...

週 週 授 業 概 要 古典(古文・漢文)を読むことで、日本文化の歴史を理解

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

週 週 授 業 概 要 古典(古文・漢文)を読むことで、日本文化の歴史を理解
科目コード
学科
学年
科 目 名
単位・時間
必修・選択
単位種別
AG02
全学科共通
2年・通年
国語(古典) : Japanese
1(50)
必修
履修単位/COC
教 員 名
山下航正 : YAMASHITA Kosei
副担当教員
古典(古文・漢文)を読むことで、日本文化の歴史を理解し、国際人としての基盤を養成することを目的とする。国際人として行動するためには、自
授
国の理解が欠かせない。1年次よりも長文の古典を読むことで、日本文化の多彩な様相について認識を深め、現代の文化の源流を学ぶことがで
業
き、日本についてさらに深い理解を得ることができる。古典を学習することは、現代とは違う「ものの見方・感じ方・考え方」を知ることでもある。現
概
代とは異なる価値観を理解しようとし、馴染みのない表現に目を開くことは、広い視野を養い、他者(異文化間・自国間)とのコミュニケーションを実
要
現させる力を養う基礎となる。なお、大学受験を想定しないため、古文の文法や漢文の句法は基礎の習得に留め、内容の理解に重点を置く。
到 達 目 標
(1)基本的な助動詞を覚え、係り結びの法則や敬語が理解できる。
(2)訓読文を読みこなし、漢文特有の表現が理解できる。
(3)古典独特のものの見方、考え方、感じ方が理解できる。
学 習
教育目標
授
業
計
画
評 価 方 法
4回の定期試験や、課題の提出状況、小テストの結果、授業態度などを勘
案して、総合的に評価する。割合は、現代文領域と古典領域とを合わせ
て、定期試験70%、小テスト+提出課題+授業態度30%とする。
A-(2)
B-(1)(2)
週
COCとの
郷土に関わりのある作家・作品に触れ、郷土への関心を持つ
JABEE基準
関連性
前 期
後 期
項 目
内 容
項 目
内 容
週
1
ガイダンス
2
シラバスの確認、授業内容・予復習・
評価方法についての説明
-
16
漢文の読解①
漢詩①
17
漢文の読解②
3
漢詩②
18
漢文の読解③
・盛唐期を代表する詩人李白や、当該
文章の「宴序」という性格について理
解する。
4
漢詩③
19
漢文の読解④
・内容を正確に読解する。
○劉禹錫「秋風引」、王維「雑詩」、李
白「望廬山瀑布」、孟浩然「臨洞庭」、
杜甫「登高」、頼山陽「題不識庵撃機
山図」等
5
漢詩④
・詩形や押韻・対句など漢詩の規則を
学び、理解する。
6
漢詩⑤
・漢詩特有の表現を理解する。
・ビデオ鑑賞(新漢詩紀行)
7
漢詩⑥
8
漢詩⑦
9
古文の基礎①
助動詞の分類
10
古文の基礎②
過去の助動詞「き」「けり」
11
古文の読解①
12
古文の読解②
13
古文の読解③
14
古文の読解④
15
古文の読解⑤
授
業
計
画
○「春夜宴桃李園序」(李白)
・日本古典文学への影響について認
識する。
20
漢文の読解⑤
21
漢文の読解⑥
22
古文の基礎③
打消の助動詞「ず」
23
古文の基礎④
係り結びの法則
24
古文の読解⑥
25
古文の読解⑦
○「うつくしきもの」(『枕草子』)
26
古文の読解⑧
・省略された語句を補いつつ、内容を
正確に理解する。
・男の行動と心情を理解する。
27
古文の読解⑨
・口語訳を通じて、我が国の古人のも
のの見方、考え方、感じ方を知る。
・歌の力の素晴らしさを通して、当時の
価値観を知る。
28
古文の読解⑩
29
古文の読解⑪
30
総括
○「姨捨」(『大和物語』)
・ビデオ鑑賞(枕草子)
・作者の感想を把握する。
授業方法
注意事項
(自学自習を含む)
教科書・参考書
・口語訳を通じて、我が国の古人の物
の見方、考え方、感じ方を知る。
1年間の学習内容のまとめをする
随時、古典文法や、漢文の訓読に関する小テストを行う。
ノートの取り方は事前に指導するので、毎回、授業範囲分の教科書の本文を写してくること。また、電子辞書や古
語辞典、漢和辞典を持参することが望ましい。
『国語総合』(桐原書店)、『古典B』(桐原書店)、『古典文法クリアノート』(尚文出版)
Fly UP