Comments
Description
Transcript
市町村財政比較分析表(平成16年度決算)
市町村財政比較分析表(平成16年度決算) 財政力 財政力指数 1.20 将来負担の健全度 1.07 類似団体内最大値 1.00 0.80 類似団体内平均値 0.60 0.40 0.34 0.29 類似団体内最小値 0.00 人口1人当たり地方債現在高 0 [103,684円] (円) 90,687 103,684 148,180 200,000 財政力 類似団体平均 全国市町村平均 0.47 東京都市町村平均 0.79 425,756 人(H17.3.31現在) 34.84 k㎡ 141,889,702 千円 137,853,947 千円 3,486,209 千円 100,000 葛飾区の比率 0.57 0.20 東京都 葛飾区 特別区は財政力指数の算出に 必要な数値の算出方法が他の 市町村とは異なっています。 このため、特別区以外の市 町村との単純比較はできませ ん。 [0.34] 人 口 面 積 歳入総額 歳出総額 実質収支 140以上 全国市町村平均 300,000 120 466,109 301,860 東京都市町村平均 財政構造の弾力性 類似団体内順位 [ 21/23 ] 100 将来負担の健全度 179,361 400,000 類似団体内順位 [ 3/23 ] 80 60 財政構造の弾力性 経常収支比率 60.0 給与水準の適正度(国との比較) 40以下 [82.1%] ラスパイレス指数 (%) [100.1] 99.5 99.8 70.9 70.0 公債費負担の健全度 葛飾区 80.0 82.0 82.1 定員管理の適正度 全国市町村平均 90.0 100.0 類似団体内順位 [ 13/23 ] 起債制限比率 [9.0%] 5.8 6.0 8.0 8.9 10.0 12.3 14.0 類似団体内順位 [ 10/23 ] 100.1 100.3 100.5 101.0 特別区は起債制限比 率の算出に必要な数 値の算出方法が、他 の市町村とは異なっ ています。 このため、特別区 以外の市町村との単 9.0 純比較はできません 11.2 東京都市町村平均 8.7 全国市平均 101.3 101.5 97.6 全国町村平均 93.7 102.0 類似団体内順位 [ 5/23 ] 分析欄 全国市町村平均 12.0 100.0 財政力指数 : 東京都の周辺部に位置し、家内工業等を中心とした中小企業が林立する本区の特性として、 基準財政需要額に対する基準財政収入額の割合が構造的に低く、他の類似団体と比べて低い 数値となっている。 公債費負担の健全度 (%) ※類似団体平均を100とした ときの比率で表した。 ※類似団体とは、人口および産業構造等により全国の市町村を88のグループに分類した結果、 当該団体と同じグループに属する団体を言う。 90.5 東京都市町村平均 91.2 92.0 4.0 給与水準の適正度 (国との比較) 定員管理の適正度 経常収支比率 : 扶助費は年々増傾向にあるが、事務事業の見直しや職員定数の削減等の不断の努力の継 続により、人件費をはじめとする経常的経費を抑制しており、その結果、全国平均を下回り、 本区の目標とする80%に近い数値となっている。 0.00 起債制限比率 : 公債費比率の10%を警戒ラインとして、新規施設建設の凍結や減税補てん債の発行の抑制 に努めた結果、他の類似団体と遜色ない水準となっている。 5.00 人口1,000人当たり職員数 人口1人当たり : 可能な限り起債を抑え、類似団体の中でも低い水準となっている。今後も、公平な世代間負 地方債現在高 担を視野に入れ、財政環境を見通した上で、バランスの取れた安定的な財政運営を推進する。 10.00 ラスパイレス指数 : 適正な水準にある。引き続き、特別区人事委員会の勧告を尊重し、適正な水準を保持する。 15.00 人口1,000人 : 第1次、第2次経営改革宣言の効果により、比較的適正な水準となっている。今後も、更なる 当たり職員数 定数の見直しを続けるとともに、民営化、民間委託、指定管理者制度の活用、NPOとの協働 などのあらゆる手法を活用して、簡素で効率的な区政運営を図っていく。 20.00 [7.87人] (人) 6.27 8.28 7.87 全国市町村平均 8.12 25.00 25.69 30.00 類似団体内順位 [ 9/23 ] 東京都市町村平均 7.57