...

施設管理担当者研修会【研修1】

by user

on
Category: Documents
63

views

Report

Comments

Transcript

施設管理担当者研修会【研修1】
研修会出席者数
アンケート回収数
アンケート回収率
施設管理担当者研修会【研修1】アンケート結果
1 研修内容は維持管理業務の参考(役に立っている度合い)としてどうですか。
(1)建物の基礎知識
18
42
(2)維持管理業務の基礎知識
20
0
40
(3)設備の基礎知識
19
97
60
61.9%
0
40
1
(4)実地研修
31
0%
10%
20%
28
30%
40%
a:とても良い
b:良い
50%
60%
c:あまり良くない
70%
1
80%
d:良くない
90%
100%
d:良くないはありませんでした。
2 1(4)でa∼cと答えた方で、実地研修はどの箇所が参考になっていますか。(複数回答可)
a 外部
50
b ボイラー室(旧館)
19
17
c 機械室(新館)
43
d 屋根
0
10
20
30
40
50
60
3 テキスト及び資料はどれが参考になっていますか。(複数回答可)
a テキスト1(建物の基礎知識)
27
b テキスト2(法定点検一覧表)
27
c テキスト3(業務委託等の見積・内訳の取り方・見方)
24
d テキスト4(設備の基礎知識)
23
e 資料1-1(委託業務確認マニュア
23
f 資料1-2(建物の構成)
27
22
g 資料1-3(事後保全)
23
h 資料1-4(耐用年数一覧)
26
i 資料2-1(建築物の法定点検に関する法令集)
j 資料2-2(施設維持管理業務委託契約に係る金額ベース早見表)
k 資料2-3(業務別入札参加者名簿等)
19
11
l 資料2-4(建築物衛生管理登録業者リスト等) 12
m 資料3-1(単価あれこれ)
20
n 建築・設備 維持管理のしおり
20
0
0
o 特になし
5
10
15
20
25
30
4 自由意見
初めて施設の管理担当となったので、本研修会は非常に参考になりました。
研修によって、庁舎設備の基礎知識や設備保守に対していろいろ疑問を持つようになった。
施設管理担当者としての基礎知識を学び、関係資料の提供を受けたことは今後の業務に役立
つと思いますが、老朽化した施設には専門家による定期的な調査とアドバイスが必要と考え
ます。
屋根のアスファルト防水の劣化に関わる補修で業者からの説明(専門用語)がよく理解でき
ないこともあった。この研修を受講したことや資料がとても役立ち、工法等についても安価
で効率がよいものなのか、疑問に思い、考える、調べるというようなことができるように
なった。
もう少し研修期間を長くしてほしい。また、例えば担当者同士のディスカッション等、情報
交換できるようなコマがあっても良かったのではないかと思われた。
研修会全般について 研修会自体は短かったが、テキストは非常に役立つと思われます。
研修会は例年開催していただきたい。特に技能職員は1回は参加して欲しい。
座学研修もう少し短くし、実地研修を多くして欲しい。
研修会については、修繕に対し予算がない場合の対処法をより具体的に御教示くださればと
思います。
今まではボイラー室内を眺めているだけでしたが、職場に戻ってから施設を見る施設が変わ
りました。
前段の研修における説明時間が足りない気がします。テキストについてじっくり説明して欲
しかった。後日読んでとなると仕事に埋もれて書類も埋もれてしまいます。
研修後、建物の点検をもう一度し直しました。見過ごしていた箇所(屋根のトタンの腐食、
外壁のモルタルの崩落箇所など)を発見してしまい、補修が必要な箇所と必要性の順番がわ
かり、来年度の補修にあげる予定です。
今後役に立ちそうなテキストや資料が頂けて良かった。今後の施設管理の参考にしたい。
煤煙施設の検査における根拠法令を探す際に、法定点検一覧表が役に立ちました。
今まで漠然と建物を見てましたが、資料1-2を見て、内部の構成がわかり建物を見る目が変
わりました。
テキスト等を参考にしながらこれからの仕事に役立てていきたいと思います。
今までより深く内容がわかったので、研修会での資料を参考にしながら維持管理業務に取り
組んでいきたい。
法定点検一覧表で規定法規がすぐわかった。業務委託等の見積・内訳の取り方・見方で見積
テキスト・資料につい
がよくわかるようになった。
て
防火シャッターやエレベーターの事故があった時に法定点建に関する法令集などが大変参考
になりました。
テキスト2には庁舎の衛生管理業務の点検頻度や規定法規がのっているため保守点検を実施
する際に、大変参考になった。
「単価あれこれ」によって適正価格を判断する場合に参考になった。
職場で施設・設備面で何か故障や不具合があるとテキストを見るようにしていて大変助かっ
ている。ただ他にも雑事?というか仕事が多くなかなか施設を巡回していなくてその点は気
を付けていかなくては。と思っている。
外壁と屋上の点検が参考になった。(普段気にもとめていなかったことが重要だったという
点)
実地研修は問題の多い建物で実施すべきと思う。
資料を見るよりも実際に自分の目で見る方がわかりやすく、実地研修はとても参考になっ
た。
実地研修がとても参考になった。故障や破損箇所を自分で確認してみることで勉強していく
ことの必要性を再確認した。
今回初めて参加しましたが実地研修がとても参考になりました。現場を見ながらの説明だっ
たので、わかりやすかったです。
実地研修について
実地研修が非常に参考になった。実際に現場を見て説明を受けたので、壁の亀裂や破損の程
度、状況等が良く分かり、早期補修の必要性が理解できた。班単位での移動による説明は、
丁度良い人数と思われた。
今回初めて参加しましたが、実地研修が参考になりました。今後の営繕管理に役立てたいと
思います。
研修に参加して、外部についての実地研修はとても参考になりました。また、校舎の外壁な
どの点検の際は研修前よりも意識して見るようになりました。ありがとうございました。
現場で具体的な事例を確認できた実地研修はとても参考になりました。
実地研修がとても役に立ったので、自治研修所だけでなく他の施設についても実施してもら
いたい。
Fly UP