...

製品の安全な使い方

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

製品の安全な使い方
第25回 製品安全点検日セミナー
Product Safety
Technology Center
製品の安全な使い方
製品
安全な使 方
in がすてな~に
0
ガスこんろの事故
1
「ガスこんろ」の事故情報
平成18年から平成20年の間に発生したガスこんろの事故で
NITEへ通知された事故情報の件数及び事故内容
調査中
7%
不明
6%
その他
(消し忘れ等)
37%
天ぷら火災
38%
500
450
400
350
300
250
200
150
100
50
0
グリル火災
62
24
H18年
その他
176
55
65
209
188
H19年
H20年
162
131
天ぷら油火災
グリル火災
13%
NITE事故情報データより
(重大製品事故を含む)
2
ガスこんろの天ぷら油火災事例
【事故事例 1】(平成20年10月 福島県)
ガスこんろで調理中に火災が発生した。
調理油過熱防止装置がついていないガスこんろで天
ぷら調理中にその場を離れたことから火災が発生したと
みて原因を調査中。
【事故事例 2】(平成20年10月 大阪府)
鍋に油をいれて、ガスこんろで調理中に鍋の油に引火
した。現在、原因を調査中。
3
ガスこんろの「調理油過熱防止装置」
温度センサーがなべ底の温度を測定し、調理油が自然発火する
約360℃に達する前にガスを自動的に止める装置。
(約250℃で作動。)
調理油過熱防止装置
(写真はイメージです。)
4
調理油過熱防止装置の作動実験
なべ底に接触する
温度センサー
なべ底と
温度センサー接触位置
5
ガスこんろのグリル火災事例
【事故事例 1】(平成19年8月 山口県)
日常の清掃をせず、グリル内に魚などの油脂が溜まっ
た状態でグリルを使用していたところ、内部の油脂に引
火し、グリル排気口から出火して、機器の上方にあった
換気扇と壁が焼損した。
【事故事例 2】(平成20年3月 北海道)
ガスこんろのグリルを使用していると、グリル排気口よ
り炎が上がった。グリル庫内の清掃が不十分で脂に引
火したものとみて原因を調査中。
6
「ガスこんろ」事故防止の注意ポイント
次の事項を必ず守ってください。
◆調理油は、強火で加熱後約5分から10分で
発火する温度(約360度)に達します。
天ぷらなど揚げものの途中で絶対に離れない
でください。
◆離れるときは必ず火を消してください。
◆揚げ物調理をするときは、必ず調理油過熱防止装置の付いた
バーナーを使ってください。
◆グリルに貯まった脂は取り除いてください。
◆ガスこんろを使用中は、換気扇を回して換気をしてください。
◆ガスこんろが壁に近すぎると火災の原因になることがあります。
壁との距離を確認してください。
7
オイルの付着した衣類の発火事故
8
オイルの付着した衣類の発火事故
平成8年から平成20年までに乾燥機で乾燥させた
オイルの付着した衣類等から発火した事故情報の
件数 :
29 件
NITE事故情報データより
(重大製品事故を含む)
9
オイルの付着した衣類の最近の発火事故事例
【事故事例】(平成20年10月 大阪府)
油汚れのあるタオル等が入ったガス衣類乾燥機で乾
燥運転中に出火した。
タオル等に付着した油が酸化熱によって自然発火した
ものとして、原因を調査中。
10
オイルの付着した衣類の発火再現実験
シャツにオイル
付着
電気洗濯機で洗
濯したシャツを
乾燥機で乾燥
乾燥機から取り
出したシャツを
かごに入れて放
置
自然発火したか
ごの中のシャツ
11
事故防止のチェックポイント
次の事項を必ず守ってください。
美容オイル、食用油、動物油等のオイルが付着した衣類等は、
洗濯した後でも絶対に乾燥させないでください。
オイルの酸化熱で自然発火する恐れがあります。
12
http://www.jiko.nite.go.jp/
13
Fly UP