Comments
Description
Transcript
6月号(PDF:261KB)
梅木だより 平成28年度 平成28年6月1日 教育目標 やさしく かしこく たくましく NO.3 感 謝 の 気 持 ち 校長 原 田 英 孝 爽やかな風がそよぐ中、幼小合同運動会を無事終了いたしました。当日は本当にたくさ んの保護者の方々をはじめ、地域・近隣の方々も応援と参観に来てくださり、創立60周 年にふさわしい素晴らしい運動会を開催できたと感じています。ありがとうございました。 運動会では、どの子も真剣に競い合い、仲間と協力して笑顔で演技をする姿がキラキラ と輝いていました。また、閉会式での「児童代表の言葉」は、この運動会の成功を象徴す るとても素敵な内容でした。発表した6年生の言葉には、仲間と協力して運動会を創り上 げてきた達成感や、正々堂々と全力で競い合った満足感とともに、運動会を支えてくださ った多くの方々への感謝の言葉がしっかりと述べられていました。 今年は児童の暑さ対策として、PTAから日除けの遮光ネットを贈っていただき、設置 にあたっては、西が丘自治会から多大なるご協力を賜りました。今年初めての試みの日除 けネットは、炎天下での練習中に子ども達が涼をとる貴重な日陰として、大いに役立てさ せていただきました。この場をお借りしましてお礼を申し上げます。 また、PTAの役員をはじめ会員の皆様には、運動会当日の受付対応から来賓の接待、 会場の安全確保のための巡回を行っていただいたおかげで、安全に順調な進行が実現しま した。そして、準備と片付けには、おやじの会のお父さん方が、日除けの片付けからサッ カーゴール・バスケットゴールの移動などの重労働を最後までお手伝いいただきました。 毎年感じることではありますが、学校行事は、保護者や地域の皆様、ご来賓の皆様など、 たくさんの方々の支えがあって成り立っています。私たち学校は、これからも感謝の気持 ちを大切にして一歩一歩前進してまいります。引き続きご支援を賜りますようよろしくお 願いいたします。 【交通安全教育の推進について】 先月本校の学区域内で、自転車と自動車による交通死亡事故が起こりました。警察の 情報によると、自転車が路地から十字路に出たところを、側方から走ってきた車にはね られたというものでした。 本校の学区域周辺は住宅地が多く、一方通行の道や静かな生活道路が中心で交通量も 少なめです。しかし、一方通行の道では対向車両がない分、制限速度よりもスピードを 上げてくる車も少なくありません。また、歩行者や自転車に乗っている人にとっては、 普段交通量が少ないという安心感から、道路を横切る際に左右の安全確認が不十分な場 合があるようです。 子ども達には、事故の情報が入ったその日に「十字路では、必ず止まって安全を確認 すること」を改めて指導しました。学校では、セーフティ教室や、月に一度の安全指導 日を中心に、日頃から交通安全や防犯、防災に関した指導を行っています。また、今月 15日(水)には、赤羽警察署の協力で4年生の「自転車安全教室」を行う予定です。 今回のような痛ましい事故をなくし、子ども達の「大切な命」を守っていくために は、私達「身近な大人」が、日々の生活の中で率先して交通ルールを守り、安全に留意 して生活する姿を子どもに示していくことが大切です。あたり前のことではあります が、保護者の皆様にも「信号や標識を正しく守ること」「交差点での一時停止や安全確 認の徹底」を日々の生活の中で子ども達の印象に残るように示していただければ幸いで す。皆様のご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。 平 成 28 年 度 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 6 月 行 事 予 定 曜 行 事 予 定 日 水 児 B時程、読書月間(始)、眼科検診 16 木 音楽鑑賞教室(6年) 17 金 体力テスト(1日目) 第1回学校評議員会 18 土 19 日 20 月 全 委員会活動 21 火 B時程、体力テスト(2日目) 22 B時程、水道キャラバン(4年)、交通安全教室(1年) 23 水 木 音 避難訓練 24 金 25 土 26 日 27 月 全 クラブ活動 歯みがき週間① 28 火 全校遠足(赤羽自然観察公園) 29 水 B時程、自転車安全教室(4年) 30 全・全校朝会 体・体育朝会 音・音楽朝会 ☆ 体力テストについて 加藤 晃 運動会が終わってすぐに、体力テストを行いま す。児童が自己の体力や運動能力について関心を もち、不足している能力を高めるよう努力して、 身体の健全な発達を図るとともに、健康に自信を もって生活できるようにさせるための資料とする ことをねらいとして行います。種目は、50m走、 ソフトボール投げ、20mシャトルラン、上体起こ し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、握力 です。全学年行います。低学年は数がうまく数え られないので、高学年に手伝ってもらいます。 曜 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 行 事 予 定 体 B時程5時間、プール開き(集会) 全校遠足予備日 土曜授業日 ※ スクールコンサート(公開)、学年PTA(1年) 全 水泳指導始 歯みがき週間(2,4,6年) 5年岩井移動教室(始) 学校ファミリーの日(午前授業) 児 4年岩井移動教室(終) B時程 全 クラブ活動 歯みがき週間(1,3,5年) 劇団四季こころの劇場(6年) 児 ユニセフ募金(7月2日まで) 児・児童集会 な・なかよし班 ☆水泳指導について 井手上 智之 本年度の水泳指導が6月20日(月 )より 始まります。水に親しみ、水が好きになる子、 そして自分の水泳の目標に向かってがんばるこ とができる子を目指し、安全を第一に考えなが ら指導していきます。先日配布しました「水泳 についてのお願い」をよくお読みいただき準備 を進めてください。楽しく安全に水泳学習がで きますよう、ご協力をお願いいたします。 ☆ 安全に気を付けましょう! 生活指導主幹 外山 綾子 運動会では大きなケガもなく無事に終了することができました。保護者の皆様のご支援、 ご協力のおかげと感謝いたします。さて、6月は日差しも増し、梅雨時としても体調を崩し やすい時期でもあります。引き続きお子様の体調管理にもご協力をお願いいたします。ま た、6月は交通事故なども多くなる時期というデータもあります。4年生を対象に「自転車 安全教室」も行いますが、ご家庭でも自転車の乗り方、道路の歩き方、交差点のわたり方な どお話いただき、ご一緒に交通安全についてお考えいただければと思います。 安全に、健康な日々を過ごしていきましょう! 創立60周年記念行事について 周年委員長 関 裕子 第三岩淵小学校分校から、昭和31年に梅木小学校として開校し、今年で60年になりま した。この60年間、梅木小学校を支えて伝統と文化を築きあげてくださった方々に感謝し これからも引き継いでいきたいと思います。この節目に出会った子どもたちが、梅木小学校 の子どもであることを誇りに思えるような取り組みにしていきたいと思い、アンケートをと りました。全校の子どもたちから、「60周年の歌を歌いたい。」「風船を飛ばしたい。」 「みんなで写真を撮りたい。」「花を育てたい」「Tシャツを作りたい。」「梅木小のマスコ ットを作りたい。」「卒業生の話を聞きたい。」「歴史を調べて伝えたい。」「60周年の 看板を作りたい。」等様々なアイデアが出されました。さっそく屋上に看板が付きました。 子どもたち主体の周年をお祝いする雰囲気が、盛り上がってきています。