Comments
Description
Transcript
かって大映で 一 世を風靡した勝新太郎 の 「座頭市」 シリーズが、 十六年
か つて大映 で 一世を風靡 し た勝新 太郎 、 の ﹁座頭市﹂ シリ ーズが 十 六年 ぶり に 、 勝自 ら の製作 ・脚本 ・監督 ・主演 復活 そ して十 二月 にな って広島 県沼隈郡 の 〃みろく の 里″ に建 てられた宿 場町 のオ の 一人 四役 で ﹁座頭市﹂として再登場す ること にな った。十月 のクラ ンク ・イ ン 、 直前 に六本木 で記者会見が行 なわれ 私 、 はそ の後 中華料理店 で久 しぶり の勝 さ 、 、 んに会 い また共演者 の結形幸 内 田裕 、 、 、 也 陣内孝則 樋 口可南子 ら 旧知 の人 、 たち それ に初対面 の片岡鶴 太郎 などと 。 顔を合 せた 夕た後 ″ ∂ /夕 xそぼ「 とめ ︱プ ン ・七 ット で の ロケ撮 影 を見 のた 学 、 め 全 く 未 知 の こ の土 を訪 れ た。 羽 田 地 、 さ ら にそ こか ら から飛 行 機 で岡 山 空 港 ︶ る 。 新聞 、 雑誌 、 レビ ど テ な の取 材 陣 も 大 、 挙 し て来 て お り そ の夜 は大方 丈 と いう 。 お寺 み た いな所 で大宴 会 勝 さ ん には前 、 、 に市 川 雷 蔵 日宮 二郎 水 原 弘 ら に つい 、 て いろ いろ と ても ら った こ 開 か を 話 せ 、 こ の映 とも あ り、 親 しく 酒 を く 兵変 し ど を す る。裕 也 は ﹁俺 も ﹃ヨ ミ ック 雑 、 誌 ﹄ の裕 也 です か ら 緒 形 さ ん に は負 け な いよう にし ま す ﹂ と 言 い、緒 形 、 音 。 ま た ﹁昔 の ﹃座 頭 市﹄ の こと は忘 れ て 全 く新 し い映 画 と し て見 ても ら っても 笑 い い ﹂と裕 也 は言 う のだ が 、 し かし古 き を たず ね て新 しき を 知 る、 か つて全 盛 を き わ め た この シリ ーズ に ついて、 そ れ を 知 ら ぬ世 代 の人 た ちも 若 子 の知 識 を 得 て 。 お いて損 はな いだ ろう そ れ と若 き 日 の 、 勝 新 太郎 の姿 を も から め て 少 しば か り 。 注 解 を し ておき た い 勝 新 太 郎が 大映 京 都 撮 影所 に俳 優 と し て 入社 し た のは昭和 二十 九年 。 彼 は長 唄 、 の杵 屋勝 束 治 の次男 と し て 杵 屋勝 丸 と いう 長 唄 名 を持 って いる。 長男 は同 じく 俳 優 と し て活 羅 中 の若 山宮 三郎 であ る。 、 同 時 に大 映 入社 し た新 人 には 関 西歌 、 舞 佼 で市 川 寿 海 の養 子 だ った市 川 ■威 、 新 派 の花 柳 武 始 な どが お り これ ま で役 画 に つ いて の話 は翌 朝 に でも し ても らう こと にな って いる 。 者 と し て の経 験 が 無 か った のは勝 だけ で 。 。 あ った 映 画界 は権 威 に弱 い 督蔵 らが 、 最 初 か ら エリ ー ト扱 いだ った の に反 し 勝 は し ょせ ん ″三味 線 弾き ″ の扱 いだ っ 。 た 車 で 一時 間 半 も 掛 け て現 場 へ や って き 。 、 た 着 いた時 はも う 日没 近 く こ の日 の 、 撮 影 が 終 って いた平 服姿 の勝 新 太 郎 玉 。 緒 夫妻 に会 う 勝 プ ロモー シ ョンの社 長 、 であ る中 村 玉緒 は こ の映 画 の完 成 ま で 、 女優 業 を休 む のだ そ う で 自 分 は出演 せ 家 光 の乱 心 ・激突 ﹂ で大 チ ャ ンパ ラを や ったば か り の緒 形 、 一カ月 前 に青 山 の ロ プ に白 虎 隊員 の服装 を し た勝 新 太郎 が 化 、 粧室 から威勢 よく 飛 び出 し てき て 俳優 こ の夜 は勝 夫妻 の ほ か に東 映 の ﹁将 軍 ック ・コンサ ー ト の 楽 屋 で会 ったば か り 、 の裕 也 そ れ に勝 夫 妻 の長 男 であ る奥 村 。 雄 大 な ど が待 って いる 父 親 に似 ず 大 人 。 し︼ そう な若 者 であ る 符 形 と は昨年 一緒 だ った カ ンス の話 な こ の三人 が 同 時 にデ ビ ューし た作 品が ﹁花 の白 虎 隊 ﹂ ︵加 戸 放 監督 ︶ であ った。 口ヶ に出 発 す る時 、 白 塗 り の メーキ ャ ッ ず に こ の映 画 の進 行 に いろ いろと細 か い 。 気 づ か いを し て いる さ て宿 場 町 のオ ープ ンはな かな か立 派 、 な も ので そ こを 歩 いて いる と時 代劇 全 。 盛 の頃 に生 き て いる よう な錯 覚 に陥 る こ こに は家 が 四〇 戸 建 て られ 、施 工 に要 し た期 間 が 一八〇 日、費 用が 二億 円 だ そ う で、 今 どき な か な か大 掛 りなも のであ 103 会館 の正 面 に横 づ け にな って いた ハイ ヤ ー に乗 り こも う と し た。 、 、 演 抜 課 員 が 走 ってき て ﹁君 君 だ め 、 。 だ よ 君 はパ ス に乗 る んだ ﹂ と 言 う 勝 は脇 役 俳 優 や裏 方 さ んた ちが 乗 って いる パ スに不承 不承 乗 り こま なけ れ ば な ら な 、 。 か った そ の間 雷蔵 は悠 然 と ハイ ャ ー 。 に乗 って出 発 し て し ま った こ の作 品 で は雷蔵 が 主役 、 武始 が 準 主 、 、 役 勝 は脇 役 にすぎ な か ったが そ れ は 役 者 と し て のキ ャリ ア の差 で やむ を 得 な 、 いと し ても 雷蔵 のギ ャラが 三十 万 円 な 、 の に比 し 勝 は 三万 円 と いう ひど い差 で 。 あ った こ の映 画 をき っかけ に雷蔵 は スタ ー街 、 道 を突 っ走 り 海 回健 二監督 ﹁新 ・ 平家物 0 語 ﹂ ︵昭 3︶ で平 清 盛役 を演 じ たあ た り 、 から 大 映 京 都 を代 表 す る者 手 の ト ップ ・ス タ ーと し て、 めき めき 売 り出 し て い った。 勝 のほう はそ の間 も 一向 に人 気 が 出 な 。 か った 彼 は い つも 白塗 り の 二枚 目役 を 、 や ら され て いたが それ は大 映 の起 用 法 、 の誤 ま り であ り 彼 はただ単 に ナ マ ッ白 い 二枚 目 の似 合 う キ ャラ ク タ ー で はな か った。 う だ つのあ が ら ぬ数 年 間 を 過 し た後 、 ﹁ド ド ンパ酔 虎 伝 ﹂ ︵田中 徳 〓監督 ・昭 、 6 3 ︶あ た り から だ んだ ん地 が 出 てき て 、 三枚 目的 な要 素 を加 え 奔 放 に暴 れ 回 る 、 二枚 目 半 的 な役 が 多 く な り そ れ で彼 は 。 つい に生 気 み なぎ った そ の彼 が 始 め て 爆 発 的 な 人 気 を 得 た のが 今 東 光 原 作 の 0 6 ﹁悪 名 ﹂ ︵田中 徳 三 ・昭 3 ︾ であ つた 朝 吉 を慕 う 、 歯切 れ こ の映 画 で はも う ほと んど 白塗 り の 二枚 目姿 を 放 葉 、 暴 れ ん坊 の河 内 の 一匹狼 の 。 若 い規 分 ・朝 吉 に扮 し た 、 勝 と共 演 し た 田宮 二郎 が チ ンピ ラ の モー ト ルの貞 に扮 し の良 い タ ンカを切 る こ の 二人 は絶 妙 の コ 、 ンピを 組 み、 暗一 嘩 に次 ぐ 喧嘩 片 っ端 か ら 悪 い奴 ら を や っつけ てゆ く の が 痛 快 、 。 で 観 客 は熱 狂的 な拍 手 を 送 った 、 田中 監督 の カ ラ ツと し た演 出 も 良 く こ の映 画 は当 時 と し て は莫 大 な 八 五〇 〇 。 万 円 の配 給 収 入 を あげ た これ は勝 の入 、 社 七年 目 にし て の初 の大 ヒ ット であ り 、 、 同 じ年 に す ぐ に﹁続 ・ 悪 名 ﹂が 作 られ シ リ ーズ 化 さ れ て大 映 のド ル箱 と な った。 そ の翌年 に ﹁座 頭 市 ﹂ シリ ーズ が 始 ま る のであ る。 5 森一 勝 は昭和 3年 に ﹁不知火検校 ﹂ ︵ 、 生 ︶と いう作 品 に出 て いるが ここで彼 、 の演 じ た飯 医者 ・徳 の市 は な んとも教 いよう のな いほど徹底 した極 悪 非 道 の 。 男 旗本 の若奥様 に自 分が貯 め こんだ金 、 、 を貸 し 弱 み に つけ込 んで犯 し し かも ペテ ンにかけ て貸 した金を奪 い取 って彼 。 女を自殺 に追 いこむ しかも師 の検校 を 、 殺 して自 分が位 に つき 金 の力 で茶屋娘 。 を無理矢 理妻 にす る そ の妻 に男があ る 、 と知 ると彼 を毒 殺 自 分 の妻 をも しめ殺 し、 そ の罪を他人 にかメせる。 これだけ冷酪非情 に徹 したド ライな悪 ●座頭市物語 玉 を作 りあげ た のは脚 本家 の大 塚稔 であ った。 そ し て、 座 頭 市 シリ ーズ は子 母沢 、 寛 の原 作 と銘 打 って いるが 実 は市 の こ と は彼 の随 筆 集 ﹁ふと ころ手 帖 ﹂ にた っ 、 、 た 一 二行 記 さ れ て いるだ け であ り 事 、 実 上 の原 作 者 は そ こからあ の ユ ニー ク 。 な人 間像 を 創 造 し た犬 塚 な のであ る ●統 ・座頭市物語 天知茂︶と人間的 にふ て いる平手造酒 ︵ 、 れ合 うあ たり の味 わ いも よく 結局彼 は 。 進 んで市 に斬 られ る のであ る この世 の 裏街道を歩く 日蔭者 同士 の友情 を描 いた この作 品 で、市 は新 し いヒー ロー像 とし て フ ァンに熱狂的 な支持を受 け る こと に 。 な った 仕込杖 を操 る独特 の スタイ ルが 。 人気 を呼 んだ この第 一作 の配収 は五千万円 でまあま 、 同年 に森 一生監督 の ﹁続 ・ さ 人 は急速 に 市 物 語 が 製 作 れ 気 座 頭 ﹂ 。 若山富 三 上昇 これ は市が兄 の浪人者 ︵ 、 、 郎 ︶と故味方 として朗 い 結局 兄を斬 、 るが そ の後 の虚無的 な心 情 が 良 か っ 。 た 第 二作 ﹁新 ・ 座頭市物 語只 田中徳 三・ 、 8 昭 3︶ では 卑怯 な裏切 り方 をした自 分 、 の師 匠を斬 ってしま い 以後 二度 と正常 あ であ ったが 自 塗 り の 二枚 目 時 代 と は比較 になら ぬ圧 。 倒的 支 持 を得 た のであ った 第 一作 の ﹁座 頭 市物 語 ﹂ ︵三隅 研 次 ・ な世界 では生き て いけな いと いう業 を背 。 負 った市が描 かれ た シリ ーズ は 一本 ごと に観客数が ふえ、 そ れ ま で の時 代 劇 の美 化 され た ヒー ロ ー像 と は異 な り、 座 頭 市 は盲 目 で、 む さ く る し いほど の汚 なづ く り、 ア コギ な や く ざ 風 だが 、 居 合 抜 き の名 人 で、 目が 見 。く えな い の に やた ら に強 い ′ク チ好 き で 、 女好 き と いう ま こと に人間 臭 ふん ぶ ん 、 と し た役 ど こ ろ で こ の男 を演 じ て勝 が 、 7 昭 3︶で は 市 の人 間像 はま だ暗 く世 を す 、 ね た陰惨 さが あ り 後 に出 てく る ユー モ 、 ア味 が な か ったが そ の市 が 結 核 を患 っ 104 「 座頭市」と勝新太郎 四作 目 の ﹁座 頭 市 兇状 旅 六 田中 ︾ に至 っ て は前 作 を 一挙 に倍 増 す る 一億 五千 万 円 。 の配収 を あげ る大 ヒ ットと な った 日本 、 映 画 の配 収 が 落 ち始 め た こ の時 期 に 勝 は ﹁悪名 ﹂ と の ニ シリ ーズ で爆 発 的 な人 。 気 を得 る に至 った のであ る さ ら に四十 年 から は ﹁兵 隊 やくざ ﹂ シ リ ーズ も ヒ ットさ せ た。 こう し て勝 は配 0「音」を楽 しむ時代劇を正夫 しなきやレ 3 3けなレ 収 と か マス コミの話題 の点 では雷蔵 を上 、 回 って 二人 は ″カ ツライ ス″として大 。 、 吹京都 を支 え ギ ャラも雷蔵 と並 んだ 昭和 四十 二年 には独立して勝 プ ロを設 、 立 三船 敏郎 や石原裕 次郎 などと共 に ス ター ・プ ロの 一環 を担 う こと にな った。 。 四十 四年 に市川雷蔵が死去 ﹁炎上﹂ 、 ﹁ 華 岡青洲 の妻 ﹂など で男優賞 を取 り ﹁眠 狂 四郎 ﹂ ﹁忍 び の者 ﹂ ﹁陸 軍中 野 学 、 校 ﹂ シリ ーズ で活 躍 し て いた彼 は 三十 七 歳 の若 さ で癌 細 胞 に犯 さ れ て は か なく も こ の世 を 去 った。 、 勝 は底 知 れ ぬ寂 家 感 を覚 え 二十年 後 。 の今 日 でも 雷茂 の こと を 忘 れ な い 四十 六年 には ﹁顔 役 ﹂ を自 ら製 作 ・監 、 督 ・主演 で撮 り 暴 力 組 織 と通 じ て いる 一夜 明 け て翌朝 、 み ろく の里 には かな 、 、 悪徳刑事 を人間的 に描き 演じ まる で 若 い映 画青年 のような若 々し い映像 を創 。 造 して驚 かせた 四十七年 には シリ ーズ第 二十 四作 ﹁新 、 翌 座頭市物 語 ・折れ た杖 ﹂を自 ら監督 年 の第 二十 五作 ﹁ 新 座頭市物 語 ・笠間 の 、 火祭 り﹂ ︵ 東 宝 安 田公義︶ で 一応 ピリ オドが打 たれ た。 見 ると マイ ルド ・七プ ンが 一箱 置 いて 。 、 あ る そ んなも の な ん で俺 が 取 らなき ゃいけ な いんだ 、 と 、 私 は黙 って勝 の顔 。 を 見 て いた 、 ﹁な んだ よ 自 分 ば っか リ ビ ー ル 飲 ん 、 。 で 人 の顔 を じ っと見 て 煙 草 取 れ と言 、 勝新 太郎 新作 ﹁ 座 頭市 ﹂を大 いに語 る り強 い雨 が 降 って いた。 撮 影 が あ や ど ま 、 。 れ た 勝 新 太 郎 はゆ っく り眠 り 朝 遅 く 。 ホテ ルの Pビ ー で会 った 既 に撮 影 は か 、 。 な り押 し て お り 雨 で 一旦中 止 はき つ い 昨 夜 や ってき た陣 内 孝 則 は今 日 一日 し か 。 スケジ ュー ルが 空 いて いな い 、 だが 取 り敢 え ず 天 気待 ち の勝 さ ん に て いる って る んだ よ﹂ 、 私が な おも ピ ー ルを飲 み 勝 の顔 を 見 。 マネ ーシ ャーが 慌 て て煙 草 を取 い ろ いろと 今 回 の映 画 に ついて話 を 聞 く り に来 よう と す る。 、 、 田山 さ ん 俺 は こう いう芝 居 が 十 撮 り た いんだ よ﹂ 、 マネ ーシ ャーた ちが ほ っとす る。 、 ﹁これば っか り 五分 ぐ ら い描 いて たら 、 、 迫 力 あ って 面 白 い でし ょ スト ーリ ー 。 よ りね 何 も な いんだ か ら。 い つ べ ん 、 俺 が 煙 草 く れ って言 った時 ピ ー ル飲 ん ﹁なあ 私 はな おも 彼 を 見 つめ た ま ま で何 も し 、 。 、 な い と 彼 は突 然 語 調 を 戻 し て言 っ 。 た 。 、 ﹁い いんだ よ 俺 は こ の人 に言 ってる 。 。 んだ よ 早 く 取 れ よ 取 れ ったら、 取 れ つ,・ ﹂ 。 こと にす る 坐 ると直 ぐ 彼 は ﹁前 にあ んた に会 った 、 、 。 時 怒 鳴 った んだ よね ﹂ と 言 う ﹁そ う 、 。 そ う あ の は面 白 った と私 時 か ﹂ 。 自 勝 身が 今 から 六年 ば かり前 の こと 監督 し て いた テ レピ の連 続 も の ﹁警 視 K﹂ が 祝 聴率 不振 のた め打 切 ら れ た ころ 、 。 だ 東 京 プ リ ンスな アルの 一室 で 彼 は 。 無 念 そ う に演 出 談 議 を し て いた 彼 は前 夜 テ キ ー ラを飲 みす ぎ て 二日酔 いだ と言 、 い ペ ッド に入 った ま ま ヨー ヒ ー を 飲 、 。 み 私 は枕 許 でピ ー ルを飲 ん で いた 。 彼 は突 然 私 に こう 言 った 、 ﹁お い あ ん た の前 にあ る煙 草 一本 取 れ ﹂ ざ Rυ nv 、 。 でたら 工合 悪 い筈 だ ろ そ れ を あ ん た 。 は澄 ま し て ピ ー ル飲 ん でる これ 撮 って 。 ても 面 白 いも んね 人間 の持 って る チ ッ 、 、 ポ ケな も の そ んな チ ッポ ケな こと を りな いから です か? 、 ﹁いや そ う いう こと じ ゃな いんだ よ。 ど っち かと言 う と 信 用 でき る 監督 が いな 。 いと いう こと だ 不満 と い う の じ ゃな く、 、 う から。 同 じ戦 争 直 ち 生 が 立 連 、 銀 座 の焼 跡 歩 いて 皆 後 に焼 跡 歩 いて ても なぜ 狙 われ る かと言 う と 座 頭 市 は狙 の傍 に いち ゃ食 って いけ な いわけ だ よ⋮ ⋮ と いう よ う な 感 じ のも のが や り た い。 これが 今 ま で たく さ ん作 ってき た、 有 名 てみ た いんだ よ っこ れ か ら按 摩 さ ん の映 画 を 撮 る んだ け ど 皆 さ ん見 る か見 な いか って﹂ ︱︱ 今 ま で の座 頭 市 の パ ター ンを取 っ 払 って新 し いも のを ? 、 我 々ぐ ら い の年 鮪 の人達 を喜 ば せ ﹁昔 てき た座 頭 市 の スト ーリ ーな ら今 た く さ 。 んあ る んだ よ そ れ を 全部 外 し た と こ ろ 、 で 新 し く こんな 眼 の見 え な い坊 主が い 、 たと そ こ でそ の回 り に裕 也 だ と か陣 内 、 だと か鶴 太 郎 だ と か そ う いう若 い人 た 。 ちを 配 す る わけ で 前 に俺が や って た頃 、 、 の相 手 役 は上 田吉 二郎 平 幹 二朗 仲 代 、 、 天 知 茂 だ ったけ ど 今 はも う そ う 達矢 いう と ころじ ゃなく な って る から﹂ ︱︱ じ ゃあ 、 う んと現 代 風 の 座 頭 市 で? 、 。 ﹁う ん 座 頭 市が 六本 木 を 歩 いて い て 、 それ じ ゃ﹃ア マ ンド ﹄で待 って る よ と か 、 言 っても 少 しも 可笑 しく な いよう な時 、 。 代 劇 が い つか来 る よ う な気 がす る んだ 、 、 だ か ら 一両 十 両 と 言 っても 暮 六 つ と言 っても 今 の若 い人 に は分 から な い。 、 一両 と い った ら大 体 ソ ーブ ヘ三回遊 び 、 に行 け る よう な値 段 だ と か 俺 だ った ら 。 そ う いう見 当 つけ る か ら分 か るけ ど そ う いう のも 色 々 ふく め てね、 迷 って、 迷 って、 迷 って、作 って る わけ だ よ ﹂ ︱︱ 現 場 でも 迷 い に迷 って ? ﹁本 番 O K の出 た フ ィ ル ムが 送 られ てく る んだ け ど ね。 だ け ど ヘンで書 いた物 じ ゃな く て、 これ は フ ィ ル ムと照 明 と カ メ ラ マ ンと俳 優 さ んと 、 そ こ にま かり間違 えば ど う にも な ら な く な っち ゃう ヒ ット ラ ーみ た いな 監督 が いる わけ でし ょ。 だ 、 け ど も こ の ヒ ット ラ ー は 強 い こと を言 って るも んだ から、 皆が ず ︱ っと信 じ て く れ てさ、 次 の場 面 ど うす る のかと思 っ て次 の場 面 の ア ング ル待 って る んだ け ど 、 も そ の時 に この ヒ ット ラ ー の頭 の中 に 。 次 が 浮 か ん でな い時 の こ の孤 独 さ ね 皆 、 が 日を開 け て待 って てくれ る んだ よ 俺 電頭 市 と結形等"す るlR人 グズ グズ 言 って男 らし く な いと いう と こ 、 ろ に 男 の可愛 ら しさが 出 る ん でね ﹂ 私 は彼 の即 興 の芝 居 を見 事 に受 け た わ 、 け だが 勝 さ んも あ の時 のや り取 りを よ く え て いた わけ だ 。 覚 さ て、 話 はだ んだ んと ﹁座 頭 市 ﹂ の こ と にな ってく る。 目本 酵皿 が 般 た のと深 川 の焼 跡 歩 いて た のと皆 そ れ ぞ 。 れ連 う それ と同 じ よう に監督 と か芸 能 。 人 の生 立 ち は み んな違 う から だ から 監 督 が 千 人 斬 る座 頭 市 を作 り た いと言 って 、 も 俺 が 嫌 だ と 言 えば それ でお し ま いだ も ん。旺 頭 市 の持 って る魅 力 はな んだ ろ うと 思 う と、 スト ーリ ーを決 め る んじ ゃ 、 な く て カ メラが 座 頭 市 を自 由 に歩 か せ 、 て そ れ に ついて行 ってみ よう と いう こ とだ。 。 座 頭 市 が 〓木 のり平 の漁 師 に会 う そ し て のり平 の紹 介 で女規 分 のお は ん ︵ 樋 口︶ に会 う。 そ こ で喧 嘩 にな ってそ こ に 。 いら れ なく な る す ると他 人 のた め に人 を斬 り罪 を背 負 って浪 々の身 で歩 いて い ると いう緒 形 幸 が 登 場 す る。 と ころが 彼 も 罪 が 背 負 いき れ る のかど う かと思 い始 。 す る と今 度 なる め たと ころ で座 頭 市 に会 う 、 例 え は ﹃座 頭 市﹄ やる の に や くざ の キ ャステ ィ ングが 浜 幸 ︵ 浜 田幸 一︶ さ ん 、 み た いな人 だ った り 親 分 役 が 柄 葉 さ ん われ る よ う な所 に いな いと生 き て いけ な 。 いんだ よ 映 画 の中 の座 頭 市 は阿弥 陀 様 ﹁最 初 は真 似 ると いう こと から 入 って い った んだ け ど、 そ のう ち に歌 舞 伎 役 者 だ 。 け じ ゃな く な ってき た んだ よ 現 代削 な 、 ん かや ると 地 下鉄 を待 って る人 だ った り、 酔 っば ら って タ ク シー の運 転 手 と喧 、 嘩 し て いる人 た った り 今 こう し てイ ン タビ ューし て いる ことだ った りな。 モデ ルが 現 在 実 在 し て いる人 にな っち ゃう ん 。 だよ 、 み た い に小柄 な男 だ った り と いう風 に 、 発 想 し て いく か ら スト ーツ ーを 俳 優 さ な座 頭 市が 帰 ってき たと いう んじ ゃな く 、 て 今 の若 い 二十 代 の人 た ち に問 いかけ はそ の浪 人 から見 た座 頭 市 と いう こと に 。 。 次 に座 頭 市 が 狙 われ る 、 ん の台 詞 と か身 体 を使 って迫 ってゆ く と 、 いう よ うな脚 本 が 十 年 位 前 か らだ ん だ き ち ゃ った んだ ﹂ ん嫌 にな って、 ︱ ︱ 監督 ま でや ってし ま お うと いう の 、 は 役 者 と し て出 て いるだ け じ ゃ物 足 宿 場 町 の 大 オ ー ブ ン ・セ ッ ト nv 「座頭市」 と勝新太郎 信 じ ら れ た時 に何 も 浮 か 。 を 俺 は見 つけ て る んだ って顔 を し て い 、 。 なが ら 実 は何 も 見 つか ってな い そ の 、 時 は舞 台 に出 て て ふと自 分 が 舞 合 に い 、 る こと 忘 れ て台 詞 が 出 て こな い そ の孤 。 独 と 同 じ でね ︱︱ 俳 優 の時 は台 本 は読 ま な いと言 っ 、 て いた し 今 回 も ス タ ッフの誰 もが 台 、 。 本 を 持 って いな いと言 う 事 実 脚 本 、 を書 かな いん です か それ とも 現 場 で ズ タズ タ に直 す ん でか ? 、 ﹁現 場 で変 え ち ゃう と 言 っても そ の変 。 、 え る物 が 無 い 脚 本 は書 く んだけ ど そ れ は撮 り終 って から書 く んだ よ﹂ ︱︱ じ ゃあ 、 毎 日現 場 で アイデ アを ? 、 ﹁毎 日毎 日 って言 う んじ ゃなく て あ る 。 程度 ま で は出 来 て る わけ だ から ただ普 通 の人 の出来 て ると いう のは スト ーリ ー 、 が 出 来 て る と いう こと で そ れ で完 成度 。 が 数 十 パ ー 七 ント 俺 の出来 て る って言 う のは人 間関 係 の流 れ が や っと出来 て い 、 ると いう こと で スト ーリ ーは後 か ら出 。 来 る ただ 人 間 の毛 穴 から吹き 出 てく る 、 湯 気 の よう な も のが スト ーリ ーと し て 、 少 しず つ浮き 出 て る こと は確 か で 全 然 。 無 いんじ ゃな いんだ 映 画 を見 る人達 に 、 スト ーリ ーを 見 て下 さ い って言 う か そ 、 れ と も 人 間 の 一人 一人 の仕草 だ と か そ う も のを 見 て下 さ い、 そ うす ると最 後 に 皆 さ んそ れぞ れ の スト ーリ ーが 出来 る ん じ ゃな いかと か﹂ ︱︱ 勝 さ ん は後 者 の方 でし ょう ? 。 ﹁ど っちが い いかね 俺 が スト ーリ ーを 、 決 め て作 っち ゃう か 映 画 だ か ら自 分 の 、 見 せ た いと こだけ ア ップ にし て 見 せ た く な いと ころ は Pング にす れば 、 と か、 や っば り監督 の好 き 嫌 いで編 集 す る こと 。 にな る でも 話 術 の間 と いう のが あ る か ら、 や っば り次 の音 を待 って い る と い う、 次 隻 民 入 ってく る間 の よ う な も 、 の 時代 劇 と いう の は音 の間 の気 持 良 さ と いう か、 音 を 作 って かなき ゃ台 詞 も つ 。 ま ら な い ただ ″金 を貸 し てく れ ″ と い う のを , ア ルに ″金 を貸 し て 下さ い” と 、″ 、 一 金 を 貸 し て下さ いま し いカ 言う のと 、 哀 っ い調 子 で︶ と言 う のじ ゃ れ ば 。 じ 同 場 面 でも 音 を楽 しむ と ︵ ず い分 ちが う 時 代制 を 工夫 し なき ゃいけ な い ﹂ ︱︱ 今 の時 代 劇 は粗 雑 にな って る から 、 ﹁今 も う音 の 工夫 な ん か無 く な ってき 、 。 て る 亡b年 会 な ん か でや る時 代劇 ね 今 や あ れが ま とも な時 代期 にな り つ つあ る﹂ ︱︱ 勝 さ んも 午 飾 を 重 ね て、年 を取 っ た座 頭 市 にな る わけ です か ? 、 ﹁いや 年 齢 の行 った座 頭 市 にし よ うと 、 か 若 い座 頭 市 にし よう と か考 え てな い 。 か ら 今 思 った時 が 幾 つ位 の座 頭 市 にな 、 っ る い が て そ か 十 歳 と は言 え な い れ 二 。ま 、 こ の前 久 し ぶ り に豪 あ 、 い格 闘劇 を撮 った んだ け ど か つて ﹃悪 だ ろう け ど 名 ﹄ と か ﹃兵 隊 や く ざ ﹄ で や って いた の 、 こ の年 齢 にな っても勝 新 太郎 は凄 い 、 。 な って いう位 そ んな風 にや って る 相 が 当 き つか ったけ ど ね ﹂ ︱︱ 若 い俳優 さ ん達 は アド リブ の台 詞 を? ﹁あ るけ ど ″ぐ っとき ち ゃう ″ と か ″ス 、 カ ッと し た よイ と か そ う いう言葉 で出 ち ゃう んだ よね 。 ″ド スと鉄 砲 じ ゃ肌 触 りが ちが う” な ん て、 時 代 劇 にはち ょ っ と向 いてな い。 アド リブ が 頭 に 浮 か ん 、 で それ を時 代劇 風 に言 う のはど う し た ら い いか って開 く 人 が いる ﹂ ︱︱ キ ャ ステ ィ ング はど う 選 んだ ん で す か? 、 ﹁自 分 で選 んだ と いう よ りね たま ま た自 分 が こう いう連 中 と 一緒 に仕事 し て み た いな あ と思 った ら こう な っち ゃ った んだ 、 よ。 鶴 太郎 はね 樹 木 希 林 と コマー シ す ルで話 し て いる時 の顔 が 何 と も 言 えず い 、 。 い それ で選 んだ 裕 也 は前 に俺 に喧 嘩 。 と り 俺 知 合 いた か った んじ 売 ってき た ゃな い の﹂ 、 話 し て いる間 にも 雨 は降 り続 き 本 日 、 の撮 影 は中 止 にな り 勝 新 太郎 は テ レピ 。 用 の撮 影 を す る た め に出 て行 った 二日 、 、 間 ついに現 場 を 見 る こと が できず 久 し ぶ り の座 頭 市 姿 の勝 新 太郎 を 見 る こと も でき な か った。 そ れ は 二月公 開 の新 作 ﹁座 頭 市 ﹂ の画 面 でし っく り見 る ことが 。 でき るだ ろう 107 ん でな い時 のね ﹂ ︱︱ 満 日健 二監督 だ った らそ んな時 、 例 えば 小 道 具 な り何 な り にイ チ ャ モ ン 。 つけ て こま かす んだ よね 、 ﹁と こ ろが 俺 そ う いう風 に こ の葉 っば 、 、 が 悪 いやと か 天 気 が 悪 いやと かね イ 、 チ ャモ ンつけ る よ り 事 実 俺 が 困 って る 時 は皆 に見 ても ら っち ゃ った方 が い いと 、 。 思 って 勝 新 太郎 を含 め て これ か ら俺 と つき 合 う んだ った ら、 ご ま かし じ ゃな く て。実 際 に はね ″皆、 金 いく ら かあ る 、 。 か″ って スタ ッフに言 って る んだ こ う いう状 態 な んだ よ って。 と ころが 、 皆 は金 が 無 いから俺 が く れ ると思 って皆待 って た んだ 。 皆 も ら いてえ んだ よ。 だ け んだ ﹂ ど こ っち に は何 も 無 いんだ よ。 屁 も 無 い メガ フォ ン持 って 現場 を指 標す る勝監督