20 19,840 20 293,170 230,984 103,950 75,000 47 区分 継承 継承 新規 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 拡充 新規 拡充 継承 継承 新規 継承 拡充 新規 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 新規 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 改革・協働等の内容 協働 防犯灯の維持管理、LED防犯灯の設置 協働 自主防犯組織の設立と活動を支援 一部の生活道路の速度30キロ規制(ゾーン30)に係る整備 通学路環境整備の継続実施 協働 交通安全団体の活動費等を支援 絆 交通安全パレードや交通安全教室の開催 災害時応援協定先(市、企業等)との支援・連携体制を強化 協働 自主防災組織の設立と活動支援 「かぞホッとメール」による防犯情報等の配信 防災行政無線施設の統合再整備(H24・H25継続費) 拠点避難所等の防災用品の整備 絆 防災ガイド・避難所マップの作成、市民参加よる防災訓練 中学生ボランティアリーダー研修会の開催と防災教育資料の作成 絆 災害時の要援護者及び避難援助者の登録促進 食料・保存水・毛布・女性用品・オムツ等の生活必需品の備蓄 平成25年4月1日発足の埼玉東部消防組合の4市2町による共同運営 新消防庁舎建設工事(H24・H25継続費) 協働 消防団員の安全確保のため安全靴を整備 第12分団(騎西地域種足地区)消防ポンプ自動車更新 溢水被害箇所を改善するため排水路等を改修 協働 溢水被害地区の地域住民との連携による溢水被害軽減対策 北川辺排水機場主ポンプ用エンジンの整備 県管理河川等の整備を促進するため、国・県へ要望 利根川堤防強化対策事業の移転者に対する配水管工事の支援 加須市・羽生市水防組合による水防訓練の実施、水防資材の充実 協働 絆 協働 協働 16 中学生・民生委員を対象とした消費生活講座 浄水場設備の一部更新 漏水多発地区の配水管布設替工事 老朽管の耐震化工事 水圧不足解消に向けた配水管布設工事 浄水場の耐震診断、久下浄水場の更新基本設計 未利用地の利用促進に向け関係機関との情報共有 災害時の迅速な復旧作業のため地籍図及び地籍簿を作成 事業完了に向けた測量を引き続き実施し、事業を早期完了 都市計画道路の一部工事、事業完了に向けた測量 支障物件等の移設や道路工事等 地元協議会と連携し、整備事業を効率的に展開 野中まちづくりプランによる道路改良工事等 南北・東西を結ぶ道路ネットワークの構築を目指し国・県へ要望 幹線1・2級市道の道路改良工事等 生活道路の道路改良工事等 「幹線1・2級以外の道路」の道路台帳統合 橋りょう長寿命化工事等 公共輸送の充実に向けた要望活動 45 46 47 48 49 コミュニティバス運行事業 市民サービスセンター事業 戸籍住民基本台帳事業 旅券発給事業 公金納付円滑事業 59,751 5,370 41,357 2,876 12,371 継承 協働 市内全域においてコミュニティバス「かぞ絆号」を運行 継承 身近な市民サービスセンターの利用促進 新規 災害による戸籍喪失に備えた戸籍副本管理システムの導入 継承 パスポートの申請受理、交付 拡充 水道・下水道使用料等のコンビニ納付開始 4 豊かな自然と快適な環境のまちづくり No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 事業名 屋敷林等保全事業 生物多様性推進事業 「浮野の里」自然環境保全事業 オニバス保護活用事業 渡良瀬遊水地活用推進事業 利根川未来パーク推進事業 環境浄化センター整備事業(下水道) 公共下水道事業会計繰出事業 農業集落排水事業特別会計繰出事業 農業集落排水施設整備事業(農集) 浄化槽転換促進事業 公園整備事業 道の駅おおとね周辺景観形成事業 清掃活動促進事業 省資源・省エネルギー促進事業 環境にやさしい自動車利用促進事業 自転車生活促進事業 自転車歩行者道整備事業 グリーンカーテン促進事業 再生可能エネルギー利用促進事業 ごみ減量化啓発事業 リサイクル協働事業 不法投棄防止事業 ごみ収集事業 加須クリーンセンターごみ処理事業 大利根クリーンセンターごみ処理事業 資源物再生処理事業 公園剪定枝等再生利用事業 草木類資源化事業 公害未然防止事業 放射能測定事業 水質浄化促進事業 「加須市の環境」発行事業 環境美化推進事業 地域衛生協働事業 (単位:千円) 予算額 976 216 2,251 457 1,014 6 522,800 998,900 420,000 3,220 80,698 19,443 1,254 711 27 181 204 5,000 200 5,210 17,785 19,360 1,142 448,544 525,456 157,825 90,412 1,071 18,000 1,444 3,652 487 49 659 2,594 区分 拡充 新規 新規 継承 拡充 新規 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 新規 継承 継承 継承 継承 拡充 継承 継承 継承 継承 継承 継承 継承 拡充 協働 協働 絆 協働 改革・協働等の内容 保存樹林の指定(31→34か所) 「生物多様性かぞ戦略」の策定 浮野の里駐車場の整備及び「浮野の里」自然環境の保全 オニバス自生地周辺の管理団体の育成と保護活用 ラムサール条約登録湿地を記念して(仮称)渡良瀬遊水地まつりの開催 絆 利根川を活かしたまちづくりを推進するための協議会運営 長寿命化計画に基づき優先度の高い施設から整備 下水道事業の健全かつ安定的な運営 農業集落排水事業の健全かつ安定的な運営 最適整備構想に基づき優先度の高い処理施設の機能診断調査 合併処理浄化槽への転換補助(120基) 遊具の新設・更新・改修、栗橋駅西地区内の公園予定地にフェンスを設置 協働 道の駅おおとね周辺の休耕田にホテイアオイを植栽 協働 住民参加による市内一斉清掃 協働 省資源・省エネルギーの促進に向けた啓発 電気自動車急速充電設備の維持管理や利用促進 協働 自転車生活促進計画に掲げた施策の推進 自転車通行可能な歩道の段差解消のため、工事箇所1路線を選定 協働 つる性植物の市民への配付及び公共施設への設置 住宅用太陽光発電システム設置費補助(100件) 協働 生ごみ処理容器購入補助400基、集積所整備補助12か所 協働 リサイクル推進協力会の活動支援 ごみの不法投棄防止啓発、不法投棄物の適正処理 協働 リサイクル推進協力会と連携したごみの適正な収集運搬 ごみ処理施設の円滑な運営と一般廃棄物の適正な処理 ごみ処理施設の円滑な運営と一般廃棄物の適正な処理 収集した資源ごみの中間処理・資源化 協働 公園剪定枝等の資源を再利用し、防草効果のあるチップ等を活用 草木類・木製家具の再資源化 協働 事業所等への規制・指導による公害未然防止及び早期解決 協働 空間放射線量の測定や焼却灰、給食食材等の放射能濃度測定 協働 冬季試験通水や河川浄化団体との協働による水質浄化 環境施策の実施状況を「加須市の環境」に編集し公表 協働 ボランティア団体による公共施設等の環境美化活動を支援 協働 防疫薬剤のあっ旋配布や消毒機械の購入補助 5 活力ある産業のまちづくり No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 事業名 ほ場等整備推進事業 水路維持管理事業 農地・水・環境保全向上対策事業 幹線用排水路改修事業 枝線用排水路改修事業 農業公社管理運営事業 新規就農者育成事業 担い手育成支援事業 エコ農業推進事業 ブランド育成事業 (単位:千円) 予算額 66,208 26,568 3,721 47,991 56,563 12,850 6,562 4,161 4,207 6,578 区分 継承 継承 継承 継承 継承 拡充 継承 継承 継承 継承 改革・協働等の内容 地域のほ場条件に適した基盤整備 協働 農業用用排水路の維持管理 協働 共同活動により農地農村環境の保全を行う活動組織を支援 市街化調整区域の幹線用排水路改修工事及び緊急工事 市街化調整区域の枝線用排水路改修工事及び緊急工事 協働 受託した農作業の多様化・増加に対応するため2トントラックを購入 新規就農者等の研修及び農業施設整備を支援 「人・農地プラン」の作成 協働 JA・生産者組織との協働による農業用廃プラチックのリサイクル 協働 知名度アップと産地化を促進し農産物のブランド力をアップ 17 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 地産地消推進事業 童謡のふる里おおとね農業創生センター管理運営事業 加須の農業PR事業 企業立地促進事業 住宅改修等需要促進事業 中小企業融資支援事業 事業資金融資あっ旋事業 景気・雇用対策推進事業 個店魅力アップ促進事業 市(いち)の開催促進事業 にぎわう商店街推進事業 起業家育成資金融資あっ旋事業 新商品開発促進事業 産業元気ネットかぞ運営事業 ジャンボこいのぼり4世制作事業 市民平和祭開催事業 市民まつり開催事業 観光協会支援事業 観光資源活用事業 加須市PR・営業推進事業 うどんによるまちおこし事業 ふるさとハローワーク事業 シルバー人材センター支援事業 就業支援事業 中小企業退職金共済掛金助成事業 勤労者福祉促進事業 災害対策住宅資金利子補給事業 3,339 1,847 1,226 20,496 10,160 12,918 307,000 6,500 953 221 14,545 20,000 1,230 756 8,667 14,724 10,896 7,789 481 382 105 1,060 29,430 221 13,461 782 452 継承 拡充 継承 継承 継承 継承 継承 拡充 継承 継承 新規 継承 継承 継承 新規 継承 継承 継承 拡充 新規 新規 継承 継承 継承 継承 拡充 新規 協働 安全・安心・新鮮・エコ、地域内自給率の向上 第一駐車場東側から第二駐車場へ誘導するための連絡路を整備 協働 生産者と連携した効果的なPR 企業誘致の受け皿として新たな工場適地を検討 市内業者施工による住宅改修等費用の一部助成 融資あっ旋実績の増加による事業費の増額 融資あっ旋実績の増加による事業費の増額 県緊急雇用創出基金を活用した市内中小企業実態調査 個店診断や一店逸品事業により、がんばる商店を支援 協働 定期的な市(いち)の開催支援によるまちなかの賑わいの創出 協働 商工会によるプレミアム商品券発行を補助 企業家育成資金の融資あっ旋(預託事業) 産業連携(農業者の6次産業化)による新商品開発を支援 市内事業所を支援する産業情報総合サイトの管理・運営 協働 ジャンボこいのぼり4世制作支援 協働 ジャンボこいのぼりの遊泳、平和式典 協働 4地域における市民主体・市民参加型交流イベントの支援 協働 加須市観光協会の事業支援 協働 まち歩きガイドマップの作成による市のPR 協働 加須市をPRするため絵はがきの作成及び加須市検定の実施 協働 「加須うどん」による市のPR、うどんの消費拡大 ふるさとハローワークの円滑な運営 加須市シルバー人材センターの円滑な運営を支援 就業支援セミナーなど、市民の就業活動を支援 中小企業退職金共済掛金の一部を助成 労働講座の開催など勤労者福祉を充実 東日本大震災で被災した住宅の復興融資への利子補給 6 地域の力で自立したまちづくり No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 事業名 広報紙等発行事業 ホームページ活用事業 市政についての話し合い開催事業 市長への手紙・メール事業 協働推進事業 自治協力団体活動促進事業 地域市民活動促進事業 議員年金対策給付費負担事業 議会運営事業 家族・地域の絆推進運動事業 コミュニティセンター管理運営事業 自治体間交流事業 人権推進事業 市民相談事業 集会所管理運営事業 田ケ谷総合センター管理運営事業 人権教育推進事業 DV(ドメスティック・バイオレンス)等相談事業 女性人材育成事業 男女共同参画推進事業 ワークライフバランス推進事業 行政評価推進事業 行財政改革推進事業 総務管理事業 大利根総合支所耐震対策事業 給食センター跡地活用事業 広域行政推進事業 (単位:千円) 予算額 24,677 1,889 109 9 111 135,120 6,138 84,466 28,325 363 69,904 52 10,419 3,529 8,438 9,076 9,536 523 2,036 1,711 20 6 111 3,966 143,385 4,188 16 区分 継承 継承 継承 継承 継承 継承 拡充 継承 拡充 継承 拡充 拡充 継承 継承 新規 新規 継承 継承 継承 継承 継承 継承 拡充 継承 継承 新規 継承 協働 絆 協働 協働 協働 協働 協働 改革・協働等の内容 市報かぞ、市報かぞおしらせ版の編集・発行 ホームページを活用したスピーディーな情報提供 市内20地区において市民との意見交換 市民からの手紙・メールによる意見要望等への回答 まちづくり市民会議の開催及び運営支援 自治協力団体の運営補助及び集会所の修繕費等補助 騎西・北川辺・大利根地域に市民活動ステーションネットワークコーナーを設置 地方議会議員年金制度の廃止による共済費負担金 市ホームページによる委員会会議録の公開開始 絆 家族・地域の絆推進運動推進部会啓発シート作成 協働 市内コミュニティセンター数を増やし市民活動を支援(4館→11館) 絆 姉妹都市(栃木県さくら市)との交流 絆 人権啓発研修会、人権問題講演会 市民相談、合同相談及び弁護士法律相談 志多見集会所の駐車場整備 協働 経年劣化により剥離・落下した外壁タイルの改修工事の設計 絆 人権教育及び人権啓発 配偶者等男女間の暴力による被害者への迅速な対応 協働 女性人材の発掘と資質の向上・女性団体の活動支援 絆 男女を取り巻く諸問題解決のための啓発と相談事業 協働 男女共同参画を推進する事業所を表彰 本市独自の行政評価システムによる事務事業評価 行政経営プランに掲げた改革・改善の着実な取組 協働 「市の花」「市の木」の普及 大利根総合支所庁舎の耐震化工事(H24・25継続費) 旧加須学校給食センターの解体設計、活用検討 他自治体との連携による市民サービスの向上 18 ■主なゼロ予算事業 事業としての予算措置は行わないもので、市民や民間企業とのパートナーシップなどにより行政サービスを向上させ る等の取組や職員の創意工夫により職員自らが汗をかき知恵を出して進めていく取組 No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 主なゼロ予算事業 区分 保育所保育料収納対策事業 給食費収納対策事業 拡充 拡充 「地域と密着した豊かで元気な学校を創造する」広報事業 拡充 市職員マンパワー教育活用事業 拡充 かぞ・ちゃれんじ・キッズ 継承 余裕教室等活用事業 継承 介護保険料収納対策事業 拡充 障害者虐待防止事業 新規 生活保護法による返還金等収納対策事業 拡充 公共交通バリアフリー化事業 継承 スローフード促進事業 継承 たばこ対策事業 拡充 後期高齢者医療保険料収納対策事業 新規 全職員による青色回転灯パトロール事業 継承 子どもを見守る工事現場事業 継承 利根川堤防強化事業 継承 多重債務対策事業 継承 市営住宅使用料収納対策事業 拡充 道路・公園等ウォッチャー事業 継承 「お花が池」自然環境保全事業 新規 「加須100年の森」創造事業 継承 下水道使用料収納対策事業 拡充 農業集落排水処理施設使用料収納対策事業 拡充 浄化槽適正管理促進事業 継承 オープンガーデン促進事業 継承 公共施設芝生化推進事業 継承 LED化推進事業 継承 耕作放棄地解消事業 継承 小規模契約希望者登録制度活用事業 継承 市民カメラマン事業 継承 パブリシティ事業 継承 オープン市長室開催事業 継承 出前市長室開催事業 継承 自治協力団体加入促進事業 新規 公共施設再整備推進事業 継承 改革・協働等の内容 公平・公正性のため迅速かつ効率的に保育料を確保 公平・公正性のため学校と連携し、迅速かつ効率的に給食費を確保 協働 協働 協働 協働 協働 幼稚園、小・中学校における地域密着型教育パネルの掲示 学校教育・幼児教育に市職員の専門的知識、技能等を活用 地域ボランティアと協働した様々な体験交流活動 登録許可制による市民団体の余裕教室活用 公平・公正性のため迅速かつ効率的に介護保険料を確保 虐待の防止・早期発見、虐待を受けた障害者の保護や自立支援 公平・公正性のため迅速かつ効率的に返還金等を確保 路線バス事業者のノンステップバス導入を支援 地元食材を使った新規メニューの開発、市民への普及啓発 公共施設の禁煙・分煙とたばこの害についての啓発 公平・公正性のため迅速かつ効率的に保険料を確保 全職員が交代で下校時間帯に合わせて地区内をパトロール 市発注の工事現場における請負者の防犯協力 利根川堤防の整備促進 職員が市民の多重債務問題を発見し消費生活相談窓口と連携 公平・公正性のため埼玉県住宅供給公社とともに迅速かつ効率的に住宅使用料を確保 協働 市民等からの損傷箇所等の情報提供をもとに修繕を実施 協働 保全活動を行う自主組織の発足を支援 協働 利根川強化堤防における森づくりに向けた関係機関との調整 公平・公正性のため迅速かつ効率的に使用料を確保 公平・公正性のため迅速かつ効率的に使用料を確保 協働 浄化槽管理者に対する適正な維持管理の普及啓発 絆 市民の庭を一般開放し、訪問者との交流を促進 公共施設の芝生化に関する調査研究等 公共施設照明のLED化に係る方針に基づくLED化の推進 協働 国の耕作放棄地再生事業を効果的に活用 市発注の小規模物件に係る市内中小事業者の受注機会の拡大 協働 市民に広報カメラマンを委嘱し広報紙やHPで写真を活用 絆 市のPRのため、各メディアに対する積極的な情報提供 絆 本庁舎と各総合支所で市政運営に関する意見や要望を伺う 絆 直接市民のもとへ出向き市政運営に関する意見や要望を伺う 協働 自治協力団体の加入率向上のための啓発及び情報発信 公共施設再整備の検討・進行管理 19 性格3 財政健全化に取り組み編成した予算 1 収支の均衡 一般会計における予算収支の推移(財政調整基金と市債管理基金からの繰入を除いたもの) 旧団体名 歳 入 歳 出 収 支 H16 H17 H18 H19 H20 H21 加須市 203.7 177.9 170.0 172.2 173.4 179.9 騎西町 72.2 60.3 59.5 60.7 58.6 61.3 北川辺町 50.7 32.3 32.1 35.6 36.0 37.0 大利根町 61.5 49.7 44.3 47.3 49.2 43.8 合計額 388.2 320.2 305.9 315.9 317.2 321.9 加須市 217.7 188.3 178.2 178.1 174.7 185.3 騎西町 75.2 60.5 62.0 62.6 59.8 61.5 北川辺町 55.5 32.3 32.1 37.0 37.4 38.9 大利根町 61.5 49.7 44.3 47.3 49.2 43.8 合計額 409.9 330.8 316.6 325.0 321.0 329.4 加須市 ▲ 14.0 ▲ 10.4 ▲ 8.2 ▲ 5.9 ▲ 1.3 ▲ 5.4 騎西町 ▲ 3.0 ▲ 0.2 ▲ 2.5 ▲ 1.9 ▲ 1.2 ▲ 0.2 北川辺町 ▲ 4.8 0.0 0.0 ▲ 1.4 ▲ 1.3 ▲ 1.9 大利根町 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 ▲ 21.8 ▲ 10.6 ▲ 10.7 ▲ 9.1 ▲ 3.8 ▲ 7.5 合計額 (単位:億円) H22 H23 H24 H25 360.7 366.3 368.5 368.9 360.7 366.3 372.3 374.1 0.0 0.0 ▲ 3.8 ▲ 5.3 ※ 金額は億円単位で表記しているため、合計等が一致しない場合がある。 一般会計決算における実質単年度収支の推移 実 質 単 年 度 収 支 (単位:億円) 旧団体名 H16 H17 加須市 ▲ 5.1 ▲ 1.5 0.0 1.7 4.3 騎西町 1.8 ▲ 0.3 ▲ 0.8 ▲ 1.1 ▲ 0.1 北川辺町 ▲ 1.4 ▲ 2.3 0.8 0.0 3.1 大利根町 0.2 ▲ 0.9 1.5 ▲ 0.2 0.6 ▲ 4.5 ▲ 4.9 1.4 0.4 8.0 合計額 H18 H19 H20 H21 0.0 H22 13.6 H23 0.9 ※ 実質単年度収支…前年度以前からの収支の累積や翌年度への繰越財源、財政調整基金の取り崩し等の影響を除いた 実質的な単年度の収支 ※ 平成21年度決算については、新加須市における前年度があると仮定した場合の数値。なお、前年度がない本来の数値 は17.3億円(地方財政状況調査における実質収支に基づき算出) ※ 金額は億円単位で表記しているため、合計が一致しない場合がある。 20 2 債務残高の圧縮 … ○一般会計予算ベースの債務残高が約5.0億円の増 一般会計における債務残高の推移(各年度末、~H23は決算、H24は決算見込み、H25は予算時の見込み) 旧団体名 地 方 債 発 行 額 元 金 償 還 額 地 方 債 残 高 H16 H17 H18 H19 H20 加須市 15.2 11.8 8.3 8.6 14.3 騎西町 8.7 4.8 3.3 3.7 3.7 北川辺町 11.4 2.6 2.6 3.2 4.1 大利根町 10.4 6.5 3.1 3.7 6.7 合計額 45.7 25.8 17.2 19.3 28.8 加須市 13.2 14.5 15.0 17.8 15.9 騎西町 8.8 5.4 5.9 6.3 6.6 北川辺町 6.1 3.0 3.3 4.7 4.9 大利根町 7.3 5.5 5.4 7.6 10.7 合計額 35.3 28.4 29.6 36.4 38.1 加須市 180.1 177.4 170.7 161.5 159.9 騎西町 80.5 80.0 77.4 74.8 72.0 北川辺町 47.0 46.7 46.0 44.5 43.7 大利根町 75.9 77.0 74.6 70.8 66.8 合計額 383.6 381.1 368.7 351.6 342.4 H21 H22 H23 (単位:億円) H24 H25 23.7 32.8 32.6 37.8 41.1 40.5 40.6 35.3 37.5 36.0 349.2 341.3 338.6 338.8 343.9 ※ 金額は億円単位で表記しているため、合計等が一致しない場合がある。 ※ H21には解散した一部事務組合分を含む。 3 将来への備え … ○財政調整基金・市債管理基金・公共施設等再整備基金 財政調整基金等の年度末残高の推移(各年度末、~H23は決算、H24は決算見込み、H25は予算時の見込み) 旧団体名 財 政 調 整 基 金 市 債 管 理 基 金 再公 整共 備施 基設 金等 H16 H17 H18 H19 H20 加須市 9.8 9.6 8.5 9.0 15.4 騎西町 2.9 4.4 3.7 2.9 2.1 北川辺町 4.6 4.6 5.1 4.1 5.0 大利根町 1.4 1.4 1.4 1.4 2.2 合計額 18.6 20.0 18.7 17.4 24.7 加須市 6.6 4.6 2.0 1.0 1.0 騎西町 4.7 4.7 3.7 2.7 2.3 北川辺町 0.4 0.4 0.4 1.5 0.1 大利根町 0.0 0.0 0.1 0.6 0.9 合計額 11.7 9.7 6.1 5.7 4.4 3.8 5.0 5.0 加須市 H21 H22 H23 (単位:億円) H24 20.2 28.0 29.5 28.1 28.2 4.3 12.0 17.7 15.3 10.1 16.7 19.5 37.1 44.4 35.4 ※ 金額は億円単位で表記しているため、合計が一致しない場合がある。 ※ 公共施設等再整備基金は、合併時に、旧加須市からの残高に加え旧3町の特定目的基金の一部を廃止・統合した。 21 H25 4 職員人件費の削減等 ①職員数の増減(H24 当初予算→H25 当初予算) ○ 一般職 ▲152 人 【内訳】 消防職員 ▲153 人 加須鴻巣学校給食センター組合 9 人 退職と新規採用等との差 ▲8 人 ②現給保障の廃止 給与構造の見直しによる給料表の引下げに伴う現 給保障について、平成 25 年度から廃止 22 ▲1,160,659 千円 ▲3,552 千円 ■重点的に取り組む分野 平成25年度に特に重点的に取り組む分野への予算配分は次のとおりである。 ①安全、安心な生活につながる施策 ②子育てと子どもの学びを支援する施策 ③社会的な支援を必要とする市民を支える施策 ④より良い環境と一体的な加須市づくりのための施策 重点分野に該当する総合振興計画の施策(全43施策のうち27施策)ごとに事業費を集計すると、下表のとおりである。 一般会計(人件費除く) 重点分野 (単位:千円) 重点分野に位置づけられる主な施策 1 健康づくり支援 2 地域医療体制づくり 安全、安心な生活 につながる施策 2,296,921 国民健康保険事業特別会計繰出事業、地域医療ネットワーク(とねっと)事業 4 交通安全対策の充実 74,515 交通安全施設整備事業、通学路安全対策事業 5 防災体制の強化 8 消費者のくらしの安全確保 小計 217,530 防災行政無線統合再整備事業、放射能測定事業 3,670,034 新消防庁舎整備事業、埼玉東部消防組合運営事業 264,679 溢水対策整備事業、市街地排水路整備事業 4,215 消費者自立・支援事業、消費者教育推進事業 6,835,105 1 産み育てることへの支援 3,355,970 児童手当支給事業、子育て支援医療費支給事業 2 仕事と家庭の両立への支援 2,145,144 民間保育所等運営委託事業、民間放課後児童健全育成事業 3 幼児教育・学校教育の充実 1,650,690 学校ICT教育推進事業、学力アップ事業 4 地域教育の充実 小計 12,421 学校いきいきステーション事業、青少年健全育成事業 7,164,225 1 高齢者に対する支援 1,162,013 介護保険事業特別会計繰出事業、介護施設整備促進事業 2 障がい者に対する支援 2,020,956 障害者自立支援事業、重度心身障害者医療費支給事業 3 地域福祉の推進 4 生活の安定促進 小計 1 土地利用と市街地の整備 2 道路・交通網の充実 130,999 社会福祉協議会助成事業、戦没者追悼事業 1,681,061 生活保護事業、中国残留邦人等支援事業 4,995,029 270,458 野中まちづくりプラン整備推進事業、地籍調査事業 1,096,211 幹線道路新設改良事業、コミュニティバス運行事業 3 自然環境との共生 11,291 会の川整備支援事業、渡良瀬遊水地活用推進事業 4 きれいな水の再生 1,499,598 公共下水道事業会計繰出事業、浄化槽転換促進事業 5 美しい街並みの形成 より良い環境と一 体的な加須市づく りのための施策 231,277 がん検診事業、生活習慣病予防事業 75,934 防犯施設維持管理事業、安全安心メール配信事業 7 治水対策の充実 社会的な支援を必 要とする市民を支 える施策 主な事業 3 防犯体制の強化 6 消防・救急力の強化 子育てと子どもの 学びを支援する施 策 H25予算 217,070 公園維持管理事業、街路樹維持管理事業 6 低炭素社会の実現 5,430 自転車歩行者道整備事業、自転車生活促進事業 7 節電社会の構築 5,410 再生可能エネルギー利用促進事業、グリーンカーテン促進事業 8 循環型社会の構築 9 快適な生活環境の確保 1,484,149 資源物再生処理事業、リサイクル協働事業 8,322 監視測定事業、公害未然防止事業 10 環境学習・教育の推進 11 環境活動の促進 小計 794 学校グリーンカーテン事業、環境学習推進事業 3,253 地域衛生協働事業、環境美化推進事業 4,601,986 重点分野の合計(27施策) 23,596,345 43の施策の合計 30,949,765 23