...

カナダ トロント

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

カナダ トロント
カナダ
トロント
2007 年 3 月~ 2010 年 2 月 滞在
子どもの年齢 :小3~小 5
現地校
小6~中 2
現地校
(2016 年記)
基本情報
気温
夏13℃~25℃ 冬-8℃~-2℃
緊急電話
警察・消防・警察 911
電圧
110~120V 三穴プラグ
水
水道水は飲料可能だが、飲み水のみ購入もしくは浄水器を設置している人もいる
買い物
日本の物
日用雑貨に不自由はないが、日本の物は少ない
食料品
日系スーパーあり
韓国系、中国系スーパーで豆腐や和食に使う野菜などを扱っているところもある
乳製品、野菜、果物は現地スーパーで購入
日用雑貨
日系、韓国系、中国系、現地スーパーで基本的なものは手に入る
弁当箱、和食に使う椀、盆、箸など必要に応じて持参した方がよい
パン焼き機(ホームベーカリー)、魚焼き機、掃除機、室内物干しは日本から持って行くと便利
学用品
電子辞書
漢字練習帳、日本の参考書、本などは日本から持参した方が良い
現地校で使うノート、ファイルは日本と規格が違うため現地で購入した方がよいが、シャープペンシルなどの
文房具は日本の物が使いやすい
現地校ではフランス語の授業があるため、必要に応じて日仏辞書があると便利
衣類
下着類、靴下などは日本から持参した方が良い
ジャケット、手袋、スノーブーツなどは現地で購入した方が防寒に適している
現地校のイベントで浴衣を着る機会があり、持って行き役に立った
冬でもカナダの家は空調が整っているため、家の中では薄着
交通
公共の交通
公共交通機関の地下鉄・バス・ストリートカー(TTC)が発達しているため、通勤に使っている駐在員も多い
高校生は通学に利用している
運転免許
16歳から取得可能
日本で免許取得後2年以上経過していれば、運転制限のないライセンスが即日発効される(手数料・視力
検査・写真撮影)
C フレンズ
○
帰国生 母の会
1
住居
住宅事情
コンドミニアム(日本のマンションのような集合住宅)、または一戸建て
一戸建ての場合、夏は草刈り、冬は雪かきが必要
賃貸住宅の場合、暖房器具、冷蔵庫、洗濯機、衣類乾燥機は家についている
日本人が多く
郊外ノースヨークに小さなお子さんのいる日本人が多い
住むエリア
隣町ミシサガも日本人が多く住んでいる
使用人
日本人で利用している人は少ない
日本人のベビーシッターもいる
治安
家には鍵をかける・駐車中の車にカバンなど置かない・大金を持ち歩かない・夜遅くに女性の独り歩きをしな
セキュリティ
い・治安が悪いと言われるところは行かない、など基本的な事を守っていれば特に心配はない
教育
通った学校
現地校
通った学校の
Dunlace public school
詳細
フレンチイマージョンのコースがある
フレンチイマージョンではほとんどの授業がフランス語で行われ、英語コースはフランス語の授業が毎日
ある
日本人は全校で1~2人 ESLの取り出し授業もあるがあまり機能していない
http://schoolweb.tdsb.on.ca/dunlace/Home.aspx
Fieldstone Day School
私立の幼・小・中・高校
ケンブリッジ大学教育プログラムを取り入れている
教育熱心な家庭の子が多く、大学の進学実績が高い
ESLのプログラムが充実
日本人スタッフが常駐
http://fieldstonedayschool.org/
トロント補習校
幼稚園から高校生まで通う
4教科授業で、運動会などもある
http://torontohoshuko.ca/
塾
家庭教師は口コミが多い
家庭教師
日本の塾もあるが数は少ない
習い事
Toronto Fun という公的な機関が開催するものがある
サマーキャンプ、水泳、アイスホッケー、スケートなど様々なものがある
https://efun.toronto.ca/TorontoFun/Activities/ActivitiesAdvSearch.asp
それ以外にもあるが、日本人の先生は少ない
アドバイス
C フレンズ
○
トロントの学校の情報は Toronto District School Board で見ることができます。
帰国生 母の会
2
http://www.tdsb.on.ca/
トロントの義務教育は6歳から18歳までです。
日本と同じような学区制度がありますので、住宅を選ぶ際には学区、学校の雰囲気を確認した方が良いで
す。小学校では規定の学年を下げて入学や編入をさせることは難しいです。
トロント商工会のホームページでも教育、生活情報を得ることができます。
http://www.torontoshokokai.org/livingguide/livingguide.html
病院
医療事情
救急車は有料
居住者はOHIP(オンタリオ州健康保険)に登録することができる
OHIPに加入していれば基本的に医療費、予防注射は無料
専門(耳鼻科、眼科等)の医師にかかるには、ホームドクターの紹介が必要
緊急時は大きな病院のエマージェンシーに直接行くこともできる
予約のいらないウォークインクリニックもあるが、待ち時間は長い
現地校に入学、編入する時は予防接種歴の証明書が必要
予防注射のスケジュールが日本と違うので、ホームドクターでカナダの規定に足りていないものを接種する
日本人医師
日本人医師や日本語対応できる医師が数名いる
薬品
医師の処方箋をもらい、薬局で購入する
市販の頭痛薬、風邪薬もあるが、使い慣れたものがあれば持参した方が良い
交流
日本人
補習校、日本人が多く通う現地校や日系のボランティア活動を通して交流することができる
現地の人
現地校で子どもを通じて知り合う
放課後の約束、誕生パーティ、クリスマスパーティ、趣味のスポーツを通して親子共に交流する機会がある
駐在外国人
大人向けのESLクラスで交流
伝 え た い こ と
カナダは移民が多く、様々な人種の人が多種多様の文化を持ちながら生活しています。通っていた小学校では2か国語を話
せる子どもが多くびっくりしました。渡航直後は英語に不安を感じることも多いと思います。ESLのクラスの充実度は学校によ
り違いますが、焦らず、一つ一つ積み重ねることで自信もついてくると思います。
トロントは自然が豊かで、美しい四季があります。冬は車で2時間ほどのところにスキー場があり、家族で楽しめるところもたく
さんあります。 週末や長期休暇はカナダの大自然を楽しみ、観光をすることにより、現地校の勉強に役立つ事も出てきます。
冬の寒さは厳しいのですが、建物内は暖房が効き、雪が降っても除雪が万全で困ることはありません。日本と同じ生活はでき
ないかもしれませんが、貴重な体験ができる国ですので、積極的にいろいろなことにチャレンジしていただきたいと願います。
C フレンズ
○
帰国生 母の会
3
Fly UP