...

企業文化と戦略経営の視点 : 「革新志向の企業文化」に関する考察

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

企業文化と戦略経営の視点 : 「革新志向の企業文化」に関する考察
29
三 田商学 研究
2004年5月10日
掲載承認
第47巻 第4号
2004年10月
企 業 文 化 と戦 略経 営 の視 点
一
「革 新 志 向 の 企 業 文 化 」 に 関 す る考 察
横
〈要
尾
陽
道
約〉
本 稿 では,企 業 文化 の 内部統合 と外部 適応 とい う機 能 に注 目 しなが ら,組 織構 成貝 の創造 性 の発
揮 を重視 し,彼 らの相 互作 用 を通 じて組 織学 習が 活発 に行 われ るこ とに よって,絶 えず 自己変革 を
繰 り返 しな が ら,企 業 に継 続的 な革新 を もた らす よ うな企業 文化 を 「革新 志 向の企 業文 化」 と して
考察 す る。 この 「革新 志 向の企 業文化 」 の特性 を探 るに は,組 織 構 成員 の創造 性 をいかに発 揮 させ
て ゆ くか とい うこ とにつ いて論 じてい る戦略 経営 の統合 的 な観 点か ら考 察す るこ とが 重要 と考 え る。
特 に,戦 略経 営 にお いて重 要 な概 念 とされ てい る組織 学習 とい う媒 介変 数 に着 目して,実 証 研究 に
向 け た 「革新 志 向の企 業文 化」 の理 論的 な分析 枠 組 み を提 示 して ゆ く。
〈 キ ー ワ ー ド〉
企 業 文 化,戦
化,組
略 経 営,内
織 学 習,ビ
部 統 合,外
部 適 応, 強い文化,革 新 志 向の企 業文 化,全 社 文化,部 門文
ジ ョン
は じめ に
今 日,あ らゆ る企 業 で 組 織 変 革 が 中心 的 な 課 題 と され て い る。 組 織 の 構 造 や シ ス テ ム の 変 革 は,
様 々 に な され て い る もの の,こ
れ らの 努 力 が 全 て 報 わ れ る とは 限 ら な い。 そ れ は,新
た な構 造 や シ
ス テ ム を実 際 に運 用 す る組 織 構 成 員 個 々 人 の 行 動 が と も な わ な け れ ば な ち な い か ら で あ る。
組 織 構 成 員個 々 人 の行 動 は,企 業 内 で共 有 され た価 値 観 で あ る企 業 文 化 か ら強 い影 響 を受 け る と
され て い る。 こ の よ うな こ とか ら も,組 織 変 革 を遂 行 す る に は,企 業 文 化 の 問 題 につ い て 深 く考 え
て ゆ く必要 が あ る。 企 業 文 化 論 の 当初 の 議 論 で は,「 強 い文 化 」 が 企 業 業 績 を 高 め る と い う企 業 文
化 の 持 つ 内部 統 合 の機 能 に つ い て 主 に 論 じ られ て き た の だ が,や が て 実 証 研 究 な どか ら,「 強 い文
化 」 が 必 ず し も有 効 で は な い こ とが 指 摘 さ れ る よ うに な っ て い る。 それ は,内 部 統 合 の機 能 を強 調
し た 「強 い文 化 」 が,環 境 変 化 に適 応 して ゆ く上 で の 阻 害 要 因 とな る と考 え られ るか らで あ る。 そ
の よ うな 意 味 か ら,有 効 な企 業 文 化 を考 え て ゆ くに は,内 部 統 合 の機 能 と同 時 に,外 部 適 応 の 機 能
30
三
田
商
学
研
究
に つ い て も考 慮 しな け れ ば な らな い とい え る。
本 稿 で は,今
日の企 業 経 営 に求 め られ る企 業 文 化 の特 性 を戦 略 経 営 の視 点 か ら探 っ て ゆ くこ と を
大 き な 目的 と して い る。 まず は議 論 の 前 提 と し て,企 業 文 化 の概 念 と実 証 研 究 を想 定 した 分 析 焦 点,
企 業 文 化 の 基 本 的 な機 能 につ い て確 認 した上 で,経 営 環 境 の 推 移 と と もに企 業 文 化 と企 業 業 績 に 関
す る議 論 が どの よ うに 変 化 して きた か につ い て 論 じ る。 次 に,今
織構 成 員 の創 造 性 の発 揮 を重 視 し,彼
て,絶zず
日の 企 業 経 営 の 課 題 を考 慮 し,組
らの相 互 作 用 を通 じて 組 織 学 習 が 活 発 に 行 わ れ る こ とに よ っ
自 己変 革 を繰 り返 しな が ら,企 業 に 継 続 的 な 革 新 を もた らす よ うな 企 業 文 化 を 「革 新 志
向 の 企 業 文 化 」 と し,そ の 具 体 的 な 規 定 要 因 を探 る た め に,戦 略 経 営 の視 点 を導 入 す る意 義 につ い
て 述 べ て ゆ く。 最 後 に,戦 略 経 営 の 実 現 に お い て不 可 欠 な要 件 と され る ビ ジ ョン,組 織 学 習 とい っ
た概 念 を取 り入 れ た 「
革 新 志 向 の 企 業 文 化 」 の 分 析 枠 組 み を提 示 す る。
1
企 業 文 化 の概 念 と機 能
企 業 文 化 論 が 盛 ん に 論 じ ら れ る よ う に な っ た の は,オ
オ ウ チ (1981)や デ ィー ル&ケ
ネ デ ィー
(1982)の著 書 が 発 表 され た1980年 代 の 初 め で あ る とい わ れ,よ り全 体 的 な 視 点 か ら企 業 経 営 を論
1)
じて い る こ とが 特 徴 と され て い る。 しか し,オ オ ウ チや デ ィー ル&ケ ネ デ ィー の 研 究 の 限 界 は,企
業 文 化 の概 念 が あ ま り明確 に示 され て い な い こ とや,あ
て は い る もの の,各
々 の 要 因 が独 立 的 に扱 わ れ,そ
らゆ る経 営 要 因 を と りあ げ て 包 括 的 に論 じ
れ らの 相 互 関係 を企 業 経 営 の 枠 組 み を想 定 して
有 機 的 に 説 明 し きれ て い な い 点 に あ ろ う。 まず は,本 稿 の 議 論 の 前 提 とな る企 業 文 化 の概 念 と機 能
に つ い て検 討 して ゆ くこ と とす る。
1-1
企 業 文 化 の概 念 と分 析 焦 点
企 業 文 化 の概 念 は,研 究 者 に よ って 様 々 な 言 葉 で論 じ られ て い る も の の,シ ャ イ ン は,い ず れ も
2;
組 織 文 化 の本 質 的 な こ と を表 して い るの で は な い と主 張 して い る。 彼 の研 究 の 特 徴 は,従 来,明 確
に定 義 さ れ ず に 論 じ られ て き た企 業 文 化 の概 念 を,社 会 心 理 学 な い しは組 織 心 理 学 の研 究 か ら よ り
体 系 的 に論 じて い る点 に あ る。
シ ャ イ ン は,企 業 文 化 (
組 織文 化 ) を 「あ る特 定 の グル ー プ が 外 部 へ の 適 応 や 内部 統 合 の 問 題 に
対 処 す る 際 に 学 習 した,グ ル ー プ 自身 に よっ て 創 られ,発 見 さ れ,ま
定 パ ター ン ー
1)
飯 田史彦
2)
Schein,
そ れ は よ く機 能 して 有 効 と認 め られ,し
(E・H・
年,9頁
「企 業 文 化 論 の 史 的 研 究
Edger
H.,
Organizational
シ ャ イ ン 著,清
)
水 紀彦
た が っ て新 し い メ ン バ ー に そ う した 問 題 に
(1)
」 『商 学 論 集 』 第60巻
Culture
・浜 田 幸 雄 訳
and
た は発 展 させ られ た 基 本 的 仮
Leadership,
第1号,1991年
Jossy-Bass,
San
『組 織 文 化 と リ ー ダ ー シ ッ プ 』,ダ
Francisco,1985,
イ ヤ モ ン ド社,1989
p.6
企 業 文 化 と戦 略 経 営 の 視 点
関
し て の 知 覚,思
3)
覚 の 正 し い 方 法 と し て 教 え 込 ま れ る 」 と し て い る 。 ま た,企
考,感
(a)人 工 物 と 創 造 さ れ た も の
(values),(c) 基 本 的 仮 定
基 本 的仮 定
3ヱ
(observable
(basic underlying
(basic underlying
assumptions)
articles at which
assumptions)
culture
と い う3つ
manifests
業 文 化 は,
itself),(b) 価 値
の 階 層 か ら な る と い う。 (c)
とは無 意 識 的 で疑 わ れ る こ とが な い レベ ル ま で 達 して
い る レ ベ ル で あ り,文
化 の 本 質 は 一 般 的 に 言 わ れ て い る よ う な 共 有 さ れ た 価 値 で は な く,そ
4)
(
基本 的仮定 ) で あ る と して い る。
あ る基 本 前 提
た し か に,心
理 学 を 基 礎 と す る シ ャ イ ン の 指 摘 す る よ う に,究
無 意 識 の レ ベ ル に 達 し て い る こ とが,本
え る こ と が で き る。 し か し,無
る こ と は 難 し い こ と か ら,こ
極 的 に は,(c)
ま り
質 的 に は組 織 に 根 づ い た 意 思 決 定 や 行 動 の 基 準 で あ る と捉
意 識 の レベ ル は,代
理 変 数 で 直 接 的 に 表 し に く く,実
証 的 に研 究 す
の部 分 を分 析 の 焦 点 とす る こ とは実 証 研 究 や 現 実 の企 業 経 営 へ の 応 用
を 想 定 し て い る 本 研 究 に は 適 さ な い と い え る 。 そ こ で 本 稿 で は,よ
て た 企 業 文 化 の 概 念 を 想 定 し,以
企 業 文 化 とは,組
の レベ ル,つ
の奥 に
り観 察 が 可 能 な 部 分 に 焦 点 を あ
下 の よ うに 捉 え る。
織 構 成 員 の 問 で 共 有 さ れ た 一 連 の 価 値 体 系 で あ り,ま
た,そ
れ に 関 連 した組 織
構 成 員 の 問 で み られ る共 通 の行 動 様 式 の こ と で あ る。
企 業 文 化 は,ト
ッ プ の リー ダ ー シ ッ プ の 観 点 と組 織 学 習 の 観 点 か ら 捉 え る こ と が で き る 。 ト ッ プ
の リー ダ ー シ ップ の 観 点 と は,組
う 意 図 で あ り,そ
織 の リー ダ ー で あ る ト ッ プ が 示 す 企 業 経 営 が ど う あ る べ きか と い
の 意 図 に 沿 っ て 組 織 で ど の よ う な 意 思 決 定 が な さ れ,ま
織 行 動 が な さ れ て い る の か を 示 す 一 連 の プ ロ セ ス で あ る 。 ま た,組
組 織 学 習 を促 進 し,そ
織 学 習 の 観 点 と は,企
の 組 織 学 習 の 成 果 が 企 業 文 化 を 更 に 活 性 化 さ せ,組
い う一 連 の プ ロ セ ス で も あ る 。 こ の2つ
の プ ロ セ ス が,組
た具 体 的 に どの よ うな組
業文化 が
織 に 好 循 環 を も た らす と
織 の な か で 複 雑 に か ら み 合 い,共
有 され
た 一 連 の 価 値 体 系 や 共 通 の 行 動 様 式 と な る と考 え ら れ る 。
1-2
企 業 文 化 の機 能
内部 統 合 と外 部 適 応
企 業 文 化 の 機 能 とい う と,主 に 企 業 文 化 が ル ー ルや コ ン トロー ル を越 え た マ ネ ジ メ ン トを可 能 と
5)
す る とい う内 部 統 合 の側 面 が,一 般 的 に論 じ られ て きた 。 こ の 点 に つ い て シ ャ イ ン は,企 業 文 化 に
は,内 部 統 合 の 機 能 に加 え て,組 織 を と り ま く環 境 に 適 応 す る とい う外 部 適 応 の 機 能 に つ い て述 べ
6)
て い る。 外 部 適 応 の機 能 とは,企 業 の 存 続 に 関 係 す る こ と で あ り,企 業 組 織 は 外 部 環 境 の 変 化 や 要
3)
ibid., p.9(
4)
ibid., pp.13-21(
『前 掲 訳 書 』,12頁
5)
例 え ば,Deal,
Terrence
デ ィ ー ル,A.ケ
William
G.,7乃
1981(W.オ
1981年
6)Schein,
E.&Kennedy,
一26頁 )
Allen
A.,
Corporate
山二 郎 監 訳
『セ オ リ ーZ:
日本 に 学 び,日
ど
Edger
Cultures,
Addison-Wesley,1982,(T.
ネ デ ィ ー 著,城
山 三 郎 訳 『シ ン ボ リ ッ ク ・マ ネ ー ジ ャ ー 』 新 潮 社,1983年
), Ouchi,
θoηZ1ノ
伽 且 〃励o砌
召24s伽s∫ 翩
漉6娩
師 加 η6s6 C加1勧g6,
Addison-Wesley,
オ ウ チ 著,徳
),な
)
『前 掲 訳 書 』,18頁
H.,
ibid., p.50(
『前 掲 訳 書 』,65頁
一66頁 )
本 を 越 え る 』CBSソ
ニ ー 出 版,
32
三
請 に 適 応 して ゆ く とい う機 能 で,ミ
る と指 摘 して い る。 一 方 で,他
田
商
学
研
究
ッ シ ョン ・経 営 戦 略 ・経 営 目標 の 認 識 と更 新 に深 い 関 わ りが あ
の論 者 と同様 に,内 部 統 合 とは,企 業 組 織 が 生 き残 り,適 応 し続 け
る能 力 を確 保 す る た め の 内 部 プ ロセ ス を統 合 して ゆ く機 能 で あ り,組 織 内部 の 運 営 と深 い 関 わ りが
あ る と して い る。
これ ら外 部 適 応 と内 部 統 合 の課 題 は,互 い に 依 存 しあ って お り,同 時 に考 えて ゆか な け れ ば な ら
な い 。 例 え ば,組 織 内 部 の 運 営 が い くら効 率 的 で あ っ た と して も,戦 略 が 外 部 環 境 に適 して い な け
れ ば効 果 的 な 企 業 経 営 が な され て い る とは い え な い。 また,そ
の 時 点 で 外 部 環 境 に 適 した 戦 略 が 策
定 され た と して も,そ れ を実 行 す る場 で あ る組 織 内部 の運 営 が 非 効 率 で は,戦 略 が 迅 速 に遂 行 され
ず,環 境 と戦 略 に時 間差 が 生 じて し ま うで あ ろ う。 外 部 適 応 と内部 統 合 の バ ラ ン ス の 問題 は,そ
の
時点 での外部 環境 の変化 の度合 い (
質 や ス ピー ド)や 組 織 内 部 の 要 請 に よ っ て も変 わ って く るが,
有 効 な企 業 経 営 を考 え るに あ た っ て 重 要 な こ とは,常
に この2つ
の機 能 を考 慮 に 入 れ て議 論 す る こ
と とい え よ う。
2
企 業 文 化 論 の 展 開 と企 業 業 績
企 業 文 化 と企 業 業 績 に 関 す る議 論 は,デ
ィ ー ル&ケ
ネ デ ィー らの研 究 が な され た1980年 代 の 初 め
か ら徐 々 に変 化 しつ つ あ る。 そ の大 き な要 因 が,経 営 環 境 の 変 化 とい え る。 当初 の 企 業 文 化 論 に お
い て も,経 営 環 境 の変 化 とそれ に と も な う企 業 文 化 の変 革 の 問 題 に つ い て,多 か れ 少 な か れ 扱 わ れ
て い た もの の,今
日の よ う な,質
とス ピー ドの 面 で激 し さ を増 す 環 境 変 化 は,想 定 さ れ て い なか っ
た 。 こ こ で は,「 強 い 文 化 」 の 問 題 点 を指 摘 し,今
日の 企 業 経 営 に求 め られ る企 業 文 化 の 特 性 に っ
い て 考 え て ゆ くこ と とす る。
2-1
「強 い文 化 」 と企 業 業 績
1980年 代 の初 め の企 業 文 化 論 の 中 で,代 表 的 な 研 究 と され る デ ィ ー ル&ケ
と,「 強 い 文 化 」 とは,人
ネ デ ィー の研 究 に よ る
が平 常 い か に 行 動 す べ きか を明 確 に 示 す,非
公 式 な き ま りの体 系 で あ る
7)
と し,高 業 績 を上 げ て い る企 業 に は独 自 の 「強 い 文 化 」 が 存 在 す る と主 張 して い る。 そ れ は,当 時
の よ うに経 営 環 境 が 安 定 して い る時 に は,組 織 内 部 の効 率 化 に よ っ て 生 産 性 を向 上 で き る と い うこ
とが,企 業 の競 争 力 に な りう る と考 え られ て い た か らで あ る。 つ ま り,当 時 は,環 境 変 化 が 現 在 に
比 べ て 比 較 的 緩 や か で あ っ た こ とか ら,彼
らの 問 題 意 識 の 焦 点 が,主
8)
機 能 に 当 て られ て い た と捉 え る こ とが で き る。
7)Deal,
Terrence
E.&Kennedy,
Allen A,
に 企 業 文 化 の 「内部 統合 」 の
ibid., p.15( 『
前 掲 訳 書 』,29頁 一30頁)
8) 「強 い 文 化 」 を持 っ 企 業 組 織 は,外 部 環 境 の 変 化 が 生 じて も,外 部 適 応 が 可 能 で あ る と さ れ て い る。
デ ィー ル&ケ
ネ デ ィ ー は,環
境 変 化 の 複 雑 化 に と もな っ て 組 織 構 造 が 細 分 化
(
原 子 化 ) さ れ,そ
の よ/
企 業文 化 と戦略 経営 の視 点
33
しか し,そ の後 の 企 業 文 化 研 究 の 中 で は,「 強 い文 化 」 が 外 部 適 応 す る た め の 変 革 の妨 げ に な っ
9)
て い る こ とが,一 般 的 な見 解 とな って い る。 い わ ゆ る企 業 文 化 の 逆 機 能 現 象 で あ る。 そ れ は,「 強
'
い文 化 」 が あ る と,組 織 構 成 員 個 々 人 の行 動 や 組 織 全 体 の 行 動 が 従 来 の価 値 観 や 行 動 様 式 に縛 られ
て,経 営 戦 略 の変 革 や 組 織 構 造 の 変 革 に 追 い つ い て行 け な くな る可 能 性 が 生 じて し ま うか らで あ る。
つ ま り,「 強 い 文 化 」 を持 つ 組 織 で は,組 織 構 成 員 の 新 た な発 想 が 限 定 さ れ,ま
た,組 織 全 体 の 整
合 性 を崩 さ な い よ うな 力 学 が 慣性 と して働 い て し ま う こ とが 考 え られ るの で あ る。
こ の よ う な 「強 い 文 化 」 の 問題 点 は,例 えば コ ッ ター&ヘ ス ケ ッ トに よ る実 証 研 究 か ら も指 摘 さ
10)
れ て い る。 コ ッ ター&ヘ ス ケ ッ トは こ の 研 究 の 中 で,先 で 述 べ た デ ィー ル&ケ ネ デ ィー ら に よ る
「強 い文 化 」 が 組 織 効 率 を高 め る と い う仮 説 に 疑 念 を持 ち,企 業 文 化 と業 績 に 関 す る議 論 を明 確 に
す る た め に,「 強 い文 化 モ デ ル 」,「戦 略 適 合 文 化 モ デ ル」,「環 境 適 応 型 文 化 モ デ ル 」 とい う3つ の
仮 説 を提 示 し,実 証 分 析 を行 って い る。 「強 い文 化 モ デ ル 」 は,強
い企 業 文 化 が,組
織構 成員 の 目
標 へ の 邁 進,モ チベ ー シ ョン の 高 揚,コ ン トロー ル を も た ら し,結 果 と して 業 績 と関 係 す る と して
11)
い る。 厂戦 略 適 合 文 化 モ デ ル 」 で は,企 業 文 化 が そ の 業 界 に お け る客 観 的 な 条 件,企 業 の 戦 略 に
よ っ て特 定 さ れ た業 界 の 一 部 分,あ る い は戦 略 そ の も の と合 致 して い れ ば,高 業 績 を生 む と さ れ
12)
る。 「環 境 適 応 型 文 化 モ デ ル 」 は,企 業 が 環 境 的 変 化 を予 測 し,そ れ に適 応 す る こ と を支 援 し得 る
13)
文 化 だ け が,長 い 間 に わ た り卓 越 した業 績 を支 え続 け る とい う考 え方 で あ る。
「強 い文 化 モ デ ル 」 は,文 化 的 強 さ と業 績 との 相 関 分 析 の 結 果,正
は 弱 い相 関 で あ っ た 。 こ こ で コ ッ ター&ヘ
ス ケ ッ トは,強
の 相 関 は 認 め ら れ た が,そ
れ
い文 化 が 逆 機 能 し て い る場 合 が あ る こ と
を指 摘 して い る。 っ ま り,企 業 が 長 期 的 な 成 功 をお さめ る こ とに よ っ て 強 い文 化 が 醸 成 さ れ,さ
に成 功 が 持 続 す る こ とに よ って,そ
ら
の企 業 文 化 が傲 慢 さ を増 し,従 業 員 の 内部 志 向,政 治 的 活 動,
官 僚 主 義 を助 長 す る こ とに な る。 こ の よ う な企 業 は,結 果 と して,激 しい 環 境 変 化 に つ い て ゆ け ず,
14)
業 績 を低 下 させ る と考 察 して い る。 一 方,「 戦 略 適 合 文 化 モ デ ル」 と 「環 境 適 応 型 文 化 モ デ ル 」 は,
実 証 分 析 か ら業 績 と相 関 関 係 が 見 ら れ た 。 環 境 ・戦 略 ・文 化 が 一 致 した 戦 略 適 合 文 化 を持 っ た 企 業
\ う な 組 織 群 を1つ
の 方 向 へ と ま と め あ げ る 機 能 と し て,企
目 し た い 点 は,環
こ ろ,企
り,デ
業 文 化 の 重 要 性 を指 摘 し て い る 。 こ こ で 注
境変 化 に よる企業 文化 の変 革 の必要 性 につ いて指 摘 がな され てい る ものの結 局 の と
業 文 化 を 強 化 す る こ と に よ っ て,外
ィ ー ル&ケ
部 適 応 も 可 能 で あ る と考 え ら れ て い る こ と に あ る 。 つ ま
ネ デ ィ ー は 内 部 統 合 の 機 能 を 強 化 す る こ と に よ っ て,組
織 の 外 部 適 応 が 可 能 と考 え
て い る の で あ る。
9)
例 え ば,Kotter,
1992(J・P・
社,1994年
),Denison,
&Sons,1990な
10)Kotter,
John
P.&Heskett,
コ ッ タ ー,J・L・
Daniel
J. L,
Corporate
ヘ ス ケ ッ ト著,梅
R., Corporate
Culture
津祐 良 訳
Culture
and
and
Performance,
Organizational
Effectiveness,
ど
John
P.&Heskett,
J. L., ibid., p.18(
11)
ibid., p.18(
『前 掲 訳 書 』,27頁
一28頁 )
12)
ibid., p.28(
『前 掲 訳 書 』,44頁
)
13)
ibid., p.44(
『前 掲 訳 書 』,65頁
)
14)
ibid., p.24(
『前 掲 訳 書 』,38頁
)
The
Free
Press,
『組 織 文 化 が 高 業 績 を 生 む 』 ダ イ ヤ モ ン ド
『前 掲 訳 書 』,28頁
一29頁 )
John
Wiley
34
三
田
商
学
研
究
図1: 環 境変化 の 速度 と適応 モデル
警
㍍ ゴ
経営環境
監
石℃監
…
』 ∴ ビ尋
ノ☆ 丶
鞴
奪=⇒
纖
経 営 環境 一
鴨
戦略
組織
ス ピー ドが 遅 い 時
ス ピ ー ドが 速 い 時
出所 ) 慶 應 戦略 経 営研 究 グ ルー プ著 『
「組 織 力」の経 営
日本 の マ ネ ジ メ ン トは 有 効 か 』 中 央 経 済 社,2002年,
27頁 よ り
15i
は,概 ね 高 い業 績 で あ っ た 。 ま た,環 境 適 応 的文 化 を持 っ た企 業 は,そ
うで な い 企 業 よ り も業 績 が
良 く,顧 客,株
主,従 業 員 に 対 して 強 い関 心 を示 し,有 効 な変 革 を生 み 出す 人 材 や リー ダ ー シ ップ
16)
を大 い に尊 重 す る価 値 観 を持 っ て い た 。
「戦 略 適合 文 化 モ デ ル 」 は,戦 略 と文 化 との 関 係 性 を指 摘 して い る こ とか ら,「 環 境 適 応 型 文 化 モ
デ ル 」 と同様 に 外 部 適 応 の 問 題 を扱 っ て い る と捉 え られ る。 そ れ は,戦 略 とは 一 般 的 に 外 部 環 境 に
適 応 して ゆ くため の もの で あ る か ら で あ る 。 コ ッター&ヘ
ス ケ ッ トの 研 究 で 指 摘 さ れ て い る よ うに,
組 織 を オー プ ン ・シ ス テ ム と して 捉 え る と,「 強 い文 化 モ デ ル」 の 主 張 す る と こ ろ の 内部 統 合 機 能 の
み で は,組 織 効 率 を組 織全 体 と して 高 め る た め の 十 分 な 条 件 に は な り得 な く,外 部 適 応 の 観 点 か ら
も企 業 文 化 の 問 題 を考 え る必 要 性 が 生 じて くる。
2-2
今 日の 経 営 課題 と 「革 新 志 向 の企 業 文 化 」
今 日の企 業 経 営 を考 え て ゆ くに あ た っ て,更 に 考 慮 し な くて は な ら な い こ とは,コ
ッ ター&ヘ
ス
ケ ッ トに よ る研 究 が な され た90年 代 の 初 め と比 較 して,技 術 革 新 の 進 展 や 企 業 経 営 の グ ロー バ ル化
な どの 要 因 に よ っ て,今
日の環 境 変 化 の 度 合 い が 激 化 し て い る とい う こ とで あ る。 〈図1:
環境 変
化 の 速 度 と適 応 モ デ ル 〉 に よ る と,環 境 変 化 が 比 較 的緩 や か な 時 に は,環 境 ・戦 略 ・組 織 が フ ィ ッ
トして い る こ とが 企 業 業 績 を高 め る要 因 と され て きた 。 た だ し,今
が 速 い状 態 で は,フ
15)
ibid., p.37(
16)
ibid., pp.47-51(
日の よ うに 環 境 変 化 の ス ピー ド
ィ ッ トの 状 態 は安 定 して 続 く とは い え な い こ とか ら,こ の よ うな 適合 概 念 に は
『前 掲 訳 書 』,58頁
)
『前 掲 訳 書 』,70頁
一76頁 )
企業 文化 と戦 略経 営 の視 点
17)
限 界 が あ る こ とが 指 摘 され て い る。 し たが っ て,今
35
日の 企 業 経 営 で は,フ
環 境 に対 し受 動 的 に対 処 す る の で は な く,継 続 的 な革 新 を通 じて,新
18)
して ゆ く とい う能 動 的 な 姿 勢 が 求 め られ る。
ィ ッ トの 考 え 方 の よ うに
た な 市場 や 競 争 環 境 を創 り出
そ こ で重 要 とな る の が,組 織 構 成 員 の 創 造 性 を いか に発 揮 させ て ゆ くか とい う こ とで あ る。 従 来
の 日本 企 業 に み られ る同 質 性 を追 求 し た 「強 い 文 化 」 か ら生 じた マ ネ ジ メ ン トの あ り方 で は,生 産
性 の 向上 は 可 能 で あ っ て も,新 た な 発 想 が 生 まれ る可 能 性 を潰 して し ま い か ね な い。 組 織構 成 員 や
組 織 に創 造 性 を促 す に は,組 織 学 習 を促 進 し,組 織 構 成 貝 個 々 人 の ア イ デ ィ ア が 生 ま れ る よ うな行
19)
動 環 境 や そ れ を組 織 が い か に汲 み 取 るか とい うマ ネ ジ メ ン トの あ り方 が 必 要 と な る。 こ れ らの 行 動
環 境 や マ ネ ジ メ ン トの あ り方 に 強 い 影 響 を与 え る の が企 業 文 化 で あ る。
そ こ で,本 稿 で は,組 織 構 成 員 の 創 造 性 の発 揮 を重 視 し,彼
発 に行 わ れ る こ とに よ って,絶
らの相 互 作 用 を通 じて組 織 学 習 が 活
え ず 自 己変 革 を繰 り返 しな が ら,企 業 に継 続 的 な革 新 を もた らす よ
う な企 業 文 化 を,「 革 新 志 向 の 企 業 文 化 」 と して考 察 し て ゆ くこ と とす る。
2-3
組 織 の 革 新 性 と企 業 文 化 に 関 す る研 究
全 社 文 化 と部 門 文 化 のバ ラ ン ス
この 組 織 の 革 新 性 と企 業 文 化 の 関 係 性 に つ い て,河 野 は全 社 文 化
(
支 配 的文 化 ) と部 門文 化 とい
う構 造 的 な観 点 か ら企 業 文 化 を捉 えて 論 じて い る。 こ こで い う全 社 文 化 とは,全 社 員 の 平 均 的 に共
有 され て い る価 値 観,共
通 の 意 思 決 定 パ ター ン,行 動 パ ター ン で あ る と し,部 門文 化 (または部 分
文 化 ) とは,組 織 の 中 の部 門や グ ル ー プ で共 有 され て い る価 値 観,意 思 決 定 パ タ ー ン,行 動 パ ター
20)
21)
ン で あ る と して い る。 全 社 文 化 は,部 門文 化 の 集 計 と して 捉 え られ,部 門文 化 は,全 社 的 文 化 か ら
影響
22)
を受 け る一 方 で,そ の 部 門 の職 務 や 事 業 な ど の影 響 も大 きい と され て い る。
こ の研 究 で は,全 社 文 化 と部 門 文 化 聞 の文 化 の 共 通 性 が 高 い場 合 に は,同 質 性 の 「強 い 文 化 」
膿 い文 化 ) とな り,官 僚 的 な 組 織 に な っ て し ま う恐 れ が あ る た め,全 社 的 に 共 有 さ れ て い る全 社
文 化 と適 度 な 部 門文 化 間 の 差 異 こそ が 新 た な 発 想 を生 み 出 し,組 織 に革 新 を起 こす 余 地 を残 す こ と
17)
十 川廣 國
『企 業 の 再 活 性 化 と イ ノ ベ ー シ ョ ン 』 中 央 経 済 社,1997年,29頁
18)
遠 藤健 哉
「戦 略 的 イ ノ ベ ー シ ョ ン と 組 織 能 力 」 『三 田 商 学 研 究 』 第38巻5号,1995年,96頁,慶
戦略 経営研 究 グループ 編
『「組 織 力 の 経 営 」
一30頁
應
日 本 の マ ネ ジ メ ン ト は 有 効 か 』 中 央 経 済 社,2002年,
26頁 一28頁
19)
十 川廣 國
『戦 略 経 営 の す す め 』 中 央 経 済 社,2000年,156頁
20)
河 野豊 弘
「全 社 の 企 業 文 化 と部 門 文 化 」 『組 織 科 学 』,Vol.27
河 野 は こ の 全 社 文 化 を ア ン ケ ー ト調 査 に よ っ て 測 定 し,平
い と き,そ
2i)
Kono,
Toyohiro
Japanese
著,吉
の全 社文 化 を
村 典 久,北
1999年,58頁
22)
and
Enterprises,
河 野豊 弘
「濃 い 文 化 」 と い う1つ
Clegg,
Stewart
Berlin/New
居 明,出
)
「前 掲 稿 」,49頁
R.,
口 将 人,松
York,
岡久美 訳
No.2,1993年,49頁
均 値 と標 準 偏 差 を 出 し,標
準偏 差 が小 さ
の 尺 度 で 表 して い る。
Transformations
Walter
一157頁
de
of
Corporate
Gruyter,1998,
『経 営 戦 略 と 企 業 文 化
p.66(
Culture:Experiences
河 野 豊 弘,
S・R・
of
クレ グ
:企 業 文 化 の 活 性 化 』 白 桃 書 房,
36
三
田
商
学
研
究
23)
と され て い る。 この バ ラ ン ス こ そ が,企 業 文 化 を管 理 す る上 で の ポ イ ン トとな る と指 摘 して い る。
こ こで,ど
の程 度 の 部 門文 化 の 多様 化 が 良 い か,ま
た ど こ ま で相 違 は 許 さ れ るの か とい う こ とが 問
題 と な る。 多様 化 に よ っ て,仕 事 との 適 合 や 個 人 や グ ル ー プ の 希 望 ・期 待 との 適 合 が は か れ る こ と,
一 部 門の 部 門文 化 が 将 来 の 文 化 の模 範 と な る場 合 に 変 革 の リー ダー (change agent) に な り う る こ
と,グ ルー プ 内 の 各 人 の 考 え 方 の相 違 が 創 造 性 を刺 激 す る な どの 利 点 が 挙 げ られ る。 一 方 で,異
な っ た部 門文 化 同 士 の利 害 が 対 立 して しま う場 合 や 部 門文 化 が 組 織 目標 に 反 す る場 合,部
多様 化 は不 利 な 点 とな っ て し ま う と され て い る。 相 対 的 に は,部
門文化 の
門文 化 は そ の部 門 の 職 務 や 事 業 の
特 性 に よ る と こ ろが 大 き く,全 社 文 化 は トップ の 意 向 に よ る とこ ろ が 大 き い。 そ し て両 者 の バ ラ ン
ス が 企 業 組 織 全 体 の 体 質 を形 成 して い る とい う こ とで あ る。 こ の よ うに,企 業 文 化 の 機 能 を考 え る
と き,内 部 統 合 に は,ト
ップ の リー ダ ー シ ップ 主 導 の 全 社 文 化 の 管 理,外
部 適 応 に は,部
門間 の
「適 度 な 差 異 」 を保 ち,組 織 学 習 を促 進 させ る こ とが 重 要 で あ る とい え よ う。
以 上 の 河 野 に よ る研 究 で は,主
に 企 業 文 化 と業 績 ・個 人 の 満 足 に つ い て扱 わ れ て い る の だ が,本
稿 の 問 題 意 識 と して,企 業 文 化 と組 織 の 創 造 性 や 革 新 性 との 関 係 とい う とこ ろ に 更 に焦 点 を当 て る
と,新 製 品 開発 や 新 事 業 開 発 が 行 わ れ るプ ロ セ ス につ い て 深 く探 っ て ゆ くこ とが 重 要 とな る。 そ こ
で,こ
の河 野 に よ る全 社 文 化 と部 門 文 化 に 関 す る研 究 を参 考 に しつ つ,新 製 品 開 発 や 新 事 業 開 発 の
プ ロセ ス に つ い て 議 論 して い る 戦 略 経 営 の視 点 か ら,「 革 新 志 向 の 企 業 文 化 」 に つ い て考 察 して ゆ
くこ と と した い 。
3
企 業 文 化 研 究 に お け る戦 略 経 営 の視 点
この よ うな こ とか ら,以 下 で は 戦 略 経 営 の視 点 か ら 「革 新 志 向 の 企 業 文 化 」 を規 定 す る経 営 要 因
に つ い て考 察 して ゆ く。 こ こ で は,先 に 述 べ て き た河 野 の 全 社 文 化 と部 門文 化 に 関 す る研 究 に依 拠
しつ つ,戦
略 経 営 の 視 点 を加 味 した 統 合 的 な企 業 文 化 モ デ ル を構 築 す る こ と を 目的 とす る。 そ れ で
は まず は,戦 略 経 営 論 の 基 本 的 な考 え方 につ い て 述 べ て ゆ くこ と とす る。
3-1
戦 略 経 営 の 基 本 的 な考 え 方
十 川 に よ る と,こ の戦 略 経 営 とい う視 点 が展 開 さ れ る こ とに よ って初 め て組 織 の 問題 が 戦 略 研 究
24)
に持 ち込 ま れ た とい う。 従 来 の 伝 統 的 な経 営 戦 略 の 考 え 方 で は戦 略 と し て決 定 ・計 画 さ れ た もの が
遺 漏 な く組 織 で 実 行 さ れ る と い う考 え 方 で あ った が,戦
略 経 営 で は 戦 略 は組 織 の 上 層 部 か ら策 定 さ
れ るの で は な く,組 織 か ら創 発 的 に 形 成 さ れ る可 能 性 が あ る こ と を示 唆 して い る。 ま た,近 年 の企
業 環 境 を考 慮 す る と,企 業 に とっ て は従 業 員 の創 造 力 や そ れ に も とつ い た組 織 の 能 力 の 向 上 が よ り
23)
「前 掲 稿 」,56頁 一57頁
24)
十 川廣 國 『
戦 略 経 営 の す す め 』 中央 経 済 社,2000年,36頁
一37頁
企 業文 化 と戦 略経 営 の視 点
37
求 め られ る よ うに な っ て い る。
25)
また,戦 略 経 営 は,様 々 な 経 営 要 因 の 関 係 性 を有 機 的 に議 論 して い る 。 まず は,ト
ップ が,企
業
環 境 を どの よ うに 判 断 して企 業 の 進 むべ き将 来 像 を示 す か が 重 要 な課 題 とな る。 こ う し た ビ ジ ョ ン
に も とつ い て戦 略 の 形 成 ・策 定 が 行 わ れ,経 営 資源 が 組 織 で 活 用 さ れ,戦 略 の 実 現 に 向 か っ て行 動
す る こ と に な る 。 そ の 際,組
織 を構 成 す る人 々 か らの ア イ デ ィア が 重 要 に な る し,組 織 内 で い か に
資 源 を活 用 す るか が 問 題 に な ろ う。 そ の た め に は,組 織 構 造,組
織 運 営 の あ り方 が 問 わ れ て くる。
トップ の ビ ジ ョン を受 け て,そ の 実 現 の た め に組 織 が いか に ア イデ ィ ア を創 造 し,戦 略 の 形 成 ・実
現 に 向 け て 協 働 す るか が 重 要 な 課 題 とな るの で あ る。 よ り具 体 的 に は,組 織 の 構 造 は,職 能 別 組 織
や 事 業 部 制 組 織 の弊 害 を越 え て 経 営 資源 の 有 効 活 用 が 十 分 に で き る よ う工 夫 しな け れ ば な らな い 。
ま た組 織 の 運 営 の上 で は,従 業 員 の 動 機 づ け や 評 価 と い っ た こ とが 問題 と な る。
こ こで 重 要 な 点 は,環 境,ト
ップ,ビ
ジ ョン,戦 略,組 織
成 果 が 一 方 向 に進 む プ ロ セ ス と して
捉 え ちれ るの で は な く,フ ィ ー ドバ ッ クが 絶 え ず行 わ れ る一 連 の プ ロ セ ス と して捉 え ちれ て い る と
こ ろ に あ る。 こ の フ ィー ドバ ッ クの プ ロ セ ス を通 じて,企 業 の環 境 対 処 能 力 を高 め て ゆ く とい う こ
26)
とが,戦 略 経 営 の 基 本 的 な考 え方 で あ る。 す な わ ち,戦 略 経 営 で は,限 られ た経 営 資 源 を う ま く組
み 合 わせ る働 き をす る組 織 能 力 を いか に構 築 す る か とい う と こ ろに 焦 点 が 置 か れ,こ
の組織能 力 を
構 築 す る要 件 と して,従 業 員 や 部 門 間 の相 互 作 用 を通 じた 「組 織 学 習 」 の 重 要 性 が 説 か れ て い るの
で あ る。
こ の よ う に,戦 略 経 営 の考 え方 の根 幹 に は,経 営 資 源 の 有 効 活 用 を通 じて,新 製 品 開 発 や 新 事 業
開 発 な どの 組 織 に お け る革 新 を いか に マ ネ ジ メ ン トして ゆ くか と い う こ とが あ る。 企 業 文 化 は,組
織 の あ らゆ る要 因 に 関 連 して い る と考 え られ る の で,他 の 経 営 要 因か ら独 立 した 問題 と して 捉 え る
の で は な く,戦 略 経 営 の よ うに 各 経 営 要 因 を有 機 的 に 関 連 付 け て 考 え て ゆ か ね ば な ら な い。 特 に,
「革新 志 向 の企 業 文 化 」 の 特 性 を規 定 す る要 因 を解 明 して ゆ くに は,戦 略 経 営 の 中 の 「
組 織学 習」
とい う媒 介 変 数 を考 慮 して考 察 して ゆ く必 要 が あ ろ う。
3-2
「革 新 志 向 の企 業 文 化 」 で求 め ら れ る全 社 文 化 の特 性
戦 略 経 営 に お い て も企 業 文 化 論 に お い て も,有 効 な マ ネ ジ メ ン トが 行 わ れ る大 前提 と して,ト
ッ
プ の リー ダー シ ップ が 問 題 とな っ て い る。 戦 略 経 営 に お け る トップ の役 割 は,企 業 環 境 を どの よ う
に 判 断 して 企 業 の進 む べ き将 来 像 を示 して ゆ くか とい う こ と,つ ま り明確 な ビ ジ ョ ン を示 し,組 織
27)
に 浸 透 させ て ゆ くこ とが 重 要 な 課 題 とな る。 こ う した ビ ジ ョン に も とつ い て,組 織 で は 自 由 な発 想
で 戦 略 の 形 成 が 行 わ れ,ま
25)
『前 掲 書 』,15頁 一17頁
26)
『前 掲 書 』,15頁
27)
『
前 掲 書 』,77頁
た経 営 資 源 が組 織 で活 用 され,戦 略 の 実 現 に 向 か っ て行 動 す る こ とに な
38
三
るか ら で あ る。 こ こ で い う,ト
田
商
学
研
究
ップ の ビ ジ ョ ン とは,戦 略 の 遂 行 を詳 細 に示 す とい う よ りは,企 業
の 将 来 的 な 方 向 性 を大 枠 で 示 す もの で あ る。 つ ま り,戦 略 経 営 で 述 べ られ て い る トップ の ビ ジ ョ ン
と は,企 業 の 方 向性 を示 す もの で あ り,従 業 員 や 組 織 全 体 の 自由 な 発 想 を生 み 出す 余 地 を残 す た め
28)
の もの と され て い る。
一 方 で,企 業 文 化 論 で い わ れ て き た トップ の 役 割 は,全 社 文 化 の 形 成 で あ る と さ れ て い る。 ビ
ジ ョン が将 来 の 方 向性 を導 くこ とに よ っ て従 業 員 を1つ の 方 向へ ま とめ あ げ るの に対 し,全 社 文 化
は 組 織 を行 動 的 な側 面 か ら1つ に ま とめ あ げ る もの と捉 え る こ とが で き る。 河 野 の研 究 で も指 摘 さ
れ て い た よ う に,全 社 文 化 が 強 す ぎ る と (
つ ま り,部 門文 化 同士 の 共通 性 が極 端 に 高 い) と,新 た な
発 想 や 行 動 の 制 約 条 件 に な っ て し ま う弊 害 が あ る。 そ れ で は,全 社 文 化 が 全 く存 在 しな い 方 が 良 い
か とい う とそ う で は な い 。 部 門 間 の 調 整 や コ ミュニ ケ ー シ ョン に お い て,何
らか の共 有 され た価 値
観 と して の全 社 文 化 は 必 要 と され る。 も し,こ の全 社 文 化 (
部 門文化 の共 通部 分 ) が 存 在 しな い場
合 に は,部 門 間 の セ ク シ ョナ リズ ム が 強 くな っ て し ま うか らで あ る。
こ こ で 問題 とな っ て くるの が,全 社 文 化 の 特 性 で あ ろ う。 経 営 環 境 の変 化 を考 慮 す る と,全 社 文
化 が,コ
ッ ター&ヘ
ス ケ ッ トの研 究 で有 効 と され て い る よ う な環 境 適 応 型 文 化 の特 性 (
有効 な変革
を生 み 出す人 材や リー ダー シ ップ を大 いに尊 重す る価値 観 ) を有 して い る 必 要 性 が あ る。 っ ま り,企 業
文 化 に よ って 組 織 構 成 員 の 行 動 を縛 りつ け るの で は な く,逆 に 変 化 を奨 励 す る価 値 観 に よ っ て,組
織 構 成 貝 や 組 織 全 体 の 行 動 に 柔 軟 性 を持 たせ る こ とが 重 要 とい え よ う。
た だ し,革 新 志 向 の 企 業 文 化 を形 成 す る上 で は,単 に 環 境 に 柔 軟 に適 応 し て い るだ け で は不 十 分
で あ り,将 来 の環 境 を予 測 して事 前 的 行 動 を とる 必要 が あ る こ とか ら,企 業 の将 来 の 方 向性 を明確
に示 した ビ ジ ョン も 同 時 に 必要 と され よ う。 デ ー ビ ス に よ る と,ビ ジ ョ ン (
指 導理 念 ) に は 外 部 的
な要 素 (
競 争の あ り方,事 業展 開 の あ り方) と内部 的 な要 素 (
組織 運 営の あ り方) の2つ の側 面 が あ る
29)
とい う。 この ビ ジ ョ ン (
指 導理 念 ) は,全 社 文 化 を形 成 す る上 で の 基 盤 とな っ て い る と考 え られ て
い る。 つ ま り,全 社 文 化 は部 門文 化 の単 な る共 通 部 分 と して の 内 部 統 合 的 な要 素 の み で は な く,企
業 の方 向 性 を示 した 外 部 適 応 的 な要 素 と して も捉 え る必 要 が あ ろ う。
した が って,革 新 志 向 の企 業 文 化 を形 成 す る上 で の トップ の 役 割 は,ま ず は 明確 な ビ ジ ョ ン を示
す こ と とい え る。 また,本 来 の ビ ジ ョン の機 能 は,組 織 構 成 員 や 組 織 全 体 の 自 由 な発 想 を生 み 出 す
余 地 を残 す ため の もの で あ る こ とか ら,全 社 文 化 が組 織 を硬 直化 させ て し ま うよ うな 特 性 で あ って
は な らな い 。 そ こ で 必 要 とさ れ る全 社 文 化 とは,有 効 な変 革 を生 み 出す 人 材 や リー ダ ー シ ップ を大
い に尊 重 す る よ うな文 化 で あ る。
28)
十 川廣 國
29)Davis,
『企 業 の 再 活 性 化 と イ ノ ベ ー シ ョ ン 』 中 央 経 済 社,1997年,43頁
Stanley
(『ス タ ン レ ー
るか
・M・
M.,
Managing
Corporate
デ ー ビ ス 著,河
』 ダ イ ヤ モ ン ド社,1985年,12頁
Cu/ture,
野 豊 弘,浜
Ballinger
田幸雄 訳
一16頁 )
Publishing
『企 業 文 化 の 変 革
一46頁
Company,1984,
pp.7-9
「社 風 」 を ど う 管 理 す
企 業文 化 と戦略 経営 の視 点
例 え ば,日 産 自動 車 株 式 会 社 で は,ト
39
ップ が 明確 な ビ ジ ョ ン を明 示 しつ つ,変 化 を奨 励 す る全 社
文 化 を 組 織 に 定 着 させ る こ とに よ っ て,大 幅 に 業 績 を改 善 した 。1999年 にCOO(2000年
に社 長 兼
30)
COO,2001年
に社 長 兼CEO) に 就 任 した カ ル ロ ス ・ゴー ン は,「 日産 リバ イバ ル プ ラ ン 」 な ら び に
3ユ
)
「日産 (
プ ラ ン)180」 と い う将 来 ビ ジ ョン を 明 示 し た 。 こ れ ら の ビ ジ ョ ン は,部 門 横 断 的 組 織
(CFT: クロス ・ファ ン クシ ョナ ル ・チー ム) か ち も様 々 な提 案 を受 け,単
な る数 値 目標 を掲 げ た リス
トラ クチ ャ リン グ案 に 留 ま らず,研 究 開発 の あ り方 や グ ロー バ ル 組 織 へ の 改 編 な ど,組 織 の マ ネ ジ
メ ン トまで 踏 み 込 ん だ 変 革 案 で あ っ た。 このCFTに
は,従 来 の組 織 内 で 蔓 延 し て い た官 僚 的 な 全
社 文 化 を改 め る た め に,組 織 内 の あ らゆ る階 層 や バ ッ ク ・グ ラ ウ ン ドを もっ 人 々 が 配 置 され,ま
た,
聖 域,タ
ブ ー,制 約,日 本 ・欧 州 ・北 米 の 文 化 的 相 違 に 起 因 す る障 害 を い っ さ い排 除 す る とい う共
32)
通 の ル ー ル が 課 さ れ,現 状 か ら脱 却 す る こ とが 求 め られ た。 そ の 結 果,組 織 構 成 員 が 自由 な発 想 を
生 み 出 す 環 境 が つ くられ,リ
ス トラ クチ ャ リン グ に よ る コ ス ト削 減 の み な らず,売 上 高 の 向上 に 結
び つ く よ う な新 製 品 が 生 ま れ,最 終 的 に業 績 の 改 善 に繋 が っ た と考 え られ る。
こ の よ う な こ とか ら も,革 新 志 向 の企 業 文 化 に は,ビ
ジ ョン に よ っ て将 来 の 方 向性 が 明 確 に示 さ
れ る こ と と,変 化 を奨 励 す る全 社 文 化 に よ って 組 織 構 成 員 の 柔 軟 な行 動 が促 され る こ とが 重 要 な要
素 とな ろ う。
3-3
部 門文 化 の 多様 性 と組 織 学 習 の促 進
戦 略 経 営 の実 現 を考 え る上 で の 礎 とな って い るの が,企 業 の コ ア競 争 力 で あ り,組 織 能 力 とい っ
33)
た概 念 で あ る。 企 業 の 競 争 力 は 短 期 的 に は既 存 製 品 の持 つ 価 格/性 能 比 か ら生 み 出 され る とさ れ て
い る。 この よ うな コス ト競 争 力 は,今 ・
日の グ ロー バ ル 競 争 に お い て は最 低 限 の ハ ー ドル に過 ぎず,
競 争 優 位 の 源 泉 と して は 重 要 性 が ます ます 低 くな って き て い る。 よ り長期 的 な意 味 で の 競 争 優 位 と
は,過 去 に 類 を見 な い よ うな 戦 略 や 新 製 品 を創 造 す る コ ア競 争 力 を,競 合 企 業 に先 駆 け て構 築 す る
とこ ろ か ら生 ま れ て くる と され て い る。 コア 競 争 力 と は,組 織 内 に お け る集 団 的 学 習 で あ り,と
り
わ け 多様 な 製 造 技 術 を いか に調 整 し,複 数 の 技 術 の 流 れ を い か に 統 合 して い くか を学 ぶ こ とで あ る。
ま た コア競 争 力 とは,組 織 の境 界 を越 え た 活 動 に対 す る コ ミュ ニ ケー シ ョ ンや 参 加 の こ とで あ り,
さ らに は 深 く コ ミッ ト して ゆ くこ とで あ る。 そ の特 徴 は使 え ば 消 え て し ま う もの で は な く,時 間 と
34}
と もに劣 化 す る物 的 資 産 とは 異 な り,活 用 され 共 有 され る ご とに 強 化 さ れ る。 こ う し た能 力 こ そ が
30)
日 産 自 動 車 株 式 会 社IRプ
レ ゼ ン テ ー シ ョ ン資 料
『日 産 リバ イ バ ル プ ラ ン 』1999年10月18日
31)
日産 自 動 車 株 式 会 杜IRプ
レゼ ン テー シ ョン資料
『日 産 自 動 車2001年
バ イ バ ル プ ラ ン 振 り返 り及 び 日 産180プ
32)
カ ル ロ ス ・ゴ ー ン 著,中
川治 子訳
度 決 算 プ レ ビュー 一
日産 リ
レ ゼ ン テ ー シ ョ ン 』2001年5月9日
『ル ネ ッ サ ン ス ー
再 生 へ の 挑 戦 』 ダ イ ヤ モ ン ド社,2001年,174
頁 一175頁
33)
十 川廣 國
34)
Hamel,
Review,
『戦 略 経 営 の す す め 』 中 央 経 済 社,2000年,107頁
Gary&Prahalad,
May-June,1990,
C. K.,
The
pp.339-400(G・
Core
Competence
ハ メ ル,
C・K・
一!18頁
of
the
Corporation,
プ ラ ハ ラ ッ ド著,坂
Harvard
Business
本 義実 訳
「コ ア 競/
40
三
田
商
学
研
究
図2: 「革新 志向 の企業 文化 」 の分析 枠 組み
将来
丶
/k
'
ぐ\
/〕 ・
創発的な戦略形成
鑞 爨 、驪
ビジ ョン
鑞 攤嬲 飜 鑼 攤 鯰
懇鏃
芦
堕
一 一 嚢厂一 一飜 驪
鑾靉
変化 を奨 励す る
全社 文化
組 織 能 力 に ほ か な らず,企 業 の 限 られ た 資 源 を組 み合 わせ るた め の接 着 剤 と して の 機 能 を果 た す も
の で あ る。 組 織 能 力 の 構 築 の 要 件 と して は,組 織 学 習 の促 進 が よ り重 要 な課 題 とな っ て く るで あ ろ
う。
こ の 組 織 学 習 の促 進 を考 慮 し た場 合,河
野 の研 究 か ら も明 らか な よ うに,同 質 性 の 強 い組 織 構 成
員 や 部 門 同 士 が 相 互 作 用 す る よ り も,適 度 な差 異 が あ る もの 同 士 が 相 互 作 用 す る方 が,新
たな発想
を生 み 出せ る可 能 性 が あ ろ う。 同 質 性 の 「強 い文 化 」 の 中 で は,従 来 の 思 考 様 式 は行 動 様 式 の 枠 組
み か ら逸 脱 す る こ とが 許 さ れ な い とい う雰 囲 気 が 組 織 に充 満 し,従 来 の発 想 の延 長 上 に あ る業 務 プ
ロ セ ス の効 率 化 は 可 能 で あ っ て も,組 織 に 根 本 的 な 革 新 を喚 起 す る こ とは 極 め て 困 難 で あ る こ とが
考 え られ る。 先 に 述 べ て きた全 社 文 化 の こ と も考 慮 す る と,変 化 を奨 励 す る全 社 文 化 を持 ち な が ら,
適 度 な部 門 文 化 の 差 異 を保 つ こ とが,革 新 志 向 の企 業 文 化 に と っ て重 要 とな る。
3-4
「革 新 志 向 の 企 業 文 化 」 の 分 析 枠 組 み
以 上 の よ う に,戦
略 経 営 の ト ッ プ の リー ダ ー シ ッ プ と組 織 学 習 と い う視 点 か ら,企
け る 全 社 文 化 と部 門 文 化 に つ い て 述 べ て き た が,こ
れ ら の 相 互 関 係 を示 した の が
業文化論 にお
〈図2:
「革 新 志
向 の 企 業 文 化 」 の分 析 枠 組 み〉 で あ る。
\争 力 の 発 見 と開 発
競 争 力 分 析 と戦 略 的 組 織 構 造 に よ る」,『ダ イ ヤ モ ン ドハ ー バ ー ド ビ ジ ネ ス レ
ビ ュ ー 』,August-September,1990年,6頁
一8頁)
企 業文 化 と戦略 経営 の視 点
大 きな 円 柱 が 組 織 全 体 を,大
41
き な 円柱 の 実 線 部 分 が全 社 文 化 を,そ の上 の 点 線 部 分 が ビ ジ ョ ン を
それ ぞ れ 表 して い る。 「革 新 志 向 の 企 業 文 化 」 の 形 成 に は ま ず,企 業 の 将 来 を明 示 し た ビ ジ ョン を
有 し,同 時 に 柔 軟 性 を尊 ぶ 全 社 文 化 が 必 要 と され る。 従 来,厂 強 い 文 化 」 と して 否 定 さ れ て き た全
社 文 化 は,組 織 構 成 員 を行 動 的 な側 面 か ら縛 りつ け,組
織 の硬 直 化 へ と結 び つ け る よ う な も の で
あ っ た 。 しか し,戦 略 経 営 の視 点 か ら導 き出 され た革 新 志 向 の企 業 文 化 に お い て必 要 と され る全 社
文 化 は,組 織 構 成 員 の 行 動 的 な 側 面 か ら1つ に ま とめ あ げ る こ とに は 変 わ りな い が,決
して組 織 構
成 員 の 自由 な発 想 や 行 動 を縛 りつ け る もの で は な い。 そ れ は,変 革 を奨 励 し,柔 軟 性 を も た らす よ
う な価 値 観 を持 つ 全 社 文 化 で あ る。 ま た,こ の よ うな環 境 適 応 に 柔 軟 に対 処 し う る全 社 文 化 に,将
来 の方 向 性 を もた らす もの と して トッ プ の 明 示 す る ビ ジ ョン も必 要 とさ れ る。
そ れ か ら,小 さ な 円 柱 が 各 部 門 を,上 の部 分 が 全 社 文 化 の 共 有 を,下 の柄 が 入 っ て い る部 分 が,
各 々 の部 門 特 有 の文 化 を そ れ ぞ れ 表 して い る。 各 部 門 の職 務 や 事 業 か ら生 ず る部 門特 有 の 部 門文 化
は,適 度 な 差 異 を保 つ 必 要 が あ る。 部 門文 化 の 同 質 性 が 強 す ぎ る と効 果 的 な 組 織 学 習 が行 われ ず,
組 織 を硬 直化 させ て し ま う原 因 に な るか らで あ る。 こ の部 門特 有 の 部 門文 化 同 士 が 相 互 作 用 を通 じ
て 学 習 を す る こ とに よ っ て,各 部 門 の 組 織 構成 員 の 問 で新 た な発 想 が 生 まれ,従 来,自 部 門 に沈 殿
して い た価 値 観 や 行 動 パ ター ン の刷 新 が 図 られ る と考 え られ る。 た だ し,部 門 特 有 の部 門 文 化 の み
で は,部
門 を越 え た コ ミュ ニ ケー シ ョンが 困 難 に な る こ とか ら,各 部 門 の程 度 の 差 こ そ あ れ,全 社
共 通 の価 値 観 で あ る全 社 文 化 も同 時 に 必 要 とな ろ う。
こ の よ うに 革 新 志 向 の 企 業 文 化 で は,将 来 の 方 向性 を示 した ビ ジ ョン,変 化 を奨 励 す る全 社 文 化,
適 度 に 異 な る部 門文 化 の 学 習 を通 じて,組
織 か ら創 発 的 に 戦 略 が 形 成 さ れ る。 こ う した 創 発 的 な戦
略 を絶zず
織 に 自 己変 革 を促 す こ とに な り,結 果 的 に 高 い環 境 対 処
生 じさせ るプ ロ セ ス こ そが,組
能 力 を もた らす こ とに な ろ う。
4
む す び と今 後 の研 究 課題
本 稿 で は,企 業 文 化 の 内部 統 合 と外 部 適 応 とい う機 能 的 な側 面 を軸 に して,企 業 文 化 論 の 展 開 を
見 なが ら,今
日の 企 業 経 営 に お い て 求 め られ る企 業 文 化 の 特 性 に つ い て考 えて き た。 今 日の 経 営 課
題 で あ る組 織 変 革 や 新 製 品 ・新 事 業 開 発 を成 し遂 げ るた め に は,組 織 構 成 員 の 創 造 性 の 発 揮 を重 視
し,彼 ら の相 互 作 用 を通 じて組 織 学 習 が 活 発 に行 われ る こ とに よ っ て,絶
な が ら,企 業 に 継 続 的 な 革 新 を もた らす よ うな 企 業 文 化,つ
え ず 自 己変 革 を繰 り返 し
ま り 「革 新 志 向 の 企 業 文 化 」 が 必 要 と
され る。
厂革 新 志 向 の企 業 文 化 」 の特 性 を探 っ て ゆ くに は,戦
略 経 営 の 視 点 か ら考 察 す る こ とが 重 要 と考
え る。 戦 略 経 営 で は,組 織 構 成 員 の 創 造 性 をい か に発 揮 させ て ゆ くか とい う こ とにっ い て,統 合 的
な観 点 か ら議 論 を行 っ て い るか ら で あ る。 こ の 戦 略 経 営 の視 点 か ら考 え る と,「 革 新 志 向 の 企 業 文
42
化 」 の 形 成 に は,ト
三
田
商
学
研
究
ッ プ が ビ ジ ョン に よ っ て将 来 の 方 向性 を示 しつ つ,組 織 に変 革 を もた らす よ う
な 人 材 や リー ダ ー シ ッ プ を尊 重 す る よ う な全 社 文 化 を浸 透 させ る こ とが 重 要 と され る。 また,部
文 化 に 適 度 な差 異 を保 たせ る こ とに よ って,戦
門
略 経 営 の実 現 に お い て 不 可 欠 な要 素 とさ れ る 「組 織
学 習 」 が 可 能 な行 動 環 境 をつ くる こ と も同 時 に求 め られ る。
今 後 の 研 究 課 題 と して は,戦 略 経 営 と 「革 新 志 向 の 企 業 文 化 」 の理 論 的 な分 析 枠 組 み を精 緻 化 す
るた め に,全 社 文 化 と部 門文 化 の 相 互 関 係 を よ り明 確 にす る こ とが 挙 げ られ る。 そ の ため に は,特
に部 門文 化 を規 定 す る要 因 に つ い て 深 く探 っ て ゆ く必 要 が あ る。 また,実 証 研 究 に 向 け て,戦 略 経
営 の 枠 組 み を考 慮 に入 れ た,革 新 志 向 の 企 業 文 化 に 関 す る価 値 観 や 行 動 的 側 面 に 関 係 す る よ り具 体
的 な 変 数 を 導 出 す る こ とが挙 げ られ よ う。
[北星学 園大 学経 済学部 専任 講 師]
Fly UP