...

学校だより 6月号

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Transcript

学校だより 6月号
平成26年5月30日(金)
飾区立亀青小学校
校長 黒澤 義和
教育目標
なかまとともに育つ学校
○思いやりのある子
○すすんで学ぶ子
◎健康なからだをつくる子
東京都飾区青戸8-17-1
℡ 03-3601-8255
亀青小学校ホームページアドレス
http://www.katsushika.ed.jp/ekameao/index.htm
(5月29日現在のアクセス件数
61212件)
亀青の達人
副校長 北峰 成紀
「おはようございます!」
毎朝、6年生の S くんが校門の前で元気にあいさつをしてくれます。S くんのあいさつは元気が良
いだけではありません。校門に入る手前でいったん足を止めて、相手の目を見て深くお辞儀をしな
がらのあいさつです。S くんのあいさつは、5年生のときから継続されています。思わず私も辞儀を
正します。
あいさつは、「あなたを大切に思っています。」というメッセージの発信です。気持ちのよいあい
さつを交わすことで、お互いに幸せな気持ちになれるものです。毎朝多くの子供たちが、あいさつ
隊の間を、
「おはようございまぁす」と語尾を少し伸ばしつつ通り過ぎます。元気よく朗らかな様子
から、子供たちの気持ちが十分に伝わってきます。もちろん S くんのようなあいさつもいいでしょ
う。
先日の学校評議員会では、亀青小の子供たちのあいさつがよくできていると、お褒めの言葉をた
くさん頂きました。何より、子供たち自身の力で、
「相手を大切に思う」メッセージが行き交う心地
よい学校をつくり上げていきたいものです。
5月19 日の児童朝会では、あいさつのお手本ということで S くんを紹介しましたが、他にも、
3年生の T さん O さん M さん、5年生のAくんなど、多くの達人が亀青にはいます。笑顔でのあい
さつがすてきな3年生の3人。大きくはきはきした声のAくん。そして S くん。ここのところの子
供たちの成長がうれしくて、代表して6年生の S くんに朝礼台の上に立ってもらい、ほかの子供た
ちにも広く紹介することにしたわけです。
そして、愉快で微笑ましかったのが、翌朝の登校時です。直立不動であいさつする子の増えたこ
と増えたこと。いつも校帽を目深にかぶって登校する5年生のHくんが、帽子をきちんと取ってあ
いさつしたのはうれしい驚き(それまでは目も合わせない、はにかみ屋さんだったのですが…)。予
想以上のピグマニオン効果でした。やはり、ほめて育てることが大事であることを再認識しました。
学校の中だけでなく地域でも、教職員に対してだけでなく、例えばシルバー人材センターの学童
交通誘導員の方々や毎朝子供たちを見守っていただいている地域の方々にも、気持ちよくあいさつ
できる亀青の子供たちであってほしいと願っています。
それでこそ“達人”です。どこかで小さな“達人”に出会ったら、是非ほめていただけたらあり
がたいと思います。
飾区一の歴史ある亀青小学校のよき校風を築き上げていくのは、子供たちの努力と、教職員の
ぶれない継続した指導、そして、保護者・地域の方々のご協力です。
【新緑の中で過ごした全校遠足】
特別活動部
前田
睦子
5月14日(水)、前日の雨を吹き飛ばすかのようなさわやかな天候に恵まれ、朝の校庭には元気
な子供たちの笑顔が集まりました。今年は、行き先を水元公園から中川公園に移し、緑まぶしい中
川の土手を初夏の風を感じながら1時間近く歩きました。
この日のために、たてわり班では6年生が中心となって、みんなが仲良く遊べるような遊びを考
えたり、歩くときの並び順を考えたり、一生懸命に準備を進めました。公園では、たてわり班ごと
に、ドロケイ、大縄跳び、ドッチボールなど、みんなで楽しく元気いっぱいに遊びました。たくさ
ん遊んだ後、お弁当を広げた時も、さり気なく1年生を気遣う6年生の周りに、いつの間にか1年
生が集まり、とても微笑ましい光景があちこちで見られました。
昼食後は、クラスごとに遊び、帰路につきました。怪我もなく、全員元気に学校に戻ることがで
き、立派に閉会式を終えることができました。
今回の遠足では、ボランティアの付添いの保護者の方々が、子供たちの安全を見守ってくださっ
たり、具合の悪くなった子のお世話をしてくださったりして、本当にありがたく思いました。緑い
っぱいの自然の中で、教室では得られないたくさんの思い出や宝物を見つけられた素敵な一日にな
りました。
【水道キャラバン】
4学年主任
齊藤 郁美
5月10日(土)の飾教育の日に、東京都水道局の方による出前授業「水道キャラバン」を行
いました。日常生活における水道水の役割を三択クイズや映像を通して教えていただきました。そ
して、水源から蛇口までどのようにして水が届いているのか説明を聞いたり、どのようにして水が
きれいになるのか「高度浄水処理」の様子を見せていただいたりました。
後半には、「デモキットによる高度浄水処理工程」実験及び「凝集沈澱・ろ過」実験をしました。
水がきれいになる瞬間を自分の目を通してみることで、子供たちは生き生きとした表情を見せたい
へん興味をもつことができました。今後学習する「わたしたちのくらしと水」で、今回学習したこ
とを生かしていこうと思います。
【クリーン作戦】
生活指導部
假屋 洋子
本校では、春と秋にクリーン作戦として、全校児童による清掃活動を行っています。春のクリーン作
戦を、5月26日(月)の全校朝会後に実施しました。1年生から4年生までは、校庭や校舎の裏側な
どを中心にごみ拾いをしました。木々の葉を拾ってきて、きれいにしようとする児童もいれば、とがっ
た石を見つけて持ってくる児童もいました。みんな、頑張ってきれいにしようとしている姿は、とても
気持のよいものです。
5・6年生は、校外に出てごみ拾いをして、地域の環境美化活動を行いました。高学年としての責任
や自覚をもって頑張りました。
クリーン作戦の歴史は、1972年、愛知県豊橋市で、530運動として始まりました。530とは、
ごみゼロという意味です。これが全国的に広がり、1986年には、5月30日を「クリーン作戦の日」
と制定したようです。飾区は、5月25日を区のクリーン作戦の日として、活動を定めています。日
付は5月30日でなくても、住んでいるわが街をきれいにして、気持よく生活しようということです。
この活動を通して、全校みんなそろって、それぞれの分担の場所をきれいにすることにより、児童の
美化意識をさらに高め、毎日過ごしている場所を「きれいに掃除していこう」という心を育んでいきた
いと考えています。
学校での活動をきっかけとして、家庭や地域などにも目を向け、環境美化に進んで取り組んでいく子
に育ってほしいと願っています。
【消防写生会】
第2学年担任
井元
公美子
5月10日(土)の学校公開日に、1・2年生が消防写生会を行いました。風は強かったものの天候
に恵まれ、気持ちの良い青空の下、大きな画用紙に消防車の絵を描きました。
はじめに本田消防署の方から、消防の仕事についてのお話がありました。地域の安全や命を守るため
に一生懸命働いてくださっていることがわかりました。
その後、どの方向で描くかを考えながら、子供たちは自分の好きな場所にレジャーシートを敷きまし
た。1 年生はクレヨンで、2年生はクレヨンと絵の具で、ポンプ車を画用紙いっぱいに描きました。子供
たちは、間近に見るポンプ車に興味津々で、どんな形をしているのか、どんなものが付いているのか、
はしご、ホース、カーブミラーなど、普段よく見ないところまで丁寧に描きました。普段することので
きない貴重な経験ができ、子供たちはとても嬉しそうでした。
完成した作品は6月14日(土)の学校公開日に、各クラスの廊下に掲示します。楽しみにしていて
ください。
6月の行事予定
日
1
月
火
水
3
2
児童朝会
木
4
5
体力テスト、SC
体力テスト(予備日)
音楽朝会
狂言教室(6 年)
5 時間授業(心肺蘇
4 時間授業(中小連
放課後繰り返し学習
生法講習会のため) 絡協議会のため)
尿検査(2 次追加)
8
9
10
B 時程
安全指導
児童朝会
一斉下校訓練
ゴミ拾い(3,4 年) (6 校時)
チャレンジ教室(算数)
11
チャレンジ教室(漢字)
かめっこタイム
13
クラブ活動
集金日
集金日,ALT
チャレンジ教室(漢字)
)
チャレンジ教室(算数
7
委員会活動
早寝早起き朝ごはん食べようカレンダー
CO2 削減取組週間( 5 年生)
12
土
プラネタリウム学習(4 年)
6 月 1 日~7 日
6 月 2 日~7 日
14
飾教育の日
学校公開日
(道徳授業地区公開)
放課後繰り返し学習
ようカレンダー提出日
16
17
児童朝会
水泳指導(始)
6
体力テスト(予備日)
早寝早起き朝ごはんたべ
15
金
集金のある学年は、第二・水曜日と
木曜日を集金日と設定しました。
ご協力をお願いいたします。
家庭学習がんばろう週間
6 月 9 日~15 日
18
20
19
避難訓練,SC
4 時間授業(小教
日光前検診( 6 年)
研研究日のため)
ノーテレビノーゲ
自転車教室( 2 年)
ームデーカード提
給食試食会(1 年生) 音楽鑑賞教室(5 年)
放課後繰り返し学習
アルミ缶回収日
21
なかよし学級
連合運動会
日光移動教室(6 年) 6 月 18 日~6 月 20 日
出日
22
23
児童朝会
なかよし学級振
替休日
24
25
26
27
4 時間授業(校内 B 時程
クラブ活動
研究授業のため) 児童集会
モアレ検査(5 年)
ALT
SC
チャレンジ教室(算数)
29
28
放課後繰り返し学習
30
B時程
児童朝会
※ALT・・アシスタント・ランゲージ・ティーチャー(外国語講師)来校日
SC・・・スクールカウンセラー来校日
6月の生活目標
「安全な生活をしよう」
7月の主な行事予定(変更されることがありますが、ご了承ください。)
1日(火)
保護者会
3日(木) 都学力調査(5年)
14日(月)
14日(月)B時程
B時程
15日(火)
B時程
15日(火) B時程
4日(金) 委員会活動
16日(水)
、グリーン配布活動
16日(水)給食交歓会(14時頃下校)
給食交歓会(14時頃下校)、グリーン配布活動
5日(土) 飾教育の日(学校公開日)
17
日(水)
17
日(水)大掃除、給食終了、学校保健委員会
大掃除、給食終了、学校保健委員会
10日(木) かめっこタイム、クラブ活動
10日(木)~16日(水) プール参観
11日(金) 漢字検定
18日(金)
18日(金)終業式、引き渡し訓練、なかよし日光前検診、アルミ缶回収
終業式、引き渡し訓練、なかよし日光前検診、アルミ缶回収
20日(日)~22日(火)
なかよし学級
20日(日)~22日(火) なかよし学級日光宿泊学習
日光宿泊学習
22日(金)~夏季水泳教室、学習教室
22日(金)~夏季水泳教室、学習教室
Fly UP