...

欧州中央銀行が量的金融緩和の実施を決定

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

欧州中央銀行が量的金融緩和の実施を決定
ご参考資料
2015年1月23日
マーケットレポート
欧州中央銀行が量的金融緩和の実施を決定
~国債含む大規模緩和で低インフレ長期化を回避~
1 月 22 日 、 ECB ( 欧 州 中 央 銀 行 ) は 理 事 会 で 国 債 購 入 を 含 む 量 的 金 融 緩 和 の 実 施 を 決 定 し ま し た 。
既に実施中のABS(資産担保証券)などに加えてユーロ建の国債、国際機関債などを新たな買い入れ対象とし、
3月より月額600億ユーロのペースで債券購入を行うこととしました。ギリシャなど重債務国の国債も条件付きで
購入対象とされる模様です。
今回の決定で債券の購入総額は1兆ユーロを超える大規模なものとなり、発表後の欧州市場では総じて株価
は上昇、国債利回りは低下した一方、通貨ユーロは下落しました。
◆ 国債購入を含む量的金融緩和策のポイント
購入対象
既存の買い入れ対象資産に加え、国債、国際機関債を追加
購入規模
月額600億ユーロ、総額では1兆ユーロを超える見通し
購入期間
2015年3月~2016年9月、物価目標達成が見通せるまで継続
国債の購入比率
各国のECBへの出資比率に応じて配分
損失発生時の負担
ECBが20%、各国中央銀行が80%
◆ 今後の見通しについて
今会合での国債購入を含む緩和策の決定は金融市場でほぼ確実視されていたものの、①総額が事前予想
の上限に近いと見られる大規模なものとなったこと、②物価動向次第では購入を継続する方針を明示したこと
などから、発表後のドイツDAX指数が最高値を更新、イタリアやスペインなどの10年国債利回りが最低水準を
更新するなど、欧州の株式や債券市場では好感された模様です。先行きのユーロ圏の物価動向は原油価格
に大きく左右されそうですが、物価低迷が続くようであれば更なる量的緩和の拡大への期待も金融市場で高ま
りそうです。引き続き量的緩和策が欧州の株式・債券市場を下支えする一方、米国との金融政策の方向性の
違いから通貨ユーロは対米ドルで上値の重い展開が続きそうです。
以上
ECBの資産残高の推移
ユーロの為替レートの推移
(円)
155
(2014年1月1日~2015年1月22日、日次) (米ドル)
1.40
150
1.35
145
1.30
(2008年1月4日~2015年1月16日、週次)
(兆ユーロ)
3.5
3.0
債券購入で
一兆ユーロ以上
の積み増しか
2.5
140
1.25
135
1.20
2.0
ユーロ/円 (左軸)
130
ユーロ/米ドル(右軸)
125
1.15
1.10
14/1
14/4
14/7
14/10
15/1
(年/月)
1.5
1.0
08/1
09/1
10/1
11/1
12/1
13/1
14/1
15/1
(年/月)
(出所)Bloombergのデータを基に三井住友トラスト・アセットマネジメント作成
当資料は三井住友トラスト・アセットマネジメントが作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類ではなく、
証券取引の勧誘を目的としたものでもありません。当資料のお取扱いについては最終ページをご覧ください。
1/2
ご参考資料
【 ご留意事項 】
● 当資料は三井住友トラスト・アセットマネジメントが投資判断の参考となる情報提供を目的として作成したもので
あり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。
●ご購入のお申込みの際は最新の投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断
ください。
●投資信託は値動きのある有価証券等(外貨建資産には為替変動リスクを伴います。)に投資しますので基準価
額は変動します。したがって、投資元本や利回りが保証されるものではありません。ファンドの運用による損益
は全て投資者の皆様に帰属します。
●投資信託は預貯金や保険契約とは異なり預金保険機構および保険契約者保護機構等の保護の対象ではあり
ません。また、証券会社以外でご購入いただいた場合は、投資者保護基金の保護の対象ではありません。
●当資料は信頼できると判断した各種情報等に基づき作成していますが、その正確性、完全性を保証するもので
はありません。また、今後予告なく変更される場合があります。
●当資料中の図表、数値、その他データについては、過去のデータに基づき作成したものであり、将来の成果を示
唆あるいは保証するものではありません。
● 当資料で使用している各指数に関する著作権等の知的財産権、その他の一切の権利はそれぞれの指数の開
発元もしくは公表元に帰属します。
当資料は三井住友トラスト・アセットマネジメントが作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類ではなく、
証券取引の勧誘を目的としたものでもありません。
2/2
Fly UP