...

ベビーブーマー世代が退職を迎え注目の米国高配当株式

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

ベビーブーマー世代が退職を迎え注目の米国高配当株式
<マーケット・レター>
2014年8月7日
レッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社
ベビーブーマー世代が退職を迎え注目の米国高配当株式

2001年から2013年の12年間で、米国配当株関連ファンドの残高は約6倍の6,511億米ドル(約66兆円※)に増加。

米国はベビーブーマー世代の影響から中期的に高齢化が進行中。高齢化により定期的収入の需要拡大。

米国65歳~74歳の金融資産は株式・出資金、投資信託を計45%保有。日本に比べリスクに対して積極的な姿勢。

配当利回りだけでなく、増配による値上がりにも期待。高配当株式の予想配当成長率は8%超と相対的に高い水準。
米国で残高を拡大する配当株関連ファンド
近年、世界的に金利が低下するなか、配当利回りが高
図1:米国の配当株関連ファンドの純資産総額
(億米ドル)
8,000
2001年
い株式(高配当株式)への投資が注目されています。
2001年から2013年の12年間に、米国投資信託のうち
配当株関連ファンドの純資産残高は約6倍に拡大しました
7,000
株式関連
ファンド
6,000
配当株関連
ファンド
1.8兆
米ドル
2013年
倍率
5.8兆
米ドル
3.2倍
1,111億 6,511億
米ドル 米ドル
5.9倍
6,511億米ドル
(約66兆円※)
(図1)*1。これは株式関連ファンドの伸びが約3倍だったこ 5,000
とと比較して大きく残高を伸ばしたことが分かります。
4,000
特に2013年の残高の伸びは前年比+39%と、足元の伸
び率は加速しており、米国においてインカムに着目した投
3,000
資に注目が集まっていると考えられます。
2,000
それでは、その理由として何が想定されるのでしょうか。
1,000
*1 ファンドの分類について
0
① 株式関連ファンド:株式への投資比率が80%を超える追加型投資信託
2001
② 配当株関連ファンド:組入株式資産の90%以上が、2%超の配当利回り
を有する追加型投資信託
2003
2005
2007
2009
2011
2013 (年)
(出所)ファクトセット
※為替は1米ドル=101円で換算
(注)①②ともに2013年末時点でファンドを特定し、過去も同ファンド群で集計
図2:米国における65歳以上の人口割合
22%
米国ベビーブーマー世代が65歳に達する期間
(2011年~2029年)
退職を迎えたベビーブーマー
米国で定期的収入の需要が高まる背景の一つに、米国
20%
2029年
約7,200万人
19.9%
ベビーブーマー世代の高齢化が挙げられます。
米国ベビーブーマー世代*2が65歳となる2011年から
2029年は、毎年350万人弱~400万人強の米国人が65
18%
+3,000万人
16%
歳を迎えると予想されています。
そしてその期間に、米国における65歳以上人口は4,200 14%
2011年
約4,200万人
13.3%
万人から7,200万人へ3,000万人の増加が予想されてい
ます(図2)。それに伴い全人口に対する65歳以上人口の
12%
割合も13.3%から19.9%に上昇すると予想されています。
*2 米国ベビーブーマー世代:米国で1946年~1964年に生まれた世代
10%
1980
1990
2000
2010
2020
2030
2040
2050
(年)
(出所)国際連合 (期間)1980年~2050年
●当資料は、説明資料としてレッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社(以下「当社」)が作成した資料です。●当資料は、当社が各種データに基づいて
作成したものですが、その情報の確実性、完結性を保証するものではありません。●当資料に記載された過去の成績は、将来の成績を予測あるいは保証す
るものではありません。また記載されている見解、目標等は、将来の成果を保証するものではなく、また予告なく変更されることがあります。●この書面及びこ
こに記載された情報・商品に関する権利は当社に帰属します。したがって、当社の書面による同意なくして、その全部もしくは一部を複製し又その他の方法で
配布することはご遠慮ください。●当資料は情報提供を目的としてのみ作成されたもので、証券の売買の勧誘を目的としたものではありません。
<マーケット・レター>
レッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社
図3:米国65歳~74歳の金融資産構成比
高齢者の金融資産構成:株式への投資
米国の65歳~74歳の金融資産構成をみると、株式・保
現金・
預金
5%
険・債券・現金などに分散しています。株式や投資信託、
年金準備金を63%保有しており、米国人のリスクに対する
高配当株式が
含まれる部分
その他
13%
株式・
出資金
25%
積極姿勢が窺えます(図3)。
債券
18%
今後65歳以上人口の急増にともない、定期的インカム
ニーズが高まり、債券だけでなく高配当株式の需要が高ま
ることが期待されます。
配当利回りだけでなく値上がりにも期待
高配当株式の中でも、配当成長(増配)に着目した投資
(出所)FRB、2010年時点、中央値ベース
※四捨五入の影響により、合計が100%にならない場合があります
が注目されつつあります。
米国の株式市場全体の動きを代表する「S&P500指数」
図4:S&P500指数とS&P500配当貴族指数
400
S&P500配当貴族指数
と、S&P500指数のうち25年以上増配し続けている企業
350
からなる「S&P500配当貴族指数」を2000年12月末から
300
比較すると、S&P500配当貴族指数はS&P500指数にア
250
ウトパフォームする動きを示しています(図4)。
200
S&P500配当貴族指数は増配も反映した指数であること
から、高配当銘柄が持つ安定的な側面と、業績良好な銘
100
れます。こうした中長期的に増配を維持できる高配当銘
柄に投資を行うことにより、相対的に高いパフォーマンスが
得られるものと期待されます。
増配(配当成長)による値上がり期待に注目
増配企業は一般的に市場の評価が高まると考えられる
191
50
2000年12月末を100として指数化
0
2000/12
ことはありませんが、高配当株式の予想配当成長率*3は
8%超と増配が予想され、相対的に高い水準にあります
(図5)。一方、利回りは各資産により異なっています。
配当利回りが比較的高く、また増配が期待できる資産と
(%)
10.0
米国高配当株式
8.0
MLP
6.0
米国REIT
4.0
2.0
0.0
米国債
いう見方から、すでに注目されつつある米国REITやMLPに
加え、高配当株式についても、配当利回りの高さだけでは
なく、増配による値上がり期待という観点からも魅力的で
あると考えられます。
2012/12 (年/月)
2008/12
図5:米国各資産の利回り水準と配当成長率予想
予想配当成長率
固定利付債券はクーポンが一定のため利子が増加する
2004/12
(出所)ブルームバーグ、各指数は配当込指数
(期間)2000年12月末~2014年7月末(月次)
ことから、増配率(配当成長率)も高配当株式の魅力を高
める要因として注目されます。
349
S&P500指数
150
柄が有する成長性の側面を、あわせ持っていると考えら
投資信託
20%
年金
準備金
18%
米国社債
(ハイイールド)
米国社債
(投資適格)
‐2.0
0.0
1.0
2.0
3.0
4.0
5.0
6.0
利 回 り
7.0
(%)
(出所)ブルームバーグ、バークレイズ、2014年7月末時点
*3 予想配当成長率は2013年~2015年予想の年率換算値
●当資料は、説明資料としてレッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社(以下「当社」)が作成した資料です。●当資料は、当社が各種データに基づいて
作成したものですが、その情報の確実性、完結性を保証するものではありません。●当資料に記載された過去の成績は、将来の成績を予測あるいは保証す
るものではありません。また記載されている見解、目標等は、将来の成果を保証するものではなく、また予告なく変更されることがあります。●この書面及びこ
こに記載された情報・商品に関する権利は当社に帰属します。したがって、当社の書面による同意なくして、その全部もしくは一部を複製し又その他の方法で
配布することはご遠慮ください。●当資料は情報提供を目的としてのみ作成されたもので、証券の売買の勧誘を目的としたものではありません。
Fly UP