...

P14 - 金ケ崎町

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

P14 - 金ケ崎町
米の生産調整への対応
0 0 0円 に 拡 充 さ
としての産地交付金拡充
が必要と考える。
国の来年度農業
予算は決まって
機構の仕組みおよび
当町の役割等を問
農用地利用の効率
化、 高 度 化 の 促 進
各県に設置される。
へ貸し付けを行う事業で、
農 地 を 借 り、 担 い 手 農 家
を 図 り、 貸 し 手 農 家 か ら
町長
う。
問
農地中間管理機構
ようにしたい。
今年と大きな変化のない
の 所 得 確 保 の た め に も、
スパラ等については農家
作 物 で あ る 麦、 大 豆、 ア
い な い が、 町 の 農 業 振 興
農林課長
町長 ︱ 適地適作で産地形成
万
れ た が、 そ れ 以 外 の 作 物
国は経営所得安定対
策や米の生産調整の
は 据 え 置 き と な っ た。 町
問
見 直 し を 発 表 し た。 突 然
の政策変更に農家は混乱
国は来年度の通常国
している。
町長
会へ関連法案提出に
向けて調整中である。
町としては農家が安心
して農業が続けられるよ
う、米、麦、大豆、アスパラ、
キ ュ ウ リ 等、 適 地 適 作 で
産 地 形 成 を 図 る。 足 腰 の
強 い 農 業 形 態 を 育 成 し、
国の政策に左右されない
金ケ崎型農業の確立を目
所得確保のため飼料
用米の交付金が最大
大規模ほ場整備を急げ
金ケ崎町の基幹産
業 で あ る 農 業 は 今、
約 1400 のうち
%が実施済であ
り、 来 年 に は 完 了 の 予 定
まで代替飼料は供給され
く、 情 報 収 集 や 事 業 運 営
担い手への農地集積
る。
利用自粛牧草のペ
レット化と焼却処分
ペレット化は
について問う。
問
には基盤整備が必要
%
六原地区の整備
が終われば
月より作業を開
始し本年中の完了を目指
農林課長
な の で、 地 元 や 改 良 区 の
予定である。
のものがあり延長となる
し て い た。 一 部、 高 水 分
取り組んでいく。
牧草の放射能汚染
月に行われた試験焼
却 は 良 好 で あ っ た。 本 焼
却 予 定 は、 奥 州 市 に 牧 草
牧草地の除染も
目になっているが進
の破砕処理などを行う前
問
処理施設が設置されてか
いつ撤退するかわからな
によってこれらの企業は
した。しかし、経済状況
流と言われる企業が立地
あると思うが、町長の考
全面的に支援する必要が
は大規模ほ場整備事業を
可欠と思う。そこで町で
大規模ほ場整備事業が不
下がるという事はない。
他の市町村より補助率が
たいと思うが金ケ崎町が
が、その条件により決め
にしても一律に決めない
思っている。また、補助
組まなければならないと
であり、町としても取り
らとなる。
捗状況はどうなっている
年
意識が高まれば町として
と な る。 基 盤 整 備 は 必 要
農林課長
と今後の予定を問う。
と 思 う が、 当 町 の 整 備 率
問
で あ る。 除 染 が 終 了 す る
町長
議員のつぶやき
に努める。
当町への業務委託が想
定されるが不明な点が多
ha
の か。 除 染 済 牧 草 の 検 査
結果を問う。
い。そこで私は、農業の
えを伺いたい。
低 コ ス ト 稲 作、 ま
た担い手不足等を
考えると是非必要な事業
答弁
足腰を強化することこそ
金ケ崎町の将来があると
70
TOMOE MASAICHI
高橋紀雄町長 ︱ 今後とも取り組んでいく
質問
米の自由化、生産者米価
の実質切り下げ等魅力に
欠ける農業に変わってき
ている。しかし金ケ崎町
は農工一体ということで
思う。稲作が金ケ崎町に
胆江地区の牧草の焼却に
5年が必要という。金ケ崎の
ペレット化牧草を先に焼却し
たら早く終了すると思うが…。
9
14
トヨタに学べ 11 月 21 日、金ケ崎町でトヨタ車が生産されてから 20 年目となる記念行事に議長が招か
れました。議長の感想・20 歳の社員、入社 20 年の社員の決意表明には感激。ものづくりは人づくり、勤勉な
社員がつくりあげる世界の「アクア」
。自治体職員も、あの「やる気」を見習って欲しい。
議会トピックス⑬
200 円で命を守る 11 月 21 日、交通・防犯安全大会が開催された。水沢警察署長の胸には、クリップ
式の小さなライトが。ピンポン玉ぐらいながら点滅もできるすぐれもの。夜間歩行者の事故が多発する昨今、町民
皆が身に付けたいもの。一個 200 円で電池交換が可能。
「町民ミニライト装着条例」一考かな。
議会トピックス⑭
15
10
5
巴 正市 議員 金 ケ 崎 町 の 圃 場 整 備 に つ い て は、 北 方 地 区
118ha が平成5年に着手し平成7年度に事業完了、
六郷地区 185ha が平成8年に着手し平成 15 年度
に事業完了しております。また、和賀中部六原地
区 396ha については、標準区画 30a に整備され
ていた圃場について、農業生産を効率的且つ安定
的に担い、生産性の向上を図ることを目的とし、
平成 12 年度に事業着手を行い、用水路のパイプ
ライン化・排水路の改修等の整備を行ってまいり、
今年度で事業完了をいたしました。
六原地区 244ha については、平成 21 年度より
事業着手を行い、現在も圃場整備を実施しており
ます。今年度事業において、面的な工事が終了し、
その後に暗渠工および補完工等の工事を実施し、
平成 29 年度の事業完了予定となっております。
金ケ崎町の圃場整備率は、平成 23 年度時点で
20 a以上の整備率が 77.59%、50 a以上の整備
率は 7.79%となっております。岩手県全体平均は、
20a 以上の整備率が 64.24%、50a 以上の整備率
が 10.26%となっております。なお、六原地区の
圃場整備完了後は、50 a以上の整備率が県平均を
超える程度になると見込んでおります。
今後の圃場整備につきましては、町の総合発展
計画、圃場の整備状況、町の財政状況等を勘案し
ながら検討をしてまいりたいと考えております。
(農林課)
(1993年)
2
10
平成5年4月発行
第 26 号
指す。
問
あの日 あの日
あのとき
あの議論
あの
議論
おコメひとつも粗末にゃならぬ(永沢地内)
おいて生き残るためには
現在どうなっていますか?
企業誘致に力を入れ中部
工業団地には日本でも一
北方地区大規模ほ場整備事業(着々進む)
一般質問
金ケ崎のここが聞きたい
議会だよりバックナンバー③
再現 一般質問
9
Fly UP