...

イギリスにおける産業国有化と労使関係 (二)

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

イギリスにおける産業国有化と労使関係 (二)
次
栗
田
イ ギ リ ス にお け る産 業 国 有 化 と労 使 関 係 三)
目
はし がき
労 働 組 合 組 織 の展 開
労 働 組 合 の 機 能 の 変 質 (以 上 本 誌 第 49 巻 第 6 号 )
労働 組 合運 動 にお ける 産業 国 有 化政 策 の限界
労 働 組 合 運 動 に お け る 産 業 国 有 化 政 策 の 限 界 (以 下 本 号 )
むす び
一
第 三節
節 節 節
健
国有 化 と いう イ ギ リ ス資 本主 義 が生 み出 し た産業 政 策 が、労 働 組 合 に対 し て、 一方 にお いて発 達 し た組 織 とし ての産
ど 定着 の過 程 に照応 し て いた。 そ し て結 果 とし て労働 組 合 の行 政 組 織 へ
、
の転 化 と いう 現象 を残 し た ので あ った。 産 業
前 節 ま でに見 た よう に、 イギ リ ス におけ る産 業 国有 化 政 策 の推 移 は、 労 働 組合 運 動 にお け る産 業 別 組合 組 織 の生成
第 第 第
(967)
イ ギ リ ス に お け る'産業 国 有 化 と労 使 関 係{⇒ 一
一
95
論
学
商
96
叢一
(968)
業 別 組 合 にそ れ が要 求 す る制度 的 な諸 条 件 を与 え な がら、 他 方 で はそ の機 能 を行政 的機 構 のそ れ に圧縮 し た 理由 は、
国 家 独 占資 本 主 義 段階 に おけ る労 働 組 合 が、 資 本 主義 の内 在 的 な 一機 構 とし て包摂 さ れ、 労 働 運動 を行政 的 な権 威 に
よ って制 約す る方 向 に利 用さ れ ると いう 、 す で に定 式 化さ れ た論 理 を も って簡単 に説 明 す る こと が でき る。 し か し、
同 時 に問 わ れ る べぎ 問題 と し て、 こ のよう な論 理 の発 現 を労 働 組 合 運 動 が許 し た、 あ る いは許 さ ざ る を得 な か った理
由 はど こにあ る の であ ろう か。 イ ギ リ ス労働 運 動 の思 想的 骨 格 ま でを 問題 にす れ ぱ、 これ に はさ まざ ま の解答 を与 え
る こと が でき る であ ろう 。 し か し、 本 稿 の限 ら れ た課題 設 定 の中 でこ の問 題 への接 近 を試 みる とす れ ば 、 イ ギ リ ス労
働 組 合 が到 達 し た産業 別 組 合 運 動 の内 在 的 論 理 に お け るそ の必 然 性 を迫 求 しな け れ ば なら な いで あ ろう。
この視 点 から見 てわ れ わ れ に と って最 も重 要 な こと は、 石 炭産 業 に おけ る国有 化 が、 資 本集 中 の後 進 性 に よ って産
業 別 組合 とし て の機 能 を 制 約 さ れ て い た労 働 組 合 運 動 が、 戦 後 の国 家 的 統制 を通 じ てよ う やく 旦ハ
体 化 し てき た資 本 の
集中 の中 に自 ら の機 能 の促 進 を発 見 し、 そ れ を 固 定化 す る政 策 と し て産 業 国 有 化 を推 進 し た こと で あ る。 そ れ は労 働
組 合 が資 本 集 中 と いう 、 階 級 関係 に おけ る資 本 の支 配 強 化 を 必然 化 す る経済 的 過 程 の進行 に同 調 し た こ とを 意 味 し て
いる。 し た が って産 業 国 有 化政 策 が こ の場合 に持 った 役割 は、 イギ リ ス資 本主 義 の第 二次 大 戦 以 後 の世 界 経 済 におけ
る 地位 の強 化 と いう、 こ の時期 の経 済 政 策 を 貫 く 一般 的 性 格 の中 にと ど めら れ て い た の であ った。 も ち ろ んそ れ は、
政 府 、 経 営 者 あ る いは労 働 組 合 の指 導 層 の中 の いず れ か 一つの主 体 の意 図 が実 現 し た と いう よう な直 線 的 なも の では
な く 、 それ ぞ れ の主体 は相 異 な る問 題 意 識 を こ の産 業 の国 有 化 に抱 いて いた の であ り、 そ のた め に激 し い対 立 を 形 成
し て いたが、 そ の力 関係 の結 果 と し てこ こ に見 た よう な 同 調 が起 こ った の であ る。 し かし 、 こ の力関 係 の均 衡 状態 の
一翼 を担 った労 働 組 合 運 動 の内 的 な 論 理 と し て確 認 し て お かね ば な ら な いこと は、 産業 別組 合 に固 有 の政 策 と し て の
産 業 国 有化 政 策 が、社 会 主義 的 要 求 と し て で はな く、 す ぐ れ てイ ギ リ ス資 本 主義 の再 編 成 と 結 合 す るも のと し て機 能
(969)
イ ギ リ ス に お け る 産 業 国 有 化 と労 使 関 係 仁}一
一
97
し た こ と であ り、 そ の根 源 が労 働 組合 の団 体交 渉 機 能 の追 求 に あ った こと であ る。 こ のよ う な現 象 は、 産 業 別 組 合 が
にお いて ど のよ う な役 割 を持 つか を占 う た めに、 重 要 な 一つ
資 本 主 義 の現 段 階 にお け る労 働 組 合 の典 型 と し て規定 さ れ る と す れば 、 一般 的 に労 働 組 合 運動 が資 本 主義 の危 機 1
そ れ は戦 後 のイギ リ スに お いて最 も鮮 明 に現 象 し たー
の例 証 を 提 供 す る も の で あ る と いう こ と が で き る 。
筆者 が産 業 別組 合 に資 本 主義 の現段 階 におけ る労 働組 合 の典 型 と いう規 定 を下 した 理由 は 一労 働 組 合 の論 理的 展開 の帰結 と し
て産業 別 組 合 を位 置 づ け た こと に依 拠 して いる が、 か か るも のと し て の産 業 別組 合 に は、そ の存 在 条件 とし て完 全雇 用政 策 と産
業 国 有化 政 策 と が 二者 択 一的 に要 求 さ れて いた 。す な わち 、労 働 市場 にお け る取引 主 体 とし て の労 働組 合 が そ の機能 を遂 行 す る
た め に、労 働 力商 品 の商 品性 を確立 し 、 そ の市 場性 を 高 め る ことを 主要 な 政策 と し て いた職能 別組 合 にお いて は、資 本 主義 経済
の景 気 循環 にょ る労働 力 商 品 の吸引 ・反 撚 はそ の組 織 原 理 に内 包 さ れ るも のであ った のに対 し て、失業 の構 造化 を 生 み出 す独 占
資 本 主義 に対応 す るも のとし て の産 業 別組 合 は 、資 本 の労働 力 に対 す る吸 引 ・反撞 の運 動 から労 働者 階 級 の組 織的 交渉 力 を 切離
し 、労 働条 件 を市 場 のメカ ニズ ムから隔離 し、 労働 組 合 の制度 的 安定 をも たら す た め の機能 を追求 した。
そ の過程 で、労 働組 合 が従 来持 ち つづ け てき た労 働市 場 の調 節 のた め の諸機 能 は、 一連 の社 会政 策、 す な わち失 業 保険 、健 康
保 険 、 国民 年金 な どに分解 さ れ、 国 家財 政 と結 合す るに いたり 、労 働市 場 、 ひ い ては労 使関 係 の安 定 に ついて の政府 の役 割 を飛
ヘ
へ
躍 的 に高 める 一方 、労 働組 合 運動 そ のも のをプ レ ッシ ャー ・グ ルー プ的 な機 能 のも の に 一歩 お し進 め る働き を した 。労 働組 合 が
労 働者 階級 の存在 条 件 と の関 連 にお いて占 める位置 は、 バー バラ ・ウ ット ンが 定式 化 し て いるよ う に、 ﹁独 占的販 売 者 ではな く、
個 々 の販売 者 の代 表 ﹂ と いう よう な変 化 を遂 げ た のであ る。 か つて、職 能 別組 合 はそ の個 別的 な 利害 関 係 に埋没 し 、相 互 に全 く
切離 さ れ た行動 を とり な がら 、商 品市 場 と し て の労 働市 場 のメ カ ニズ ムを確 立す るこ と によ づて、結 果 的 に は国 民 経済 におけ る
労働 力 の再 生産 構 造 を確 立す る役 割 を担 って いた のであり 、 言葉 を変 え れ ば、自 ら を自 由 主義 的 な論 理 によ って律 す ること に よ
って、 職能 別組 合 は自 由 主義 経済 と し て の資 本 主義 と伺 化 す る ことが でき た⇔ これ に対 し て産 業 別組 合 は、自 由主 義的 な労働 市
論
学
商
.98
叢一
(970)
場 の展 開 が資本 集中 に とも な って質 的変 容 を受 け 、既 成 の労 働組 合 の機 能 がそ の限 界 に達 し た こと を基礎 と し て成 立 し た のであ
り、 も は や労働 力 の商 品性 に全 く依 拠 す る こと によ って は資 本 主義 経済 と 同化 す る こと が でき な か った。 失業 、疾 病 、養 老 な ど、
それは ﹁
労 使関 係 ﹂ が成 立 す るた め の絶 対 的 な条 件 であ るー
を達 成す るた め には、 これ
労 働 市 場 の需給 関係 の重要 な要素 に対 し て労 働組 合 がそ の機 能 を原則 的 に放 棄 し た こと はそ の端 的 な あら わ れ であ る。 しか し、
資 本 主義 経 済 への労働 組 合 の同化 1
ら の機能 が資 本主義 経済 の内的 な機構 に よ って代 位 さ れ る こと が不 可欠 であ った。 失業 保険 法 な ど の確立 過程 に見ら れ た国 家 の
介 入 によ る労働 市 場 の調節 は、 さ ら にすす ん で資 本 主義 の危 機 を反映 し て完 全 雇用 政策 への展 開 を見 るに いた るが、 そ れ は労働
組 合 を 、 ひ いて は労働 者階 級 を資 本主 義 経 済 に同化 さ せるた め の方策 に ほかな らな か った。
こ のよ うな関 連 の中 で、産 業 別組 合 は資 本主 義 経済 の中 に不安 定 な基 盤 を見 出 し得 て いる にす ぎな い。 そ れ が全労 働者 階級 の
再 生産 機構 に確 実 な位 置 を占 め得 る条件 は、失 業 の問 題 が外 的 に解決 さ れ、産 業 別組 合 の交渉 力 が国 民経 済的 規 程 で の労 働条 件
の水 準 に影 響 を与 え 得 る こと であ る。 し か しそ の いず れ も確 かな保 証 の与 えら れ たも のでは な い。 失 業 問題 の解 決 に ついて は、
両大 戦間 にお いて失 業 の大 量 的 か つ長 期 的 な発 生 にとも なう 失業 保険 の国庫 への依 存増 加 が財 政 的な 限界 に直 面 し、 そ れ にとも
な って労 働 組合 を疎外 す る よう な形態 で失 業者 運 動 が発 生 した こと は筆 者 が別 のと ころ で分析 した と ころ であり 、 それ が産 業国
有 化 と いう産業 別組 合 のも う 一つの政 策を 根拠 づ け た ことも 再 三述 べた こと であ る。 また 第 二 の条 件 であ る交渉 力 に ついて は、
そ れ が予 期 さ れ た全産 業 的規 模 で作 用 し たか 否 か はあら た め て検 討 す る ことを 要す る こと であ るが、 そ れ を遂 行 す る ため に は労
働 組 合 の交渉 上 の地位 が、石 炭産 業 におけ るN UM の如く 、 独占 的 なも のとな らざ るを得 な いこと は明瞭 であり 、 そ のた め の最
も確実 な保 証 とし て、 ここ でも産 業国 有 化 が意 図 され る に いた った の であ った。 こ のよう にし て、 産業 別 組合 が労 働 者階 級 の再
生産構 造 に定置 さ れ るた め には 、産業 国 有化 への志 向 が とら れ るこ と は必然 的 だ った のであ る。
以 上 のよ う な論 点 を 事実 をう ら づ け とし な がら展 開 し て いく際 に、 わ れ わ れ が労 働 組合 分 析 の基 準 と し て意 識 し て
お く べ き こ と は 、 産 業 別 組 合 と い う 労 働 組 合 の 類 型 は 、そ の生 成 の 論 理 に よ って、ゼ ネ ラ ル ・イ ン タ レ ス ト あ る い は ナ
(97D
イ ギ リ スに お け る 産 業 国 有 化 と労 使 闘 係 仁)
一
99
別 の言葉
を そ の存 在 にと って の前 提 条件 とす ると いう 意 味 で、 国民 経 済 的規
シ 亨ナ ル ・イ ンダ レ スト への対 応 を義 務 づけ ら れ て いた こと であ る。 す な わ ちい そ れ は失業 問 題 の解 決で いえば 現 段階 の資 本 主義 の 矛盾 の ﹁解決 ﹂ー
模 で の 運 動 を と り 上 げ ね ば な ら な い の で あ り 、 し た が って 労 働 組 合 運 動 が 資 本 主 義 の 課 題 を 自 ち の 課 題 と し て 担 い、
対 応 し な け れ ば な ら な い 環 境 に お か れ た の で あ る。 別 に 言 葉 で表 現 す れ ば 、 か つ て は 職 能 別 組 合 が セ ク シ ョナ ル ・イ
ンタ レ ス ト の追 求 を 通 じ て そ の 結 果 と し て ナ シ ョナ ル ・イ ンタ レ ス ト の 中 に自 己 を 定 着 せ し め た の に対 し て 、 産 業 別
組 合 は ナ シ ョナ ル ・イ ンタ レ ス ト を 自 ら の追 求 目 標 と す る こ と に よ って 、 そ の結 果 と し て セ ク シ ョナ ル ・イ ン タ レ ス
ト を 満 す こ と が 可 能 で あ る よ う な 地 位 を 与 え ら れ た の で あ る 。 こ の よ う な 存 在 と し て の産 業 別 組 合 が そ の 固 有 の政 策
と し て 提 起 し た 産 業 国 有 化 政 策 は 、 し た が って、 そ れ が そ れ ぞ れ の 労 働 組 合 に と って 有 意 味 な 政 策 で あ る か ど う か と
い う 個 別 的 な 価 値 基 準 か ら の 判 断 によ って 評 価 さ れ る の で は な く 、 現 段 階 の 資 本 主 義 に お い て労 働 組 合 が そ の存 在 の
論 理 を 貫 徹 す る 形 式 の 一つと し て 理 解 さ れ 、 評 価 さ れ な け れ ば な ち な い。 、
産業 別 組 合 が労 使 関 係 に お いて独 占 的地 位
を 占 め る こ と も 、 ま た 場 合 に よ って そ の 地 位 を 失 う こ と も 、 ナ シ ョナ ル ・イ ン タ レ ス ト と の 結 合 に よ って 左 右 さ れ て
い る の で あ る。
こ の よう な視 点 から、 わ れ われ はイ ギ リ スに お け る産業 国有 化 政 策 の戦後 にお け る諸 問 題 の理解 の た めに 、 産 業 別
組 合 が 自 ら 担 った こ の ナ シ ョナ ル ・イ ン タ レ ス ト が ど の よ う に 意 識 さ れ た か を 追 求 す る こ と が 必 要 で あ ろ う 。 そ し て
シ
ヘ
へ
こ の 両 者 の 関 連 に つ い て、 わ れ わ れ は イ ギ リ ス に お け る 国 家 独 占 資 本 主 義 の発 展 の ﹁結 果 ﹂ と し て 労 働 運 動 が い か な
る 地 位 を 与 え ら れ た か、 と いう 視 点 と 同 時 に 、 独 占 に 対 し て 、 労 働 運 動 が い か な る 政 策 を 形 成 し た か と いう 視 点 を 意
識 す る 必 要 が あ る 。 な ぜ な ら 、 産 業 別 組 合 が 担 わ さ れ る に い た った ナ シ ョナ ル ・イ ンタ レ ス ト は 決 し て ア ・プ リ オ リ
に 規 定 を 受 け て い る も の で な く 、 資 本 主 義 体 制 め 展 開 に 対 応 し て 極 め て流 動 的 な 変 化 が 可 能 だ か ら で あ る。 そ し て そ
叢
論
学
商
100
(972)
ト
ト
ト
シ
ト
ト
も
の変 化 の中 に こそ、 わ れわ れ は労 働 運 動 が体制 のあ り 方自 体 を規 定す る 主体 的契 機 を発 見 し う る の であ る。 ご く限 ら
ヘ
れ た 当 面 の 課 題 の中 か ら 具 体 的 に 例 を あ げ れ ば 、'わ れ わ れ が こ れ ま で に 考 察 し て き た 現 象 は イ ギ リ ス に お け る 産 業 国
有 化 政 策 の 推 移 で あ って 、 産 業 国 有 化 政 策 一般 の 必 然 的 な 道 程 で は な い。 一九 世 紀 末 の ﹁新 組 合 主 義 ﹂ 運 動 の 中 で 提
起 さ れ た 産 業 国 有 化 思 想 は 、 ま ぎ れ も な く 社 会 主 義 思 想 に 包 摂 さ れ た も の で あ った し 、 第 一次 世 界 大 戦 後 の 運 動 も 、
今 日 見 ら れ る よ う な 結 果 に よ って そ の 全 目 的 を 達 し た も の と す る よ う な 内 容 で は な か った 。 し た が って そ の 結 果 と し
て 労 働 組 合 の 機 能 の 上 に 加 え ら れ た 諸 限 界 は 、 そ の ま ま 産 業 国 有 化 政 策 の 労 働 組 合 の政 策 と し て の 限 界 を 意 味 す る も
の で は な い。 こ の よ う な 特 殊 イ ギ リ ス 的 な 展 開 の 一面 性 を 指 摘 す る こ と は 、 産 業 国 有 化 政 策 が 持 つ労 働 組 合 の政 策 と
し て の 意 義 を 規 定 し 、 今 日 的 状 況 か ら の展 開 な い し 脱 皮 の 方 向 性 を 規 定 す る た め に 不 可 欠 の 作 業 な の で あ る 。
わ れ わ れ が イ ギ リ ス に お け る 産 業 国 有 化 政 策 の展 開 過 程 の特 徴 と し て 指 摘 し う る も の は 、 労 使 関 係 と の 関 連 に お い
て は 、 何 よ り も そ の 経 営 組 織 が ﹁公社 ﹂ 盲 げ一
庁 oo日 o日 古δo と いう 形 態 を と った こ と で あ る。 ﹁公 社 を 推 進 す る 本 来 の
(1 )
力 は 、 一方 で は 経 営 に 対 す る 国 会 の 監 視 か ら の自 由 を 獲 得 し 、 他 方 で 人 事 と 経 理 への 大 蔵 省 の支 配 か ら の自 由 を 獲 得
す る と い う 、 両 面 の要 求 か ら 生 れ た ﹂ と ロブ ス ン が 述 べ て い る よ う に 、 こ の 経 営 組 織 は 国 家 権 力 の 支 配 を 抑 制 す る と
い う 欲 求 を 基 礎 と す る も の で あ り 、 そ の限 り で は 、 ウ ィ ット レ ー 委 員 会 の 提 言 に 妥 協 し て 、 半 数 の労 働 者 代 表 を 含 む
経 営 を 内 容 と す る 産 業 運 営 を 標 榜 し た、 第 一次 大 戦 直 後 の 石 炭 産 業 国 右 化 問 題 に お け る労 働 運 動 の 主 張 と 敵 対 す る も
の で は な か った 。 し か し 、 こ の 公 社 が 他 方 で 経 営 への 労 働 者 参 加 を も 否 定 し 、 ﹁労 働 者 管 理 ﹂ 運 動 と し て の 起 源 を 持
つ労 働 組 合 の 産 業 国 有 化 運 動 と の間 に 深 い隔 絶 を 持 つ に い た った と き 、 そ れ は 私 企 業 と の 可 能 な 限 り の 近 似 性 を 目 標
と す る も の に 変 わ った の で あ った 。
か か る も の と し て の 公 社 に よ って 国 有 化 産 業 が 運 営 さ れ る に い た った の は、 す で に 述 べ た よ う に 、 ハー バ ー ト ・モ
リ ス ン に よ って 、 第 二 次 労 働 党 内 閣 の 下 で の 行 政 と し て、 ロ ンド ン市 の 旅 客 運 輸 業 の 公 有 化 が 施 行 さ れ 、 そ の方 式 が
第 二 次 大 戦 後 の 労 働 党 政 府 の産 業 国 有 化 政 策 に 伝 承 さ れ た こ と の結 果 で あ った が 、 モ リ ス ンに よ って 行 な わ れ た ロ ン
ド ン市 の 旅 客 運 輸 業 の こ の 再 編 成 方 式 は、 そ の 登 場 の形 式 に お い て 、 イ ギ リ ス労 働 運 動 に と って 極 め て 唐 突 だ った の
で あ る 。 す な わ ち 、 A ・H ・ ハン ス ン が 回 顧 し て 述 べ て い る と こ ろ に 従 え ば 、 ﹁こ の 方 法 は 何 ら か の 会 議 の決 定 に よ
る も の で も 長 期 に わ た って練 り 上 げ ら れ た も の で も な く 、 ま た 労 働 運 動 の 組 織 に お い て 充 分 討 論 さ れ た も の で も な か
(2 )
った 。 そ れ が労 働 運 動 の 多 く の分 野 で め 見 解 に か な り 衝 撃 的 な も の で あ った と いう こ と の例 証 は 、 数 多 く 発 見 す る こ
と が で き る ﹂ と いう よ う な 、 従 来 の 政 策 と の 間 に 連 続 性 を 持 た な い も の と し て そ れ は 提 起 さ れ た の で あ る 。 重 要 な こ
と は、 こ の唐 突 な、 し かも非 組 織 的 な 政 策転 換 が、 急速 に労 働 運動 内 部 に普 及 さ れ、 権 威 づ け られ た こと で あ る。 第
二 次 労 働 党 内 閣 の施 策 と し て そ れ が 提 起 さ れ た と き に は 、 公 社 と い う 運 営 方 式 は 労 働 党 政 府 の ,
﹁少 数 派 政 府 ﹂ と い う
特 殊 条 件 に も と つ く や む を 得 な い妥 協 と 考 え ら れ 、 し た が って ﹁当 座 の ﹂ (毘 庁8) 方 策 と し て 受 け 容 れ ら れ た の で あ
った が 、 そ の 後 の 産 業 国 有 化 政 策 を めぐ る 論 議 は 、 公 社 に よ る 産 業 の 再 編 成 を 一つ の体 系 的 な ﹁方 針 ﹂ の 地 位 に お し
あ げ 、 つ い に は 支 配 的 な も の と す る に い た った 。 こ の 経 過 こ そ 、 産 業 国 有 化 政 策 が 理 念 の 場 か ら 労 働 運 動 と い う 形 而
下 的 な 舞 台 に 降 り 立 った と き 、 ど の よ う な 作 用 を 持 つも の に 形 づ く ら れ る か の 例 証 で あ る 。 以 下 、 時 代 を 若 干 さ か の
ぼ って そ の 経 過 の 中 に あ った 意 味 を 探 って み よ う 。
(1) ミ ・
︾・問oげ8P 2①
江旨 巴冒9 甘含 切
坤
蔓 § ユ ㊦5 琴 O田ロ氏許苗 N昆 & こ 一
⑩Φド ℃.OΦ・
(2) ︾出 ・江昌 8P e ●o
ξ 昌P↓
廿o 勺呂 一
一
69 暑o﹁
良 oP ④
口︰、崇ミ㌣ ﹄A§ ミ江§ ぱ§ "<。
ゲ 。。
心 一
⑩9 、⑰ NOら
。
●
二
(973戊
イ ギ リ ス に お け る 産 業 国 有 化 と労 使 関 係 仁}
101
102
商
学
論
叢÷
(、974、)
シ
シ
シ
イ ギ リ ス労 働 運 動 に と って 、 第 一次 世 界 大 戦 ま で の 時 期 に は 、 産 業 の 国 有 化 と は産 業 の 国 営 化 に ほ か な ら な か った 。
資 本 の 収 奪 か ら 労 働 者 の 生 活 を 守 る た め に は 、 生 産 手 段 への 私 的 資 本 の 支 配 力 を 排 除 し な け れ ば な ら ず 、 そ の た め に
は 生 産 手 段 の 所 有 を 廃 止 し て 国 家 的 な 所 有 に 移 さ ね ば な ら な い と いう 論 理 が 産 業 国 有 化 運 動 を 導 い た の で あ り 、 い い
かえ れ ば所 有 と経 営 は全 く﹁
一体 の も の と し て 把 握 さ れ て い た の で あ った。 第 一次 世 界 犬 戦 ま で に労 働 党 に よ って提 出
さ れ た 産 業 国 有 化 に つ い て の法 案 は 、 す べ て 国 営 事 業 体 の 設 立 を 意 味 し て い た 。 こ の よ う な 方 向 が と ら れ た こ と に つ
い て 、 オ ス テ ル ゴ ー ル O・
2・b。・甘轟 9 己 は 次 の よ う に 述 べ て い る 。
、
﹁立 憲 的 な 社 会 主 義 者 に と って は 、 国 有 化 さ れ た 産 業 の モ デ ル と し て 郵 便 局 を 承 認 す る こ と は 、 地 方 的 産 業 の 行
(1 )
政 形 態 と し て 地 方 自 治 体 を 承 認 す る こ と と 同 様 に 、 自 然 な こ と で あ った 。﹂
こ こ で 彼 が い う 立 憲 的 な 社 会 主 義 者 と は 、 いう ま で も な く フ ェビ ア ン社 会 主 義 者 で あ り 、 フ ェビ ア ン主 義 の国 家 に
対 す る 認 識 を 基 礎 と し て 、 か か る 産 業 国 有 化 の 方 向 が 生 み 出 さ れ た の で あ る 。 し か し 、 ひ と り フ ェビ ア ン主 義 者 に と
ど ま ら ず 、 産 業 国 有 化 が も た ら す で あ ろ う 国 営 事 業 に、 従 来 の 資 本 家 的 経 営 の 中 で の 不 安 定 な 地 位 か ら の脱 出 を 期 待
し て い た 点 に お い て は 、 労 働 組 合 運 動 も ま た 同 じ 認 識 、 同 じ 意 図 を 持 って い た と いう こ と が で き る 。 さ か の ぼ れ ば 一
九 世 紀 末 の ﹁新 組 合 主 義 ﹂ 運 動 の中 で 、 失 業 救 済 と 市 場 賃 金 率 の 維 持 の た め に ﹁官 営 事 業 場 の 設 置 ﹂ が 唱 え ら れ た と
き に 、 す で に 国 家 に よ る 産 業 経 営 は 資 本 主 義 の唯 一の 代 替 者 と し て 意 識 さ れ て い た と 見 る べ き で あ ろ う 。 し か し 、 国
有 化 産 業 を ど の よ う に運 営 す る か と いう 問 題 は、 こ の 段 階 に お い て は ほ と ん ど 意 識 さ れ る ま で に 到 って お ら ず 、 未 分
化 の 状 態 に あ った 。 E ・ エル ド ン ・バ リ ー は 次 の よ う に 述 べ て い る ○
﹁九 〇 年 代 に 国 有 産 業 に お け る 運 営 の 問 題 を 解 決 し よ う と す る 試 み を 見 出 す こ と は で き な い。 た と え ば ケ ア ・ ハー
ド
、デ ィ は こ の 問 題 を ど の よ う に 考 え て い た の で あ ろ う か 。 後 に い た って は 彼 は 産 業 の国 家 約 所 有 と いう は,
っき り し た
(975)
イ ギ リス に お け る 産 業 国 有 化 と労 使 関 係{⇒
103
,
一
社 会 主 義 的 見 解 を 持 つ に いた った が 、 彼 が 運 営 の 問 題 を 気 に し た と は 考 え ら れ な い。 九 〇 年 代 に は ま だ 彼 は (八〇
年 代 には全面 的 な期 待 を かけ て いた) 協 同 組 合 的 生 産 と い う 考 え 方 か ら 国 有 化 と いう 考 え 方 へ 移 行 の段 階 忙 あ り 、 国
臣
に よ って 処 理 す る ・
﹂と で 満 足 し て い た σ で あ ㌔ げ
有 化 に つ い て は R ・ス ミ リ ー やW ・ス モ﹁ ル と の接 触 を 通 じ て 最 も強 く 影 響 を 受 け て い た 。 と こ ろ で こ の 二 人 は 石
炭 産 業 を ﹃郵 便 局 の よ う に﹄ 国 家 機 関 .・
書砕
Φ ユ§ §
(3 )
この よう な 国有 産 業 の形 態 を想 定 し て いた こ と は、 初 期 の産 業 国 有化 思 想 が社 会 主 義 的 思 想 とし て純粋 であ .
?た こ
と の例 証 で あ る , し か し 、 す で に 筆 者 が 別 稿 で 指 摘 し た よ う に、 こ の 純 粋 な 社 会 主 義 思 想 は 労 働 組 合 運 動 を 支 配 し 得
(4 )
な か った が 故 に こ そ 純 粋 で あ った の で あ り 、 一八 九 四 年 の T ・U .C 大 会 に お け る ﹁生 産 ・否 配 ・交 換 の諸 手 段 の 公
有 ﹂ と いう 決 議 は 、 ヘ ン リ ー .コ リ ンズ が適 切 に 評 価 し て い る よ う に、 社 会 主 義 者 の 皮 相 な 勝 利 に す ぎ な か った。 そ
し て イ ギ リ ス労 働 運 動 に お け る 社 会 主 義 の 性 格 は、 一九 世 紀 末 の 一時 的 な 後 退 の あ と で 、 労 働 組 合 運 動 と 結 合 す る こ
と に よ って そ の ﹁純 粋 性 ﹂ を ﹁現 実 性 ﹂ に 転 換 し て い く の で あ る が 、 そ の 一つ の 昂 揚 が 、 いう ま で も な く 、 第 一次 大
戦 後 の産 業 国 有 化 運 動 で あ った 。
こ の点 に ついて は、さ き にも 述 べた よう に別 の機 会 に詳 述 し てお いた か ら繰 返す こと を避 け るが、、
当面 の課 題 と の関連 で銘記
さ れ る べき こと は、 第 一に、戦 前 の ﹁大不 安﹂ 日 ΦO苫9 d目 窃[を形 づ く った労 働 運動 の新 し い動 向 と、 そ れ を継 承 し発 展せ
し めた石 炭産 業 の国 有化 運 動 が、 国有産 業 の運 営 の主体 と し て労 働組 合 を ク ローズ ・ア ップさ せた こと と、・
第 二 にこ の労 働 組合
に席 を譲 り 、最 終的 には そ の いず れ も が否定 さ れ て、団 体交 渉 の機 構 だ けが遺 産 と し て残
によ る産 業 の管 理 ・運 営 と いう 政策 が 、運 動 の展開 過 程 で急 速 に半数 の労 働 者代 表 を含 む 理事 会 による管 理 ・運 営 と いう構 想ー
ー いわゆ る共 同管 理 す 葺 80口。一
ー
され るに とどま った こと であ る。第 一の点 か らは 、産 業国 有 化政 策 が労 働組 合 運動 にと って単 な る運 動目 標 の表 明 で はな くな り、
具 体 的 な政 策 と して の地位 を獲 得 し た こと がそ の意義 とし て確 認 され る。第 二 の点 から は、 そ れ にも かかわ らず 労働 組 合 の政策
論
学
104
叢一
商
一
(976)
と して の産業 国 有化 政策 は、 団体交 渉 の領 域 に容 易 に解 消 さ せられ る傾 向 を帯 び て いる こと を知 る こと が でき る。要 約 す れば 、
、
イギ リ ス におけ る産 業国 有 化政 策 は、労 働 組 合運 動 の団体 交 渉機 能 の上 に形成 さ れ、そ の限界内 にあ った こと が特徴 とし て把 握
さ れ な ければ な らな い。
と も あ れ 、 石 炭 産 業 を め ぐ って展 開 さ れ た産 業 国 有 化 運 動 は 、 ﹁労 働 者 管 理 ﹂ ≦o完 ⑦胡、 oo葺 叶
巳 と いう理 念 に内容
を 持 た せ る媒 介 の 役 を 果 た し た こ と に お い て 、 画 期 的 で あ った 。 と いう わ け は 、 一九 一九 年 に M ・F ・G ・B に よ っ
て 用 意 さ れ た炭 鉱 国 有 化 法 案 に お い て は じ め て 労 働 者 に よ る 炭 鉱 の経 営 と い う 考 え は 文 章 化 さ れ た の で あ り 、 そ れ 以
前 の 段 階 で は 、 国 有 化 は 所 有 の 移 転 だ け を 問 題 にす る だ け の論 議 に す ぎ な か った か ら で あ る 。 例 え ば 、 一九 一九 年 法
(5 )
これ によ って 労 働 者管 理 は労 働者 組織 によ る 産業 運 営 と いう内 容 を 保障 さ れ て いるー
案 の 中 で 、 最 も 重 要 な 規 定 と し て 評 価 さ れ な け れ ば な ら な い と こ ろ の 、 労 働 組 合 が 労 働 者 代 表 を い つで も 差 し 替 え る
こ と が でき る と いう 規 定1
は 、 サ ンキ ー 委 員 会 に 提 出 さ れ る 僅 か 一六 日 前 に法 案 に 挿 入 さ れ た と いう エピ ソ ー ド が 残 さ れ て い る 。 こ の エ ピ ソ ー
た の であ った。
ド が 物 語 る よ う に 、 炭 鉱 国 家 管 理 の廃 止 と いう M ・F ・G ・B に と って 存 亡 の機 に お い て は じ め て 、 産 業 国 有 化 は労
働 組 合 の ﹁政 策 ﹂ とし て の内 実 を、 労働 組合 の支 配 の下 で産 業 を 運 営す る と いう形 態 で与 え 拓
し か し 、 産 業 国 有 化 政 策 が よ う や く 労 働 者 管 理 と し て 具 体 化 し た と き 、 そ れ は イ ギ リ ス労 働 運 動 を 構 成 し て い る 数
多 く の要 素 の 間 に あ る 異 質 性 を 表 面 化 す る と こ ろ と な った 。 ダ ー ル が 述 べ て い る と こ ろ に よ れ ば 、 そ れ は フ ェビ ア ン
(6 )
主 義 、 ギ ル ド社 会 主 義 そ し て 労 働 組 合 主 義 の 三 者 の 対 立 と し て あ ら わ れ た 。 さ し あ た って は フ ェビ ア ンと ギ ル ド 社 会
主 義 と の間 で、 労 働 者 管 理 の是 非 を め ぐ って 争 わ れ た が 、 そ の 対 立 は 、 フ ェビ ア ンが 国 家 の 機 能 を 重 視 し て労 働 者 管
理 と い う 考 え に 反 対 し 、 代 わ り に 国 会 に よ る 管 理 を 主 張 し た の に 対 し て、 ギ ル ド社 会 主 義 が 、 労 働 者 に よ る直 接 的 生
産 支 配 を 社 会 変 革 に 必 須 の 条 件 と す る 立 場 か ら 、 労 働 者 管 理 を 推 進 す る と いう 点 に あ った。 こ の 両 者 の 思 想 的 背 景 に
ま で 立 ち 入 って 分 析 す る 余 裕 は な い が 、 こ の 対 立 は 、 両 者 が と も に イ ギ リ ス の 政 治 的 環 境 か ら 影 響 を 強 く 受 け て い る
と い う 共 通 点 を 持 ち な が ら も 、 安 易 な 妥 協 が 許 さ れ な い深 刻 さ を 持 って い た 。
も と も と ﹁労 働 者 管 理 ﹂ は、 第 一次 大 戦 ま で の 国 有 化 運 動 で 経 営 組 織 と し て当 然 の 前 提 と さ れ て き た 国 家 機 関 に よ
る 経 営 合 冨 詳日 Φ暮 巴 ヨ碧 ①ぴ
qoヨo暮 に 代 わ って そ の 地 位 を 占 め る は ず のも の で あ った 。 国 家 機 関 の 経 営 に 対 し て は 、
(7 )
主 と し て サ ンデ ィカ リ ズ ム の運 動 か ら 、 戦 前 か ら 批 判 が 行 な わ れ て き て お り 、 ﹁一種 の 国 家 資 本 主 義 に す ぎ な いも の
と し て の 国 有 化 ﹂ と いう 見 方 が そ れ に 向 け ら れ て い た 。 こ の よ う な 批 判 を 根 拠 と す る 労 働 者 管 理 運 動 は 、 生 産 者 ギ ル
ド と し て の産 業 別 組 合 が 、 そ の 産 業 の 全 労 働 者 を 組 織 し 、 国 家 に よ って 所 有 さ れ た 産 業 を 信 託 さ れ て 運 営 す る と い う 、
ギ ル ド 社 会 主 義 の構 想 と の 間 に 最 も 親 密 な 関 連 を 持 って い る の で あ った 。 し た が って そ れ は 国 家 に よ って こ そ 自 由 と
繁 栄 が 建 設 さ れ う る と い う 進 化 論 的 基 盤 に 立 つ フ ェビ ア ン主 義 に は 、 む し ろ 対 立 す る 性 格 のも の で あ った 。
石 炭 産 業 の 国 有 化 を 推 進 す る 闘 争 の 中 で イ ギ リ ス の労 働 運 動 が 生 み出 し た の は 、 こ の 両 者 の妥 協 で あ り 、 そ れ は
﹁共 同 支 配 ﹂ ﹄
9巳 8 昌☆巳 と い う 表 現 に 端 的 に あ ら わ れ て い る 。 そ れ は 、 M ・F ・G ・B の 石 炭 産 業 国 有 法 案 に見 ら
れ る よ う に 、 経 営 機 関 の 半 数 を 労 働 組合 の 代 表 者 に よ って ど め、 残 り の半 数 を 公 共 の 利 益 の代 弁 者 と し て の 国 家 を 代
表 す る も の に よ って 構 成 し 、 こ れ を 行 政 と 結 合 す る も の と し て 大 臣 が 議 長 の地 位 に つく と いう 方 式 を 提 唱 し て い た が 、
こ の 形 式 は ギ ル ド 社 会 主 義 と フ ェビ ア ン主 義 の 主 張 を 、 双 方 を と り 入 れ な が ら 同 時 に 双 方 の理 念 と し て の 体 系 を 破 壊
廻 .の立 場 で あ ワ
団 体交 渉 力 を温 存 し、 強 化 し づ
とす る労働 組 △.主 義 のも の であ っ㌃
激 し い三年 にわ た
し つ つ、 盛 り 込 ん で い る 。 そ し て こ の よ う な 妥 協 を 成 立 せ し め た 第 三 の 立 場 は 、 正 に イ ギ リ ス 労 働 運 動 の 主 人 公 で あ
る藁
J.
z
る国 有 化闘 争 の結 果 が産業 規 模 で の団 体交 渉 制 度 を形 成 す るだ け に終 った こと が、 ただ彼 我 の力 関係 の帰 趨 によ って
説 明 さ れ る だけ で はな く、 そ の力関 係 を構 成 し て いる労 働 運動 内 部 の こ のよう な 諸 要素 の未 分 化 の状態 にも関 心 が払
(977)
イ ギ リス に お け る 産 業 国 有 化 と労 使 関 係(⇒ 一
一
105
106
論
叢一
'学
商
i一
(978)
そ し てそ れ を妥 協
わ れ ね ば な ら な い こ と を 、 こ の 一例 は 示 し て い る 。・そ れ と 同 時 に 、.労 働 者 管 理 の 問 題 を め ぐ っで は し な く も あ ら わ れ
た 対 立 は、 そ の後 の 産 業 国 有 化 運 動 の中 に 時 に は 顕 在 的 に時 に は 潜 在 的 に 生 き つづ け た の で あ り
﹂
、
"
,
せ し め る も の と し て の 労 働 組 合 主 義 も 、 時 に 応 じ て 姿 を 変 え な が ら 生 き つづ け た の で あ る 。 わ れ わ れ は そ れ を 運 動 の
後 退譜 の中 で探 る こと にし よう。
☆蕊亀 句o忘ミ 句言 ミ ら 、ぎ r 鵠 、一qっ朝♪ U●﹂忠 ・
︼
N江
]a 蚤 9 坦 首 ︰ さ § ひ ﹄ へ§ ミ ㊤ぎ ぱ§ 、<。⊂ ωo二 邑
㌔ § 軌§
、
﹀
・ .(1 ) ρ Z・O。・甘 品 き a 、冨 げo已内 ロ註 仔 。 ︼
)o<Φ︼
oUB6暮 息 吟冨 ㊥旨 ま Oo呂 o目 ぎ P 一
亮 きo忘 § 合 霧S
ミ 句品 8 ∼ミ ㎏8 § § ﹃
霧
z 昌 。艮
.
、 。ミ へ
8 ∼ 句ぺ噺
§ 9
. ﹂
﹄さミ ㌣§
も . Φo.
(﹁大 河 内 一男 先 生 還 暦 記 念 論 文 集 ﹂ 第 二 集 ﹁労 働 経 済 と 労 働 運 動﹂ 所 収 ) 参 照 。
(2 ) 国・国江8 匂d9 日 、2豊 。冨 一
菌 吟ざロ 宣 Od﹃崔 。・プ 蜀。冒吋⋮
8 ︰合 Φ 日 ωεき 巴 C目碧 犀σ
Q﹁。巨 鼻 お Φ押 亨 一品 ・
(3 ) 拙 稿 ﹁産 業 国 有 化 政 策 と 労 働 運 動 ﹂
§
ヘジ リ ー ・コリ ンズ (岸 本 英 太 郎 訳 ) ﹁現 代 労 働 組 合 論 ﹂ 一九 五 四 年 、 一〇 二 頁 。
首
(4 )
・譜 § §
∩{・o .
2 ・9 2 。び §
一
肖
印 三 。・ゴ 冒 げ。﹁ 5 詳 ざ
. :
⇔訂
男・
﹀ ・ d①法 、 ≦ o算 。誘 .08 障 巳 。{ ■ } ω[
昌
、
①且
(5 )
.(6 )
4
◎ω[oお 8 註 "o唱・口⋮
吟二 U・ 一S .
<oピ 陰 " 一忠 メ ℃・,。。べΦ.
・ (7
、)
三
石 炭 産業 の 国有 化 運 動 が 一応 の終 結 を見 た 一九 二 一年 以 降 のイギ リ ス労 働 組 合 運 動 は、 終 始 失業 と の摘 争 であ つた。
第 一次 世 界 大 戦 の結 果 と し てイギ リ ス帝 国 が世 界 経済 の中 心 の地 位 を 失 った こと は、 資 本 H賃 労 働 関係 .を逃 け 場 ⑳な
い緊 張 し た状 況 に追 いや った。 一九 二六年 の ゼネ ・ストを 頂 点 とす る こ の緊 張 関 係 は、 当 然 の こピ な がら イギ リ ス労
働 運動 を構 成 す る諸 要 素 間 の異質 性 を 拡大 さ せ、 露 呈 し た。 労 働者 管 理 を 骨子 と し て 一応 のま とま り を保 って いた産
業 国有 化 政 策 も、 す で にそ の初 発 に お いて内 包 し て いた対 立 が、 次 第 に包 摂 しき れ な い大 きざ に成 長 を遂 げ て行 ぐ 乙
(979)
イ ギ リ・ス に お け る 産 業 国 有 化 と労 使 関 係 仁}一
一
107'
と を 抑 え ら れ な か った O ゼ ネ ・ス ト が 決 定 的 な 敗 北 に終 った こ と は 、 こ の よ う な 内 部 対 立 を 一挙 に 清 算 す る だ あ の き
'
.
'
シ
:・
っか け を 作 った。 国 有 産 業 の運 営 を 公社 方 式 に よ る こ と に 方 針 が 決 め ら れ て い った の は、 こ の よ う な 情 勢 に お い て で
あ った 。
と 、 そ れ への 労 働 組 合 の 対 応 で あ る 。 イ ギ リ ス に お け る 産 業 合 理 化 運 動 は 、
こ の 過 程 の背 景 と し て 見 落 す こ と が で き な い も の は 、 ゼ ネ ・ス ト の 敗 北 の あ と を 受 け て お し す す め ら れ た ﹁産 業 合
理 化 運 動 ﹂ 日 亘9 ①一
一
N巴合﹃ ∋oくm日。暮
一九 二 五 年 に ド イ ツ を 起 点 と し て 国 際 的 運 動 と し て 展 開 さ れ た も の の 一環 を な し て は い る が 、 そ の性 格 に お い て 独 自
の 特 徴 を 持 って いた 。 そ れ は 佐 野 稔 氏 に よ れ ば 次 の よ う な も の で あ る 。
﹁英 国 の 産 業 合 理 化 は 、 そ の 金 利 生 活 者 的 資 本 主 義 (
ヵ巴匡氏 ○①耳 巴訪日) を 基 底 と し 、 ﹃防 衛 機 構 ﹄ ど し て お ご っ
た が ゆ え に 、 技 術 的 改 善 で は な く し て 、 独 占 化 の 緩 慢 か つ低 度 な 企 業 組 織 の 支 配 集 中 、 カ ル テ ル の 高 度 化 に よ って 、
早 急 に ド イ ツ の 合 理 化 に 対 応 せ ん と し た ⋮ ⋮ し た が って イ ギ リ ス の 産 業 合 理 化 に お い て は 、 技 術 的 改 善 に よ る 合 理
(1 )
'
化 よ り も 、 ま た は そ れ に 代 替 し て 、 企 業 の 独 占 化 、 技 術 的 合 理化 め 組 織 的 準 備 体 制 と し て の 組 織 的 合 理 化 が 支 配 的 、
特 徴 的 形 態 と な った と いえ よ う 。﹂
こ の よ う な 企 業 の再 編 に よ る 競 争 力 の強 化 と いう 合 理 化 の 方 向 を 、 最 も 明 確 に 意 識 し 表 明 し た の が メ ル チ ェ ット 卿
ア ル フ レ ド ・モ ンド (
イ ン ペリ ア ル ・ケミ カ ル ・イ ンダ スト リ株 式会 社 社長 ) で あ った 。 彼 は そ の 著 書 ﹁産 業 と 政 治 ﹂ 冨 早
5 [q 讐 △ 勺9 氏8 " 一鵠 や の中 で 次 の よ う に 述 べ た。 や や 冗 長 に わ た る が 、 産 業 合 理 化 運 動 の イ ギ リ ス に お け る 由 来
と 手 段 と が明 瞭 にさ れ て いる ので引 用し てお こう 。
﹁経 済 上 の 観 点 か ら 見 て 最 も 重 要 な 問 題 は 、 わ が 国 の輸 出 市 場 を 回 復 す る こ と で あ る が 、 し か し た だ 市 場 を 回 復
し さ え す れ ば そ れ で よ いと い う の で は な い。 投 下 し た 資 本 に 対 し て経 済 的 報 酬 を 支 払 い、-ま た わ が 国 民 が 納 得 す る
叢
論
学
商
108
(980.)
だ け の賃 金 を 支 払 ケ こ と が で き て 、 な お そ の ほ か に減 価 償 却 を な し 得 る 程 度 に 有 利 な 価 格 を 維 持 す る こ と が で き る
の で な け れ ば な ら な い が 、 そ れ に は 大 体 に お い て 二 つ の方 法 が あ る 。 ⋮ ⋮ す な わ ち そ の 第 一は 外 部 的 方 法 Φ蓉 o日 巴
一
芦 Φ と で も 名 付 け る べ き も の で 、 世 界 の通 商 と 景 気 と を 回 復 し う る よ う 種 々 の 方 法 で 他 国 に 助 力 を 与 え る こ と で あ
る 。 ま た 第 二 の 内 部 的 方 法 宮9 日 餌= 庁Φは 、 生 産 費 を 低 減 す る た め に あ り と あ ら ゆ る 手 段 を 探 求 し て、 そ の 中 の最
も 有 効 な も の を採 用 す る こ と であ る。
し か し こ の 二 つ の 方 法 に つ い て み る と 、 外 部 的 方 法 は わ が 国 が 戦 争 に よ って 貧 し く な った た め に、 今 日 で は 非 常
に 困 難 に な って し ま った ⋮ ⋮ 戦 争 以 来 わ れ わ れ は 戦 前 の よ う に多 額 の 資 本 を 海 外 に 投 資 す る こ と が で き な く な った 。
と こ ろ で わ が 国 の 輸 出 貿 易 が 過 去 に お い て 不 断 に増 加 し た の は 、 言 う ま で も な く 多 額 の 海 外 投 資 が そ の 主 た る 要 因 、
の 一つ で あ った の で あ る 。 ⋮ ⋮
私 の 意 見 で は 、 こ れ に 比 較 す る と 生 産 費 の低 減 と い う 内 部 的 問 題 の方 が も っと 根 本 的 な 問 題 の よ う に 思 わ れ る 。
各 国 の 経 済 機 構 は 結 局 は 生 産 費 の 高 低 に依 存 し て いる の で あ って、 わ れ わ れ が 最 も 力 を 注 が ね ば な ら な い の は こ の
点 で あ る。 そ し て 、 能 率 増 進 の方 法 の 中 に は 実 施 す る の に 一寸 手 間 の と れ る も のも あ る が、 し か し 企 業 の合 同 の 問
λ2)
題 ・専 業 化 の 問 題 ・生 産 費 の高 く か か る 廃 朽 工 場 を 閉 鎖 す る 努 力 は 最 も 重 要 な 点 で あ って、 そ の 中 で も 特 に 企 業 の、
合 同 は で き る だ け 人 道 的 に そ れ ら す べ て の 目 的 を 達 成 す る 方 法 で あ る 。﹂
こ の モ ンド の提 言 は、 一九 二 七 年 の 二 月 に ﹁いま 産 業 の 国 右 化 と いう よ う な 全 く 死 ん で し ま って い る 問 題 Φ日 岸6信
へ の転 換 と いう コ ンテ ク ス ト で語 ら れ た も の で あ る
鮎o江 ω
已O﹄
09 に つ い て 語 る こ と は 時 間 の 浪 費 で あ る ﹂ と 語 った 人 物 に よ って 、 ﹁産 業 の 国 有 化 ﹂ ミミ へ
§ ミざミ (
§ o︹
甘告 ・・
☆鴇 に 代 わ る ﹁産 業 の 合 理 化 ﹂ ∨ミ へ
§ ミ ざミ へ
§ o︹ぎ 合 留蔓
と いう こ已 を 考 慮 す れ ば 、わ れ わ れ の 当 面 の 課 題 と 極 め て直 接 的 な 関 連 を 持 つ こ と が 明 ら か に な る で あ ろ う 。つま り 産
(981)
イ ギ リ ス に お け る 産 業 国 有 化 と 労 使 関 係{⇒
一
109
業 合 理 化 運 動 は 、 一九 二 六 年 ま で の イ ギ リ ス 労 働 組 合 運 動 の 支 柱 の 一つを 成 し て いた 産 業 国 有 化 と いう 政 策 を 、 全 く
否 定 し た ヒ で 成 立 す る も の だ った の で あ り 、 敵 対 的 な 関 係 に 立 つ は ず だ った の で あ る 。 こ の こ と が 、 後 述 す る よ う に 、
労 働 組 合 運 動 が産 業 合 理 化 運 動 に コ ミ ット し た と き に 生 み 出 さ れ た 特 殊 な 問 題 の根 源 で あ る こ と を 、 あ ら か じ め 示 唆
し て お こ う 。 そ れ と は 別 に 、 当 時 の 労 使 関 係 に お いて 、 モ ンド の 発 言 が 特 別 に 関 心 を ひ き つけ た の は 、 労 働 組 合 運 動
(4 )
が ゼ ネ ・ス ト の 敗 北 に よ って ど ん 底 の 状 態 に あ った と き 、 イ ギ リ ス資 本 主 義 の 再 建 と いう 課 題 の 中 に ﹁国 民 が.
納得す
る だ け の 賃 金 を 支 払 う こ と ﹂ を 含 め 、 彼 を ﹁﹃電 気 と 化 学 と の 新 時 代 ﹄ に お け る ﹃開 明 的 資 本 家 ﹄﹂ と 評 価 さ せ る よ う
な 役 割 を 演 じ た こ と で あ った 。 こ の ﹁開 明 的 ﹂ な 意 図 は 、 労 働 組 合 の 機 能 を 極 端 に 抑 制 す る こ と を 日 指 し た 一九 二 七
年 法 の成 立 と 、 そ の下 で の イ ギ リ ス労 働 者 階 級 の 生 活 条 件 の下 落 に 明 ら か に 見 ら れ る よ う に 、 イ ギ リ ス資 本 主 義 の指
導 的 理 念 と は つ い に な り 得 な か った の で あ る が 、 そ れ を 歓 喜 し て 迎 え 入 れ た イ ギ リ ス労 働 運 動 の指 導 理 念 に は 、
`
深く`
喰 い 入 る と こ ろ と な った の で あ った 。
モ ン ド の と な え た 産 業 合 理 化 運 動 は 、 労 働 組 合 を 組 み 込 む と いう 点 に そ の 特 色 が あ った 。 そ の よ う な 方 法 を と る 必
(5 )
要 は 、 彼 が 意 図 し た 企 業 集 中 を 中 心 的 内 容 と す る 合 理 化 が ﹁労 働 力 の 流 動 性 と 、 労 働 者 の便 宜 あ る い は 生 活 と 無 関 係
に産 業 の 単 位 を 再 編 成 す る た め の 完 全 な 自 由 を 必 要 と し た か ら ﹂ で あ った 。 ﹁ド イ ツ で は ︹
労働 者 の︺従 順 さ は フ ラ ン
(6 )
ス の占 領 に よ る 大 量 失 業 と 飢 餓 に よ って確 保 さ れ た 。イ ギ リ ス で は 労 働 組 合 が 協 力 さ せ ら れ ね ば な ら な か った ﹂。モ ン`
ド が こ の 方 向 を 選 ん だ 基 礎 に は 、 敗 北 に 終 った とは いえ 、 ゼ ネ ・ス ト を 組 織 し う る ま で に発 達 し た労 働 組 合 の あ な ど
り 難 い勢 力 への 配 慮 が あ った こ と は 間 違 い な い し 、 さ ら に重 要 な こ と は 、 イ ギ リ ス 資 本 主 義 の 停 滞 が 、 労 働 者 に対 す
る 弾 圧 に よ る 労 務 費 の節 減 と い う よ う な 短 期 的 効 果 に よ って 打 開 し 得 な い構 造 的 な も の で あ る と いう 、 正 に佐 野 氏 の
指 摘 す る よ う な 新 し い時 代 の資 本 家 ピ し て の 彼 の 大 局 的 判 断 によ って い た と 考 え る こ と が で き る 。 し か し 、 こ の 判 断
論
学
110
叢 一→
商
一
(982)
は か な ら ず し も イ ギ リ ス の 資 本 家 に 一般 的 な も の で は な か った 。 ﹁
産 業 家 た ち は そ れ に 飛 び つ か な か った。 な ぜ な ら 、
T ・U ・C が か く も は っき り と 戦 闘 性 を 放 棄 し て し ま って いる の に、 平 和 を 維 持 す る た め に 特 別 に 策 を 講 ず る 必 要 は
(7 )
いわ ゆ る モ ンド ・タ ー ナ ー交渉 1
(8 )
ウ江 ①日 ↓
一
8
0{ ヒo﹁
三 。・冒 ︼
昌,
に お いて、 終 始 個 人 の資 格 でし
な か った か ら で あ る 。﹂ そ の た め 、 資 本 側 の 発 言 者 で あ る モ ン ド ・グ ル ー プ の 資 本 家 た ち は 、 T .U .C と の 間 に 行
な わ れ た産 業 合 理化 と産 業 平 和 のた め の交 渉 1
か行 動 で き な か った 。 全 国 レ ヴ ェル で 雇 用 者 を 代 表 す る 地 位 に あ った イ ギ リ ス産 業 連 盟
(9 )
△cω庄 。ω と 全 国 雇 用 者 総 連 盟 之 ロけざ § 一否oま 江 Φ呂 9 ロ o{国§ 亘 oぎ ﹁・。 と は 、 こ れ に 参 加 し な か った ば か り か 、 こ の 交
渉 結 果 と し て 発 表 さ れ た 提 案 を 世 論 に 抗 し て拒 否 す る 態 度 を さ え 取 った の で あ る。 こ の よ う な 雇 用 者 側 の 態 度 に も か
か わ ら ず 、 あ る い は そ の 強 硬 な 態 度 の 故 に、 T ・U ・C の 指 導 部 は モ ン ド の 提 案 に と び つ いた の で あ つ た。
ここ で モンド の産 業 合 理化 の提言 と産 業 平和 の提 言と の関連 に ついて、﹁
若 干 の コメ ントを し てお く必 要 があ ると考 え る。 佐 野
(10 )
稔 氏 は モ ンド のこ の意 図 を ﹁かか る資 本 の労働 者 にた いす る態 度 は、従 来 の労 働者 階 級 にた いす る強 硬 ・弾 圧策 、 と く にゼネ ス
ト 、 労 働 組 合 法 等 に み ら れ る 露 骨 な 労 働 者 攻 撃 か ら の 画 期 的 な 転 換 で あ る と い わ な け れ ば な ら な い﹂ と 評 価 し て 、 次 のよ う に そ
の シ ェー マを 描 い て い る 。 ﹁ゼ ネ ス ト 以 前 の労 働 者 階 級 に た い す る直 接 的 攻 撃 を 主 要 内 容 と す る 合 理 化 ・労 働 政 策 は 、 第 一次 大
戦 後 に お け る イ ギ リ ス資 本 主 義 の危 機 を も っと も 集 中 的 に あ ら わ し た 伝 統 的 な 基 礎 ・輸 出 産 業 の代 表 た る 炭 坑 資 本 の 主 導 のも と
モ ンド に典 型的 にし めさ れ るよ う に、 ﹃電 気 と化 学 と の新 時 代 ﹄ に おけ る ﹃開 明 的資 本 家﹄によ って掌 握 さ れた と いえ よう 。
﹂ こ
.に お こ な わ れ た 。 そ れ に た い し て 、 ゼ ネ ス ト 以 後 の 合 理 化 ・産 業 平 和 運 動 の 主 導 性 は 、 1 .C .1 の 社 長 で あ る ア ル フ レ ヅ
ド .
(11 )
(12 )
の立 場 は、 後 にそ の経過 を考 察 す る と ころ の ﹁ぞ γド ㌔タ ー ナー交渉 ﹂ を起 点 とす る 産 業 平和 運 動を産 業 合 理化 の 一過 程 と 把
握す る こと に主要 な目 標 があ り 、
,そ の限 り で は 同 様 の趣 旨 を 述 べ て い るG ・D ・H ・コー ル と と も に 正 確 な 把 握 を し て い る と 見
る こと が で き る 。 し か し 、 周 知 の よ う に 、 こ の産 業 平 和 運 動 は そ のも の と し て は 極 め て 短 期 間 に破 産 し て し ま って お り 、 そ の当
(13 )
時 に有 沢 、阿 部 両氏 によ って周 到 に明 ら か にさ れ たよ う に、事 実 の進 行 は賃 金 の下 落 と労働 時間 の延長 をも たら す に終 った ので
あ る。 し た が って筆 者 は、 一九 二七年 法制 定 を頂 点 とす る資 本 の労 働 政策 と モ ンド主義 と が連続 的 な も の であり 、 イギ リ ス資 本
主 義 の構造 変 化 に とも なう政 策 転換 であ ると いう解 釈 をと る こと には 、 いさ さ か躊躇 せざ るを得 な い。 筆者 にと って は、 モ ンド
主義 は資 本 の労働 政 策 の主流 から離 れた 過渡 的 な いし傍 系的 な 存在 以 上 のも のでは あり 得な い。 こ の運 動 が持 つ意 義 と 、そ れ が
ひき お こし た諸現 象 の原 因 と は、 ゼネ 、
・
.
スト敗 北 を契 機 とす る労 働組 合 運 動 の側 で の変 化 に こそ 求 めら れ る べき であり 、 言葉 を
変 えれ ば労 働 運動 に内 在 し た諸 契機 に 帰 せら れ る べき であ る。 E ・ベヴ ィ ン ロ⑳
<ぎ によ って特徴 づ け ら れ るそ の後 のイ ギリ ス
労 働 組 合運 動 の政 策形 成 の端 緒 と いう歴 史的 規 定 こそ重要 な のであ る。 こ のこと は、 本節 冒頭 で述 べた よう に、 国 家独 占資 本 主
義の ﹁
結 果 ﹂ とし て労 働組 合 の政 策 を問 題 にす る視 角 に対 し て、国 家 独占 資 本 主義 の体 制 に ﹁対 し て﹂ 労 働 運動 が ど のよ うな組
織 と政 策 を形成 し た かと いう 問題 視 角を 充足 さ せる た めに は、是非 指 摘 し てお かな け れば な らな い点 で あ る。
そ れ で は 、 労 働 組 合 運 動 の 指 導 者 が こ の 提 案 を 歓 迎 し た 彼 ら 自 身 の 論 拠 は ど こ に あ った の で あ ろ う か 。 T ・U ・C
事 務 局 長 W ・M ・シ ー ト リ ン Ω 障日 o は 一
-九 二 七 年 の 末 に論 文 を 発 表 し て い る が、 そ の中 で モ ン ド ・グ ル ー プ と T ・
O﹁
o合 o江Oo ωぺω
甘ヨ
に
U .C 執 行 部 の 会 談 が 、 労 働 組 合 運 動 の 発 展 過 程 に お け る 必 然 的 な 段 階 で あ る こ と を 強 調 し な が ら 、 次 の よ う に述 ぺ
ゐ 。﹂
(14 )
な い。 反 対 に 、 労 働 組 合 は 、 そ の 発 端 か ら 追 及 し て き た 政 策 路 線 を 論 理 的 か つ首 尾 一貫 し て 追 及 し つ つあ る の で あ
す る の で あ る 。 労 働 組 合 が こ の 方 向 を 志 す こ と は、 基 本 的 な 政 策 に お い て何 ら か の 新 し い出 発 を す る こ と を 意 味 し
お け る 能 率 、 経 済 性 お よ び 科 学 的 開 発 の促 進 に 対 し て果 た し 得 る 役 割 を 、 一般 的 に 認 識 す る こ と に 少 な か ら ず 依 存
﹁労 働 組 合 の 発 達 の 次 の 段 階 は 、 産 業 に起 こ って い る 諸 変 化 と 、 労 働 者 組 織 が 生 産 制 度
て いる。
'
(983)
イ ギ リ ス に お け る 産 業 国 有 化 と労 使 関 係 仁}一
一
111
.
叢
論
学
商
112
(984)
,
彼 が こ の よ う な 認 識 を す る 根 拠 と し て 、 労 働 組 合 が 産 業 社 会 に 行 使 す る に いた った 重 要 な 影 響 力 と と も に 、 労 働 組 合
運 動 内 部 の集 中 化 現 象 を あ げ て い る こ と は 興 味 の あ る と こ ろ で あ る 。
﹂
.C の 中 央 委 員 会 ○Φづ⑦峠巴 Oo已馨 二 に 権 限
﹁労 働 組 合 の 間 に は 明 確 な 目 的 意 識 の成 長 が 見 ら れ 、 同 時 に 全 組 織 運 動 を 代 表 す る 中 央 機 関 の 手 に権 力 を 集 中 す
る 傾 向 が 顕 著 に な って き た。 こ の傾 向 の 最 も 重 要 な あ ら わ れ は 、 T .U
を 付 託 し 、 労 働 組 合 全 体 に 影 響 が 及 ぶ 重 要 な 原 則 問 題 を 含 む 産 業 紛 争 に 介 入す る 権 限 を 与 え る ば か り で は な く 、 一
(15 )
般 的 な 基 本 原 則 に つ い て交 渉 を 行 い、 か つ 一般 的 な 問 題 に つ い て諸 組 合 の 政 策 を 調 整 す る 権 限 を こ の機 関 に 与 え た
こと に見 る こと が でき る 。
﹂
(1
6 )
﹁労 働 組 合 が労 働 者 の間 に獲 得 した 組織 の程度 は、 こ れ に従来 課 せ られ てき たも のよ り重 要 な機能 を果 たす力 を
与 え て いる 。
﹂
つ ま り シ ー ト リ ン に お い て は 労 働 組 合 は そ の 組 織 的 発 展 の結 果 あ る い は 成 果 と し て、 産 業 運 営 に 対 し て 発 言 す る 立
そ し て こ の時 期 以 降 の イ ギ リ ス 労 働 組 合 運 動 を そ の 名 前 に よ って 特 徴 づ け る ま で に大 き な 影 響 を 及 ぼ し た 指 導 者
場 に 立 ち 至 った し 、 そ の た め の 主 体 的 条 件 も と と の った 、 と 理 解 さ れ て い る 。 こ の よ う な 理 解 は 、 も う 一人 の 指 導 者
1
E ・ベ ヴ ィ ン の 理 解 と 全 く 一致 す る の で あ る 。 そ の 伝 記 作 家 バ ロ ック は 、 こ の 交 渉 こ そ 正 に ベヴ ィ ン が 彼 独 自 の
(17 )
l
政 策 の た め に 待 ち 望 ん で い た 機 会 で あ った 、 と い って いる 。 そ れ は ゼ ネ ・ス ト に よ る 労 働 組 合 運 動 の沈 滞 と い う 力 関
(18 )
係 に よ って 理 由 づ け ら れ る ば か り で は な く 、 産 業 に起 こ り つ つあ る 大 き な 変 化 に 対 し て 労 働 組 合 が 発 言 力 を 持 つべ き
こ の 時 代 の キ ャ ッチ ・フ レ ー ズ ー
は パ 実 際 に は 産 業 組 織 の大 規 模 化 で あ った 。 ベ ヴ ィ ンは 、 そ
で あ り 、 ﹁賃 金 に つ い て の団 体 交 渉 で は 、 も は や 不 充 分 で あ る ﹂ と い う 認 識 を 根 拠 と す る も の で あ った 。
﹁﹃合 理 化 ﹄1
れ に反 対 す る ど ころ か、 卒 直 にそ れ を歓 迎 す る と述 べた。 彼 は安 手 な 節 約 に よ って のみ生 き 延 びら れ る よう な多 数
(985)
イ ギ リ ス に お け る産 業 国 有 化 と労 使 関 係 仁}一
113
(19 )
の雇 用 者 と 交 渉 す る よ り 、 長 期 的 視 野 を 持 ち 得 る 一、 二 の大 会 社 と 交 渉 す る こ と を 選 ん だ 。﹂
労 働 組 合 の指 導 者 た ち の こ の よ う な 考 え 方 を 反 映 し て 、 モ ンド ・グ ル ー プ も ま た 労 働 組 合 の 組 織⋮
に ﹁権 威 ﹂ を 認 め
(20 )
る 基 本 方 針 を 明 ら か に し た。 ﹁雇 用 者 た ち は 、 T ・U ・C が 個 々 の組 合 を 統 制 下 に 収 め る か ぎ り 、 彼 ら の 企 業 で労 働
組 合 を承 認 す る こと を 約束 し た 。
﹂こ の こ と は 当 時 の労 働 組 合 運 動 に と って 二 つの 点 で大 き な 意 味 を 持 って い た。 そ の
一つ は、 ゼ ネ ・ス ト で の 勝 利 を 契 機 と し て 雇 用 者 側 が 石 炭 産 業 を 中 心 に 画 策 し て いた 御 用 組 合 の成 、
長 にブ レ ー キ を 加
(21 )
え る と い う 点 で あ った 。 ベヴ ィ ン は 、 T ・U ・C の こ の 意 向 に 真 向 か ら 反 対 し て い た A ・J ・ク ック 08 オ ら の コ ミ
ユ ニス ト に 対 し て、 ﹁モ ン ド 会 議 は わ が 国 に 起 こ り つ つあ る 御 用 組 合 の 生 長 に 最 大 の妨 害 と し て働 い た ﹂ と 主 張 し た 。
し かし な が ら、 本 稿冒 頭 に ふれ た よう に、 ス ペ ンサー 主 義 と 呼ば れ る御 用組 合 組 織 を利 用 し た雇 用者 の産業 別 組 合 へ
の 攻 撃 は 、 ベヴ ィ ンの こ の よ う な 主 張 に も か か わ ら ず 臆 む こ と は な か った の で あ り 、 モ ンド ・グ ル ー プ と T ・U ・C
指 導 部 と の 交 渉 は 、 当 時 の イ ギ リ ス資 本 主 義 の 体 制 を 指 導 す る こ と は で き な か った の で あ る 。 し か し わ れ わ れ が 注 意
し な け れ ば な ら な い こ と は 、 T ・U ・C 指 導 部 自 身 が 思 想 的 に は ス ペ ン サ ー 主 義 と ほ と ん ど 同 じ 状 況 に あ り な が ら 、
労 働 組 合 の 会 社 組 合 への 分 解 に は 抵 抗 せ ざ る を 得 な か った こ と で.
あ る 。 こ れ は 、 モ ン ド ・タ ー ナ ー 交 渉 に よ る ﹁労 資
協 調 ﹂ が イ ギ リ ス労 働 組 合 の組 織 的 条 件 と いう 基 礎 を 持 って いた た め で あ り 、 か か る 意 味 に お い て イ ギ リ ス労 働 組 合
運 動 の内 的 契 機 に根 ざ す も の で あ った こ と を 裏 付 け て い る 。
モ ンド ・
`
グ ル ー プ に よ る 労 働 組 合 の ﹁権 威 ﹂ の 保 証 が 持 った 第 二 の意 義 は 、 労 働 組 合 運 動 内 部 の 革 新 的 運 動 と し て
の ﹁少 数 派 運 動 ﹂ の勢 力 を 殺 ぐ こ と に あ った 。 ゼ ネ ・
.ス ト 以 後 の労 働 組 合 運 動 と 産 業 平 和 へ の展 望 に よ って 締 め く く
る こ と に よ って 、 T ・U ・C 執 行 部 は ゼ ネ ・ス ト の ﹁敗 北 ﹂ を 文 字 通 り の 敗 北 と し て 確 定 し 、 第 一次 大 戦 以 降 の運 動
の 歴 史 を 清 算 し た の で あ った。 そ れ は ま た 労 働 組 合 を 社 会 の構 成 要 素 と す る ﹁体 制 化 ﹂ へ
.
の 序 曲 で も あ った 。
14
1
学
論
叢一
商
一
(986、)
モ ンド ・タ ー ナ ー 交 渉 に お い て は 、 以 上 の よ う に 、 イ ギ リ ス労 働 組 合 の最 高 幹 部 は労 働 組 合 組 織 の 保 障 を ﹁獲 得 ﹂
し な が ら 、 産 業 合 理 化 に 同 調 し た の で あ った 。 こ れ は 、 労 働 組 合 が 産 業 の管 理 者 に な る こ と に よ って 秩 序 を 形 成 し よ
う と し た 労 働 者 管 理 を 中 心 課 題 と す る 産 業 国 有 化 運 動 に 次 い で、 産 業 別 組 合 が そ れ に 宿 命 づ け ら れ た ナ シ ョナ ル ・イ
(5 )
(4 )
(3 )
(2 )
(1 )
曇 仔
口 亀。ロ 留 昌 子 8 ・ 。津否、唱・・。べ。。・
佐 野 、 前 掲 書 、 一二
国 鮎oロ C目①漠 ざ
協 調会
佐 野稔
(美 濃 ロ 時 次 郎 )
﹁産 業 合 理 化 と 労 働 組 合 ﹂
o℃・9 ・
ザ 唱・ Nぺ ・
込ωト。◆
や
c。ゆω◆
o§ 合 諺 。
。。旦 。日§
一九 三 一年 、 八 八 頁 以 下 。
一九 六 一年 、 一五 七 頁 。
-
一九 三 〇 年 、 一八 七 頁 参 照 。
掌
; ⑱亘 。霧 (§ 5
一Φ心。ぷ
ゆむ・§
﹁イ ギ リ ス 労 働 運 動 史 ﹂ 皿 、 二 八 三 頁 参 照 。
二頁 。
(林 健 太 郎 他 訳 )
﹁産 業 合 理 化 ﹂
O o日 日 o暮 P
戸
↓ ﹂日 ∩切 oh b弓日 mo。[ ]Wo<︼o" <o︼・ 一、 HΦΦP
z。<∋
音
一ΦN↓)"。箒 三 。
ン タ レ ス ト を 具 体 化 し よ う と す る 第 二 の試 み で あ った 。 そ し て そ の 試 み に お い て 、 労 働 組 合 運 動 は ﹁独 占 に 対 応 す
(6 )
曇 画こ ℃・ト。品 ・
る ﹂ 政 策 と し て産 業 合 理 化 の促 進 を 選 ん だ の で あ る 。
(7 )
コー ル
﹁英 国 産 業 の 合 理 化 問 題 ﹂
(8 )
有 沢 広 巳 ・阿 部 勇
、
(9 )
コ ! ル、 前 掲 書 、 二 八 二頁 。
佐 野 、 前 掲 書 、 二 一二 頁 。
(12 )
有 沢 ・阿 部 、 前 掲 書 、 二 五 一頁 以 下 。
(10 )(11 )
(13 )
ま 巳 こ O・ 怠 命・
仔 Φ い 黙Φ 但且
↓ ﹁註 o 己 ロ{自
。二 冨 z6蓉 。。古B 吉 9 。切§
宮 Φ・cd箋 oさ
Ω§
≦ .昌
唱. 桧 ω・
(14 ) ξ 罫
{宮 吾
(16 )
ひ(・ ︾ ・ Cd c=oo古
,
(15 )
(1
7 )
(987)
イ ギ リス に お け る・
産 業 国 有 化 と労 使 関 係 国
115
(20 )
(19 )
(81 )
有 沢
巴 ⊆oロ ロ四苔 さ
苦 宣 こ ℃・ ㏄q)m・
ま 一P 、 唱命 O忠
・阿 部 、 前 掲 書 、
o℃・ 息 r
ひ
(21 )
四
U・ N◎。O・
一七 六 頁 。
産業 合 理化 運 動 は、 労 働 者 階 級 に約 束 さ れ た労 働 条件 の改 善 を少 し も実 現 し な か ったば かり か、 有 沢 氏 ら の研 究 の
示 す よ う に、 全 面 的 な労 働 条件 の低 下 を も たら し た にすぎ な か った。 同時 に、資 本 が意 図 し た産 業 の再編 成 11独占 ・
集 中 も ま た、 当 時 の 一時 的 活 況 への 近視 眼 的 な対 応 によ って、 意 図 さ れ た ほど の効 果 を収 めな か った。労 働 者階 級 の
一九 二 二年 以 降 一貫 し て イギ リ ス資 本 主義 を告 発 し つづけ た こ の問 題 1
が、 全 く そ のま ま の
犠 牲 の上 で の相 対 的安 定 と いう べき 内 容 にほと ん ど 終 って いた、 と表 現 す る こ と が でき る であ ろ う。 そ の最 も 重 要 な
指 標 は、 失 業 問 題-
規 模 で労 働 者 階 級 を 圧 迫 し つづ け た こ と で あ った。 一九 二 八 年 のT ・U ・C 大 会 で 承 認 さ れ た モ ン ド ・タ ー ナ ー 交 渉
の 総 結 果 が 、 長 期 に わ た って 耐 え う る も め で な い こ と は 直 ち に 明 ら か で あ ったρ ま た モ ンド ・グ ル ー プ の 提 案 が 二 つ
の 資 本 家 団 体 に よ って 拒 否 さ れ た (一九 二九 年 二月 ) こ と に よ って 、 形 式 的 に も 終 止 符 を 打 た れ た。 資 本 が 主 導 す る 産
業 合 理 化 が 生 み 出 し た も の に つ い て 、 未 だ 組 織 的 な 反 抗 が 起 こ ら な いう ち に、 事 実 の圧 倒 的 な 重 み が 労 働 者 階 級 の 上
に 覆 い か ぶ さ って き た の で あ る 。 一九 二 九 年 の世 界 恐 慌 の直 前 に 労 働 党 が 政 権 を 担 当 し た こ と は 、 指 導 者 の 意 識 と 歴
史 の 進 行 の ギ ャ ップ を 考 え れ ば 、 正 し く 悲 劇 の 上 塗 り に 終 る 宿 命 に あ った。
労 働 運 動 が た ど った こ の よ う な 低 迷 の過 程 に 比 し て 、 イ ギ リ ス資 本 主 義 の再 興 を 追 求 す る グ ル ー プ の対 応 は 、 は る
か に 積 極 的 で あ った 。 ﹁﹃合 理 化 ﹄ 運 動 の 頂 点 は 一九 二 九 年 に過 ぎ 去 った 。 そ の 理 由 は 、 不 況 に よ って ﹃過 度 の 合 理
叢
論
学
116
商
一
(988)
化 ﹄ o<Φ﹁・
日 江oロ四守 豊 8
が よ り 大 き な 産 出 高 と 失 業 を も た ら す だ ろ う と いう お そ れ が 生 れ た こ と で あ る 。 そ し て 問
題 は 、 コ ス ト を 切 下 げ る と いう こ と よ り 、総 生 産 能 力 を 削 減 す る と い う こ と に変 わ った 。そ れ 以 降 、 ﹃計 画 ﹄ 芭き oぎσq
(1 )
と いう 言 葉 が も て は や さ れ る よ う に な った 。﹂こ の よ う な 新 し い風 潮 を 導 き 入 れ た の は 、労 働 党 で は な く 自 由 党 で あ っ
た 。 一九 二 八 年 に 発 行 さ れ た 切苔 巴oジ 甘 音 ・。
艮 巴 哨自后 ﹁
Φ は 、 イ ギ リ ス資 本 主 義 再 建 の た め の か な り 徹 底 し た 調 査
研 究 であ り、 そ の中 には伝 統 的 な経 済 政 策 な ら び に経 済構 造 に対 す る急 進 的 批判 が含 ま れ て いた。 そ し て そ の批判 基
(2 )
準 は ﹁統 制 さ れ た競 争 ﹂ と い う 発 想 に 支 え ら れ て い た。 そ れ は も ち ろ ん 産 業 合 理 化 運 動 の 延 長 線 上 に あ り 、 企 業 の統
合 を 主 要 な 論 旨 と す る も の で は あ った が、 同 時 に 政 府 の介 入 に よ る 統 合 の 促 進 、 ひ い て は産 業 の 国 家 的 支 配 の 考 え も
、
,
内 包 す る も の で あ った 。 保 守 党 の 内 部 に さ え 強 制 的 な 産 業 統 制 を 待 望 す る 見 解 が 、 一九 三 一年 の 破 局 を 経 過 す る 間 に
生 れ た ℃ ハ ロ ル ド ・マ ク ミ ラ ン は 一九 三 二年 に 次 の よ う に 述 べ た 。
﹁現 在 の 環 境 の も と で は 、 経 済 政 策 が 生 産 的 活 動 の 全 領 域 に わ た って有 効 に 運 用 さ れ る よ う な 機 構 合 芦 ⇒巴 は 存
在 し て いな い。 産 業 を 世 界 環 境 に 対 応 す る 自 主 的 な 単 位 と し て 動 か す よ う な 、 代 表 者 に よ る 支 配 機 関 の権 威 に 、 わ
が 国 の 国 家 的 産 業 の す べ て を 服 従 さ せ る 秩 序 あ る 構 造 を 作 り 出 す こ と が 、 第 一義 的 に重 要 で あ る と 私 が 主 張 す る 所
(3 )
以 は こ こに あ る 。
﹂
イ ギ リ ス資 本 主 義 の 再 編 成 に 対 す る 国 内 世 論 が こ の よ う に保 護 主 義 に よ う や く 傾 き は じ め た と き 、 伝 統 的 な 自 由 主
義 を 擁 護 す る 最 後 の砦 と な った の は 、 皮 肉 に も 、 労 働 党 内 閣 で あ った 。 フ ィ リ ップ ・ス ノ ー デ ン の頑 強 な 金 本 位 維 持
政 策 は、 国 家 財 政 の危 機 を 回 避 す る 手 段 と し て 公 務 員 の賃 金 切 下 げ を 勧 告 し た メ イ 委 員 会 (
ひ。日日葦ΦΦ 8 Z良 § 巴
(4 )
国×冨。ユぎ 叶
。)の非 創 意 的 な報 告 を丸飲 み に し て強 行 さ れ、 労 働 者 階 級 は自 ら の代 表 によ って 自 ら の犠 牲 の 上 で自由 主
義 経済 を守 る と いう 、 奇妙 な 立場 に置 かれ た の であ った。 労働 党 政 府 の遂行 し た仕 事 は、 政 権 移 譲 を受 け たと き の前
(989)
イ ギ リス に お け る 産 業 国 有 化 と 労 働 関 係 ロ ー
一
117
任 者 の政 策 を 金 科 玉 条 と し て 保 持 す る こ と で あ った 。 労 働 党 内 閣 が 一九 三 一年 に つ い に分 裂 し 、 つ い で ラ ムジ イ ・マ
ク ド ナ ル ド が 同 年 九 月 二 十 一日 に 金 本 位 離 脱 を 決 定 し て 、 不 本 意 な が ら チ ー プ ・マネ ー の時 代 を 開 い た と き 、 労 働 運
動 に は 何 一つと し て 遺 産 が 残 さ れ て いな か った の で あ る 。
チ ー プ .マネ ー の 時 代 の 経 済 政 策 に 主 体 的 に と り く み 得 た の は 、 し た が って 、 労 働 党 で は な か った 。 こ の 時 期 の労
働 党 内 の 論 議 に つ い て は 筆 者 は す で に 別 の機 会 に ふ れ た 。 い ま 明 ら か に し な け れ ば な ら な い の は 、 こ の チ ー プ ・マネ
.
、
ノ
ー の時 代 と と も に新 た に 打 ち 出 さ る べ き 経 済 組 織 の展 望 に 対 し て 、 そ の 党 内 の論 議 が ど の よ う な 姿 で外 に あ ら わ れ た
か、 と いう 点 で あ る 。
そ の実 験 素 材 と な った も の が H ・モ リ ス ン 呂 o艮 ω
oロ に よ る ロ ンド ン旅 客 運 輸 事 業 の 再 編 成 で あ った 。 一九 三 〇 年
に ヵoぺ巴 Ooヨ邑 ωω
]
o昌 oロ ↓日 口。・Oo詳 の 最 終 報 告 書 が 提 出 さ れ た 。 こ の委 員 会 は ﹁さ ま ざ ま な 形 態 の 運 送 業 を 規 制 し 、
(5 )
そ の統 一的 運 管 と 開 発 を 促 進 す る た め の何 ら か の 方 策 を 策 定 す る ﹂ た め に 一九 二 八 年 に ボ ー ル ド ウ ィ ン前 内 閣 に よ っ
て 招 集 さ れ た も の で あ った が 、 そ の 結 論 と し て 、 (一) 国 有 化 、 (二) 私 有 の も と で の合 理 化 、 (三 )国 有 に も と つ く 私
営 、 (四 ) 公 共 の 運 輸 ト ラ スト 、 と い う 四 つ の 再 編 方 式 を 並 列 し て い た 。 国 右 化 と は こ の場 合 と く に 行 政 府 の長 官 の
も と で の 国 営 を 意 味 す る も の で 、 伝 統 的 な 郵 便 局 方 式 で あ り 、 第 二 の 合 興 化 と は 企 業 合 同 を 意 味 し て い る が、 そ の 結
果 成 立 す る も の が 管 理 さ れ な い独 占 § 8 暮 8 =①△ 日 8 0℃o言 で あ る こ と は 自 明 で あ った 。 国 有 に も と つ く 私 営 と は、
国 有 化 さ れ た 後 民 間 に 賃 貸 さ れ る 方 式 で あ る が 、 当 時 の注 意 を 集 め る も の で は な か った 。 そ し て 最 後 の ト ラ ス ト 方 式
(6 )
こ そ 、 後 に モ リ ス ン の手 で 実 現 さ れ た ﹁ロ ンド ン 旅 客 運 輸 局 ﹂ [o邑 § ㊥①留①コ
ぴ
q2 ↓日 房 唱o詳 切o①乱 の原 型 に あ た る
も の で あ った 。
こ の答 申 を い か に 受 け と め る べ き か を めぐ って 、 い く つ か の 見 解 が 労 働 運 動 の内 部 に あ った が 、 注 目 す べ き も の は 、
1ユ8
叢一
商
学
論舜
冊
(990)
ベ ヴ ィ ン に 指 導 さ れ る T ・G ・W ・U l
そ の組 合 員 に は ロ ン ド ン の バ ス 労 働 者 が ほ と ん ど 含 ま れ て い た ー
の動 き
2註 oo巴
で あ る 。 こ の 組 合 は ジ ョ ン ・ク リ フ を 送 って こ の 委 員 会 に ﹁運 輸 委 員 け
日 庄 6 8 日 邑 。・ω
一
8 氏ω に認 可 権 を与 え て旅客
(7 )
・貨 物 を 含 む 全 道 路 運 送 業 を 公 的 に 支 配 す る ﹂ と い う 意 見 を 述 べ て い た 。 こ の意 見 は 全 国 鉄 道 労 働 組 合
ご巳8 0͡ 知但=≦p。ぺ§Φロ が 鉄 道 を 含 む 全 運 輸 機 関 の国 有 化 を 主 張 し て い た こ と と 対 比 す る と 、 産 業 を 私 的 な 資 本 か ら
(8 )
切 離 す と いう 点 に お い て 共 通 し て い る と は い え 、 国 有 化 に 向 か う 姿 勢 に お い て か な り の 差 異 が あ った 。 こ の 差 異 は 、
T ・G ・W ・U と N ・U ・R と が 当 時 組 合 員 の帰 属 を め ぐ って 対 立 し て いた こ と も 影 響 し て い た で あ ろ う が 、 基 本 的
に は 鉄 道 と 都 市 交 通 と いう 両 産 業 に お け る 経 済 組 織 の 差 異 を 反 映 し て 、 独 占 に 対 応 す る 態 度 に異 な った も の を 持 って
(9 )
い た か ら で あ った 。 鉄 道 に お い て は 、 す で に 一九 二 一年 の鉄 道 法 に よ って 、 政 府 の 干 渉 下 で の カ ル テ ル 形 成 が 進 行 し 、
鉄 道 業 の強力 な 経済 的 基 盤 が 確立 し て いた。 そ し て、 一九 二八 年 から 三 三年 の間 、 鉄 道 労 働 者 は こ の強力 な敵 を相 手
J ・H ・ト ー マ ス を は じ め と す
、 国 有 化 の 運 動 で し か な か った 。 こ
に 賃 金 カ ット の交 渉 に 日 々を 送 ら ね ば な ら な か った 。 そ こ か ら 生 れ て く る 展 望 はl
(10 )
る ﹁妥 協 を 受 け 入 れ る こ と に 最 も 意 欲 を 示 す N ・U ・R 執 行 部 ﹂ は 別 と し て ー
ら
シ
ヘ
ト
ち
ト
シ
シ
れ に 対 し て ベ ヴ ィ ン が 、 産 業 を よ り 有 効 な 単 位 に 統 合 す る こ と を 当 面 の最 も 緊 急 な 課 題 で あ る と 認 識 し 、 そ の た め の
(11 )
一つ の 手 段 と し て 公 的 支 配 を 考 え る 立 場 を と った の は 、 彼 の属 す る産 業 分 野 が い わ ゆ る 過 当 競 争 に よ って 困 難 を 生 じ
て い る も の だ った か ら で あ る 。
(12 )
モ リ ス ン が ロ ンド ン市 の 交 通 問 題 を 公 社 と い う 経 営 組 織 に よ って解 決 し よ う と し た と き 、 ベ ヴ ィ ン が 基 本 線 に お い
て 直 ち に 彼 と 同 意 に 達 す る こ と が で き た こ と は 、 右 の よ う な 発 想 か ら す れ ば 、 自 然 な こ と で あ った 。 し か も そ の 合 意
は 亡d葺 騨芦 、
。・旨 合 ω
庄 巴 句暮 巨 Φ に お い て 敷 か れ た政 策 路 線 の 上 に あ った と い う こ と が で き る 。 ベヴ ィ ンは マ ク ミ ラ ン
委員会 (
閃。
匂巴 O。
日ヨ5 ざロ 。
ロ 田8 ロo。ロコ臼 H
ロ烏ロ。。
實ぺ) に お い て ケ イ ンズ と 深 く 共 鳴 し た 経 験 を 持 ち 、 そ の報 告 書 に お い
(991)
イ ギ リス に お け る産 業 国 有 化 と労 使 関 係{⇒ 一
一
119
(13 )
て は 彼 と と も に 少 数 意 見 を 提 出 し て い た。 彼 ら が 対 、
肱し た問 題 は 、 イ ング ラ ン ド 銀 行 を 公 有 化 す る か 否 か で あ って 、
.
む・]
§
.・§ ; § お が 公 有 化 を 必 要 と す る 嚢
に つ い て 勧 告 し て いた 経 営 組 織 で あ コが ・
そ れ は ケ イ ンズ の 雇 用 拡 大 政 策 に 到 達 す る 手 段 の 選 択 の 問 題 に す ぎ な か った 。 さ ら に 、 モ リ ス ン が 計 画 し た L ・P ・
T ・B は 、 望 菖
か く し て 、 一九 三 〇 年 代 の 産 業 国 有 化 政 策 へ の 展 望 は 、 ﹁公 社 ﹂ を 組 織 形 態 の 基 礎 と す る も の に 変 化 し た 。 こ の 組
織 形 態 が 選 ば れ た 最 大 の理 由 は 、 経 営 運 営 の 機 関 が そ の 判 断 に お い て 自 由 に運 営 方 針 を 決 定 し う る と い う 条 件 に 求 め
ら れ て い た 。 そ の こ と は 、 産 業 国 有 化 政 策 の 理 念 に も 、 一定 の変 化 が あ った こ と を 物 語 って い る 。 す な わ ち 、 こ の 政
策 は も は や 資 本 n 賃 労 働 関 係 の 矛 盾 を 体 制 的 に 解 決 す る も の と し て で は な く 、 イ ギ リ ス の 産 業 を 世 界 的 不 況 の中 か ら 、
あ る い は 、 世 界 経 済 の 経 済 発 展 か ら の立 遅 れ の 中 か ら 救 出 す る政 策 と し て 把 握 さ れ 、 意 図 さ れ て い た の で あ る 。 こ こ
(15 )
に お い て 、 政 策 の主 体 は も は や 労 働 者 で は な く 、 ﹁ビ ジ ネ ス ・マ ン﹂ で あ った 。 か か る 意 味 に お い て 、 産 業 国 有 化 政
策 は イ ギ リ ス資 本 主 義 の 経 済 政 策 と な る こ と が で き た の で あ った 。
し た が って 、 公 社 に お い て労 働 者 が参 加 す る 共 同 管 理 ﹄
o一
葺 8 口詳o一 と い う 考 え 方 が容 れ ら れ な か った こ と は 自 然
の 成 行 き で あ った 。 ベヴ ィ ン の指 導 の も と で T ・G ・W ・U がL ・P ・T ・B 理 事 会 への 労 働 組 合 代 表 の 参 加 の 権 利
を 主 張 し た と き 、 そ の骨 子 は 同 組 合 書 記 長 J ・ク リ フ に よ って 次 の よ う に 説 明 さ れ た。
﹁産 業 の社 会 化 ・・
oo一
巴芯口江o昌 が 公 社 の形 態 を と ろ う と 国 家 機 関 の 形 態 を と ろ う と 、 ま た 地 方 自 治 体 経 営 の形 態
を と ろ う と 、 労 働 者 は 社 会 8 日 ∋§ {
蔓 と 労 働 組 合 の 代 表 か ら 成 る 支 配 ・管 理 委 員 会 が 任 命 さ れ る こ と を 要 求 す る 。
ま た 社 会 化 さ れ た 産 業 に 従 事 す る 組 合 員 を 擁 す る も の ど し て、 労 働 組 合 が 理 事 会 に 参 加 す る = 疋の代 表 を 選 出 す る
権 利 を 、 法 に も と つ い て 団 体 と し て与 え ら れ る べ き こ と を 要 求 す る 。 要 求 さ れ た 任 務 を 遂 行 す る 資 格 の あ る 代 表 を
選 出 す る こ と は 労 働 組 合 の 義 務 で あ り 、 社 会 に と って 不 適 当 な 代 表 の任 命 は 何 ら か の形 で チ ェ ック し う る こ と を 確
叢
120
学
払
醐
商
(992)
。・Φ一
͡
西o<o日 日Φ暮 の 原 則 を 適 用 す る 機 構 を 確 立 す る 権 利 が 与 え ら れ る こ と
認 す る。 ⋮ (
中 略 ) ⋮ 労 働 者 は さ ら に 、 労 働 縞 合 が 理 事 会 内 部 の何 ら か の規 制 に し た が う こ と を 含 め て・ 労 働 組 合 を
通 じ て事 業 体 内 部 の問 題 に つ い て 自 治
(16 )
を 要 求 す る 。 労 働 組 合 機 構 が あ る 程 度 新 し い状 況 に 順 応 さ せ ら れ る こと は差 支 え な い が 、 そ の 状 況 の要 求 に 対 処 す
る た めに自 ら の機構 を用 いる こ と は安 全 に保 持 さ れ ねば な ら な い。﹂
つま り、 労 働 組合 は国 公営 産業 の経 営 形態 の いかん に か かわ ら ず、 そ こに代 表 を派 遣 し て共 同管 理 の 一翼 を担 う べ
く 意 図 さ れ てお り、 そ の場 合労 働 組 合 の団体 交 渉 機 能 は従 前 の よう に保 持 さ れ る べき な の であ った。 こ の立論 の前 提
に は、 第 一に国 公営 産 業 の経 営形 態 は労働 者 によ る産 業 管 理 と いう 理念 と無 関係 であ り、 第 二 に労 働 組 合代 表 の産業
管 理 への参 加 は、 労 働 組 合 の 団休交 渉 と は無 関係 で あ る、 と いう 二面 があ った。 第 一の前 提 に つい て見 ると 、 たし か
に労 働 組 合 の産 業 管 理 への参 加 は形 式 的 に はど の よう な経 営 形 態 にお いて も可 能 であ り、 公的 所 有 と いう 条 件 さ え 必
須 のも ので はな い。 し た が って労 働 運 動 が かかげ てき た労 働 者 管 理 あ る いは郵 便 局 的 な国 営 方 式 が、 いま ここ で 公社
に転 換 され たと し ても 、 そ の経 営 の内 部 へ労 働 組 合 が入り 込 む 形 式 に は変 更 を加 え る 必要 は形 式 論 理的 には 生 れな い
ど いえ る。 し か し、 公社 方式 への転 換 が産 業合 理化 運 動 と いう イギ リ ス 資 本 主義 の構 造 的 再編 成 の た め の運 動 の中 で
起 こ ったも ので あ る以 上、 こう し た形 式 的 な 発 想 に は自 ら 限界 が あ った。 共 同管 理 を 評価 す る規 準 はも はや 社 会 的 理
念 に で はな く能 率 に置 き 換 え ら れ てし ま って いた の であ り 、 共 同管 理 あ る い は労 働 者 管 理 は この新 し い規 準 に よ って
犠 牲 にさ れ る べく 約束 さ れ て いた の であ る。 か り に存 在 を 認 めら れ る と し ても 、 そ れ は能 率 に従 属 す る も のと し て そ
れ を 促 進す る手 段 の 一部 に加 え ら れ ね ば なら な か った。
団 体交 渉 権 を国 公 営産 業 の経済 組 織 と は無 関係 のも のと 眺 める第 二 の前提 は、 労 働 組 合主 義 の発露 そ のも の であ る。
労 働 組 合機 能 を 一切 の束 縛 から 独立 さ せ る この発 想 は、L ・P ・T ・B に対 す る労 働 組合 の対 応 と し て は極 めて当 然
(993)
一
イ ギ リ ス に お け る産 業 国 有 化 と労 使 関 係(⇒
121
(17 )
で あり 、最 も現 実 的 で あ ったと いう こと が でき る が、 し かし労 働 組 合 の経営 参 加 11共 同管 理 の主 張 と 同時 に提 起さ れ
た こ の発 想 は、 内 的 な 矛 盾 を はら ん で いた こと は自明 で あ る。 モリ ス ンが指 摘 し た よう な 、 理 事 会 に籍 を おく労 働 組
合 の代 表者 が 団体 交 渉 に お いて経 験 し なけ れ ば な ら な い であ ろう 困 難 な 立場 は、 こ の内 的 矛盾 のあ ら わ れ であ り、 戯
画 に ほ か な ら な か った 。 ま た 、 別 の 見 方 か ら す れ ば 、 団 体 交 渉 の限 界 を 打 破 す べ く 提 起 さ れ た は ず の産 業 国 有 化 と い
う 産 業 別 組 合 の 政 策 が、 団 体 交 渉 の領 域 の 中 に 位 置 づ け ら れ 、 歪 小 化 さ れ た こ と を 、 そ れ は 意 味 し て い る 。 L .P .
8 ヨ ℃。S 。・ と い う 新 し い理 念 に む か ぞ
に移 行 し つ つ あ った。 ・
㌍・
三
の
T ・B に お け る 労 働 者 代 表 が、 専 門 家 6壱 Φ詳 と いう 資 格 に お い て 承 認 さ れ 、 労 務 管 理 の 職 分 を 与 え ら れ た こ と は 、
ξ
塗
ベヴ ィ ンに 代 表 さ れ る 労 働 組 合 主 義 が 自 ら の 国 有 化 論 に お い て抱 い て い た 論 理 的 不 統 一の皮 肉 な 発 現 で あ った 。
﹁世 論 は ﹃統 制 さ れ た ﹄ 競 争 。
§ 匡
(1) oり・㊦oぼ a "昏6目o<巴名 ヨ。暮 o︹}① 卑 巨昏 国89 日ぺ 芯 一
やピ
⑩O
P ↑ΦΦ
ぷ O・声8 ・
(2 )
考 え 方 は レ イ ヨ ン 、 ア ル ミ ニ ュ ウ ム 、 染 料 、 自 動 車 、 電 気 お よ び 政 府 に 援 助 さ れ て い る も の 一般 に お い て 、 す で に 実 施 さ れ
ひ庁但o・
q⑳ω ①づユ Oo<m庁 唱日 Φロβ 宣 ↓庁Φ ↓≦ O昌寓Φ[
ゲ OOロ合 昌 二 ㊤Φ吉
作 ら れ た。 新 し い経 済 的 戦 術 を 示 唆 す る こ と は彼 ら の仕 事 で は な か った 。 ま
二・
て い た 。﹂ 一◆
田 .OCロ巳 ロ・q 陣 ○・
9 ↓ ロo日 恥o。、Ud巳江ロリ
廿 甘 ユ已ω
啓当
噂 ' ・。Φ・
豆 ⇒ o.
ブ イ委 員 会報告 は銀 行家 と経 理士 に よ そ
(3 ) o箒 三 巳 ㊦。言 註 、。▽・6ご
(4 )
、
か りた で あ ろ う 。 彼 ら は 誤 り を 犯 し た に違 いな い。 な ぜ な ら 銀 行 家 と 経 理
た 彼 ら がそ れ を 試 み た と こ ろ で、 お そ ら く で き な
士 の常 道 は 、 警 告 す る 立 場 に あ る か ら で あ る 。 し か し彼 ら は 規 則 は知 って い た し 、 計 算 も し た 。 そ れ が 彼 ら の し た す べ て で
あ っ た 。 し か し そ の 結 果 は 第 一級 の 重 要 性 を 持 つ 政 治 的 文 書 と な っ た 。 そ れ は 思 慮 あ る 財 政 の 限 界 が す で に 破 ら れ て お り 、
も し破 産 を 免 れ よ う と す れ ば 、 か な り 思 い 切 っ た方 策 を 講 ず る 必 要 が あ る こと を 示 唆 し て い た。 そ れ が ど ん な 方 策 で あ る か
は ほ の め か さ れ て い た が、 そ れ ら の 方 策 は い か な る 政 府 で あ って も 簡 単 に 受 け 入 れ ら れ な い類 の も の で あ っ た。 社 会 主 義 の
(5 )
ま 巳◆
田 合 p 切自 き
。唱・ 9
・、 唱ふ
。。。
。.
政 府 で あ っ た ら な お さ ら の こ と で あ っ た は ず で あ っ た 。﹂ ︾ ・
一.く o己昌ぬωO主 昏 o じロ﹁詳↑
ω庁 国8 コo日 ペ 一〇〇。Oム ΦGべ、↑Φ①O、 U・ ◎oωひ
(6 )
学
論
叢
122
商
一
(994)
(7 )
曽 =8 口
ロd喧 ま 二、 } Φ 寄 匡§ 望§ P
。亨 9 こ 眉・ 桧 。。・
声⑩OP 廿・ 軌O凱ふ
( 一九 二 一年 法 ) に よ っ て 与 え ら れ る 巨 額 の 補 償 が 施 行 さ れ た 暁 に は 、 こ の グ ル ー プ
。ひ 勺φ
﹁こ の 法 律
(8 )
(9 )
(鉄 道 業 ) は す ば ら し い
ス タ ー ト を 切 る こ こ と に な る だ ろ う 。 鉄 道 が 生 れ て 以 来 、 そ の 財 政 吋 基 盤 が か く も 健 全 で あ った こ と は か つ て な か った﹂ と 、
唱・ 望 o◎●
.
当 時 の フ ァ イ ナ ン シ ャ ル ・ タ イ ム ズ は 解 説 し て い た 。 O︹ ↑①亘Oβ﹃ ヵΦむ力m忠 0げ Om冨 ﹁け日 m暮 " ピ①げOζ﹃ ①ロユ ∩ωO詳①一 〇ロ 昏 6 問ぽ 7
oP o{
∼
﹁自 動 車 輸 送 は 一九 二 〇 年 代 に 急 速 に 他 の 公 共 輸 送 手 段 を凌 篤 し は じ め 、 そ の 社 会 的 ・経 済 的 影 響 は 大 き か っ た 。 そ れ が
ロ①σq≦m戸
≦ 昌 。。" 一Φ器 、P 賠 {・
(10 )
(11 )
・G
od巳 ・
・W ・U は こ れ に ま き 込 ま れ た 最 大 の 組 合
も た ら す 利 点 は 明 ら か で あ っ た が 、 競 合 す る 会 社 間 お よ び バ ス と 電 車 、 鉄 道 と 自 動 車 と い う よ う な 他 の 輸 送 機 関 と の 間 の不
規 則 で 無 駄 な 競 争 によ っ て 帳 消 し に さ れ て い た 。 N ・U 'R は 別 K し て 、 T
oP 息⇔こ ℃・念 N
(ベ ウ ィ ン ) が 強 く 求 め た 点 は 積 極 的 な 国 家 の 計 画 の 施 策 を と る こ と 、 基 礎 的 な 産 業
(労 働 者 管 理 あ る い は 行 政 的 管 理 全Φ℃①詳 日 Φ葺 巴 8 ロ☆巳 ) に つ き も の の 欠 点 か
切註↓巴 ロ、
ω ぎ 合 舞ユ 巴
勺ロ窪 苦 ロo碧 ユ と い う
(産 業 の 国 有 化 ) が 直 接 的 な 国 家 企 業 経 営 を 意 味 す る な ら 、 わ れ わ れ は そ れ に 反 対 す る 。 政 府 に よ っ て 所 有 さ
ロc=onむ
(石 炭 ・鉄 鋼 ) を 再 編 す る こ と 、
で あ っ た 。 組 合 員 た ち は 会 社 が 競 っ て 賃 金 を 引 下 げ 、 長 時 闘 労 働 を 強 い 、 安 全 規 則 を 犯 す と い う 状 況 に 悩 ん で い た 。﹂
﹁彼
ま 定 こ P ㌫ ⑩・
﹂
8貫
(12 )
(13 )
運 輸 と 動 力 を 国 の 機 関 ど し て 整 え る こ.
と 、 そ し て ケ イ ン ズ の 資 本 開 発 の 計 画 を 全 而 的 に 採 用 す る こ と で あ っ た 。﹂
﹁も し こ れ
oP 息⇔こ 唱.命ωω.
(14 )
(公 社 ) の 成 功 の 一因 は 、 そ の 競 争 者
こ の 場 合 資 本 は 国 に 所 有 さ れ 、 取 締 役 は 国 に 任 命 さ れ る も の と す る 。﹂
れ 、 公 共 の 利 益 の た め に 運 営 さ れ る 大 事 業 を 取 り扱 う 最 も 良 い方 法 は 、 株 式 会 社 と 類 似 の 公 共 委 員 会
よ う な も の に よ る こと で 、
そ れ
. ヴ己富 吋P 一8 ◎
。、唱・︽ぼ ・
(15 )
ら 自 由 で あ る 、 と い う 想 定 に あ った。 な ぜ な ら こ の自 由 こ そ 、 合 理 化 の必 要 を 確 信 し 、 自 発 的 行 動 に は 障 害 が 多 い た め、 公
弓・
国・O●①o。汀 び 吟庁① ウρ言 ﹁O 亀 Z①亘oコ巴 冨①江Oロ、 一⑩㎝伊 唱・︽O{●
共 的 所 有 が 進 歩 の た め の 唯 一の 方 途 で あ る と 考 え る に い た っ た ビ ジ ネ ス ・ マ ン や 行 政 家 に と っ て 、 受 け 入 れ 易 く し た も の だ
っ た か ら で あ る 。﹂ 寓 .
︾ . Ω Φ頓σQ 陣
(995)
イ ギ リス にお け る産業 国 有 化 と労 使 関 係ロ ー
一
123
(16 )
9 ・ ま 庄 ◆︾ 噂◆ ωQ。竺
↓汀
.
す
一邑 5 {蔓 ︰冨 げ。巨
び
≦ o畏 巽 む。. む力9 ε Φ 日
(1
7)
む
霊 叶口
oり芸 暑
O巳 ユ⑦ 之 p 伊 一口Oω∋ 9 &
ロ 出§ 8 ρ 8
.合 こ ℃. 。。。。偽`
以 上 に お いてわ れ わ れ は産 業 国有 化 が 石炭産 業 に お い てど の よう な現 実 的 基 盤 から実 現 し 、 そ の結 果 と し て労 使 関
係 に ど の よう な 問 題 を 生 み出 し た かを観 察 し 、 そ こ から 引 き 出 さ れ た諸 問 題 の根 源 を 探 る意 味 で、 労 働 運 動 にお け る
産 業 国 有化 政 策 の位 置 づけ の変 、遷 を考 察 し てき た。
そ の結 果 と し て、 労 働 者 管 理運 動 に お い ても、 産 業 合 理的 運 動 にお いても 、 ま た 公社 制 度 のも と で の産業 国 有 化 政
策 にお いても 、 イギ リ ス労 働 者 階 級 の運 動 は労働 組 合 主 義 によ ってそ の最 後 の形 態 を与 えら れ てき た こと を 見 た。 そ
れ にも かか わ らず 、 第 二節 の分 析 が示す よう に、 到 達 点 であ った はず の 戦後 の国 有 化産 業 の中 でイ ギ リ ス労働 者 階 級
が確 保 し たも のは、 行 政 機 構 と化 し た労 働組 合 であ り、 そ れ は労 働組 合 主 義 にと って反 対 物 以外 の何 も の でも な か っ
た。 も しも 読 者 が 視点 を現 在 のイギ リ次 で展開 さ れ て いる 所 謂 所 得政 策 とそ の下 で の国 有 産業 の労 使 関係 のあ り 方 ・
役 割 に移 す な らば 、 こ の皮 肉 な現 象 はま す ます 鮮 明 な も のと な る で あ ろう。 労 働 組 合 主 義 が労 働 組 合 運動 に作 り 出 し
た こ の閉臆 し た状 況 が労 働 組 合 にと って不 可 避 のも の であ った か否 か は、 労 働 組合 運 動 の将来 を担 う も のが ど の よう
な展 望 を 持 つも の であ る か に か か って いると いえ よう 。 し か し、 そ の新 し い展 望 を持 つ労 働 組 合運 動 が労 働組 合 主 義
と いう 特 定 の思潮 に属 す る も の であ る こと は、 も は や保 証 さ れ て いな い。 な ぜ なら、 わ れ わ れ が考 察 し てき た 過 程 は
労 働 組 合 に と っては論 理的 な も ので あ った し、 も し 別 の過程 を選 ぶ とす れ ば 、 そ れ はそ の論 理 が お かれ て いる基 盤 を、
つま り 、 労 働組 合 と いう組 織 に の みも とつ く 運 動 と いう 基盤 を、 別 のも のに置 き 換 え ねば なら な いか ら であ る。
論
学
124
叢一
商
一
(996)
も と より 本 稿 で の分 析 は、 さら に詳 細 な労 使 関係 の検 討 によ って裏 付 け ら れな け れ ばな ら な いし、 ま たそ のた め の
問 題提 起 にと ど ま る の であ り、 性 急 な論 断 は避 け なけ れば な ら な いだ ろう。 国 有 産 業 の労 使 関 係 の特 徴 を より正 確 に
把 握す る た め には、 たと え ば 公社 の組織 とそ の運営 の実 態 に ついて の検 討 をま たね ば な らな い。 ま た歴 史 過 程 の分 析
に つ いても 、 た と えば 一九 二八年 の自由 党 の産業 調査 報 告 を実 態 と 照 ら し合 わ せな が ら検 討 す る よう な 作業 に ょら な
け れば 、 充 分 な結 果 は得 ら れ な いで あ ろう 。 そ れ ら の問 題 は稿 を新 た に し て展 開 す る こと にし よう 。 も し も本 稿 によ
って、産 業 国有 化 運 動 に つ いて の在来 の観 念 論 的 な批判 が、 資 本 11賃 労 働関 係 の客 観 的論 理 を 解 明す ると いう 目的 に
と って充 分 な も の で はな く、 労 働 組合 運 動 のぎ りぎ り の可能 性 を追 求 し た こ の運 動 をパ 論 理 的 にも具 体 的 にも解 明 す
る 必要 があ る こと が、読 者 に若 干 でも 印象 づ け ら れれ ば 、 そ れ だけ で筆者 の目 的 と し た と ころ は十 二分 に満 さ れ て い
る の であ る。
本稿 は昭和 四十 一年度 文部 省 科学 研 究費 (各個 研究 ) によ る研 究成 果 の 一部 であ る。
Fly UP