Comments
Description
Transcript
20160222-151624 [831KB pdfファイル]
3 年生後期図書委員 卒業展示 2・3 月 企画展示 「思い出に残る一冊」好評展示中!! もうすぐ卒業・進級を迎えるみなさんへ。図書室よりすこし早いですが、中学生の今だからこそ読 んでほしい本・これからの未来にきっと役にたつ本…などを贈ります。 「学校司書おすすめの本」を展 示していますので、一度読んでみてください。貸出もしています。 重ねて言いますが、開館日はあとわずかです!それぞれが思い残す事が無いように、しっかりと毎 日を大切に、自分らしい言葉・自分だけの一冊をみつけに来てください。 2016.2.19(金)発行・第 7 号(南中学校図書館 学校司書) ◇「一瞬の風になれ」全3巻◇ 佐藤多佳子作・講談社文庫 (内容)春野台高校陸上部、新二と蓮。ただ、走りたい。そんな思いを大切に、ひたむきに全力で 戦いへ挑む。努力の分だけ結果が出るわけじゃない、だけど何もしなければ結果はでないん 「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」 地上にも、いよいよ陽気がさしこみ、雪や氷がとけて雨や水になる、という意味だそうです。 だ!夢に向かって走れ!! 白熱の青春陸上小説。 にじゅうし せ っ き 日本には、春夏秋冬だけではなく、一年を二十四等分した「二十四節気」と、それをさらに三 しちじゅうにこう うつ こよみ つに分けた「七十二候」という豊かな季節の移ろいをあらわした 暦 があります。二月十九日の今 りっしゅん うすい うるお ◇「アライバル」◇ てなければならない辛さと、新しい人生を歩むチャンスを手にした幸せとの両面を描く。サイ め ぶ 気が立ち上り、 霞 がたなびき始めるこの時期が、一番、草木の芽吹きや大地の息づかいを意識す る時期なのかもしれませんね。 (「二十四節気と七十二候の季節手帖」成美堂出版 より) さて、卒業・進級まで残すところあとわずかとなってきました。図書室の開館日も数えるほど しかありません。寒い日がまだ続いていますが、もうすぐやってくる春を心待ちに感じながら、 ほっと一息、読書を楽しみにきてください。 【学校司書 作・河出書房新社 (内容)新たな土地に移民した者がその土地で生まれ変わり成長していく過程にある、過去の自分を捨 日が「二十四節気」で言う、「 立 春 」から「雨水」に変わる境目です。大地が目覚め、潤い水蒸 かすみ ショーン・タン レント映画のような文字なし絵本。 ◇「希望の海」◇ マイケル・モーパーゴ 作・評論社 (内容)10 歳にも満たない戦争孤児のアーサーは、汽船にのせられたったひとりオーストラリアに 送られた。そこで待ち受けていたのは…。父娘 2 代にわたる感動の物語。 西川】 ◇「ほんとうのじぶん」◇ 石津ちひろ (内容)しーんとしずまりかえったせかいで みえてくる… 作・理論社 たったひとりねていると ほんとうのじぶんがくっきり ( 「ほんとうのじぶん」より)加藤久仁生の絵を添えた素敵な詩集です。 その他にも、いくつか展示しています!手に取ってみてくださいね 最終貸出:2 月 26 日(金) 返却期限:3 月 4 日(金) ミニ展示コーナー ~「あの日」を忘れない~ 最終日にも貸出はできますが、できるだけ 2 月中にはすべての本を返却しておいてください。 残りの 3 月開館日は閲覧のみ(貸出不可)となります。くれぐれも注意してください。 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震 最終貸出:3月 9 日(水) 返却期限:3月16日(水) 図書室は 3 月 22 日(月)まで開館していますが、3 月 16 日(水)までにすべての 本を返却しましょう。 (3/16 以降は、返却・閲覧のみとなります) 学年が超えて本をかりることはできません。延滞すると貸出停止もしくは弁償となります 2 月末で貸出統計を調べ、この一年間に本を たくさん借りてくれた人へ、図書委員会から表 彰状を授与します。 災から、5 年目の節目を迎えます。たくさんの 今年度は一年生「読書ノート」も回収し、あ 方が大変な被害を受けられ、今もまだ傷が癒え わせてたくさん読んでくれた人へ表彰状を贈 ていません。そして、あの大震災が私たちに考 らせて頂きます。一年生のみなさんは、テスト えさせたこと、忘れてはいけない想いがありま 前までに、各クラスの担任の先生へ必ず読書ノ す。 ートを提出してください。 図書室奥のミニ展示コーナーに、震災関連の 本を展示しています。 「あの日」をふり返り、 防災について考えてみましょう。 注意!返却期限が過ぎた本を持っている人へは、個別に手紙(督促状)を出します ~表彰について~ 今年は誰に表彰状が届くのでしょうか⁉ 発表をお楽しみに!(発表は、図書委員会より お知らせします)