Comments
Description
Transcript
全国体力・運動能力、 運動習慣等調査結果
平成27年度 全国体力・運動能力、 運動習慣等調査結果 厚岸町教育委員会指導室 ~平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果~ 1学期に実施した全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果をお知ら せします。調査では、実技に関する調査(小学生8種目、中学生9種目) のほか、運動や生活習慣をとらえるための質問紙調査(アンケート)を行 っています。この調査で把握できる体力・運動能力や運動習慣の状況は特 定の一部分ですが、調査結果から学校教育活動の状況や児童生徒の体力の 状況、傾向をとらえることで、今後の教育活動の改善をすすめていきます。 【全国体力・運動能力、運動習慣等調査の概要】 1 調査期間 平成27年1学期間 2 調査対象 小学校5年生・・・・男子37名 女子33名 中学校2年生・・・・男子37名 女子27名 【調査結果】 3 調査内容 ① 実技に関する調査 握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20Mシャトル ラン、50M走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ(小学生) ハンドボール投げ(中学生)、持久走(中学生のみ) ② 質問紙調査 運動習慣アンケート 中学生体力テスト 厚岸町小学生体力測定会 50M走 厚岸町・全道・全国のT得点比較(全国を50としたときの偏差値) 体力合計点(T得点) 55.0 54.0 53.0 52.0 51.0 50.0 49.0 48.0 47.0 46.0 45.0 全 国 全 道 厚岸町 体力合計点(T得点) 55.0 54.0 53.0 52.0 51.0 50.0 49.0 48.0 47.0 46.0 45.0 全 国 全 道 厚岸町 体力合計点(T得点) 55.0 54.0 53.0 52.0 51.0 50.0 49.0 48.0 47.0 46.0 45.0 全 国 全 道 厚岸町 体力合計点(T得点) 55.0 54.0 53.0 52.0 51.0 50.0 49.0 48.0 47.0 46.0 45.0 全 国 全 道 厚岸町 【小学校5年生男子】 握力 60.0 ソフトボール 投げ 55.0 上体起こし 50.0 全 45.0 40.0 立ち幅跳び 国 北海道 長座体前屈 35.0 厚岸町 50M走 反復横とび 20Mシャト ルラン 【小学校5年生女子】 握力 60.0 ソフトボール投げ 55.0 上体起こし 50.0 45.0 全 国 40.0 立ち幅跳び 35.0 長座体前屈 北海道 厚岸町 50M走 反復横とび 20Mシャトルラン 小学5年生は、男女とも体力合計点が、全国・全道平均を上回りました。小学5年生男子は、 8種目中6種目で全国平均を上回り、7種目で全道平均を上回りました。小学5年生女子は、8種 目中5種目で全国平均を上回り、6種目で全道平均を上回りました。年間を通した体力づくりや、 準備運動に補強運動を取り入れたことが、成果として表れています。また、今後の男女共通課題と して、短距離走や長距離走など「走力の向上」があげられます。 【中学校2年生男子】 握力 60.0 ハンドボール投げ 55.0 上体起こし 50.0 全 45.0 立ち幅跳び 40.0 長座体前屈 国 北海道 35.0 厚岸町 50M走 反復横とび 20Mシャトルラン 持久走 【中学校2年生女子】 握力 60.0 ソフトボール投げ 55.0 上体起こし 50.0 全 45.0 立ち幅跳び 40.0 長座体前屈 国 北海道 35.0 厚岸町 50M走 20Mシャトルラン 反復横とび 持久走 中学2年生は、男女とも体力合計点が、全国・全道平均を上回りました。中学2年生男子は、 9種目中8種目で全国平均を上回り、すべての種目で全道平均を上回りました。中学2年生女子は、 9種目中7種目で全国平均を上回り、すべての種目で全道平均を上回りました。準備運動に補強運 動や長距離走などを取り入れたこと、体つくり運動に対する意欲の向上を視点として授業改善が図 られたことなどが、成果としてあげられます。 体格調査T得点比較(全国を50としたときの偏差値) 体格調査T得点(小5男子) 58 56 54 52 全 50 道 厚岸町 48 身長 体重 体格調査T得点(小5女子) 58 56 54 52 全 道 50 厚岸町 48 身長 体重 体格調査T得点(中2男子) 58 56 54 52 全 道 50 厚岸町 48 身長 体重 体格調査T得点(中2女子) 58 56 54 52 50 48 全 道 厚岸町 身長 体重 小学5年生は、男女ともに身長・体重が全道・全国比を上回っており、肥満傾向の児童の 割合が高くなっています。中学2年生も満傾向の生徒の割合が高いことから、運動習慣とと もに食習慣などの視点での生活習慣の改善が必要です。 【小学5年生の運動習慣状況】 運動が好き 男子 厚岸町 1.好き 全 2.やや好き 道 3.ややきらい 全 国 4.きらい 0% 20% 40% 60% 80% 100% 女子 厚岸町 全 1.好き 2.やや好き 道 3.ややきらい 全 国 4.きらい 0% 20% 40% 60% 80% 100% Q:家の人から積極的な運動のすすめ 男子 厚岸町 1.よくある 全 2.ときどきある 道 3.あまりない 全 国 4.全くない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 女子 厚岸町 1.よくある 全 2.ときどきある 道 3.あまりない 全 国 4.全くない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 「運動が好き」 「やや好き」と回答した児童の割合は、全国・全道比とほぼ同じ傾向です。 家の人からの積極的な運動のすすめについて、男子は「よくある」 「全くない」の割合がとも に高く、二極化の傾向にあります。女子は「よくある」は低いものの、 「ときどきある」と回 答した子の割合が高いことから、全体的には全国・全道比とほぼ同様の傾向です。 Q:平日と休日の運動時間(全国を50としたとき) 男子 女子 42.0 44.0 46.0 48.0 月~金 50.0 52.0 54.0 土・日 男子の平日の平均運動量以外は全国比を下回っており、特に休日の運動量は男女とも全国比を 大きく下回っていることから、休日の運動量の確保が課題となります。 Q:できないことができるようになったきっかけ できるようになったことがない 授業外で自分で本やビデオを見た 授業外で自分で練習した 授業外で先生に教えてもらった 授業中に自分の動きをビデオで見た 友達に教えてもらった 男 子 女 子 先生や友達のまねをしてみた 自分に合った場やルールが用意された 授業中自分で工夫した 授業中先生に個別にコツやポイントを教え てもらった 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% できなかった運動ができるようになったきっかけとして、男子は先生に授業中コツやポイントを 教えてもらったり、先生や友達をまねたりする児童の割合が高く、女子は友達に教えてもらった児 童の割合が高くなっています。 【中学2年生の運動習慣状況】 Q:運動が好き 男子 厚岸町 1.好き 全 道 2.やや好き 全 国 3.やや嫌い 4.嫌い 0% 20% 40% 60% 80% 100% 女子 厚岸町 1.好き 全 道 全 国 2.やや好き 3.やや嫌い 4.嫌い 0% 20% 40% 60% 80% 100% Q:運動は大切 男子 厚岸町 1.大切 全 道 2.やや大切 全 国 3.あまり大切ではな い 0% 20% 40% 60% 80% 100% 女子 1.大切 厚岸町 2.やや大切 全 道 全 国 0% 20% 40% 60% 80% 100% 3.あまり大切 ではない 4.大切ではな い 男子は、 「運動が好き」と回答した男子の割合が高く、女子は、 「好き」 「嫌い」が二極化傾向にあ ります。 「運動は大切」 「やや大切」と回答した生徒の割合は、男女とも全道・全国比を上回り、運 動に対する関心が高い傾向にあります。 Q:保健体育授業で助け合う活動を行っている思う 70% 60% 50% 40% 全 国 全 道 厚岸町 30% 男子 女子 Q:できないことができるようになったきっかけ できるようになったことがない 授業外で自分で本やビデオを見た 授業外で自分で練習した 授業外で先生に教えてもらった 授業中に自分の動きをビデオで見た 男子 友達に教えてもらった 女子 先生や友達のまねをしてみた 自分に合った場やルールが用意された 授業中自分で工夫した .授業中先生に個別にコツやポイントを教えても らった 0% 20% 40% 60% 80% 100% Q:中学校卒業後、自主的に運動したい 100% 80% 60% 全 国 40% 全 道 20% 厚岸町 0% 男子 女子 男子は、全体的に運動に対する意欲や関心が高い傾向にあります。女子は、「体育で助け合う活動」 や「友達に教えてもらってできるようになった」と回答している生徒の割合が高いことから、友達と関 わり合いながら活動している生徒が多い傾向にあります。卒業後の運動への意欲も、男子は90%以上 の生徒が「運動をしたい」と回答しているものの、女子は40%以下と低い傾向にあることから運動に 対する意欲化が課題となります。 学校では 教育委員会では ・町内の体力・運動能力、運動 ・安定した人間関係づくりに努 習慣等の結果を分析し、成果 めます。 や課題から改善策を提示し ・学校の様子をわかりやすく保 ます。 護者に伝えます。 【授業では】 ・小学校の体力測定会や少年団 ・運動量を確保し、年間を通し の体力測定会を進めていき た体力づくりをすすめます。 ます。 ・補強運動を取り入れるなど、 ・体力向上の研修機会を通し、 準備運動を工夫します。 (小・ 授業力を高めます。 中学校) ・体育館やプールなど町内の運 ・持久走など、多少困難性のあ 動施設の積極的な活用を進 る種目を積極的に取り入れ めます。 ます。(中学校) 家庭では ・休日や長期休業中の過ごし方について、親子で話し合いましょ う。 ・テレビゲームや携帯電話などの情報端末機器のルールを家庭で 決め、しっかり守らせましょう。 (厚岸町教育委員会指導室)