...

平成22年以降に入居した方に対する富士見が丘

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

平成22年以降に入居した方に対する富士見が丘
平成26年度 富士見が丘団地における居住に関するアンケート 集計結果(平成22年以降入居者)
2.入居形態
基礎データ
①回答全般
②回答者構成比率
依頼先
平均年齢
富士見が丘団地連合自治会長
経由で各自治委員に配布回収
依頼を行った。
対象者
最高齢
回答数
その他
12
6
n=12
0
0%
①新築(敷地も取得)
65 歳
最年少
平成22年の調査で空き家と思わ
れていた43戸に対してアンケート
を実施(平成26年8月)
③回答者男女比
回答人数
1
8%
45.17 歳
30 歳
男性
5 人
女性
7 人
②新築(敷地は他の所有者)
6
50%
4
34%
1
8%
③中古(敷地も取得)
④中古(敷地は他の所有者)
⑤借家
※その他は平成22年以前の入居者
※43戸のうち、住居以外の使用 21戸
(内訳:空き家13戸、売り家1戸、
新築・改装中3戸、長期不在2戸、
駐車場・その他2戸)
回答率
住宅を取得して入居したという回答と借家に入居したという回答が50%ずつに分か
れた。新築は8%と少なく、中古住宅を買うか家を借りて居住する傾向が強いことがわ
かる。
66.67% (12/18)
3.入居動機【複数回答可】
1.入居年数
n=12
0
0%
0
0%
0
0%
6
50%
0
0%
回答者12名、回答数16件
①2年未満
6
50%
5
31%
②2~4年
4
25%
②親族の家が近いから
③4~6年
④6~8年
2
13%
2
12%
⑤8~10年
⑥11年以上
①職場が近いから
3
19%
③価格が安いから
④賃料が安いから
⑤市の社会実験があったから
0
0%
⑥この団地が気に入ったから
「この団地が気に入ったから」という回答が31%と最も多く、次に「職場が近いから」
(25%)、「親族の家が近いから」(19%)、という回答だった。「市の社会実験があったか
ら」という回答も13%あったが、入居動機については団地の魅力度が大きい要因であるこ
とがわかる。
4.どなたの職場から近かったですか?
【複数回答可】
n=4、3で①を選んだ人
6. 5の方はどちらにお住まいですか?
【複数回答可】
0
0%
0
0%
0
0%
n=3、3で②を選んだ人
回答者3名、回答数4件
回答者4名、回答数4件
1
25%
1
25%
2
50%
1
25%
1
25%
①同一団地
内
②団地付近
①夫の職場
②妻の職場
2
50%
③稙田地区
④野津原地
区
③両方
「夫の職場」(50%)、「妻の職場」(25%)、「両方」(25%)という回答内容で、特に大きな
偏りはなく、また回答数も「夫の職場」(2件)に対し、「妻の職場」(1件)、「両方」(1件)と
なっており、妻が働くこと(共働き)を考慮して住居を選定することも多いことがわかる。
「団地付近」という回答が50%と最も多く、次に「同一団地内」(25%)「稙田地区」
(25%)という回答で、それ以外の回答はなかった。住居を選ぶ際は、夫の実家、妻の
実家にかかわらず、親族の家からさほど距離が離れていない場所を選ぶ傾向が見られ
た。
5.どなたの家が近かったですか?
【複数回答可】
7.実家・兄弟など親族の家に近い団地を選
んだ理由は何ですか?【複数回答可】
0
0%
n=3、3で②を選んだ人
回答者3名、回答数3件
1
33%
n=3、3で②を選んだ人
0%
0%
⑧その他
⑦特に理由はない
回答者3名、回答数7件
⑥住んでいた地元に愛着があるため
⑤気軽に顔を見に行ったり、話し相手になるため
0%
④家業の手伝いのため
2
67%
①夫
0%
②親族の介護をするため
②妻
「妻」の家が近かったためという回答が67%、「両方」という回答が33%となっており、
「職場の近さ」とは対照的に夫の実家よりも妻の実家を優先する傾向が見られた。
67%
①子守りなど子育て支援を受けたいため
33%
0%
③両方
67%
③緊急の事態が心配だから
10%
20%
30%
40%
67%
50%
60%
70%
「気軽に顔を見に行ったり、話し相手になるため」「住んでいた地元に愛着があるた
め」「子守りなど子育て支援を受けたいため」という回答がともに67%にのぼり、子育て
の支援を受けたいという回答のほかに、実家や自分が住んでいた地元が気になるとい
う内容の回答が見られた。
8.子守りなど子育てのため、実家・兄弟など
親族の支援が必要な理由は何ですか?
0
0%
0
0%
0
0%
10.実家・兄弟など親族の家との行き来は、
主にどのような交通手段を利用しています
か?
n=2、7で①を選んだ人
0
0%
回答者2名、回答数2件
0
0%
①保育所に入れないから
1
50%
1
50%
0
0%
0
0%
n=3、3で②を選んだ人
0
0%
①徒歩
②経済的な理由
②自転車
③放課後の見守り
④子どもが多くて大変だから
③自動車
3
100%
⑤育孫
④公共交通機関
⑥その他
⑤その他
その他の回答は「土日が仕事だから」という回答内容で、小さい子どもを預けることが
できないために、また孫の面倒を見てもらうためという理由で親族の支援が必要であ
り、このような理由で住む場所を選択するという一面が見られた。
全ての回答が「自動車」となっており、距離が近いからといって必ずしも徒歩での移動や
自転車、公共交通機関を利用しての移動であるとは限らないという結果となった。
11.実家・兄弟など親族の家の近くに居住す
るにあたっては、どれくらいの距離が適当だと
思いますか?
9.実家・兄弟など親族の家との行き来の頻度
はどれくらいですか?
0
0%
0
0%
n=3、3で②を選んだ人
0
0%
0
0%
1
33%
0
0%
0
0%
①毎日
1
33%
②週2~3日程度
2
67%
③週1回程度
④月1回程度
n=3、3で②を選んだ人
0
0%
2
67%
① 同居
②1km未満
③1~3km
④3~5km
⑤5km以上
⑤その他
⑥その他
「週2~3日程度」という回答が67%、「週1回程度」という回答が33%という結果となっ
ており、行き来の頻度は週1回以上はあるという傾向が見られた。
「3~5km」という回答が67%と最も多く、次に「1~3km」という回答が33%という結果と
なっており、住居を選ぶ際は、親族の家から5km以内の場所が理想としていることがわ
かる。
14.「ふるさと団地の元気創造推進事業」のどの
ような事業をご存知ですか?【複数回答可】
12.「ふるさと団地の元気創造推進事業」のこと
をご存知ですか?
0%
⑫ふれあい親子動物園
n=12
5
42%
n=5
0%
⑪合唱・オーケストラ等演奏会
⑩G級グルメ
0%
⑨森林探検ウォーキング
0%
回答者5名、回答数10件
⑧自宅開放ギャラリー
0%
⑦公園の芝生化
①知っている
7
58%
0%
⑥第2公民館の設置
⑤ワークショップ開催
④公園のあずまや設置
0% 0%
0%
③空き家等購入支援事業
②知らない
40%
②子育て世帯に限定した家賃補助
①空き家・空き地情報バンク制度
0%
20%
60%
100%
40%
60%
「知っている」(42%)と「知らない」(58%)と、ほぼ半数に分かれた。問15の中にも意見とし
て挙がっているが、事業そのものの発信が弱く、そのために制度があまり知られていないと
いう結果となった。
13.「ふるさと団地の元気創造推進事業」の情報
はどこで知りましたか?【複数回答可】
全ての回答者が「子育て世帯に限定した家賃補助」を知っていると答え、次に「空き家空き地情
80%
100%
報バンク」が60%、「空き家等購入支援補助」が40%という回答で、それ以外の回答はなかった。
市で行っている公助の部分がよく知られているという結果となった。
15.「ふるさと団地の元気創造推進事業」につ
いてどのように思いますか?
n=5
⑦その他
0%
n=5、12で①を選んだ人
回答者5名、回答数6件
⑥知人から
・団地が活気づいて良いと思う。
⑤市報
40%
・子供の頃から住んでいる団地なので人が少なくなったり、寂しくなるのが悲しかった。しかし、この事業の
おかげで最近はまた活気が戻ったような気がする。
④大分市のホームページ
③新聞
②ラジオ
①テレビ
40%
20%
0%
・もっと発信に力を入れてほしい。
20%
0%
・子育て時の家賃補助は助かる。
0%
10%
20%
30%
40%
「市報」「知人から」という回答がともに40%にのぼり、次に「新聞」「大分市のホームページ」
がともに20%という回答で、それ以外の回答はなかった。
・家賃補助が受けられて大変ありがたかった。空き家を探す際、手頃な物件が少なく(借家自体が少ない)
その上入居希望者は多いといった状況だったので、この取り組みの成果はあったのではないだろうか。次
は購入も考えているので情報バンクや購入支援なども助かる。
16.富士見が丘団地にお住いになってどうですか?
・概ね良好だが、まだまだ空き家・空き地が多く、夜は街灯が暗く不安。また、空地の整備が不十分で、害獣被害なども悩みの種となっている。
・自治会費が思ったより高かった。周囲が親切でありがたい。蚊が多い。
・引っ越してきたばかりなのでよくわからないが、周りの人達からは良くしてもらっている。
・静かでとても住みやすい。ただ、狭い道をすごいスピードで走る車があるので子供が怖いと思うことがある。
・保育園、幼稚園が団地内にあり良かった。公園に虫が多くて遊べない。不審者が出る。子供会がある区とない区がある。
・子供を含めた地域の方々の挨拶が徹底されていて気持ちが良い。お店の方が高齢者に優しい。ウォーキングをされている方が多い。
・水道代が高い。
・静かで良い。ただ、市内まで時間がかかり不便。
・団地の規模も大きく、夏祭りや文化祭なども活発に取り組んでおり、住んでよかったと思う。近所に子育て世帯が少ないとは感じるが、古くからある団地なので仕方ないと思う。気になるのは道路が狭
いこと。工事等や引っ越しや配達の車が泊まると通れなくなってしまうのが不便。
・医、食、他全てが近くにありとても便利。
Fly UP