Comments
Description
Transcript
PDF提出状況20140320現在
※印刷は各自調整して下さい。 【日時】 3月30日(日) 11:10~16:20まで。 2014年度 日本農業経済学会神戸大学大会 個別報告(口頭報告)一覧表 注:緑=pdf提出済の方、黄色=使用予定で未提出の方、紫色=使用しない方(提出したのに落ちている方は至急、学会事務局へ連絡下さい。) 【会場】 神戸大学六甲台地区 鶴甲第1キャンパス 大学教育推進機構・国際文化学部(B棟、C棟、M棟) 番号 会場 46 5 4 20 14:40~15:05 盛田清秀 15:05~15:30 15:30~15:55 加藤衛拡 10コマ 15:55~16:20 報告者氏名(所属) 稲泉博己(東京農業大学)、*下口ニナ(東京農業大学)、安 江紘幸(東北農業研究センター)、大室健治(中央農業研究 センター) 軍司聖詞*(早稲田大学日米研究機構・人間総合研究セン ター)、堀口健治(早稲田大学政治経済学術院) 渋谷往男*(東京農業大学) 山田 崇裕(東京農業大学)、渋谷 往男(東京農業大学)* 馬場譲(広島大学大学院生物圏科学研究科)、細野賢治(広 島大学)、山尾政博*(広島大学)、岩崎真之介(広島大学大 学院生物圏科学研究科) 大野 備美*(筑波大学)、納口 るり子(筑波大学) 竹島久美子*・安藤光義、(東京大学大学院) 中村哲也*(共栄大学)、丸山敦史(千葉大学大学院) 大西 千絵*、九州沖縄農業研究センター 淡路和則*・名古屋大学、中原准一・酪農学園大学 嚴 智凡*(北海道大学大学院農学院)、柳村 俊介(北海道 大学大学院農学研究院) 安江 紘幸*・ 東北農業研究センター、大室 健治・ 中央農業 総合研究センター 小野 洋1*・大谷 隆二1・白土 宏之1・迫田 登稔2(1 農研 機構東北農業研究センター2 農研機構中央農業総合研究 センター) 李 侖美*(秋田県立大学) 曲木若葉*(東京農工大学大学院) 杉戸 克裕*(農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農 業研究センター) 橋本直史*・北海道大学大学院 農学研究院 細山隆夫*(農研機構 北海道農業研究センター) 大栗 行昭* (宇都宮大学) 19 長谷部正* (東北大学) 21 1コマ 11:10~11:35 67 平林光幸 (農林水産政策研究所)、小野智昭(農林水産政 策研究所) 山間農業地域における集落営農組織の存続要件-ほ場整備・集落営農組織・中山間地域等直接支払 に着目して- 無し 日本語 22 2コマ 11:35~12:00 68 集落営農実態調査の変遷とそ補足対象多様性 無し 日本語 23 3コマ 13:00~13:25 1 有 日本語 4コマ 第3会場 25 (B棟B203) 5コマ 26 6コマ 13:25~13:50 有 日本語 無 日本語 有 日本語 27 7コマ 14:40~15:05 有 日本語 28 8コマ 15:05~15:30 有 日本語 29 9コマ 15:30~15:55 障害者就労による農業の6次産業化 有 日本語 30 10コマ 15:55~16:20 農園芸活動のひきこもり支援としての位置づけ 有 日本語 31 1コマ 11:10~11:35 32 2コマ 33 1 コマ 時間 1コマ 11:10~11:35 座長 受付番号 ※「pp使用」欄の赤字は、本人からの申告等で修正になった箇所。 63 坂下明彦 2 2コマ 11:35~12:00 75 3 4 3コマ 4コマ 13:00~13:25 納口るり子 13:25~13:50 6 49 13:50~14:15 79 第1会場 5 (B棟B202) 5コマ 渋谷往男 6 7 8 9 10 6コマ 7コマ 8コマ 9コマ 10コマ 14:15~14:40 14:40~15:05 内藤重之 15:05~15:30 15:30~15:55 木南章 15:55~16:20 40 86 31 27 23 11 1コマ 11:10~11:35 89 12 2コマ 11:35~12:00 13 3コマ 13:00~13:25 14 第2会場 4コマ 15 (B棟B201) 5コマ 13:25~13:50 13:50~14:15 16 6コマ 14:15~14:40 17 18 19 7コマ 8コマ 9コマ 川手督也 37 土田志郎 3 35 30 鵜川洋樹 安藤光義 29 報告課題名 現代の篤農家による青年農業者の育成方法に関する研究―埼玉県小川町霜里農場を事例として― PP使用 報告言語 有 日本語 有 日本語 有 有 日本語 日本語 条件不利地域における農業外企業参入の実態と行政による支援体制の課題―農業生産法人G社を事 例として― 有 日本語 農業参入小売と契約生産者の関係ーイオンアグリ創造㈱の生産委託契約者を事例として―― 耕作放棄地解消対策の意義と限界―東京都八丈町を対象として― パインアップル遊休地の現状と今後の課題、―沖縄県国頭郡東村を事例として― 地域活性化におけるキーパーソンの仲介役割――フランス・コロブリエール村を事例として― デンマークの農業人材育成システム―その骨格と改定― 有 有 有 有 有 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 韓国における農業法人制度の動向 有 日本語 公共的農業ビジネスモデルの特徴とその成立条件―石川県奥能登のK社を事例として― 有 日本語 水稲直播における技術選択と経営評価―東北地域における事例調査から― 有 日本語 JA直営型農業経営の展開方向-選択肢の一つとしてのJA出資型法人への移行- 大規模水田地帯における農家就業構造の変化と酪農経営の展開―北海道南空知地域・北村を事例に 北海道の放牧酪農経営における生産費構造の特徴―牛乳生産費調査の個票組み替え集計による分 析― 北海道良質米産地における品種別の単収・内部規格と農家手取り額-留萌地域・南るもい農協を事例 北海道道央水田地帯における担い手農家の将来規模と課題 明治期における土地買戻慣行の一考察 ―福島県伊達郡伏黒村を事例として― 風景評価に関する哲学と経済学の総合化に向けて―マルクスの価値形態論とウィトゲンシュタインの アスペクト論の論理形式の類似を基に― 有 有 日本語 日本語 無し 日本語 無し 無し 無し 日本語 日本語 日本語 有 日本語 外国人技能実習制度活用の現況とJA・事業協同組合の役割—茨城県八千代町認定農業者に対するア ンケート調査— 企業の農業参入における懸念点についての考察―都道府県へのアンケート調査から― 東日本大震災からの農業分野の復興における企業支援に対する被災市町村の評価 13:50~14:15 12 小野 智昭*(農林水産政策研究所) 西川 邦夫* (東京大学社会科学研究所/日本学術振興 会特別研究員) 奥山仁志*(岩手大学大学院連合農学研究科)、小沢亙(山 形大学) 坂本英美(近畿中国四国農業研究センター) 14:15~14:40 52 堀部 篤(東京農業大学) 51 井坂 友美*(東北大学大学院) 62 94 高篠 仁奈*・東北大学 小柴 有理江*・農林水産政策研究所、吉田 行郷・農林水産 政策研究所 中本英里(愛媛大学大学院)、胡 柏*(愛媛大学) 43 万 里*(鳥取大学) 無等級時間付割引販売による国産青果物消費拡大の可能性に関する研究 有 日本語 11:35~12:00 57 日本語 13:00~13:25 58 有 日本語 34 4コマ 13:25~13:50 石塚哉史 28 有機農業者を中心とした直売市の活動の実態と課題 デフレ下におけるこんにゃくの生産・原料部門の新たな動態とその特質-群馬県下仁田町O商店㈱の 実態分析を中心として- 農産物加工品に関する製品開発における市場対応 有 3コマ 35 5コマ 13:50~14:15 32 尾島一史(近畿中国四国農業研究センター) 丸山貴弘・新井沙那恵・冨澤慎太郎・五十嵐大貴・木村勇 也・宮田剛志* 杉田 直樹*(宇都宮大学) 小池(相原) 晴伴*(酪農学園大学)、正木 卓(北海道地域農 業研究所)、伊藤 亮司(新潟大学) 6コマ 14:15~14:40 37 7コマ 38 8コマ 24 36 第4会場 (B棟B204) 中村勝則 浅見淳之 濱田健司 櫻井清一 11 45 98 田山博子(明治大学)* 14:40~15:05 39 15:05~15:30 21 泉谷眞実*・弘前大学、今野聖士・北海道大学 関根久子*・農研機構中央農業総合研究センター、梅本雅・ 農研機構中央農業総合研究センター 三輪泰史*(株式会社日本総合研究所)、川島博之(東京大 学大学院) Glenn Burns and Takumi Kondo* Hokkaido University, Graduate School of Agriculture 野見山敏雄 市田知子 15:30~15:55 38 民主党政権下の農業構造変動―茨城県筑西市田谷川地区からの接近― 水田・畑作経営所得安定対策参画者の制度評価とソーシャル・キャピタルの影響に関する考察 ―枝 番管理型集落営農組織を対象として― 中山間地域における麦・大豆作の現状と課題―広島県の集落営農法人を対象として― 農地台帳の法定化に向けた農地情報管理手法―長野市農業委員会における農地利用状況調査およ び非農地判断の取り組みから― GISを活用した農地の集積過程及びそれを規定する社会関係に関する考察 ―茨城県桜川流域における大規模個別農家の経営田を対象として― 離島における耕作放棄地率の変容―長崎県の集落を対象にGISを援用した実証分析― 官民連携による米粉・米粉製品市場の形成、―新潟県と北海道を事例として― 有 日本語 無し 日本語 自然エネルギーを活用した地域発展の可能性–岐阜県郡上市白鳥町石徹白地区における水小力発電 の取組みを事例に– 地域におけるバイオマスの需給調整主体とその存立条件―北海道における米ぬか市場を対象として 小麦品種の開発・普及に関する現状と課題―小麦の新品種開発・普及プロセスに関する日独比較分 析ー 有 日本語 無し 日本語 有 日本語 オランダのトマト生産事業の国際競争力に関する分析 無し 日本語 An Analysis of WWOOF activities in Japan: A New Model of Economic Development 有 英語 39 9コマ 40 10コマ 15:55~16:20 大江靖雄 33 41 1コマ 54 辻林 英高・九州大学、矢部 光保*・九州大学 自治体運営のバイオガスプラントと液状コンポストプラントのLCA分析-家庭由来の生ごみ,し尿,浄化 槽汚泥のリサイクル事業のGHGとコストに関する研究- 有 日本語 97 武藤幸雄*・西村武司(*香川大学農学部・滋賀大学環境 総合研究センター) 外来種の経済的利用の規制における自発的アプローチの有効性 有 日本語 11:10~11:35 西澤栄一郎 42 2コマ 第5会場 11:35~12:00 43 44 45 3コマ 4コマ 5コマ 13:00~13:25 13:25~13:50 荒幡克己 13:50~14:15 7 59 88 第5会場 46 (B棟B205) 6コマ 14:15~14:40 50 47 7コマ 14:40~15:05 55 48 49 8コマ 9コマ 15:05~15:30 15:30~15:55 87 15 50 10コマ 15:55~16:20 51 1コマ 11:10~11:35 52 2コマ 11:35~12:00 53 3コマ 13:00~13:25 廣政幸生 54 第6会場 4コマ 55 (B棟B207) 5コマ 13:25~13:50 13:50~14:15 56 14:15~14:40 6コマ 茂野隆一 47 100 松田敏信 44 60 72 平尾正之 57 58 59 60 7コマ 8コマ 9コマ 10コマ 14:40~15:05 15:05~15:30 15:30~15:55 15:55~16:20 61 1コマ 11:10~11:35 62 2コマ 11:35~12:00 63 3コマ 13:00~13:25 26 10 前田幸嗣 90 第7会場 64 (B棟B208) 4コマ 65 5コマ 66 6コマ 67 7コマ 68 8コマ 69 9コマ 70 10コマ 13:25~13:50 13:50~14:15 14:15~14:40 高橋太郎 14:40~15:05 15:05~15:30 福井清一 15:30~15:55 15:55~16:20 93 95 8 84 56 42 71 11:10~11:35 18 1コマ 銭小平 72 2コマ 11:35~12:00 85 73 3コマ 13:00~13:25 76 厳善平 74 75 第8会場 (M棟M 201) 4コマ 13:25~13:50 5コマ 13:50~14:15 76 77 6コマ 7コマ 14:15~14:40 14:40~15:05 78 8コマ 15:05~15:30 91 73 沈金虎 13 80 61 横山繁樹 15:30~15:55 20 藤栄 剛*(滋賀大学)、仙田 徹志(京都大学) 住本雅洋(神戸大学)、草苅仁*(神戸大学) 立田 裕昌*(東京大学)、齋藤 勝宏(東京大学) 廣見 夏樹(筑波大学大学院生命環境科学研究科)、茂野 隆 一(筑波大学大学院生命環境科学研究科)、首藤 久人(筑 波大学大学院生命環境科学研究科) 福山 亮介(筑波大学大学院生命環境科学研究科)、茂野 隆 一*(筑波大学大学院生命環境系)、首藤 久人(筑波大学大 学院生命環境系) 空閑 信憲*(農林水産省) 安武 正史*(農研機構 中央農業総合研究センター) 石田泰浩(北海道大学)・中谷朋昭*(北海道大学)・高山太 輔(明海大学) 山根史博*・神戸大学大学院経済学研究科、松下京平・滋賀 大学経済学部 氏家清和(筑波大学)*、西川潮(金沢大学) 谷 顕子(神戸大学)、草苅 仁*(神戸大学) 加賀美思帆(東京農工大学農学府)、長山雅敏1、高島美穂 1、大野加代子1(1公益財団法人日本心臓血圧研究振興会 附属榊原記念病院)、千年篤*(東京農工大学農学府) 伊藤雅之*(東北文化学園大学) 鵜川洋樹*(秋田県立大学)、李 侖美(秋田県立大学) 池川 真里亜* (筑波大学大学院生命環境科学研究科)、阿 久根 優子 (麗澤大学経済学部)、徳永 澄憲 (筑波大学生 命環境系) 佐藤秀保*(東京大学)、齋藤勝宏(東京大学) 石川 清貴*(京都大学) 作山巧*(明治大学) 島田大器(東京大学)* ・ 齋藤勝宏(東京大学) 三宅 翔太(神戸大学)、草苅 仁*(神戸大学) 今井 麻子* 東京大学大学院、中嶋 康博 東京大学大学 Shuai Zhong1*, Mitsuru Okiyama2 and Suminori Tokunaga1 、Graduate School of Life and Environmental Science, University of TSUKUBA、2GENDAI Advanced Studies Research Organization Nong Yixin* (Graduate School of Agricultural Life and Sciences, The University of Tokyo)、Chien Xiaoping (Japan International Research Center for Agricultural Sciences) Dong Qi* (The University of Tokyo)、Yasuhiro Nakashima (The University of Tokyo) Huichen Gao(Hokkaido University)、Hong Park* (Hokkaido University) 包 翠栄(愛媛大学連合農学研究科)、胡 柏*(愛媛大学) 于 蓉蓉(東京農業大学) 櫻井 武司(一橋大学経済研究所)*、井上 亮(一橋大学大学 院経済学研究科) 銭小平1、櫻井武司2*、村中聡1、農一シン3、1国際農林水 産業研究センター、2一橋大学、3東京大学大学院農学国際 Shintaro Kobayashi* (Japan International Research Center for Agricultural Sciences)、Shigeki Yokoyama (Japan International Research Center for Agricultural Sciences) 9コマ 80 10コマ 15:55~16:20 伊東正一 70 81 1コマ 11:10~11:35 2 高梨子 文恵*・広島大学 82 2コマ 11:35~12:00 34 83 3コマ 13:00~13:25 24 森山浩光*・東京農工大学大学院連合農学研究科 Ngoc Nguyen Van , Wen-Quai Lai,* Robert Theng ,** My Tran Nguyen Thi ***(Department of Accounting Information, Taiwan Da-Yeh University ,*Graduate School of Accounting Information, Taiwan Da-Yeh University,** Department of Business Administration, Taiwan Da-Yeh University ,*** Department of Business Administration , Taiwan Da-Yeh University) 中谷朋昭 第9会場 有 有 有 日本語 日本語 日本語 米先物市場の効率性に関する研究 有 日本語 企業の異なるリスクがもたらすフードシステム関連企業の株価形成―イベントスタディによる接近― 有 日本語 日本のプロセスチーズ市場の不完全競争性に関する分析 農林業センサス個票による離農予測とパネルデータ化の問題点 有 有 日本語 日本語 農家数規模別にみた農家数の変動要因 有 日本語 生態系保全型農法の不確実性に対する消費者認知・選好-豊岡産コウノトリ米を事例に- 有 日本語 環境保全型米に対する消費者選好の特徴―選択実験ならびにスキャナーデータ分析によるアプロー 所得格差の拡大が家計食料消費行動に及ぼす影響 有 有 日本語 日本語 統合医学研究プロジェクトにおける病院内植物工場活用の取り組み―病院利用者・スタッフの植物工 場への関心度と生産予定農産物への消費・入手志向― 有 日本語 野菜購入におけるインターネットチャネルの選択要因 中山間地域におけるミニプラント牛乳の消費者意識―信州市田酪農の事例分析― 有 有 日本語 日本語 東アジアにおける日系冷凍食品企業の期間別海外立地選択要因分析 有 日本語 FTAが我が国の生乳市場に及ぼす影響―部分均衡アプローチ― 貿易自由化における経済・環境効果の地域間格差―地域を対象にした一般均衡分析― 要素賦存,比較優位と食料自給率―先進国のパネルデータによる実証分析― 日本の農産物輸出の潜在可能性について―グラビティ・モデルによる分析― 事前協議がWTOの紛争解決に果たす機能 さとうきび農家の作型・品種選択行動 ―南大東島を対象に― 有 有 有 有 有 有 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 有 日本語 Impacts of Economic Growth on Agricultural Production and Rural Households under Different Water Governing Scenarios: A General Equilibrium Analysis 有 英語 Does China has Competitiveness in Agricultural Trade: Sampled by Vegetable and Fruits trade in Guangxi 有 英語 Labor Force Transfer and Economic Growth in China- Evidence of 31 Provinces from 1986 to 2008 - 有 英語 Development of Organic Farmers Cooperative in East China-A Case Study of Dai Village, Jurong City 有 英語 内モンゴルにおける環境保全政策の実施による牧畜経営の変化-シリンゴル盟の牧畜農家を事例に 中国における山間地域放牧飼養の実態に関する一考察―山西省・婁煩県を事例として― 有 有 日本語 日本語 サブサハラ・アフリカの鉱物資源需要と農家家計の貧困―ブルキナ・ファソのゴールドラッシュの事例― 有 日本語 西アフリカにおけるササゲの消費者嗜好研究-ナイジェリアのササゲ市場価格の特徴を中心に 有 日本語 Comparison of Development Options in a Erosion-Prone Reservoir Area: A Case of Wonogiri, Central Java, Indonesia 無し 日本語 ベトナムにおける移行型農協の事業展開と地域農業への影響―ハノイ市及びハイズオン省の農協を 事例に― 無し 日本語 ベトナム・モクチョウの酪農の歴史と現状 有 日本語 An Empirical Analysis on the Influencing Factors of Vietnam’s Coffee Products Exported to Japan -Vector Auto-regression model - 有 英語 朱 美華(東京大学 農学特定支援員)*・荒木 徹也(東京大 中国における大学生の冷凍食品の購買行動に及ぼす影響要因 学 准教授) 79 細野ひろみ 戦前日本における農家家計の生産性と集計的ショック 生産調整の廃止が米価と農家所得に及ぼす影響 1991年以降の日本稲作における労働生産性の成長会計分析 中谷朋昭 84 4コマ 13:25~13:50 5コマ 13:50~14:15 25 第9会場 (M棟M 202) 85 78 小林弘明 86 6コマ 14:15~14:40 99 87 7コマ 14:40~15:05 22 黒崎卓 88 8コマ 15:05~15:30 89 9コマ 15:30~15:55 9 77 古家淳 90 10コマ 15:55~16:20 16 91 1コマ 82 11:10~11:35 藤栄剛 92 2コマ 11:35~12:00 14 93 3コマ 13:00~13:25 83 94 4コマ 13:25~13:50 櫻井武司 53 95 第10会場 5コマ (C棟C206) 13:50~14:15 36 96 6コマ 14:15~14:40 66 97 7コマ 14:40~15:05 64 98 8コマ 15:05~15:30 48 99 9コマ 15:30~15:55 41 10コマ 15:55~16:20 17 梅津千恵子 井上荘太朗 100 My Tran Nguyen Thi , Wen-Quai Lai,* Robert Theng ,** Ngoc Nguyen Van*** (Department of Business Administration, Taiwan Da-Yeh University ,*Graduate School of Accounting Information, Taiwan Da-Yeh University,** Department of Business Administration, Taiwan Da-Yeh University ,*** Department of Accounting Information, Taiwan Da-Yeh University) Nguyen Thi Huong (Graduate School of Bioresource and Bioenvironmental Science, Kyushu University)、Teruaki Nanseki* (Faculty of Agriculture, Kyushu University) Shuqin Yan*, Kolawole Ogundari,Zhengwei Cao, Shoichi Ito, Hiroshi Isodaand Hisamitsu Saito Aruni Wickramaratne* (The University of Tokyo)、Akira Kiminami (The University of Tokyo)、Hironori Yagi (The University of Tokyo) Damaru Ballabha Paudel* (The University of Tokyo)、 Katsuhiro Saito (The University of Tokyo) 1. Widya Alwarritzi (Graduate School of Bioresources and Bioenvironmental Science, Kyushu University)、2. Teruaki Nanseki* (Faculty of Agriculture, Kyushu University) Takashi Kurosaki* (Hitotsubashi University)、Hidayat Ullah Khan (Kohat University of Science and Technology) A Dynamic Analysis on the Influencing Factors of Vietnam’s Vegetable and Fruit Products Exported to Japan -Vector Auto-regression model - 有 英語 A Study on Perception of Risks in Pig Production in Vietnam-A Case in Quynh Phu District, Thai Binh Province- 有 英語? Study on the relationship between international and domestic grain prices in developing countries 有 英語 External Relationships and Entrepreneurial Orientation of Low Country Tea Manufacturing Firms in Sri Lanka 有 英語 Impact of Implementation of Current Land Reform Policy in Nepal 有 英語 Measurement of Technical Efficiency forOil Palm Productivity in Indonesia: A Stochastic Frontier Approach 有 英語 Impact of Human Resource Development Training on Wild Animal Attacks in Developing Countries: Experimental Evidence from Rural Pakistan 有 日本語 有 日本語 Analysis of Food Security in Rural Lowland Farming Households in Laos “A Daily Calorie Intake Approach” 有 英語 ミャンマーの麻薬代替作物導入と農家経済―中国国境・コーカン地域におけるサトウキビ契約栽培の 事例― 有 日本語 Impact of Small-scale Pond Irrigation on Agricultural Commercialisation of Poor Farm Households in Rural Southern Laos 有 英語 ラオス南部における農業生産と自然資源利用 −チャンパサック県の農村調査− 有 日本語 サブサハラアフリカ低湿地稲作の普及・定着条件―ガーナ南部の開田パイロットプロジェクトを対象に ― 有 日本語 Communal land management in the Ethiopian Highlands 有 英語 小規模オイルパーム農家に対するCSR融資事業の効果-インドネシア国スマトラ島における国営企業 の事例- 有 日本語 有 日本語 有 英語 島野洋一・筑波大学大学院/国際農林水産業研究センター、 ラオス中山間地域における焼畑陸稲作付規模の決定要因―ビエンチャン県農村の事例― 安藤益夫*・国際農林水産業研究センター Siliphouthone Inpong * (The United Graduate School of Agricultural Science, Tottori University)、Kumi Yasunobu (Faculty of Agriculture, Tottori University) 翟( テキ) 亜(ア)蕾(ライ)*(京都大学経済学研究科大学院 生)、藤田 幸一(京都大学東南アジア研究所)、久野 秀二 (京都大学経済学研究科) Khosada VONGSANA* (The University of Tokyo) 松下 京平*(滋賀大学) 藤栄 剛(滋賀大学) Sisomphone Southavong(チャンパサック大学) 横山 繁樹*(国際農林水産業研究センター)、羽佐田 勝美 (国際農林水産業研究センター) Shunji Oniki*, Japan International Research Center for Agricultural Sciences Gebremichael Negusse, Tigray Agricultural Research Institute 杉野 智英*(国際農林水産業研究センター)、ヘニー マイロ ワニ(インドネシア農業社会経済政策研究所)、スパディ(イン ドネシア農業社会経済政策研究所)、スナルシ(インドネシア 農業社会経済政策研究所)、小林弘明(千葉大学大学院) 新谷 正彦*(西南学院大学) Kanajana kwanmuang* (Office of Agricultural Economics, Ministry of Agriculture and cooperatives, Thailand) タイの女子高等教育効果の推定 The inheritance, transaction and transfer of farmland under the succession of farm management - A study of southern region in Thailand -