Comments
Description
Transcript
1 サブプライム問題って:ハイテクをまんが(おもにナニ金)の
富山大学経済学部 ’08 年度 ファイナンスの基礎プリント(’08/10/02) 1 1 サブプライム問題って:ハイテクをまんが(おもにナニ金)のローテク で理解する 1.1 住宅バブル:もしもマンションが値上がりしないなら・ ・ ・一人もおれへんのとちがう やろか 図省略 6 』講談社漫画文庫より 青木雄二『ナニワ金融道 ⃝ 富山大学経済学部 ’08 年度 ファイナンスの基礎プリント(’08/10/02) 1.2 2 流動性:今日売ったって今日中には現金にはなりませんよ 図省略 5 』講談社漫画文庫より 青木雄二『ナニワ金融道 ⃝ 富山大学経済学部 ’08 年度 ファイナンスの基礎プリント(’08/10/02) 1.3 3 エクイティー・エクストラクション:純資産の上昇を実質的な豊かさにつなげる 引用文省略 竹森俊平『資本主義は嫌いですか それでもマネーは世界を動かす』日本経済新聞社(2008, p. 41)より 1.4 破綻したエクイティー・エクストラクション:今は買った時の半値にしても売れないっ ていうのよ! ! 図省略 2 』講談社漫画文庫より 小林まこと『1・2三四郎2 ⃝ 富山大学経済学部 ’08 年度 ファイナンスの基礎プリント(’08/10/02) 1.5 証券化と不透明な情報 図省略 権利関係をゴチャゴチャに絡ませるんや 素人のワシにはこんなことわからんかったし 3 』講談社漫画文庫より 『ナニワ金融道 ⃝ 1 』講談社漫画文庫より 『ナニワ金融道 ⃝ CLO(Collateralized Loan Obligation) ローン を担保にして、お金を融通するために発行した証券:ローン担保証券 参考:証券用語解説集−野村證券 http://www.nomura.co.jp/terms/ 4 富山大学経済学部 ’08 年度 ファイナンスの基礎プリント(’08/10/02) 2 5 Warming UP 問 1 (基本) 次の 1. の中に当てはまる語句・数値を入れなさい。 資金調達のツールには ・ デリバティブがある。 (ボディ・マートン『現 ・ 代ファイナンス論』より) 2. 株式や債券の売買によって得られる収益を といい、損失を という。 3. 証券を保有していることで得られる収益を という。株式の配当や利付債の利札(クーポ ン)払いがこれにあたる。 4. 資金調達にかかるコストを という。これは投資家に支払われるコストだからイコール投 になる。(砂川『コーポレート・ファイナンス入門』より) 資家が期待する 5. 0.0655 をパーセンテージで表示すると 6. 1.335% を小数で表示すると 7. 額面 100 万円の債券のクーポンレートが 1.850%のとき、利札(クーポン)の利払いは % 円となる。 8. 100 万円で購入した株式が 1 年後に 102 万円になった。またこの間、5 千円の配当があった。年間の収 益率は 9. %である。 一株 100 円で購入したA株は 1 年後に 120 円になった。一株 1, 000 円で購入したB株は 1 年後に 1, 100 円になった。有利な投資は 株である。 語句プール キャピタルゲイン、キャピタルロス、インカムゲイン、インカムロス、サヤ取り、バリューアップ、負債 (Debt)、株式(Equity)、資本コスト、収益率、A、B 富山大学経済学部 ’08 年度 ファイナンスの基礎プリント(’08/10/02) 3 6 利率・収益率・パーセンテージ ケース 1 (債券相場) 銘柄名 償還日 ′ 54 回利付国債(5 年) 2011/3/20 1.335 % 1.1 % 1.1 % 63 回利付国債(5 年) 2012/3/20 N/A 1.2 % 1.2 % 70 回利付国債(5 年) 2013/3/20 N/A N/A 0.8 % 278 回利付国債(10 年) 2016/3/20 1.850 % 1.8 % 1.6 % 285 回利付国債(10 年) 2017/3/20 N/A 1.7 % 1.7 % 290 回利付国債(10 年) 2018/3/20 N/A N/A 1.4 % 06/4/5 ′ 07/4/12 ′ 08/3/31 NIKKEI NET マネー&マーケットより http://markets.nikkei.co.jp/features/10.aspx ........................................................................................................ ケース 2 (個人向け国債) 平成 15 年 3 月に、新しい個人資産運用法として財務省が売り出した個人向け国債1 は、額面1万円から1万円単位で購入ができる。売り出しの初回の適用利率は年 0.09% となった。この国債の 購入を大手銀行で申し込むと、口座管理手数料として年 1, 260 円が求められた2 。また、利払時には、20% の 税率で源泉徴収が行われる。 ........................................................................................................ 公式 1 P 円を投資して、P ′ 円が得られた時の 収益率 を、次の式で計算する。 収益率 = P′ − P (小数表示) P (1) = P′ − P × 100(パーセント表示) P (2) 問 2 (基本) 一株 100 円で購入したA株は 1 年後に 120 円になった。一株 1, 000 円で購入したB株は 1 年後に 1, 100 円になった。各々の銘柄の年次収益率を求めなさい。 1 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/index.html 2 現在は無料のケースもあるし、月額 105 円の口座管理手数料を取るケースもある。手数料が必要な場合でも残高が 1,000 万円 以上の個人は当該年度の口座管理手数料は無料になったりする。http://www.nomura.co.jp/retail/bond/kojinmuke/index.html http://www.smbc.co.jp/kojin/kokusai/detail.html 富山大学経済学部 ’08 年度 ファイナンスの基礎プリント(’08/10/02) 7 問 3 (基本) 10 万円を年利 5%で預金した。 1. 1年後の利払いはいくらか? 2. 1年後の残高(元利合計)はいくらか? 公式 2 年利率3 を r としたとき、元本 a 円を1年間運用すると利息(利子)と 元利合計金額 は次のように なる。 利息 : ra 円 (3) 元利合計 : (1 + r)a 円 (4) 問 4 (発展) ケース 2 について、次の問に答えなさい。 1. 10 万円預けた場合、1年後の利払いはいくらか? 2. 10 万円預けた場合の源泉徴収額はいくらか?また税引後の手取りはいくらか? 3. 税金や手数料を引いた後、実質プラスの利益を得るためには、いくら以上の額面を購入せねばならない か?その額を求めなさい。ヒント:購入額を x 円とし、税引後の手取り額と手数料(1,260 円)との大小 を比較しなさい。 3 小数表示。従ってパーセント表示すると 計算にも使えるので、便利。 100r%。エクセルでは % ボタンによって簡単にパーセント表示できるし、そのまま利息 富山大学経済学部 ’08 年度 ファイナンスの基礎プリント(’08/10/02) 4 8 単利と複利 ケース 3 (T銀行預金通帳) 年利 10%(ありえねぇ♥)とする。昔の銀行員になったつもりで 1 年後と 2 年後 の通帳記帳をしなさい。 単利で 複利で 年 月 日 適用 お預り金額 差引残高 年 月 日 適用 お預り金額 差引残高 1 20-10-02 新規 10,000 10,000 1 20-10-02 新規 10,000 10,000 2 21-10-02 預金利息 2 21-10-02 預金利息 3 22-10-02 預金利息 3 22-10-02 預金利息 公式 3 年利率を r としたとき、元本 a 円を n 年間運用すると利息(利子)と元利合計金額は次のようになる。 年 単利 複利 .. . .. . 1年後 2年後 3年後 .. . n 年後 問 5 (基本) 年利率 5%で、元本 100 万円を 2 年間運用すると元利合計金額はいくらになるか求めなさい。 単利 : 円 複利 : 円 ATTENTION! 次回から √(ルート)キー のついた電卓を持って来て下さい。ケータイの電卓ツールで は、√キーがないので(たぶん)不十分です。