...

財政比較分析表(PDF:144KB)

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

財政比較分析表(PDF:144KB)
市町村財政比較分析表(平成16年度決算)
財政力
財政力指数
1.20
将来負担の健全度
人
口
面
積
歳入総額
歳出総額
実質収支
東京都 江戸川区
[0.39]
1.07
類似団体内最大値
1.00
638,099
49.86
201,522,967
192,220,325
4,882,549
人(H17.3.31現在)
k㎡
千円
千円
千円
人口1人当たり地方債現在高
0
(円)
[90,687円]
90,687
90,687
100,000
0.80
148,180
類似団体内平均値
0.60
江戸川区の比率
0.57
0.40
0.39
0.20
類似団体平均
全国市町村平均
0.47
0.29
200,000
財政力
140以上
全国市町村平均
300,000
120
466,109
301,860
東京都市町村平均
類似団体内最小値
0.79
0.00
東京都市町村平均
財政構造の弾力性
類似団体内順位
[ 18/23 ]
100
将来負担の健全度
179,361
400,000
類似団体内順位
[ 1/23 ]
80
60
財政構造の弾力性
経常収支比率
給与水準の適正度(国との比較)
40以下
ラスパイレス指数
[80.3%]
60.0 (%)
[99.8]
99.5
99.8
99.8
70.9
70.0
80.0
公債費負担の健全度
給与水準の適正度
(国との比較)
江戸川区
80.3
82.0
定員管理の適正度
全国市町村平均
90.0
※類似団体とは、人口および産業構造等により全国の市町村を88のグループに分類した結果、
当該団体と同じグループに属する団体を言う。
90.5
92.0
※類似団体平均を100とした
ときの比率で表した。
東京都市町村平均
91.2
100.0
類似団体内順位
[ 11/23 ]
[6.7%]
4.0 (%)
5.8
6.0
6.7
8.0
8.9
10.0
全国市町村平均
11.2
12.0
12.3
東京都市町村平均
8.7
14.0
類似団体内順位
[ 4/23 ]
100.3
100.5
101.0
全国市平均
101.3
101.5
97.6
全国町村平均
93.7
102.0
類似団体内順位
[ 1/23 ]
分析欄
公債費負担の健全度
起債制限比率
100.0
(財政力指数)
区税収入などの自主財源の比率が低いため、類似団体平均を下回る指数となっている。自主財源を充実 させ、財政基盤
を強化するために、区内産業の経営基盤の安定化と活性化を促進するなど、さらなる地域経済の発展策に取り組んでいく。
(経常収支比率)
分子である生活保護費や児童手当などの扶助費が増加したが、財政調整交付金の増や所得譲与税、配当割交付金、株式
等譲渡所得割交付金の新設などにより、分母である一般財源額が大幅に増加したことで、指数が適正水準へ近づいた。適
正水準は70~80%なので、引き続き健全財政に向けた取り組みを行っていく。
(起債制限比率)
平成11年度から起債額が減少傾向にあり、それに合わせて区債残高も減少を続けているため、平成13年度以降起債制限
比率が減少している。今後も起債に大きく頼ることのない財政運営に努め、現在の低い水準を維持していく。
(人口1人当たり地方債現在高)
大型区民施設建設に係る起債事業が終了したことなどから、年々減少傾向にあり、類似団体の中でも最も少ない数値となっ
ている。今後も後年世代に過度の負担をかけない適切な起債計画を実施していく。
(ラスパイレス指数)
従来から組織のスリム化を推進し、主に係長級以上のポストを削減してきた。経験年数の高い職員層の給料水準を抑制した
結果、類似団体の中では最低水準となっている。今後もスリムで効率の良い組織運営と人事管理を推進していく。
(人口1,000人当たり職員数)
平成12年度から区財政の健全化をより一層推進するため、5年間で670人(13.4%)の職員を純減してきた。今後も事務事業
の見直しや業務委託などの内部努力を積極的に続け、サービス水準の維持向上に心がけつつ少数精鋭化に向けた定員管
理を行っていく。
※類似団体とは、東京都特別区のこと。なお、特別区の場合「財政力指数」「経常収支比率」「起債制限比率」の算出方法が
他の「市町村」とは異なるため、一概に比較することができません。
定員管理の適正度
人口1,000人当たり職員数
[6.54人]
0.00 (人)
5.00
10.00
6.27
8.28
6.54
15.00
20.00
全国市町村平均
8.12
25.00
25.69
30.00
類似団体内順位
[ 2/23 ]
東京都市町村平均
7.57
財政比較分析表における各指標について
1 財政力指数
地方公共団体の財政基盤の強弱を示す指数で、標準的な行政活動に必要な財源をどれくらい自力で調達できるかを表しています。
この数値が高いほど、財源に余裕があるといわれています。
2 経常収支比率
財政構造の弾力性を判断する指標の一つで、税金など使い道が特定されず、経常的に収入されるもののうち、人件費や公債費等
の経常的な経費に充てられる割合を示すものです。比率が高いほど財政構造の硬直化が進んでいることを表します。
3 起債制限比率
区税のように自由に使うことのできる収入のうち、公債費(借金の返済)に充てる割合を示しています。この比率が高いほど借金の
償還に要する経費が重いといえます。
4 人口一人当たり地方債残高
区民一人当たりの借金がどの程度なのかを表します。
5 ラスパイレス指数
国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す指数です。
6 人口1,000人当たり職員数
区民1,000人当たりの職員数を表します。
Fly UP