...

第12号(13年3月、147KB)

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

第12号(13年3月、147KB)
福山地区ケアマネージメント研究会
SINCE 2000.4.25
FCMCニュース
2001年3月・第12号
第12回 福山ケアマネジメント研究会(2/27)
平成13年2月27日(火)午後7時か
FCMCライブラリーの紹介
ら第12回研究会を開催。
参加者116名
医療・保健・福祉・介護保険関係の書
(内ケアマネ77名)
。
2001.2.21 中国新聞
籍などを集めた
「FCMCライブラリー」
西谷先生の司会により、
時のたつの
を平成12年10月1日に開設しました。
も忘れてお二人の先生のお話に聞き入
医師会館1階在宅支援センター横にあ
りました。
有り難うございました。
りますのでご利用下さい
(貸出可)
。
祝! 研修 修了
平成12年度 介護支援専門員実務研修
1月から介護支援専門員
れ、3月18日には全日程が
の実務研修が各地で行わ
終了。
ご苦労様でした。
第1回 福山市医師会 痴呆フォーラム
「海外の痴呆高齢者介護」
- スウェーデンのグループホーム視察より 講師 慈圭病院 精神科 石津秀樹先生
平成13年2月20日(火)
18:50から福山市医師会館
にて開催
(参加者242名)
。
スウェーデンのグループ
ホーム事情・わが国におけ
る将来展望までお話しいた
前期Ⅲ 小規模研修
2001.2.4 地場産センター
だきました。
(第2回は 6月頃の予定)
福山地区ケアマネジメント研究会
(FCMC)
ホームページのURL = http://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp/kaiinhp/fcmc/
fcmcメーリングリスト参加者募集:参加希望者は簡単な自己紹介を添えて[email protected]まで
- 1 -
FCMCニュース No.12
介護保険制度における住宅改修とその課題
講師 福山大学工学部建築学科教授 無漏田芳信 先生
以前から医療圏や住環境整備の問題な
は、
切り離さず総合的に提供する必要が
・ ・
などいろいろなものがあります。
あります
(これらを含めて住宅改善)
。
必ず動作確認を
たりから福祉施設に加えて住宅改善など
建築関係者、
医療・福祉関係者による住
住宅改修などに関する一般的に示され
高齢者の問題にも取り組んでおります。
宅改修の例をお示しします。
この中には
ている数値はあくまでも標準であり、
そ
しかし、
住宅改善に関する研究に理解
2度目の改善を行った例もあります。
れぞれの利用者にあったものとすること
が得られず例数が集められないのが悩み
失敗事例
が大切です。
。
そのためには必ず動作確認
で、
皆さんのご協力を頂きたいと思いま
うまくいった例はなかなか評価が難し
が必要です。
手すりの取り付け高さとし
す。
是非とも宜しくお願いいたします。
いものです。
他方で、
失敗した事例は反面
ては、
杖の長さを参考にすることもあり
教師として非常に参考になります。
ますが、
身長や姿勢などによって調整し
手すりの高さが場所によって違う例。
ます。
太さに関しては32mmよりも少し
夫の1つが住宅改善ですが、
基本は高齢
トイレが広すぎて手すりに手が届かない
太いくらいの方が使いやすいようです。
者の生活意欲、生きがい、ADLの向上ま
例。
手すりでアコーディオンドアが閉ま
壁との距離は、
手すりの用途や本人が手
たは現状維持を目指そうという気持ちが
らない例。
取り付けやすい場所に手すり
すりをどのように握るかで異なります。
あるかどうかで全てが左右されます。
を設置したために、
高すぎてぶら下がる
また、
移動の連続性も重要となります。
住宅改修、
福祉用具の貸与・購入の3つ
ようにして使っている例。
医療・福祉関係
改善プロセスにおける課題
どを扱っていますが、
ゴールドプランあ
・ ・
・ ・
QOL改善の視点が重要
生活拠点を動かさないで生活できる工
・ ・
者の説明を参考に
当事者・家族、
建築関係者、
医療・福祉関
して大雑把に取り
係者の連携がうまく行われていないよう
付けたために使用
です。
また、
現地確認、
動作確認が不十分
困難な例など。
であり、
施工指示も曖昧なことなどが住
阻害環境因子
宅改修プロセスの課題ではないかと思わ
住宅改修を阻む
れ ま す 。さ ら に 、施 工 業 者 、ケ ア マ ネ
阻害環境因子とし
ジャーなどの知識不足も課題です。
ては経済的な問題、
日常的に改修箇所を利用することが在
家族の問題、柱や壁
宅を続ける上で非常に重要であり、
その
など構造上の問題
ための評価システムの構築も肝要です。
挨拶(西谷)
西谷内科 西谷
本日(2/27)の
んので業者の知識不足などで、
ケアマネ
読売新聞にも住
が後始末のために書類を書くというよう
宅改修の特集が
なことで困っていることもあるようで
ありました。福祉
す。
自立のための住宅改修であるという
用具の購入と住
ことがまだ家族などにもよく理解されて
宅改修の業者は
いないようです。
ケアマネとして知識を
介護保険による
増やしてよりよい対処が出来るように本
指定がありませ
日の講演を役立てて下さい。
- 2 -
2001年3月・第12号
高齢者ケアにおけるバリアフリー・その考え方と実際
講師 プランニングスタジオまいはうす 開原典子 先生
我が儘になって下さい
値観、
人生観、
家族の関わりによって変わ
下を広げるよりも開口部を広げる方が簡
ケアマネも業者もお互いに知識不足で
ります。
いろいろなマニュアルに載って
単。
○住宅改修をしなくても福祉用具で
すので、
ケアマネから業者さんにいろい
いる数値を勉強されるのはいいですが、
対処できることも多い。
○椅子の高さく
ろ言って
(アドバイスして)
ほしいと思い
それぞれの数値が絶対ではありませんの
らい段差のある和室
(下は収納に)
。
○高
ます。
建築サイドでは、
どこに聞いたらい
で注意して下さい。
齢者対応のユニットバスは、
自立歩行が
いのかわからないという声が多いです。
実際の事例
可能な人対象。
介護が必要な人には2方
住宅改修の現場ではわがままになって
○スロープには必ず立ち上がりが必要。
向から介助が出来るスペース(5 0 ∼
手すりの位置など必要なことは主張して
ドアの前の平坦な部分は出来れば120∼
60cm)
が必要。
○浴室の土間を上げると
下さい。
150cmは必要。
○グレーチングは車椅子
浴槽の縁が低くなって恐いという方もあ
各分野の協力
の車輪が落ちないように細めの物を使っ
ります。
○介助の時に手元で操作できる
下地の有無などまではケアマネなどに
て下さい。
○段差のない玄関は材質を代
便利なシャワー。
○トイレの手すりは全
は無理でしょう。
一人で全てのことを知
えるだけでも玄関と内部を区別すること
面に下地があれば位置の変更に便利。
○
るのは不可能なので、
住宅を取り巻くい
が可能。
○手すりが壁に付けられないと
家族の生活を快適にするには汚れた物を
ろいろな分野
きは天井と床の間に付ける手すりもあり
浸け置き出来る洗濯流しがお奨めです。
の人が出来る
ます。
○手すりは連続性が必要です。
断端
一人ひとりへの対応
だけ協力し
は服が引っかからないように壁側に曲げ
住宅改修
合って行え
ておくことも必要です。
下からの受け金
を行う場合
ば、生活の質
具がいい。
○段差など危険なところはコ
にはその家
の向上、リハ
ントラストを付ける
(必ずしも高齢者に
庭の価値観
ビリなど非常
よく見える赤である必要はない)
。
○引き
や、
改修後に
に良くなって
戸は高齢者住宅の陰の立て役者。
引き戸
どのように
いくと思いま
の取っ手にも配慮して下さい。
○必要な
使うのかと
す。
廊下の幅は車椅子でも介助か、
自走かに
いうことも
改修は十人十色
より異なる
(85cmは必要。
75cmくらい
考えて下さ
住宅改修の1つひとつは、
その人の価
なら開口部が85∼90cmあればよい)
。
廊
い。
本日(2/27) の説明会について
フォローアップも重要
・ 出来るだけクライアントの状態を見
改修の相談には、プレッシャーがか
・ 今までの住宅改修では、
その後の具合
て、
手すりの太さ・位置等確認をしない
かっていました。
今日の講話は、
実例を
等までお伺いすることがありませんで
といけないと思った。
性能評価システ
中心に、
住宅改修の考え方を勉強でき
した。
今日のお話を聞いて、
ケアマネと
ム
(改善した後の評価)
を見直したいと
してももっと責任を持って関わらなく
ちゃあいけないと反省しました。
(看護
婦、
ケアマネ)
思う。
(福祉用具相談員)
たので、
とても良かった。
( CW )
・ いろんな手すり
(住宅改修)
について利
勉強になりました
用者側に立っての設置ということ、
良
・ 建築関係の知識にはうといので、
住宅
く分かりました。
(准看護婦、
ケアマネ)
- 3 -
福山ケアマネクラブ
2001年3月・第12号
有り難うございました
・ スライドを使っての住宅改修の説明
(無漏田先生)
を聞き、
とてもよく理解
・(開原先生)
色々と女性らしい細かい気
配りがありとても参考になりました。
が違ってくる事が理解できて良かっ
た。
(建設業者)
連携が重要
(看護婦、
ケアマネ)
できました。
ある利用者の方を思い浮
一人ひとりに対応
かべて、日常的に利用されているの
・ 一人ひとりにあった住宅改造はその通
例をもとに講議していただき、
本当に
か?ADLは改善されたのか?につい
りだと思います。
改造箇所は、
優先順位
理解しやすかった。
ケアマネージャー
ては納得できるなあーと、
ふと、
自分で
と、
できる限り低費用で行えるように
が利用者のADLの向上の為に、
いかに
満足してしまいました。
今日お聞きし
工夫していけばよいのではと思ってい
業者
(施行業者)
の方々と連携するかが
た事は、
今迄にもない、
詳しい御説明で
ます。
(OT)
重要かということを学んだ。
(看護婦、
標準的な考えで工
したので、
勉強になりました。
(看護婦、 ・ 住宅改修について、
・ 本日の講師はお二人とも、
具体的な事
ケアマネ)
事をしていたが、個人個人で必要な事
ケアマネ)
言いたい放題・ケアマネは困っている
人間として成長
・ 介護保険が始まってそろそろ1年…。
ほんとになんとも一言では表現でき
焦ってます
あったのか…。
(看護婦、
ケアマネ)
もっと協力して!
!
ない1年でした…。
悩み、
つまづき、
腹
・ 医療機関のDrに言いたい!
! 私達は決
を立て…。
でも利用者の前での笑顔は
して先走りしているわけではない!!
忘れずできてきたと思います。
ケアマ
もっともっと理解して協力して下さ
ネになって、少し人間として成長が
い。
(看護婦、
ケアマネ)
・ 看護婦と兼務なので夜勤もあり、
また
風邪気味と疲労が重なり、ケアプラン
を立てるのが遅れていて、気が焦って
ます。
(准看護婦、
ケアマネ)
健康に気を付けて頑張りましょう!
第96/97回(2月8/13日)「通所系サービスの利用が望まれる80歳代男性」
(右片麻痺、
自立度 B2、
痴呆度正常、
一人暮し)
福山ケアカンファランス
ケース提示 庵谷内科
訪看ステーションどんぐり 金尾未来
MDS-HC 特別コース
2月8日(参加者65名)
「領域選定表の使い方、
トリガーについて」
2月13日(参加者54名)
金尾未来
「詳細検討の実際と課題の導き出し方」
編集後記 「ケアマネ歴1年、
涙ぐましい苦労の連続」
皆さんお疲れ様です。
介護保険制度
ですが、FCMCが仕事後のクラブ活動
が開始しケアマネ歴1年になります
のように、
心のよりどころになり、
楽し
ね。
皆さん、いろんな事があったので
く参加できる方がたくさん増えるとい
はないでしょうか。
どなたのお話をお
いですね。
聴きしても、
涙ぐましい苦労があった
世話人 虹の会訪問看護ステーション
ように思います。
まだまだ課題だらけ
延谷陽子
- 4 -
2001年3月・第12号
発行 福山地区ケアマネジメント研究会
(通称:福山ケアマネクラブ FCMC)
2001.3.1会員数297人(ケアマネ212人)
編集 徳永敬
事務局 福山市医師会
〒720-0032
福山市三吉町南2丁目11番25号
TEL(0849)22-0243
FAX(0849)26-0573
2001.3.26
Fly UP